大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
24 バイト追加 、 2019年4月30日 (火) 14:39
186行目: 186行目:  
*クッパの近距離戦での要の一つ。弱攻撃にしてはリーチが長く威力が高い。<br>1段目、2段目ともに後隙が短く、ガードされたり避わされたりしても大した反撃を受けにくい。牽制にも使える優秀な弱攻撃。
 
*クッパの近距離戦での要の一つ。弱攻撃にしてはリーチが長く威力が高い。<br>1段目、2段目ともに後隙が短く、ガードされたり避わされたりしても大した反撃を受けにくい。牽制にも使える優秀な弱攻撃。
 
*クッパのワザの中では発生が早いが、他のファイターの弱攻撃や強攻撃にはこのワザよりも出が早いものも多い。<br>クッパはシールドからの反撃を得意としているので、密着状態など、発生負けしやすい状況では闇雲に暴れず、シールドを使って冷静に対処したい。
 
*クッパのワザの中では発生が早いが、他のファイターの弱攻撃や強攻撃にはこのワザよりも出が早いものも多い。<br>クッパはシールドからの反撃を得意としているので、密着状態など、発生負けしやすい状況では闇雲に暴れず、シールドを使って冷静に対処したい。
*全段ヒットで、終点中央マリオを195%から撃墜可能。
      
(4枚以上必要な時は画像ギャラリーで入れた方がスペースを取りにくいので良)
 
(4枚以上必要な時は画像ギャラリーで入れた方がスペースを取りにくいので良)
306行目: 305行目:  
*跳び上がるときと着地するときの攻撃判定は別物なので、跳び上がったところをガードし油断してシールドを解除した相手に、着地時の攻撃が刺さることも。
 
*跳び上がるときと着地するときの攻撃判定は別物なので、跳び上がったところをガードし油断してシールドを解除した相手に、着地時の攻撃が刺さることも。
 
*当たりあり無敵、真上へのリーチ、ふっとばし力は魅力的だが、左右へのリーチは短く隙は大きいので注意。
 
*当たりあり無敵、真上へのリーチ、ふっとばし力は魅力的だが、左右へのリーチは短く隙は大きいので注意。
   
{{-}}
 
{{-}}
   318行目: 316行目:  
*'''発生:''' 12F-13F , 28F-30F [前,後] / ホールド開始: 4F
 
*'''発生:''' 12F-13F , 28F-30F [前,後] / ホールド開始: 4F
 
*'''全体:''' 71F
 
*'''全体:''' 71F
*'''撃墜%:''' ?%
+
*'''撃墜%''' [前/後]
 +
**【ホールドなし】 100%/100%
 +
**【ホールド最大】 75%/80%
 
----
 
----
 
*発生はそこそこ早めの前後攻撃。前作と違い、前後同時には攻撃できなくなった。
 
*発生はそこそこ早めの前後攻撃。前作と違い、前後同時には攻撃できなくなった。
325行目: 325行目:  
*5F-11Fの間は8%以下の攻撃に耐えるアーマーが付加され、多段攻撃への割り込みや横必殺技が届かない間合いでの撃墜に便利。
 
*5F-11Fの間は8%以下の攻撃に耐えるアーマーが付加され、多段攻撃への割り込みや横必殺技が届かない間合いでの撃墜に便利。
 
*後隙は大きいが、上記の様に長所も多いので上手く使えると便利。
 
*後隙は大きいが、上記の様に長所も多いので上手く使えると便利。
*前後問わず出始めは、前方に立つ終点中央のマリオを100%から撃墜可能。
  −
**ホールド最大の場合、前方75%、後方は80%から撃墜可能。
  −
   
{{-}}
 
{{-}}
   355行目: 352行目:  
*'''全体:''' 40F
 
*'''全体:''' 40F
 
*'''着地硬直:''' 14F
 
*'''着地硬直:''' 14F
*'''撃墜%:''' ?%
+
*'''撃墜%:''' 175%
 
----
 
----
 
*真上から真下までカバーする攻撃判定を持ち、差し込みや復帰阻止に効果的。<br>対空、対地としても使用可能。
 
*真上から真下までカバーする攻撃判定を持ち、差し込みや復帰阻止に効果的。<br>対空、対地としても使用可能。
371行目: 368行目:  
*'''全体:''' 44F
 
*'''全体:''' 44F
 
*'''着地硬直:''' 24F
 
*'''着地硬直:''' 24F
*'''撃墜%:''' ?%
+
*'''撃墜%:''' (大J)115% [始]
 
