大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
115行目: 115行目:  
Ver.1.1.6ではコンボパーツ要員のワザが軒並み当たりやすさ(脱出されにくさ)が低下する弱体化を受け、特に下入力版「アフターバーナーキック」は、自分の目の前に打ち上がらず普通に吹っ飛ぶ[[ベクトル]]になり、コンボパーツとして機能しなくなった。これにより、即死コンボを完成させるために重要な要素であるバーストライン高度まで打ち上げる能力が弱まり、このワザを組み込んだ即死コンボは消滅することになった。
 
Ver.1.1.6ではコンボパーツ要員のワザが軒並み当たりやすさ(脱出されにくさ)が低下する弱体化を受け、特に下入力版「アフターバーナーキック」は、自分の目の前に打ち上がらず普通に吹っ飛ぶ[[ベクトル]]になり、コンボパーツとして機能しなくなった。これにより、即死コンボを完成させるために重要な要素であるバーストライン高度まで打ち上げる能力が弱まり、このワザを組み込んだ即死コンボは消滅することになった。
   −
コンボの成功率が高いばかりか安易な即死コンボまで成立しやすいことは、ゲーム性を著しく損なうほどに重大な欠点でもある。しかし、この変更でベヨネッタの強みまで損なうことはなく、上記の即死コンボ抜きにしても十二分のポテンシャルを持っていることは、1on1で最高クラスの評価を受けていることが証明している。
+
コンボの成功率が高いばかりか容易な即死コンボまで成立しやすいことは、ゲーム性を著しく損なうほどに重大な欠点でもある。しかし、この変更でベヨネッタの強みまで損なうことはなく、上記の即死コンボ抜きにしても十二分のポテンシャルを持っていることは、1on1で最高クラスの評価を受けていることが証明している。
 
<div class="toccolours mw-collapsed mw-collapsible" style="overflow: hidden; background:#FFF;">
 
<div class="toccolours mw-collapsed mw-collapsible" style="overflow: hidden; background:#FFF;">
 
{{更新データ一覧用|ベヨネッタ}}
 
{{更新データ一覧用|ベヨネッタ}}

案内メニュー