コンテンツにスキップ
大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

「ミュウツー (SP)」の版間の差分

編集の要約なし
(演出系画像貼り付け)
編集の要約なし
54行目: 54行目:


=== 運動技能 ===
=== 運動技能 ===
歩きとダッシュは地に足を付けずに浮きながら移動する独特の挙動を見せる。空中ジャンプは{{SP|ネス}}同様にふわりとした緩やかな上昇で初速は遅い。
歩きとダッシュは地に足を付けずに浮きながら移動する独特の挙動を見せる。空中ジャンプは{{SP|ネス}}同様にふわりとした緩やかな上昇で初速は遅い。<br>
空中回避の際に姿が消える。
{{運動技能
{{運動技能
|ジャンプ回数=2
|ジャンプ回数=2
107行目: 108行目:
手のひらを突き出し暗黒の光を放つ → その手を振り続けて暗黒を出し続け、振り上げてフィニッシュ。
手のひらを突き出し暗黒の光を放つ → その手を振り続けて暗黒を出し続け、振り上げてフィニッシュ。
*'''ダメージ:''' 3%→0.8%*n+2.5% [1段目→2段目(百裂攻撃)]
*'''ダメージ:''' 3%→0.8%*n+2.5% [1段目→2段目(百裂攻撃)]
*'''発生:''' 6F → ?F ?F [1段目→2段目(百裂攻撃)→百裂フィニッシュ]
*'''発生:''' 6F-7F 5F , 8F , 11F , 14F , 17F , 20F , 23F... 6F-7F [1段目→2段目(百裂攻撃)→百裂フィニッシュ]
*'''全体:''' ?F
*'''全体:''' 22F
*'''[[ワザ特性]]''': ? → ?/? [1段目→2段目]
*'''[[ワザ特性]]''': ? → ?/? [1段目→2段目]
*(仕様を記述)
*百裂攻撃は最低7発行う。
-----
-----
*(解説を記述)
*1段目の先端当ては浮きが弱いため、百裂攻撃までに相手のふっとび硬直が終わりシールドが間に合ってしまう場合がある。
*百裂攻撃の攻撃範囲は広いが外すと隙が大きいので注意。


(4枚以上必要な時は画像ギャラリーで入れた方がスペースを取りにくいので良)
(4枚以上必要な時は画像ギャラリーで入れた方がスペースを取りにくいので良)
125行目: 127行目:
滑り込みながらてのひらから出した暗黒で攻撃する。
滑り込みながらてのひらから出した暗黒で攻撃する。
*'''ダメージ:''' 12% -> 6% [始->持続]
*'''ダメージ:''' 12% -> 6% [始->持続]
*'''発生:''' 10F-?F -> ?F-?F [始->持続]
*'''発生:''' 10F-11F -> 12F-20F [始->持続]
*'''全体:''' 38F
*'''全体:''' 38F
*'''[[ワザ特性]]''': ?
*'''[[ワザ特性]]''': ?
----
----
 
*ダッシュ攻撃の中では出が早いほうではないが、攻撃[[判定]]が大きいので当てやすく、また相手の空中攻撃などを潰しやすい。
*終わり際を当てると、前空中攻撃で追撃がしやすい。
{{-}}
{{-}}


140行目: 142行目:
尻尾を前に振って攻撃。
尻尾を前に振って攻撃。
*'''ダメージ:''' 10%/9%/8% [根元/中間/先端]
*'''ダメージ:''' 10%/9%/8% [根元/中間/先端]
*'''発生:''' 10F-?F
*'''発生:''' 10F-11F
*'''全体:''' 35F
*'''全体:''' 35F
*'''[[ワザ特性]]''': ?
*'''[[ワザ特性]]''': ?
*[[シフト]]対応。
*[[シフト]]対応。
 
*先端部分に喰らい判定はない。
----
----
*横へのリーチが長い攻撃。同程度のリーチがある下強攻撃と比べるとやや隙が大きいが、ダメージはこちらのほうが高い。横強攻撃なので走行反転から繰り出せるため、こちらは動いて間合いを調整しながら使うのに向いている。


