大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
177 バイト追加 、 2018年12月3日 (月) 14:56
58行目: 58行目:  
*初心者は特にふっとばし力が高いスマッシュ攻撃に頼りがちになりがちである。<b>しかし</b>、スマッシュ攻撃は攻撃するまでが遅くガードされやすいし、スキが大きいので反撃を受けてしまう危険性もある。しかも、相手のダメージが低い状態でスマッシュを当てても大してふっとばず、バーストはできない。攻撃力の高いワザばかりブンブン振り回すのは<b style="font-size:large;">ハイリスクローリターン</b>だ。
 
*初心者は特にふっとばし力が高いスマッシュ攻撃に頼りがちになりがちである。<b>しかし</b>、スマッシュ攻撃は攻撃するまでが遅くガードされやすいし、スキが大きいので反撃を受けてしまう危険性もある。しかも、相手のダメージが低い状態でスマッシュを当てても大してふっとばず、バーストはできない。攻撃力の高いワザばかりブンブン振り回すのは<b style="font-size:large;">ハイリスクローリターン</b>だ。
 
*<b>対して</b>弱攻撃や強攻撃はふっ飛ばし力・ダメージが小さい分、攻撃が当てやすい。なので当てやすい攻撃で<b style="color:red;">ダメージを貯める→相手の隙を見てスマッシュ攻撃で撃墜</b>、というのが安定の戦い方になる。
 
*<b>対して</b>弱攻撃や強攻撃はふっ飛ばし力・ダメージが小さい分、攻撃が当てやすい。なので当てやすい攻撃で<b style="color:red;">ダメージを貯める→相手の隙を見てスマッシュ攻撃で撃墜</b>、というのが安定の戦い方になる。
**もちろん相手のスキに合わせてスマッシュ攻撃を当てられれば大ダメージなので<b>慣れてきたら</b>狙えるところは狙っていこう。
+
**もちろん相手のスキに合わせてスマッシュ攻撃を当てられれば、それだけでも一気に大ダメージを稼げる。<b>慣れてきたら</b>狙えるところは狙っていこう。
    
=== テクニックを知る ===
 
=== テクニックを知る ===
 
==== 基本アクションの活用 ====
 
==== 基本アクションの活用 ====
 
*投げはつかんだ後に方向を選ぶことができるのだが、ふっとばす方向以外にも性能が異なる。
 
*投げはつかんだ後に方向を選ぶことができるのだが、ふっとばす方向以外にも性能が異なる。
**与えるダメージが異なっていたり、投げる際に周囲の他のファイターにも攻撃ができるたり、ダメージ%によっては空中攻撃で追いうちできる投げもあるので、よく使うファイターの投げの特徴を少しでも知っておくとそれだけで戦いが楽になる。
+
**与えるダメージが異なっていたり、投げる際に周囲の他のファイターにも攻撃ができるものや、ダメージ%によっては空中攻撃で追い打ちがしやすい投げもあるので、よく使うファイターの投げの特徴を少しでも知っておくとそれだけで戦いが楽になる。
**ダメージが多い相手は投げても、強くふっとんでしまい追い打ちできない。そこで使えるのがつかんでいる間に行える"つかみ打撃"である。これを使えば余分にダメージを与えることができる。ただしつかみ打撃をしすぎるとつかみがはずれてしまうので欲張りすぎに注意。
+
**ダメージが多い相手を投げても、中途半端に強くふっとんでしまい追い打ちできない。そこで使えるのがつかんでいる間に行える"つかみ打撃"である。これを使えば余分にダメージを与えることができる。ただしつかみ打撃をしすぎるとつかみがはずれてしまうので欲張りすぎに注意。
   −
*空中攻撃は空中の相手だけでなく地面に立っている相手も攻撃できる。高さを合わせなければいけない分地上攻撃より当てにくいが、強攻撃よりも強かったり前進しながら攻撃することができる。
+
*空中攻撃は空中の相手だけでなく地面に立っている相手も攻撃できる。高さを合わせなければいけない分地上の強攻撃より当てにくいが、強攻撃よりも強くスマッシュ攻撃よりもスキが少なかったり、前進しながら攻撃することができる。
**"[[アクション#小ジャンプ|小ジャンプ]]"というテクニックがあり、比較的楽に空中攻撃を当てることができる。
+
**"[[アクション#小ジャンプ|小ジャンプ]]"というテクニックがあり、これを使いこなせば比較的楽に空中攻撃を当てることができる。
 
***中にはスキが長く当てにくいものも有るが、そういった攻撃は相手を下方向に叩き落とす[[メテオスマッシュ]]であることも多い。場外で決めると即撃墜になる分、相応に使いにくいということだ。
 
***中にはスキが長く当てにくいものも有るが、そういった攻撃は相手を下方向に叩き落とす[[メテオスマッシュ]]であることも多い。場外で決めると即撃墜になる分、相応に使いにくいということだ。
   90行目: 90行目:  
=== ちょっと応用編 ===
 
=== ちょっと応用編 ===
 
*敵の隙を見極める
 
*敵の隙を見極める
**すべてのワザは出した後に隙が生まれる。相手のワザの方が判定が強い・リーチが長い場合はまともに打ち合うのではなく、ガードや回避で攻撃を避けて、相手がワザを振った際の隙にこちらの攻撃を当てると良い。
+
**すべてのワザは出した後に隙が生まれる。相手のワザの方が判定が強い・リーチが長い場合はまともに打ち合うのではなく、シールドや回避で攻撃を避けて、相手がワザを振った際の隙にこちらの攻撃を当てると良い。
 
**特に本作は空中攻撃の着地時硬直が全体的に長めなので、飛び込んでくる相手には冷静にガードから反撃したい。
 
**特に本作は空中攻撃の着地時硬直が全体的に長めなので、飛び込んでくる相手には冷静にガードから反撃したい。
   96行目: 96行目:  
**相手がダウンした場合、行動の選択肢は「そのまま起き上がる」「起き上がり攻撃」「前方に移動」「後方に移動」の4つ。相手の行動を先読みしてワザを出すことができれば有利な状況を継続できる。
 
**相手がダウンした場合、行動の選択肢は「そのまま起き上がる」「起き上がり攻撃」「前方に移動」「後方に移動」の4つ。相手の行動を先読みしてワザを出すことができれば有利な状況を継続できる。
 
**相手が崖つかまり状態の場合は、「そのまま登る」「回避登り」「崖登り攻撃」「崖ジャンプ」「崖から離れて空中ジャンプでステージ上に戻る」「崖からはなれて空中攻撃で反撃」などがある。
 
**相手が崖つかまり状態の場合は、「そのまま登る」「回避登り」「崖登り攻撃」「崖ジャンプ」「崖から離れて空中ジャンプでステージ上に戻る」「崖からはなれて空中攻撃で反撃」などがある。
**同じ選択肢を続けて取ると行動は読まれやすい。意図的に動きやタイミングをずらしてフェイントを入れるのも大いに有効。
+
**対人戦で同じ選択肢を続けて取ると、行動は読まれやすくなるだろう。意図的に動きやタイミングをずらしてフェイントを入れるのも大いに有効。
    
== 簡単なキャラ解説 ==
 
== 簡単なキャラ解説 ==
匿名利用者

案内メニュー