大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
→‎ファイターの簡単な紹介: トゥーンリンクはちょっとパワーが…。サムスはやることシンプルなので使うだけならまぁまぁ簡単なほうかなと思う
166行目: 166行目:  
| 22 || <span style="display:none">コドモリンク</span>{{頭アイコン|g=SP|c=こどもリンク|s=32px|cl=01}} こどもリンク || <span style="display:none">1</span><b style="color:#0CC;">★</b> || 身軽なリンクといった性能。優秀な飛び道具でジリジリと相手を追い詰め、ジャンプからすばやく切り込める。<br />剣は他ほど長くないとはいえワザの判定が良好なほうだが、攻撃力はあまり高くない。
 
| 22 || <span style="display:none">コドモリンク</span>{{頭アイコン|g=SP|c=こどもリンク|s=32px|cl=01}} こどもリンク || <span style="display:none">1</span><b style="color:#0CC;">★</b> || 身軽なリンクといった性能。優秀な飛び道具でジリジリと相手を追い詰め、ジャンプからすばやく切り込める。<br />剣は他ほど長くないとはいえワザの判定が良好なほうだが、攻撃力はあまり高くない。
 
|-
 
|-
| 43 || <span style="display:none">トゥーンリンク</span>{{頭アイコン|g=SP|c=トゥーンリンク|s=32px|cl=01}} トゥーンリンク || <span style="display:none">1</span><b style="color:#0CC;"></b> || こどもリンクとよく似ているが、こちらは地上ダッシュがすばやく空中はちょっとだけゆったりとしている。<br/>一方地上攻撃は隙が少ない分ふっとばし力が低め。空中攻撃はシンプルで使いやすく、投げも強力なのでその点を活かしたい。
+
| 43 || <span style="display:none">トゥーンリンク</span>{{頭アイコン|g=SP|c=トゥーンリンク|s=32px|cl=01}} トゥーンリンク || <span style="display:none">1</span><b style="color:#0F0;"></b> || こどもリンクとよく似ているが、こちらは地上ダッシュがすばやく空中はちょっとだけゆったりとしている。<br/>地上攻撃は隙が少ない分ふっとばし力が低め。空中攻撃はシンプルで使いやすく、投げも強力なのでその点を活かしたい。
 
|-
 
|-
| 04 || <span style="display:none">サムス</span>{{頭アイコン|g=SP|c=サムス|s=32px|cl=01}} サムス || <span style="display:none">3</span><b style="color:#EE0;"></b> || 強力な飛び道具をメインに戦う遠距離型ファイター。ジャンプの挙動がやや特殊で、素早い相手には多少苦労しがち。
+
| 04 || <span style="display:none">サムス</span>{{頭アイコン|g=SP|c=サムス|s=32px|cl=01}} サムス || <span style="display:none">3</span><b style="color:#0F0;"></b> || 強力な飛び道具をメインに戦う遠距離型ファイター。ジャンプの挙動がやや特殊で、素早い相手には多少苦労しがち。
 
|-
 
|-
 
| 04´ || <span style="display:none">ダークサムス</span>{{頭アイコン|g=SP|c=ダークサムス|s=32px|cl=01}} ダークサムス || <span style="display:none">3</span><b style="color:#EE0;">●</b> || サムスの[[ダッシュファイター]]。ただし運動性能やワザを当てた時の硬直など、細かい部分の挙動がかなり違っている。<br/>両方を使ってみて、しっくりきた方を選ぶとよい。
 
| 04´ || <span style="display:none">ダークサムス</span>{{頭アイコン|g=SP|c=ダークサムス|s=32px|cl=01}} ダークサムス || <span style="display:none">3</span><b style="color:#EE0;">●</b> || サムスの[[ダッシュファイター]]。ただし運動性能やワザを当てた時の硬直など、細かい部分の挙動がかなり違っている。<br/>両方を使ってみて、しっくりきた方を選ぶとよい。
174行目: 174行目:  
| 05 || <span style="display:none">ヨッシー</span>{{頭アイコン|g=SP|c=ヨッシー|s=32px|cl=01}} ヨッシー || <span style="display:none">2</span><b style="color:#0F0;">◎</b> || 独特の動きの空中ジャンプでシンプルな復帰や空中戦が得意。通常ワザの判定の強さも立派な武器。<br/>上必殺ワザのたまご投げは復帰力がないが、かなり多彩な方向に投げ分けられる。
 
| 05 || <span style="display:none">ヨッシー</span>{{頭アイコン|g=SP|c=ヨッシー|s=32px|cl=01}} ヨッシー || <span style="display:none">2</span><b style="color:#0F0;">◎</b> || 独特の動きの空中ジャンプでシンプルな復帰や空中戦が得意。通常ワザの判定の強さも立派な武器。<br/>上必殺ワザのたまご投げは復帰力がないが、かなり多彩な方向に投げ分けられる。
 
|-
 
|-
| 06 || <span style="display:none">カービィ</span>{{頭アイコン|g=SP|c=カービィ|s=32px|cl=01}} カービィ || <span style="display:none">1</span><b style="color:#0CC;">★</b> || 6段ジャンプによる空中での扱いやすさが魅力の軽量ファイター。横必殺・下必殺ワザの威力や、多段ジャンプを活かした空中攻撃ラッシュが魅力。<br/>通常必殺ワザで相手を吸い込んで通常必殺ワザをコピーできれば、試合の流れを変えられるかも?<br/>'''ちなみに、『SP』では{{SP|アドベンチャー}}モードで必ず4回は使うことになる'''。
+
| 06 || <span style="display:none">カービィ</span>{{頭アイコン|g=SP|c=カービィ|s=32px|cl=01}} カービィ || <span style="display:none">1</span><b style="color:#0CC;">★</b> || 6段ジャンプによる空中での扱いやすさが魅力の軽量ファイター。シンプルなワザが多くて扱いやすい。<br/>通常必殺ワザで相手を吸い込んで通常必殺ワザをコピーできれば、試合の流れを変えられるかも?<br/>'''ちなみに、『SP』では{{SP|アドベンチャー}}モードで必ず4回は使うことになる'''。
 
|-
 
|-
 
| 07 || <span style="display:none">フォックス</span>{{頭アイコン|g=SP|c=フォックス|s=32px|cl=01}} フォックス || <span style="display:none">3</span><b style="color:#EE0;">●</b> || スピード型で攻撃も移動も速い。扱いは多少難しいが、通常ワザの攻撃力は高めで、使いこなした時の強さは一級品。<br/>飛び道具と反射ワザを持っており、中~遠距離の相手を牽制する必殺ワザが多い。一方、投げが低威力のものしかないためシールド対策は比較的苦手。
 
| 07 || <span style="display:none">フォックス</span>{{頭アイコン|g=SP|c=フォックス|s=32px|cl=01}} フォックス || <span style="display:none">3</span><b style="color:#EE0;">●</b> || スピード型で攻撃も移動も速い。扱いは多少難しいが、通常ワザの攻撃力は高めで、使いこなした時の強さは一級品。<br/>飛び道具と反射ワザを持っており、中~遠距離の相手を牽制する必殺ワザが多い。一方、投げが低威力のものしかないためシールド対策は比較的苦手。

案内メニュー