大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
今作のワザ説明文に更新。切りふだの盾シュルク撃墜%は除去。前から特筆性に疑問を持っていましたがアプデでほぼ即死に等しい測定結果になりました(無操作で2%、ベク変しても7%です)
623行目: 623行目:  
{{ワザ名帯|キャラ=マルス(SP)|ワザ名="シールドブレイカー"}}
 
{{ワザ名帯|キャラ=マルス(SP)|ワザ名="シールドブレイカー"}}
 
[[ファイル:SP_Marth_NB_02.jpg|300px|サムネイル|]]  
 
[[ファイル:SP_Marth_NB_02.jpg|300px|サムネイル|]]  
ボタンを押し続けると攻撃力が上がる突き。シールドを削る能力が高い。
+
シールドを削る能力が高い突きを放つ。最大まで溜めると一撃でシールドを破壊する。
 
*'''ダメージ:''' [先端/根本]
 
*'''ダメージ:''' [先端/根本]
 
**通常ヒット: 9-24% / 8-22%
 
**通常ヒット: 9-24% / 8-22%
675行目: 675行目:  
{{ワザ名帯|キャラ=マルス(SP)|ワザ名="マーベラスコンビネーション"}}
 
{{ワザ名帯|キャラ=マルス(SP)|ワザ名="マーベラスコンビネーション"}}
 
[[ファイル:SP_Marth_SB_04.jpg|300px|サムネイル]]
 
[[ファイル:SP_Marth_SB_04.jpg|300px|サムネイル]]
タイミング良くボタンを押すと4連撃になる。上下の入力でそれぞれの攻撃が変化。
+
ボタン入力で最大4回まで連続で斬りつける。上下入力でそれぞれの攻撃が変化する。
 
*'''ダメージ''' [先端/根本]
 
*'''ダメージ''' [先端/根本]
 
**'''1・2段目:''' 3% / 2.5%
 
**'''1・2段目:''' 3% / 2.5%
770行目: 770行目:  
{{ワザ名帯|キャラ=ルキナ(SP)|ワザ名="ドルフィンスラッシュ"}}
 
{{ワザ名帯|キャラ=ルキナ(SP)|ワザ名="ドルフィンスラッシュ"}}
 
[[ファイル:SP_Marth_UB_01.jpg|300px|サムネイル]]
 
[[ファイル:SP_Marth_UB_01.jpg|300px|サムネイル]]
剣を切り上げながら上昇する。攻撃力はワザの出だしが強い。
+
剣で斬り上げながら上昇する。攻撃力はワザの出だしが強い。
 
*'''ダメージ:''' 11% -> 7% [始->持続]
 
*'''ダメージ:''' 11% -> 7% [始->持続]
 
*'''発生:''' 5-6F -> 7-11F
 
*'''発生:''' 5-6F -> 7-11F
849行目: 849行目:  
{{ワザ名帯|キャラ=マルス(SP)|ワザ名="必殺の一撃"}}
 
{{ワザ名帯|キャラ=マルス(SP)|ワザ名="必殺の一撃"}}
 
[[ファイル:マルス (SP) 最後の切りふだ.gif|300px|サムネイル]]
 
[[ファイル:マルス (SP) 最後の切りふだ.gif|300px|サムネイル]]
剣を天にかざして光の力を宿し、敵の元へ猛ダッシュで近づいて渾身の一撃を相手に見舞う。
+
超高速で突進し渾身の一撃を食らわせる。目の前に相手がいれば一撃必殺の威力となる。
 
*'''ダメージ:''' 60%
 
*'''ダメージ:''' 60%
 
*'''発生:''' [突撃/斬撃]
 
*'''発生:''' [突撃/斬撃]
 
**17-47F<ref>スロー時間を考慮したときの発生は50-80F</ref> / 1-4F
 
**17-47F<ref>スロー時間を考慮したときの発生は50-80F</ref> / 1-4F
*'''撃墜%''': 0%<ref>{{SP|シュルク}}をモナドアーツ「盾」状態で15%から撃墜できる。</ref> / ? [スマッシュボール / チャージ切りふだ]
+
*'''撃墜%''': 0%
 
*前進中に攻撃ボタンか必殺ワザボタンを入力すると、前進をその場で止めて剣を振るう。
 
*前進中に攻撃ボタンか必殺ワザボタンを入力すると、前進をその場で止めて剣を振るう。
 
*地上で発動した場合、前進中に台端に達するとそこで止まる。
 
*地上で発動した場合、前進中に台端に達するとそこで止まる。
860行目: 860行目:  
*名前の通り「必殺」のふっとばし力。ふっ飛んだ相手は地形に当たりでもしなければ、最重量の{{SP|クッパ}}すらも0%からの撃墜は必至。
 
*名前の通り「必殺」のふっとばし力。ふっ飛んだ相手は地形に当たりでもしなければ、最重量の{{SP|クッパ}}すらも0%からの撃墜は必至。
 
**そのかわり斬りつけの範囲は小さいため、複数人を同時に攻撃することは難しい。
 
**そのかわり斬りつけの範囲は小さいため、複数人を同時に攻撃することは難しい。
*[[チャージ切りふだ]]で出した場合ふっとばし力が大きく落ち、流石に0%からの撃墜は難しくなる。
   
*移動距離は極めて長く、空中や地続きのステージで使って外すと、位置によってはそのまま画面外まで突っ込んでしまう。誰にも当たらないと判断したらブレーキを。
 
*移動距離は極めて長く、空中や地続きのステージで使って外すと、位置によってはそのまま画面外まで突っ込んでしまう。誰にも当たらないと判断したらブレーキを。
 +
*[[チャージ切りふだ]]で出した場合は流石に0%からの撃墜は難しくなるが、それでも20~30%あれば撃墜可能なので依然として強力。
 
{{-}}
 
{{-}}
  

案内メニュー