大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
161行目: 161行目:  
**【ホールドなし】 24.0%
 
**【ホールドなし】 24.0%
 
**【ホールド最大】 33.6%
 
**【ホールド最大】 33.6%
*'''発生:''' 29-31F | ホールド開始: 15F
+
*'''発生:''' 29-31F / ホールド開始: 15F
 
*'''全体:''' 69F
 
*'''全体:''' 69F
 
*'''撃墜%'''
 
*'''撃墜%'''
235行目: 235行目:  
**【ホールドなし】 21.0%/24.0%
 
**【ホールドなし】 21.0%/24.0%
 
**【ホールド最大】 29.4%/33.6%
 
**【ホールド最大】 29.4%/33.6%
*'''発生:''' 20-25F | ホールド開始: 10F
+
*'''発生:''' 20-25F / ホールド開始: 10F
 
*'''全体:''' 61F
 
*'''全体:''' 61F
 
*'''撃墜%''' [後方根本/それ以外]
 
*'''撃墜%''' [後方根本/それ以外]
289行目: 289行目:  
**【ホールドなし】 5.0%, 15.0%
 
**【ホールドなし】 5.0%, 15.0%
 
**【ホールド最大】 7.0%, 21.0%
 
**【ホールド最大】 7.0%, 21.0%
*'''発生:''' 15-18F(前), 35-38F(後) | ホールド開始: 5F
+
*'''発生:''' 15-18F(前), 35-38F(後) / ホールド開始: 5F
 
*'''全体:''' 59F
 
*'''全体:''' 59F
 
*'''撃墜%''' [全段/2段目のみ]
 
*'''撃墜%''' [全段/2段目のみ]
342行目: 342行目:  
*'''発生:''' 7-8F->9-12F [1段目:始->持続], 17-18F->19-26F [2段目:始->持続]
 
*'''発生:''' 7-8F->9-12F [1段目:始->持続], 17-18F->19-26F [2段目:始->持続]
 
*'''全体:''' 40F
 
*'''全体:''' 40F
*'''着地硬直:''' 10F | 着地硬直発生: 4-36F
+
*'''着地硬直:''' 10F / 着地硬直発生: 4-36F
 
*'''撃墜%:''' 中央: 135% | 右端: 100% [全段(始)]
 
*'''撃墜%:''' 中央: 135% | 右端: 100% [全段(始)]
 
----
 
----
369行目: 369行目:  
*'''発生:''' 14-19F
 
*'''発生:''' 14-19F
 
*'''全体:''' 44F
 
*'''全体:''' 44F
*'''着地硬直:''' 13F | 着地硬直発生: 7-44F
+
*'''着地硬直:''' 13F / 着地硬直発生: 7-44F
 
*'''撃墜%:''' 中央: ?%/110% | 右端: ?%/80% [腕/拳]
 
*'''撃墜%:''' 中央: ?%/110% | 右端: ?%/80% [腕/拳]
 
----
 
----
409行目: 409行目:  
*'''発生:''' 10-12F
 
*'''発生:''' 10-12F
 
*'''全体:''' 35F
 
*'''全体:''' 35F
*'''着地硬直:''' 11F | 着地硬直発生: 7-21F
+
*'''着地硬直:''' 11F / 着地硬直発生: 7-21F
 
*'''撃墜%:''' 中央: 110%/100% | 右端: 80%/70% [先端以外/先端]
 
*'''撃墜%:''' 中央: 110%/100% | 右端: 80%/70% [先端以外/先端]
 
----
 
----
425行目: 425行目:  
*'''発生:''' 8-10F->11-13F->14-16F [始->持続1->持続2]
 
*'''発生:''' 8-10F->11-13F->14-16F [始->持続1->持続2]
 
*'''全体:''' 33F
 
*'''全体:''' 33F
*'''着地硬直:''' 11F | 着地硬直発生: 1-24F
+
*'''着地硬直:''' 11F / 着地硬直発生: 1-24F
 
*'''撃墜%:''' 中央: 130%/135% | 右端: 95%/100% [根本(始)/先端(始)]
 
*'''撃墜%:''' 中央: 130%/135% | 右端: 95%/100% [根本(始)/先端(始)]
 
