大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
377行目: 377行目:  
**相手の状態: 通常(代償攻撃強化、代償防御強化)
 
**相手の状態: 通常(代償攻撃強化、代償防御強化)
 
*'''音楽:''' 進撃
 
*'''音楽:''' 進撃
*'''由来:''' 『暗黒竜と光の剣』『紋章の謎』『新・暗黒竜と光の剣』『新・紋章の謎』に登場。兵種は「パラディン」。アリティア王国の聖騎士であり、アリティア騎士団長。マルスの旅立ちから同行し、マルスを始め周囲から絶大な信頼を寄せられている。戦いに参加するのは暗黒戦争編のみで、英雄戦争編では老齢から現役を引退して軍師となっている。成長率は非常に悪く、『暗黒竜と光の剣』『紋章の謎』ではHPでさえ成長率10%という壊滅的な有様で、しかもそれが全項目中一番高い成長率という全く成長が期待できないキャラ。シリーズ伝統となる「お助けパラディン」の元祖であり、後の作品でも最初は頼れるけど後になるほど苦しくなる序盤の上級騎兵をジェイガンと呼ぶことがある。代償強化系を2つつけているのは『ヒーローズ』における所有スキル「獅子奮迅」(全ステータスが上昇するが、戦闘の度に自傷ダメージを受ける)が由来と思われる。
+
*'''由来:''' 『暗黒竜と光の剣』『紋章の謎』『新・暗黒竜と光の剣』『新・紋章の謎』に登場。兵種は「パラディン」。アリティア王国の聖騎士であり、アリティア騎士団長。マルスの旅立ちから同行し、マルスを始め周囲から絶大な信頼を寄せられている。戦いに参加するのは暗黒戦争編のみで、英雄戦争編では老齢から現役を引退して軍師となっている。初期加入しているキャラの中でも能力値が突出しているがその成長率はほぼ皆無と言い切って良いレベルにあり、『暗黒竜と光の剣』『紋章の謎』ではHPの成長率10%が最も伸びるパラメーターであるほど極度に伸びしろがない。シリーズ伝統となる「お助けパラディン」の元祖にして代名詞であり、その流れを汲むユニットはシリーズの殆どに登場。序盤でこういったユニットを如何に使うかが攻略難易度を左右する場合もある。<br />代償強化系を2つつけているのは『ヒーローズ』における所有スキル「獅子奮迅」(全ステータスが上昇するが、戦闘の度に自傷ダメージを受ける)が由来と思われる。
    
=== ジョーカー ===
 
=== ジョーカー ===
4,465

回編集

案内メニュー