{{-}}
{{-}}
153行目: 156行目:
<!-- [[ファイル:|250px|サムネイル]] -->
<!-- [[ファイル:|250px|サムネイル]] -->
宙返りしながら尻尾を振って攻撃。
宙返りしながら尻尾を振って攻撃。
*'''ダメージ:''' 6%/5%/?%/?% -> 5%/4%/3%  [始->持続] [尻尾: 根元/中間/先端 / 下部(出始めのみ)]
*'''ダメージ:''' 6%/5%/4.5% / 4.5% -> 5%/4%/3%  [始->持続] [尻尾: 根元/中間/先端 / 下部(出始めのみ)]
*'''発生:''' 8F -> ?F-?F [始->持続]
*'''発生:''' 8F -> 9F-13F [始->持続]
*'''全体:''' 29F
*'''全体:''' 29F
*'''[[ワザ特性]]''': ?
*'''[[ワザ特性]]''': ?
----
----
*ミュウツーの前から上、後ろへと広くカバーする攻撃範囲。ダメージは小さ目。
*前に比べると後ろは当たり判定が小さく、当てにくい。
*出始めの攻撃判定下部はふっとばし力が弱く、ミュウツー側へ引き寄せる[[ベクトル]]になっており、この部分が当たれば上スマッシュ攻撃などに繋げることができる。


{{-}}
{{-}}
167行目: 172行目:
尻尾を地面スレスレに回転させて攻撃する。
尻尾を地面スレスレに回転させて攻撃する。
*'''ダメージ:''' 5%/4.5%/4% [根元/中間/先端]
*'''ダメージ:''' 5%/4.5%/4% [根元/中間/先端]
*'''発生:''' 6F-?F
*'''発生:''' 6F-7F
*'''全体:''' 23F
*'''全体:''' 23F
*'''[[ワザ特性]]''': ?
*'''[[ワザ特性]]''': ?
180行目: 185行目:
両手を突き出して暗黒を撃ち出す掌底。
両手を突き出して暗黒を撃ち出す掌底。
*'''ダメージ''' [根元/先端]
*'''ダメージ''' [根元/先端]
**【ホールドなし】 16%/20%
**【ホールドなし】 20%/16%
**【ホールド最大】 22.4%/28%
**【ホールド最大】 28%/22.3%
*'''発生:''' 19F-?F
*'''発生:''' 19F-22F
*'''全体:''' 52F
*'''全体:''' 52F
*'''[[ワザ特性]]''': ?
*'''[[ワザ特性]]''': ?
196行目: 201行目:
*'''ダメージ''' (合計ダメージは全4段がヒットした時)  
*'''ダメージ''' (合計ダメージは全4段がヒットした時)  
**【ホールドなし】 2%*3+10%、計16%
**【ホールドなし】 2%*3+10%、計16%
**【ホールド最大】 2.8*3+14%、計22.4%
**【ホールド最大】 2.7*3+14%、計22.4%
*'''発生:''' 9F-?F , ?F-?F , ?F-?F , ?F-?F
*'''発生:''' 9F-11F , 14F-15F , 18F-19F , 22F-23F
*'''全体:''' ?F
*'''全体:''' 68F
*'''[[ワザ特性]]''': ?
*'''[[ワザ特性]]''': ?
----
----
 
*発生の早さの割に強いふっとばし力がある、頼れる撃墜ワザ。
*上寄りの広い攻撃範囲と長い持続があり、対空技として高い安定性がある。頭上から降ってくる相手の攻撃の多くに打ち勝つことができ、更に空中回避で避けられても着地したところに残っている持続がヒットしやすい。
*ミュウツーのブレーキ力が低いので、ダッシュから滑りながら繰り出せる。
*攻撃判定の位置が高いため、地上にいる背の低い相手には当たりにくい。出始めの攻撃判定は他よりもサイズが大きく低い位置にまで及んでいるので、地上の相手にはなるべく密着してからワザを放つようにすると当たりやすい。
*全体動作が長く、当たらなかった場合は反撃を受けやすいので注意。
{{-}}
{{-}}


