大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
45 バイト除去 、 2019年11月5日 (火) 17:50
編集の要約なし
693行目: 693行目:  
**ダウン連。受け身をとった相手には入らない。
 
**ダウン連。受け身をとった相手には入らない。
 
*【40~65%】空前(メテオ) → 横スマ(50%以上始動で要上シフト)
 
*【40~65%】空前(メテオ) → 横スマ(50%以上始動で要上シフト)
**中量級は60%の始動で決めれば多少ステージ中央から離れていればずらされない限り、そのまま撃墜できる。崖際ならクッパでさえ70%始動で撃墜確定。
+
**60%の中量級で多少崖端寄りなら、ずらされない限りそのまま撃墜できる。崖際ならクッパでさえ70%始動で撃墜確定。
 
**空前は動作中に急降下で近づいたり、小ジャンプで近づくなど、意表を突けば当てやすい。ダウン連の二択で積極的に狙ってみるのも悪くない。
 
**空前は動作中に急降下で近づいたり、小ジャンプで近づくなど、意表を突けば当てやすい。ダウン連の二択で積極的に狙ってみるのも悪くない。
 
**ただし、65%からの始動でギリギリ繋がる程度なので安定して繋がるのは55~60%辺り。また、50%以上の始動なら空前を上シフトで打ち込む必要がある。
 
**ただし、65%からの始動でギリギリ繋がる程度なので安定して繋がるのは55~60%辺り。また、50%以上の始動なら空前を上シフトで打ち込む必要がある。
2,111

回編集

案内メニュー