大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

「洞窟大作戦」の版間の差分

提供: 大乱闘スマッシュブラザーズWiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
(ページの作成:「{{infobox ステージ |ステージ=洞窟大作戦 |見出し背景色= |見出し文字色= |画像=300px |キャプション= |...」)
 
(確か終点化は8人非対応だったような?)
8行目: 8行目:
 
|種類=1
 
|種類=1
 
|終点化=あり
 
|終点化=あり
|8人乱闘=
+
|8人乱闘=△d
 
}}
 
}}
  
22行目: 22行目:
 
特殊なルールを伴った超巨大ステージ。
 
特殊なルールを伴った超巨大ステージ。
  
その上、地形が複雑なため画面外へ追いやるのがとても難しい。その代わりとして"デンジャーゾーン"がいたるところに設置されている。
+
そのうえ、地形が複雑なため画面外へ追いやるのがとても難しい。その代わりとして、“デンジャーゾーン”がいたるところに設置されている。
  
  
"デンジャーゾーン"の見た目は他のステージなどにある溶岩、マグマに似ており、接触するとダメージを受けてしまう。それだけではなく、100%を超えた状態で"デンジャーゾーン"に触れてしまうと場所によらずバーストしてしまう。
+
“デンジャーゾーン”の見た目は他のステージなどにある溶岩・マグマに似ており、接触するとダメージを受けてしまう。それだけではなく、100%を超えた状態で“デンジャーゾーン”に触れてしまうと、場所によらずバーストしてしまう。
  
ステージ下部の松明のような炎も見かけによらず"デンジャーゾーン"である。
+
ステージ下部の松明のような炎も、見かけによらず”デンジャーゾーン”である。
  
  
33行目: 33行目:
  
  
ステージに現れる宝箱は、攻撃を加えるとアイテムがランダムに飛び出す。出てくるアイテムの種類は"アイテムスイッチ"に依存する。
+
ステージに現れる宝箱は、攻撃を加えるとアイテムがランダムに飛び出す。出てくるアイテムの種類は「アイテムスイッチ」に依存する。
  
 
トロッコは乗るか時間経過で走り出し、触れたファイター、当たり判定のあるアイテムを轢きながら勢いよく下っていく。乗っている間も自由に動くことができる。
 
トロッコは乗るか時間経過で走り出し、触れたファイター、当たり判定のあるアイテムを轢きながら勢いよく下っていく。乗っている間も自由に動くことができる。
  
 
== 元ネタ ==
 
== 元ネタ ==
同名のゲームモードでカービィが冒険する洞窟「マジルテ」。
+
同名のゲームモードで[[カービィ]]が冒険する洞窟「マジルテ」。
  
原作ではたくさんの脇道のある一本道で、4つのエリアに分けることができる。エリアによっては風景が様々。ステージもそれに則っておおまかに四つのエリアがある。
+
原作ではたくさんの脇道のある一本道で、4つのエリアに分けることができる。エリアによって風景はさまざま。ステージもそれに則って、おおまかに四つのエリアがある。
  
 
== オレ曲セレクト ==
 
== オレ曲セレクト ==

2015年1月28日 (水) 22:48時点における版

洞窟大作戦
300px
シンボル 星のカービィ.png
種類基本ステージ
8人乱闘(Wii U)△(通常:8人、終点化:非対応)

洞窟大作戦(The Great Cave Offensive)は、スマブラ4の対戦ステージ。


出典作品

  • 星のカービィ スーパーデラックス(1996/SFC)
  • 星のカービィ ウルトラスーパーデラックス(2008/DS)

概要

特殊なルールを伴った超巨大ステージ。

そのうえ、地形が複雑なため画面外へ追いやるのがとても難しい。その代わりとして、“デンジャーゾーン”がいたるところに設置されている。


“デンジャーゾーン”の見た目は他のステージなどにある溶岩・マグマに似ており、接触するとダメージを受けてしまう。それだけではなく、100%を超えた状態で“デンジャーゾーン”に触れてしまうと、場所によらずバーストしてしまう。

ステージ下部の松明のような炎も、見かけによらず”デンジャーゾーン”である。


ステージの二箇所に設置されている大砲は常にカクカクと8方向に向きを変えている。触れると中に入ることが可能で、ボタンを押したタイミングまたは時間経過で向いている方向へ射出する。


ステージに現れる宝箱は、攻撃を加えるとアイテムがランダムに飛び出す。出てくるアイテムの種類は「アイテムスイッチ」に依存する。

トロッコは乗るか時間経過で走り出し、触れたファイター、当たり判定のあるアイテムを轢きながら勢いよく下っていく。乗っている間も自由に動くことができる。

元ネタ

同名のゲームモードでカービィが冒険する洞窟「マジルテ」。

原作ではたくさんの脇道のある一本道で、4つのエリアに分けることができる。エリアによって風景はさまざま。ステージもそれに則って、おおまかに四つのエリアがある。

オレ曲セレクト

ギャラリー

洞窟大作戦が映っている発売前の公式スクリーンショットを検索
/
(検索ページにジャンプしたら、“マルチメディア”をクリック。)

関連項目