211行目: 219行目:
*'''ダメージ:'''  
*'''ダメージ:'''  
**【ホールドなし】 16%
**【ホールドなし】 16%
**【ホールド最大】 22.4%
**【ホールド最大】 22.3%
*'''発生:''' 21F-?F
*'''発生:''' 21F-23F
*'''全体:''' 43F
*'''全体:''' 43F
*'''[[ワザ特性]]''': ?
*'''[[ワザ特性]]''': ?
----
----
 
*下スマッシュにしては珍しく、前方にしか攻撃判定がない。
*出は遅いが後隙が短く、出し切ってしまえば反撃を受けにくい。
*ガケつかまりに対しては、姿勢が極端に低いファイターを除けば概ねヒットする。<br>ただし、当たるファイターであっても難易度に差はある。
{{-}}
{{-}}


225行目: 234行目:
全身を電撃で纏って攻撃する。
全身を電撃で纏って攻撃する。
*'''ダメージ:''' 1.6%*5+4%、全6段ヒットで計12%
*'''ダメージ:''' 1.6%*5+4%、全6段ヒットで計12%
*'''発生:''' 7F-?F , ?F-?F , ?F-?F , ?F-?F , ?F-?F , ?F-?F
*'''発生:''' 7F-8F , 11F-12F , 15F-16F , 19F-20F , 23F-24F , 27F-28F
*'''全体:''' ?F
*'''全体:''' 49F
*'''着地硬直:''' ?F
*'''着地硬直:''' 10F
*'''[[ワザ特性]]''': ?
*'''[[ワザ特性]]''': ?
----
----
*最終段以外はヒットした相手をミュウツーの方へ引き込むようにふっばすため、大きく動きながらでも最後までヒットさせやすい。
*最終段を出した後はすぐに動けるようになるため、ふっとばした相手に向かってすぐに空中ジャンプで追いかければ連携がしやすい。しかし相手が前後どちらに飛ぶのかの事前の見極めが難しく、ふっとんだのを確認してからでは間に合いにくい。ミュウツーの前方でヒットすれば前、後方でヒットすれば後ろへふっとぶのだが、連続ヒット中は相手が激しく動く上、[[ヒットストップずらし]]もあるので、最終的にどの位置でヒットするのかがわかりにくい。
*途中で着地した場合は相手との距離が殆ど離れず、なおかつ数フレームの有利がつくので、そこからつかみワザor強攻撃などでの択攻めができる。
*判定はあまり強くなく、相手の攻撃と接触すると一方的に負ける事も。[[飛び道具]]の[[相殺]]すらし損ねることが多い。


{{-}}
{{-}}
240行目: 252行目:
*'''ダメージ:''' 13%
*'''ダメージ:''' 13%
*'''発生:''' 7F-9F
*'''発生:''' 7F-9F
*'''全体:''' ?F
*'''全体:''' 39F
*'''着地硬直:''' ?F
*'''着地硬直:''' 8F
*'''[[ワザ特性]]''': ?
*'''[[ワザ特性]]''': ?
----
----
 
*攻撃範囲は狭いが発生、吹っ飛ばしが非常に優秀。下投げ、下強攻撃などで浮いた相手に繋げやすい。着地隙も短い方で、リスクがあまり無い。
{{-}}
{{-}}


253行目: 264行目:
尻尾を勢いよく振り上げて背後を攻撃する。
尻尾を勢いよく振り上げて背後を攻撃する。
*'''ダメージ:''' 13%/11%/9% [根元/中間/先端]
*'''ダメージ:''' 13%/11%/9% [根元/中間/先端]
*'''発生:''' 13F-?F
*'''発生:''' 13F-18F
*'''全体:''' ?F
*'''全体:''' 39F
*'''着地硬直:''' ?F
*'''着地硬直:''' 10F
*'''[[ワザ特性]]''': ?
*'''[[ワザ特性]]''': ?
----
----
*浮いた相手へのお手玉などに。
*出がやや遅く、地上にいる相手には当てにくい。


