大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
一部修正
200行目: 200行目:  
**全体: 33F
 
**全体: 33F
 
-----
 
-----
*後隙が大きいが、ヒットすると手頃な高さに浮き、ここから追撃の上空中攻撃や[[#上必殺ワザ]]が入る。<br>ラッシュをかけづらいサムスにとっては、コンボの起点となる重要なワザ。サムス使いの腕の見せどころである。
+
*ヒットすると手頃な高さに浮くので、ここから上空中攻撃や[[#上必殺ワザ]]が入る。<br>また加速が非常に速く、シールドを突き抜けるのでとても頼れる。ラッシュをかけづらいサムスにとってはコンボの起点となる重要なワザ。<br>隙も今では良好の部類だが、さすがに早めに出しすぎてシールドを突き抜ける前に動きが止まると投げ返される。
*サムスは投げの発生が遅いため、着地隙は基本的にこれで狩ることになるが、考えなしに振ってもガードキャンセルの餌食。
+
*サムスは投げの発生が遅いため、着地隙は基本的にこれで狩ることになる。早めに出しすぎることさえしなければかなり狩りやすい。
*そこそこ踏み込むので、めくりを意識して出始めを当てれば、[[ガードキャンセル]]からの反撃は受けづらい。
+
*以前は判定が肩にしかなかったが、Ver1.1.5から根元にも攻撃判定が追加され、至近距離での空振りがまず起きなくなった。<br>しかも全体フレームも短縮されたことでさらに追撃が入れやすくなった。
*判定は肩にしかない。<del>攻撃判定が出るのは前進した後なので、相手に近い位置から出すと当たらない</del>。<br>Ver1.1.5からは根元にも攻撃判定が追加されて至近距離での発動時に空振りすることが起こりにくくなった。<br>さらに全体フレームも短縮されたことでさらに追撃が入れやすくなった。
      
===== 撃墜に必要な蓄積ダメージ =====
 
===== 撃墜に必要な蓄積ダメージ =====
匿名利用者

案内メニュー