大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
→‎ファイターの簡単な紹介: ドンキーはワザが意外とテクニカルかな?と思う
160行目: 160行目:  
| 09 || <span style="display:none">ルイージ</span>{{頭アイコン|g=SP|c=ルイージ|s=32px|cl=01}} ルイージ || <span style="display:none">2</span><b style="color:#0F0;">◎</b> || マリオのワザをくだけた感じにし、明確な決定打を持つファイター。<br/>元が基本的なだけあって使い勝手は良いが、動作がかなりふんわりとしているため、素早い相手には翻弄されやすい。
 
| 09 || <span style="display:none">ルイージ</span>{{頭アイコン|g=SP|c=ルイージ|s=32px|cl=01}} ルイージ || <span style="display:none">2</span><b style="color:#0F0;">◎</b> || マリオのワザをくだけた感じにし、明確な決定打を持つファイター。<br/>元が基本的なだけあって使い勝手は良いが、動作がかなりふんわりとしているため、素早い相手には翻弄されやすい。
 
|-
 
|-
| 02 || <span style="display:none">ドンキーコング</span>{{頭アイコン|g=SP|c=ドンキーコング|s=32px|cl=01}} ドンキーコング || <span style="display:none">3</span><b style="color:#EE0;">●</b> || パワフルなワザと素早さを併せ持った重量級。リーチの長い打撃ワザや[[メテオスマッシュ|相手を下に叩き落とす]]空中攻撃が多いなど、撃墜力の高さが魅力。<br/>上に大きく飛べないため縦の復帰力が低く、あまり大柄故の重さを当てにはできない。
+
| 02 || <span style="display:none">ドンキーコング</span>{{頭アイコン|g=SP|c=ドンキーコング|s=32px|cl=01}} ドンキーコング || <span style="display:none">3</span><b style="color:#EE0;">●</b> || 高めのパワーと素早さを併せ持った重量級。コンボや[[メテオスマッシュ|相手を下に叩き落とす]]攻撃が多いなど、意外とテクニカルな一面も。<br/>上に大きく飛べないため縦の復帰力が低く、あまり大柄故の重さを当てにはできない。
 
|-
 
|-
 
| 03 || <span style="display:none">リンク</span>{{頭アイコン|g=SP|c=リンク|s=32px|cl=01}} リンク || <span style="display:none">3</span><b style="color:#EE0;">●</b> || 剣と多彩な飛び道具という重装備のため動作が遅めだが、リーチと攻撃力は高水準。<br />下必殺ワザは好きなタイミングで起爆できる「リモコンバクダン」で、様々な使い道がある。
 
| 03 || <span style="display:none">リンク</span>{{頭アイコン|g=SP|c=リンク|s=32px|cl=01}} リンク || <span style="display:none">3</span><b style="color:#EE0;">●</b> || 剣と多彩な飛び道具という重装備のため動作が遅めだが、リーチと攻撃力は高水準。<br />下必殺ワザは好きなタイミングで起爆できる「リモコンバクダン」で、様々な使い道がある。

案内メニュー