{{-}}
{{-}}
267行目: 279行目:
宙返りしながら尻尾を振って攻撃する。
宙返りしながら尻尾を振って攻撃する。
*'''ダメージ:''' 11%/10%/9% [根元/中間/先端]
*'''ダメージ:''' 11%/10%/9% [根元/中間/先端]
*'''発生:''' 10F-?F
*'''発生:''' 10F-14F
*'''全体:''' ?F
*'''全体:''' 39F
*'''着地硬直:''' ?F
*'''着地硬直:''' 8F
*'''[[ワザ特性]]''': ?
*'''[[ワザ特性]]''': ?
----
----
 
*浮いた相手へのお手玉などに。
*ダメージが十分に溜まった相手に対しては撃墜手段としても有効。
{{-}}
{{-}}


281行目: 293行目:
真下に暗黒をまとった強烈なキックを放つ。
真下に暗黒をまとった強烈なキックを放つ。
*'''ダメージ:''' 15%/14% [足の中心(対空限定)/足の周囲]
*'''ダメージ:''' 15%/14% [足の中心(対空限定)/足の周囲]
*'''発生:''' 15F-?F
*'''発生:''' 15F-18F
*'''全体:''' ?F
*'''全体:''' 47F
*'''着地硬直:''' ?F
*'''着地硬直:''' 11F
*'''[[ワザ特性]]''': ?
*'''[[ワザ特性]]''': ?
*15%部分は[[メテオスマッシュ]]。
*15%部分は[[メテオスマッシュ]]。
295行目: 307行目:
[[ファイル:(相手を掴んだ場面)|200px|サムネイル]] -->
[[ファイル:(相手を掴んだ場面)|200px|サムネイル]] -->
腕を伸ばして超能力で相手を拘束する。
腕を伸ばして超能力で相手を拘束する。
*'''発生:''' 7F
*'''発生:''' つかみ: 7F-8F / ダッシュつかみ: 10F-11F
 
----
----
 
*出や隙は普通だが、範囲は特別広くはない。
*掴める打点は高め。ダッシュ攻撃中のマリオや着地時につぶれたカービィなどはつかみ損ねてしまう。
<gallery>
<gallery>
|(通常)つかみ
|(通常)つかみ
308行目: 320行目:


=== [[つかみ#つかみ攻撃|つかみ攻撃]] ===
=== [[つかみ#つかみ攻撃|つかみ攻撃]] ===
{{ワザ名帯|キャラ=ミュウツー(SP)|ワザ名="エレキショック"}}
{{ワザ名帯|キャラ=ミュウツー(SP)|ワザ名=""}}
<!-- [[ファイル:|250px|サムネイル]] -->
<!-- [[ファイル:|250px|サムネイル]] -->
つかんでいる相手に電撃を送り込んで攻撃する。
つかんでいる相手に暗黒を送り込んで攻撃する。
*'''ダメージ:''' 1.3%
*'''ダメージ:''' 1.3%
*'''[[ワザ特性]]''': ?
*'''[[ワザ特性]]''': ?
323行目: 335行目:
超能力で相手を前に投げ、すかさず小さい「シャドーボール」を5発連射して追い打ちする。
超能力で相手を前に投げ、すかさず小さい「シャドーボール」を5発連射して追い打ちする。
*'''ダメージ:''' 計13% (3%+2%*5)
*'''ダメージ:''' 計13% (3%+2%*5)
*'''[[吸収]]:''' ○
*'''無敵:''' 1F-19F
*'''[[ワザ特性]]''': ?
*'''[[ワザ特性]]''': ?
 