----
 
----
470行目: 470行目:  
*'''発生:''' 16-18F
 
*'''発生:''' 16-18F
 
*'''全体:''' 44F
 
*'''全体:''' 44F
*'''着地硬直:''' 16F | 着地硬直発生: 4-31F
+
*'''着地硬直:''' 16F / 着地硬直発生: 4-31F
 
*'''撃墜%:''' 120%/?% [足/腰]
 
*'''撃墜%:''' 120%/?% [足/腰]
 
*足部分を当てると[[メテオスマッシュ]]。腰から上を当てると斜め前にふっとばす。
 
*足部分を当てると[[メテオスマッシュ]]。腰から上を当てると斜め前にふっとばす。
710行目: 710行目:  
*'''撃墜%:''' 地上: - | 空中(道連れ): 蓄積%先行の度合いに応じて安定
 
*'''撃墜%:''' 地上: - | 空中(道連れ): 蓄積%先行の度合いに応じて安定
 
*ボタン入力後、前方に向けて突進。[[判定#攻撃判定|攻撃判定]]に触れた相手を掴み上げ、闇の力を送り込んで爆発させる。
 
*ボタン入力後、前方に向けて突進。[[判定#攻撃判定|攻撃判定]]に触れた相手を掴み上げ、闇の力を送り込んで爆発させる。
**爆発は相手をふっとばさず、[[つかみ|掴んだ]]その場で地面に叩きつける。この時相手側は[[受け身]]を取る事が可能。
+
**爆発は相手をふっとばさず、[[つかみ|掴んだ]]その場で[[床|地面]]に叩きつける。この時相手側は受け身を取る事が可能。
 
***但し、一部の[[アシストフィギュア]]や[[ステージギミック#バリエーションの一例|ステージキャラクター]]([[フライングマン]]や[[トッテン]]等)を地上版で掴んだ場合は、斜め上気味にふっとばす。
 
***但し、一部の[[アシストフィギュア]]や[[ステージギミック#バリエーションの一例|ステージキャラクター]]([[フライングマン]]や[[トッテン]]等)を地上版で掴んだ場合は、斜め上気味にふっとばす。
 
***第三プレイヤーの妨害等がない限り(つまり1on1の状況で当てれば)、叩きつけた後は掴んだ側が先に動けるようになる。
 
***第三プレイヤーの妨害等がない限り(つまり1on1の状況で当てれば)、叩きつけた後は掴んだ側が先に動けるようになる。
717行目: 717行目:  
***しりもち落下による事故の心配が無くなった反面、地上からの安定した[[崖奪い]]の択としては機能しなくなった。
 
***しりもち落下による事故の心配が無くなった反面、地上からの安定した[[崖奪い]]の択としては機能しなくなった。
 
*地上版は、相手を持ち上げ叩きつけ終えるまでの間に[[スーパーアーマー|SA]]が付く。
 
*地上版は、相手を持ち上げ叩きつけ終えるまでの間に[[スーパーアーマー|SA]]が付く。
*空中版は相手を掴み次第降下する。その時レバー操作で落下点を前後にずらせる。[[床|地面]]に触れた瞬間叩きつけに移行する。この時相手は、地上版とは違って受け身不可となる。
+
*空中版は相手を掴み次第降下する。その時レバー操作で落下点を前後にずらせる。地面に触れた瞬間叩きつけに移行する。この時相手は、地上版とは違って受け身不可となる。
 
**空中版で掴まれた相手は、[[レバガチャ]]で[[つかみ#つかみはずし|掴み外し]]が可能。蓄積%が掴んだ側より多ければ多い程、掴み外しが困難となる。
 
**空中版で掴まれた相手は、[[レバガチャ]]で[[つかみ#つかみはずし|掴み外し]]が可能。蓄積%が掴んだ側より多ければ多い程、掴み外しが困難となる。
 
**真下が[[KO#画面外|場外]]の位置であれば道連れが可能だが、掴んだ側が先に[[KO#落下|ミス]]となる。
 
**真下が[[KO#画面外|場外]]の位置であれば道連れが可能だが、掴んだ側が先に[[KO#落下|ミス]]となる。
匿名利用者

案内メニュー