大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
340行目: 340行目:  
*強力なメテオ効果を持つ踏み付けキック。出は遅く、着地時の隙も大きいが、威力・ふっとびともに非常に強い。
 
*強力なメテオ効果を持つ踏み付けキック。出は遅く、着地時の隙も大きいが、威力・ふっとびともに非常に強い。
 
*小ジャンプで相手を飛び越えにくくなったため、[[ガードキャンセル]]から着地隙覚悟で後頭部を踏むことも困難になった。
 
*小ジャンプで相手を飛び越えにくくなったため、[[ガードキャンセル]]から着地隙覚悟で後頭部を踏むことも困難になった。
*前作にあった、小ジャンプから最速で出すと着地後の硬直が消える“ホッピング”というテクニックは今作ではできない。<br/>ただしカスタマイズで速度を上げることで使うことはできる。
+
*『スマブラX』にあった、小ジャンプから最速で出すと着地後の硬直が消える“ホッピング”というテクニックは今作ではできない。<br/>ただしカスタマイズで速度を上げることで使うことはできる。
 
**カスタマイズで速度+18以上にすることで、小ジャンプから最速発動で着地硬直を消すことができる。<br/>「ジャンプ力増加」があれば速度-68以上から利用可能。
 
**カスタマイズで速度+18以上にすることで、小ジャンプから最速発動で着地硬直を消すことができる。<br/>「ジャンプ力増加」があれば速度-68以上から利用可能。
*電撃属性の攻撃であるので、地上に居る相手にこの攻撃のメテオ部分を当てた場合相手は受け身を取ることができない。この技から踏み台ジャンプを繋げることで様々な追撃を狙うことも出来る。
+
*地上にいる相手にこの攻撃のメテオ部分を当てた場合、相手は受け身を取ることができない。このワザから踏み台ジャンプを繋げることで様々な追撃を狙うこともできる。
**踏み台→空中下攻撃(→更に踏み台→空中下攻撃)が狙いやすい。難易度が高いが踏み台→空中上攻撃カス当て→ダウン連となるのでその場起き上がりにスマッシュ攻撃を叩き込む選択肢もある。
+
**踏み台→下空中攻撃(→更に踏み台→下空中攻撃)が狙いやすい。難易度が高いが踏み台→上空中攻撃カス当て→ダウン連となるのでその場起き上がりにスマッシュ攻撃を叩き込む選択肢もある。
 
{{-}}
 
{{-}}
  

案内メニュー