*シャドーボール部分は[[飛び道具]]で周囲の相手にもヒットする他、[[反射]]・[[吸収]]が可能。
----
----
 
*{{SP|フォックス}}の投げのように、投げた相手を飛び道具で追撃する。弾数が多く、かつ貫通性があるので混戦時では多数を巻き込みやすい。
*[[ベクトル変更]]をされると弾が何発か当たらなくなるので、ダメージは安定しない。
*相手が[[フランクリンバッヂ]]を装備していると反射で跳ね返されされてしまう。フォックス、{{SP|ファルコ}}にも言えることだが、反射持ちの相手がいる場合は使わないのが無難。ミュウツーの場合は、第三者にも反射される可能性がある。
*{{SP|ヨッシー}}相手には封印推奨。投げてから追撃するまでに空中ジャンプが間に合い、空中ジャンプ時のスーパーアーマーにより簡単に抜け出せてしまう。
*無敵はシャドーボールを発射する直前に切れるため、乱戦では妨害される可能性がある。
{{-}}
{{-}}


334行目: 352行目:
超能力で相手を後ろに投げ飛ばす。
超能力で相手を後ろに投げ飛ばす。
*'''ダメージ:''' 10%
*'''ダメージ:''' 10%
*'''無敵:''' 1F-30F
*'''[[ワザ特性]]''': ?
*'''[[ワザ特性]]''': ?
----
----
 
*投げの中ではそこそこ強いふっとばし力を持つ。撃墜手段としては優秀な上投げの影に隠れがちだが、崖を背にした状態では十分に撃墜が狙える。
{{-}}
{{-}}


345行目: 363行目:
超能力で相手を上に投げ飛ばす。
超能力で相手を上に投げ飛ばす。
*'''ダメージ:''' 12%
*'''ダメージ:''' 12%
*'''無敵:''' 1F-43F
*'''[[ワザ特性]]''': ?
*'''[[ワザ特性]]''': ?
----
----
*全キャラ中でもトップクラスのふっとばし力を持ち、相手やほかほか補正に前後されるが120%前後から撃墜可能。後ろ投げと違ってどこからでも撃墜できるのが強み。
*投げるまでの時間や全体動作が長く、打撃判定も無い。混戦時は狙わないほうが無難。


{{-}}
{{-}}
356行目: 376行目:
相手を地面に押し付け、そこへ勢いよく尻尾を振り下ろす。
相手を地面に押し付け、そこへ勢いよく尻尾を振り下ろす。
*'''ダメージ:''' 計9% (4%+5%)
*'''ダメージ:''' 計9% (4%+5%)
*'''無敵:''' 1F-18F
*'''[[ワザ特性]]''': ?
*'''[[ワザ特性]]''': ?
*4%部分は周囲の相手にもヒットする[[打撃投げ]]。
*4%部分は周囲の相手にもヒットする[[打撃投げ]]。
----
----
*相手を軽く斜め上に浮かせるため連携に……と言いたいが、残念ながら硬直が長いのでコンボすることはできない。ただ、相手の動き次第で攻勢に持っていけるかもしれない。


{{-}}
{{-}}
365行目: 387行目:
{{ワザ名帯|キャラ=ミュウツー(SP)|ワザ名="シャドーボール"}}
{{ワザ名帯|キャラ=ミュウツー(SP)|ワザ名="シャドーボール"}}
<!-- [[ファイル:|250px|サムネイル]] -->
<!-- [[ファイル:|250px|サムネイル]] -->
 
闇の力を手元にためこみ、弾にして撃ち出す。ためるほど強くなるが反動も強くなっていく。
===== 仕様 =====
===== 仕様 =====
*'''ダメージ:''' 2.5%~25%
*'''ダメージ:''' 2.5%~25%
*'''[[吸収]]:''' ○
*'''盾削り値:''' ?
*'''盾削り値:''' ?
*'''最大溜めに要する時間:''' ?F
*'''最大溜めに要する時間:''' 121F
*'''発生:''' 6F(18F)
*'''発生:''' 溜め開始: 13F- / 弾: 10F-
*'''全体:''' 31F
*'''[[ワザ特性]]''': ?
*'''[[ワザ特性]]''': ?
 
