大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
3,656 バイト除去 、 2019年4月28日 (日) 07:39
→‎備考: 2.0系までの解説残す意味あるのかなぁ…他に置ける所がない発売前情報はともかく差分がとてもちっちゃい…
715行目: 715行目:  
ファイル:ピーチとデイジーの違い03.jpg|デイジーの前空中攻撃
 
ファイル:ピーチとデイジーの違い03.jpg|デイジーの前空中攻撃
 
</gallery>
 
</gallery>
</div></div>
  −
  −
<div class="toccolours mw-collapsed mw-collapsible" style="overflow: hidden; background:#FFF;">
  −
<div style="text-align:center; background:#{{キャラカラー|キャラ=デイジー(SP)1}}; color:#{{キャラカラー|キャラ=デイジー(SP)3}};">'''Ver2.0までのデイジー'''</div>
  −
<div class="mw-collapsible-content">
  −
'''ファイター性能'''
  −
  −
サラサ・ランドのお姫様。サラサ・ランドは4つの国からなる土地なので、ピーチ以上に謎に包まれた人物と言える。<br>
  −
ピーチと異なる印象を与えるためか、当時の彼女のお転婆な部分を引き継いでおり、昨今の作品ではパワフルでエネルギッシュな印象を与えるキャラクターとして描かれる傾向にある。
  −
  −
『スマブラ』におけるピーチとの違いは喰らい判定に若干の差があることと、[[#下必殺ワザ]]の野菜のリアクション値が異なること。<br>
  −
大雑把に言うと下必殺ワザを利用したコンボ性能が変化しており、ダメージ稼ぎが得意なぶん撃墜は狙いにくいといったところである。<br>
  −
とはいえ、上級者でもなければその性能差は実感しにくい。
  −
  −
*長所
  −
**ピーチより若干体格が小さく、喰らい判定が縦に短い。
  −
**[[空中浮遊]]による独特の挙動を持つ。任意の高度を維持したまま移動と攻撃ができ、地上でも空中でも差し合いの能力が高い。
  −
**地上・空中ともにワザの発生が全体的に早い。魔法や道具を使った攻撃の判定は強めに設定されており、割り込みは得意分野。
  −
**相手を適度に浮かせるワザが多く、攻撃の繋ぎがしやすい。強攻撃や空中攻撃を主体としたラッシュが強力。
  −
**復帰力が高く、空中浮遊と[[#上必殺ワザ]]「デイジーパラソル」とを合わせた横方向の復帰距離はトップクラス。
  −
**[[#下必殺ワザ]]を当てた際の硬直時間がピーチより長く、序盤から高威力のコンボを狙いやすい。
  −
<br />
  −
*短所
  −
**体格が小さいながらも、モーションの関係でピーチより喰らい判定が横に広くなりがち。
  −
**空中での運動性能に難がある。
  −
***対地攻撃もあまり強いほうではないため、いったん空中に打ち上げられてしまうとなかなか着地させてもらえず、一方的な展開になることも。
  −
**ワザのふっとばし能力は全体的に低め。決定力不足が悩みの種。
  −
**体重が軽いためふっとびやすいうえ、当たり判定も大きいためコンボを受けやすい。
  −
**優秀な横方向の復帰力に比べ、縦方向の復帰力は平凡以下。[[メテオスマッシュ|メテオワザ]]にやや弱い。
  −
**ダメージを蓄積しても[[#下必殺ワザ]]のふっとばしが伸びづらく、ピーチと比べると撃墜やそれに準じるコンボは狙いにくい。
  −
  −
'''ピーチとの違い一覧詳細'''
  −
*下必殺ワザの野菜の[[リアクション値]]がわずかに異なる: 25/45 ⇒ 30/35 [BKB/KBG]
  −
**ピーチの物とはヒットした時の吹っ飛びが相手の%帯によって異なり、低%では大きく、高%では小さく吹っ飛ぶ。コンボや撃墜%にわずかな影響を及ぼしている。ちなみに、このリアクション値は前作のピーチの下必殺ワザと同じ値である(ピーチの方は本作でリアクション値が微増した)。
  −
  −
※Ver3.0アップデートにより、ワザの性能がピーチと完全に同一となった。
   
</div></div>
 
</div></div>
  

案内メニュー