コンテンツにスキップ
大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

「フォックス (3DS/Wii U)」の版間の差分

→‎ファイター性能: 読みづらいので以前の説明文に差し戻し
(レイアウト調整)
(→‎ファイター性能: 読みづらいので以前の説明文に差し戻し)
14行目: 14行目:
{{-}}
{{-}}
== ファイター性能 ==
== ファイター性能 ==
1on1に向いたスピードタイプのファイター。軽快な運動性能、発生が早く隙の少ない通常ワザ、必殺ワザは飛び道具、反射、移動と一通り揃っており、柔軟な立ち回りができる。
『スマブラ64』から参戦しているスピードタイプの軽量級ファイター。<br>
 
軽快な運動性能、発生が早く隙の少ない通常ワザに加え、必殺ワザも飛び道具、反射ワザ、移動ワザと一通り揃っており、柔軟な立ち回りができる。<br>
ダッシュスピードが速いため相手との距離を詰めるのが容易なうえ、歩行スピードも速いので近距離での小回りも利く。そのため、相手の隙を見てから刺すのが得意で接近戦に強い。<br />
ダッシュスピードが速いため相手との距離を詰めるのが容易なうえ、歩行スピードも速いので近距離での小回りも利く。<br>
今作でも「[[#通常必殺ワザ|ブラスター]]」と「[[#下必殺ワザ|リフレクター]]」を使ったおなじみの待ち戦法は可能で、相手の攻めを強要する能力が高い。遠距離主体の相手や、攻めが苦手な相手に対して有利に戦うことができる。
そのため、相手の隙を見てから刺すのが得意で接近戦に強い。<br>
 
欠点は体重が非常に軽いこと。特に乱闘で袋叩きにされるとすぐに撃墜されてしまうので、どちらかというと1on1に向く。<br>
ポテンシャルはかなり高いものの、欠点が多く安定した結果を出しにくい。<br />
耐久力は総じて最低レベルで、乱闘で袋叩きにされたり、何かしらのハプニングには弱く、すぐ撃墜されてしまうほど体重が低い。また、体重が軽いにもかかわらずダメージ蓄積もされやすい。<br />
落下速度の早さは、場外戦で無理な動きをすると自滅してしまうリスクがあり、復帰阻止は得意ではない。復帰ワザは横移動は長いが、縦には平凡で、直線にしか動けず、[[メテオワザ]]には弱い。<br />
撃墜ワザは威力こそ高いが、リーチの短さに加え、空中では動きを読まれやすく、地上ではワザ後の硬着が長くガードされると反撃をもらいやすい。
 
なるべく攻撃を受けないように立ち回ることは得意だが、一つのミスが命取りになりかねず、主導権を奪われると逆転されてしまうことも多い。他のファイター以上に被弾のリスクが大きいため、安定した操作精度や冷静な判断力が求められる。扱いなれるのには習練が必要で、プレイヤーの腕が勝敗を左右する上級者向けのファイターだ。


おなじみの「[[#下必殺ワザ|リフレクター]]」と「[[#通常必殺ワザ|ブラスター]]」を使った待ち戦法は今作でも可能で、相手の攻めを強要する能力が高い。<br>
遠距離主体の相手や、攻めが苦手な相手に対して有利に戦うことができる。<br>
<br>
なるべく攻撃を受けないように立ち回ることは得意だが、一つのミスが命取りになりかねず、主導権を奪われると逆転されてしまうことも多い。<br>
他のファイター以上に被弾のリスクが大きいため、安定した操作精度や冷静な判断力が求められる。<br>
全般的に扱いやすい性能に落ち着いているものの、接近戦におけるリスクの大きさを考えると、やや上級者向けのファイターといえる。


*長所
*長所
**歩行・走行速度ともにトップクラス。ジャンプが高く落下も速い。地上でも空中でも軽快に動くことができる。
**歩行、ダッシュ速度ともにトップクラス。ジャンプも高く速い。地上でも空中でも軽快に動くことができる。
**ワザの発生が早く隙も少ない。高い運動性能ともあいまって、少しでも隙があれば差し込んでいくことが可能。着地狩りも優秀。
**落下速度が速いためスピーディな着地が可能。素早く次の行動に移れる。
**ワザの発生が早いうえに隙が少ない。高い運動性能ともあいまって、少しでも隙があれば差し込んでいくことが可能。着地狩りも優秀。
**手数が多く、お手玉が可能でコンボ火力が高め。もともと差し込める機会が多いうえに着地狩りにも優れるため、ダメージ蓄積能力はかなり高い。
**手数が多く、お手玉が可能でコンボ火力が高め。もともと差し込める機会が多いうえに着地狩りにも優れるため、ダメージ蓄積能力はかなり高い。
**軽量級にしては強力な撃墜手段を持つ。
**軽量級にしては強力な撃墜手段([[#上スマッシュ攻撃]]、[[#空中上攻撃]]、[[#空中後攻撃]])を持つ。
**ダメージ蓄積に長けた[[飛び道具]]([[#通常必殺ワザ]]「ブラスター」)と持続可能な反射ワザ([[#下必殺ワザ]]「リフレクター」)を持っている。
**[[飛び道具]]([[#通常必殺ワザ]]「ブラスター」)を持っている。
**反射ワザ([[#下必殺ワザ]]「リフレクター」)を持っている。さらに任意で反射状態を継続することができる。
**復帰可能な距離が非常に長い。ルーペ状態からでも復帰できることが多い。
*短所
*短所
**体重が軽くふっとばされやすく、そのわりにはコンボ耐性が低い。
**体重が非常に軽くふっとばされやすい。
**落下速度が速く、操作に慣れないうちは自滅や復帰ミスをしやすい。復帰阻止もやや苦手。
**落下速度が速く、体重のわりにはコンボ耐性が低い。また、操作に慣れないうちは自滅や復帰ミスをしやすい。復帰阻止もやや苦手。
**ワザのリーチが短く判定が弱い。撃墜ワザは見切られやすくフィニッシュが難しい。
**ダメージが蓄積しやすいにもかかわらず体重が軽いので、防御面は最低レベル。
**空中横移動速度が遅い。ジャンプが高いわりには一回のジャンプであまり遠くまで移動できない。
**ワザのリーチが短く判定が弱い。
**「ブラスター」では、相手を怯ませることができない。
**撃墜ワザが見切られやすく、バースト拒否されるとフィニッシュが難しい。
**復帰ワザの挙動が素直で読まれやすく、復帰阻止耐性が低い。
**ポテンシャルは高いが、紙装甲かつ操作ミスも頻発しやすいことから、十分に強さを発揮することが難しく結果が安定しにくい。


=== 運動技能 ===
=== 運動技能 ===
P
6,169

回編集