*ワザを入力すると同時に溜めはじめる[[ためワザ]]。中断と保持が可能。最大になっても中断するか撃ち出すまで溜め動作を続けることができる。
*最大溜めになるとSEが鳴り、ダメージの所のミュウツーのアイコンが一瞬光る。
*エネルギー系[[飛び道具]]の弾は、溜めるほどサイズが大きくなり威力と弾速が増加する。
===== 解説 =====
===== 解説 =====
 
*牽制から撃墜まで幅広く使えるミュウツーの生命線となるワザ。弾速は遅いが、小刻みに波打つような軌道で飛んでいくため、[[ジャストガード]]しにくい。
*似た性質と見た目の{{SP|ルカリオ}}の「はどうだん」と比べると、溜め時間が長く溜め中に攻撃判定が出ない分ダメージ・吹っ飛ばしに優れる。
*溜めるほど、空中で発射した時の反動による後退の勢いが増す。最大ための反動は強く、復帰中にステージ側へ向けて放つと復帰が難しくなってしまう。逆にステージと反対側へ放てば復帰の助けにすることが可能。ステージ上ではその移動速度を活かして奇襲に利用する手もある。
*そのふっとばし力の強さとミュウツーの体重の軽さが相まって、[[反射]]されると場所によっては自身が無傷であっても撃墜されてしまう危険がある。{{SP|マリオ}}など[[反射]]持ち相手には使用に注意が必要。
**相手の反射ワザによる弾速補正にもよるが、大きく距離をとっていれば、反射されたところを[[#横必殺ワザ]]の「ねんりき」で反射しかえすことができる。なお、それを更に反射されると「シャドーボール」のダメージが高まりすぎて「ねんりき」の反射可能限度を超えてしまう。「ねんりき」で反射し返したあとは、更にそれを反射されるのを警戒して緊急回避をしておくと無難。
*空中ジャンプの頂点付近(ミュウツ―が1回転し終わったくらい)で使用すると、ミュウツーが不自然にフワッと上昇する。
{{-}}
{{-}}


382行目: 413行目:
前方の相手を超能力でひっくりかえす。相手の飛び道具を反射することもできる。
前方の相手を超能力でひっくりかえす。相手の飛び道具を反射することもできる。
===== 仕様 =====
===== 仕様 =====
*'''ダメージ:''' 9.05%
*'''ダメージ:''' 計9.05% (1.15%*7+1%)
*'''反射倍率:''' ?倍
*'''反射倍率:''' 1.4倍
*'''発生:''' 12F
*'''発生:''' 攻撃: 12F-15F / 反射: 12F-35F
*'''全体:''' 44F
*'''[[ワザ特性]]''': ?
*'''[[ワザ特性]]''': ?
 
*前方に発生した超能力に相手が触れると小さく真上に倒れふっとびさせる、シールド無効の[[つかみ]]ワザ。<br />同時に飛び道具を反射するワザでもある。<br />つかみワザと反射は同時に発生し、両方とも同時に対応できる。
*空中で使用すると1度だけミュウツーがホップする。
**空中でヒットした場合は動作が終わるまでミュウツーの位置は固定される。
===== 解説 =====
===== 解説 =====
 
*ヒットした相手は地形などの影響を受けなければミュウツーよりも1F早く動けるようになる。なお、発生1F以内でミュウツーにまで届く攻撃は無いので、確定反撃の心配はない。
*すりぬけ床の下でヒットさせると、相手が台上に着地する。このとき相手が受け身しなければ、ダウンした隙に[[#上スマッシュ攻撃]]で確実に追撃できる。台に着地するタイミングがわかりづらく、受け身を取るのは難しい。
*飛び道具判定のワザに当てることで反射できる。
**しかし反射ダメージの限度が低く、出も遅いため反射合戦は苦手。「シャドーボール」を反射されたのを反射しかえす、というのは厳しい場面もある。
{{-}}
{{-}}


397行目: 434行目:
===== 仕様 =====
===== 仕様 =====
*'''ダメージ:''' なし
*'''ダメージ:''' なし
*'''全体:''' ?F
*'''全体:''' 44F
*'''無敵:''' 9F
*'''無敵:''' 9F-19F
*'''着地硬直:''' ?F
*'''着地硬直:''' 30F
*'''[[ワザ特性]]''': ?
*'''[[ワザ特性]]''': ?
===== 解説 =====
===== 解説 =====
 
*使用後の隙は少なくないので、相手の着地狩りを避けるのに使うには相手の進行方向の逆方向にワープしたい。
*地上に出現するとピタッと止まるが、空中だと少し慣性を引き継ぐ。
{{-}}
{{-}}


412行目: 449行目:
===== 仕様 =====
===== 仕様 =====
*'''ダメージ:''' 1%
*'''ダメージ:''' 1%
*'''発生:''' 16F-?F
*'''[[吸収]]:''' ×
*'''発生:''' 16F-23F
*'''無敵:''' 10F-16F
*'''無敵:''' 10F-16F
*'''全体:''' 52F
*'''[[ワザ特性]]''': ?
*'''[[ワザ特性]]''': ?
*光線を受けた相手は、少しの間[[ふらふら]]になる。
*光線を受けた相手は、少しの間[[ふらふら]]になる。
**[[シールドブレイク]]と異なり、相手の蓄積ダメージが多いほどふらふらの時間が長くなる。
**[[シールドブレイク]]と異なり、相手の蓄積ダメージが多いほどふらふらの時間が長くなる。
*光線は相手が背を向けていると当たらない。
===== 解説 =====
===== 解説 =====
 
*高%の相手に上手く当てればほぼ確実にスマッシュ攻撃などで撃墜が狙える。
*ミュウツーの地上で出せるワザの中では最も横方向へのリーチが長い。
*飛び道具なので、反射されるとミュウツー側がふらふらになってこちらの方が隙を晒してしまうので相手によっては注意。
{{-}}
{{-}}


424行目: 466行目:
{{ワザ名帯|キャラ=ミュウツー(SP)|ワザ名="サイコブレイク"}}
{{ワザ名帯|キャラ=ミュウツー(SP)|ワザ名="サイコブレイク"}}
<!-- [[ファイル:|250px|サムネイル]] -->
<!-- [[ファイル:|250px|サムネイル]] -->
 
メガミュウツーYにメガシンカして強力な精神攻撃を仕掛ける。放つ弾は相手を封じ地形を無視して飛んでいく。
===== 仕様 =====
===== 仕様 =====
*'''ダメージ:''' 40%
*'''ダメージ:''' 40%
436行目: 478行目:


=== [[おきあがり攻撃]]  ===
=== [[おきあがり攻撃]]  ===
【あおむけおきあがり攻撃】(モーション概要を記述)<br />
【あおむけおきあがり攻撃】尻尾を回転しながら前→後ろに振り、起き上がる。<br />
【うつぶせおきあがり攻撃】<br />
【うつぶせおきあがり攻撃】尻尾を回転しながら前→後ろに振り、起き上がる。<br />
【転倒おきあがり攻撃】
【転倒おきあがり攻撃】暗黒をまとった手で後ろ→前に振りながら起き上がる。


*'''ダメージ:''' ?%/?%/?% [あおむけ/うつぶせ/転倒]
*'''ダメージ:''' 7%/7%/5% [あおむけ/うつぶせ/転倒]
<!--  
<!--  
<gallery>
<gallery>
455行目: 497行目:
=== [[ガケのぼり攻撃]]  ===
=== [[ガケのぼり攻撃]]  ===
<!-- [[ファイル:|250px|サムネイル]] -->
<!-- [[ファイル:|250px|サムネイル]] -->
 
ガケから登り、尻尾で振り払う。
*'''ダメージ:''' ?%
*'''ダメージ:''' 9%
{{-}}
{{-}}


848

回編集