----
 
----
 
*後隙は大きく判定の持続はほんの一瞬だが、発生の割に吹っ飛ばしがとても強く、崖際では特に強力。カス当たりはない。
 
*後隙は大きく判定の持続はほんの一瞬だが、発生の割に吹っ飛ばしがとても強く、崖際では特に強力。カス当たりはない。
405行目: 402行目:  
*'''全体:''' 77F
 
*'''全体:''' 77F
 
*'''着地硬直:''' 34F (無敵: 1F-27F)
 
*'''着地硬直:''' 34F (無敵: 1F-27F)
*'''撃墜%:''' ?%
+
*'''撃墜%:''' 135%/115% [始(メテオ)/持続]
 
*急降下ワザ。使用時に一瞬空中で止まり、その後真下に急降下していく。動作が終わるまで一切操作できない。ふっとばされた直後に使うと、落下速度が大幅に遅くなる。
 
*急降下ワザ。使用時に一瞬空中で止まり、その後真下に急降下していく。動作が終わるまで一切操作できない。ふっとばされた直後に使うと、落下速度が大幅に遅くなる。
 
**落下中でも左右に動くことが可能。
 
**落下中でも左右に動くことが可能。
530行目: 527行目:  
*'''無敵:''' 1F-23F (相手を掴んでから)
 
*'''無敵:''' 1F-23F (相手を掴んでから)
 
*'''全体:''' つかみ: 52F / プレス着地後: 49F
 
*'''全体:''' つかみ: 52F / プレス着地後: 49F
*'''撃墜%:''' ?%
+
*'''撃墜%:''' 120%/105% [叩きつけ/巻き込み]
 
*シールド無効の[[つかみ]]ワザ。つかみ外しは無い。
 
*シールド無効の[[つかみ]]ワザ。つかみ外しは無い。
 
**掴んでいる間にどちらかが攻撃を受けると、ふっとんで掴みは解除される。
 
**掴んでいる間にどちらかが攻撃を受けると、ふっとんで掴みは解除される。
564行目: 561行目:  
*'''全体:''' 地上: 81F
 
*'''全体:''' 地上: 81F
 
*'''着地硬直:''' 36F (無敵: 1F-13F)
 
*'''着地硬直:''' 36F (無敵: 1F-13F)
*'''撃墜%:''' ?%
+
*'''撃墜%''' 165%/?% [地上/空中]
 
*地上・空中ともに方向入力でワザを出しながら横に移動することできる。
 
*地上・空中ともに方向入力でワザを出しながら横に移動することできる。
 
**地上では足場の端に達するとそれより先に進まない。
 
**地上では足場の端に達するとそれより先に進まない。
586行目: 583行目:  
*'''発生:''' 打ち上げ: 11F / 落下: 37F- / 31F- [地上版/空中版] / 着地: 1F-2F
 
*'''発生:''' 打ち上げ: 11F / 落下: 37F- / 31F- [地上版/空中版] / 着地: 1F-2F
 
*'''着地硬直:''' 55F
 
*'''着地硬直:''' 55F
*'''撃墜%:''' ?%
+
*'''撃墜%:''' 100%/200%/100% [地上(全段)/空中(始)/空中(持続)]
 
*地上で使用した場合、ツノで相手を打ち上げ飛び上がってからヒップドロップをする。<br>この飛び上がりの初動には攻撃判定があり、この後にヒップドロップをするクッパの真下に打ち上げる。<br>ふっとばし力は固定で、相手の蓄積ダメージに関係なく打ち上げが当たれば続けてヒップドロップが入る。
 
*地上で使用した場合、ツノで相手を打ち上げ飛び上がってからヒップドロップをする。<br>この飛び上がりの初動には攻撃判定があり、この後にヒップドロップをするクッパの真下に打ち上げる。<br>ふっとばし力は固定で、相手の蓄積ダメージに関係なく打ち上げが当たれば続けてヒップドロップが入る。
 
*ワザを発動したら、着地するか、[[ガケつかまり|崖に掴まるか]]、ふっ飛ぶか、状態が変化するまで、一切操作できない。
 
*ワザを発動したら、着地するか、[[ガケつかまり|崖に掴まるか]]、ふっ飛ぶか、状態が変化するまで、一切操作できない。
607行目: 604行目:  
**'''ダメージ(チャージ):''' ?%
 
**'''ダメージ(チャージ):''' ?%
 
*'''発生:''' ?F
 
*'''発生:''' ?F
 +
*'''撃墜%:''' ヒット時100%以上
 
*使用するとギガクッパへと変身し、画面奥から狙いをつける。照準を操作し、攻撃ボタンか必殺ワザボタンでその場にパンチを放つ。
 
*使用するとギガクッパへと変身し、画面奥から狙いをつける。照準を操作し、攻撃ボタンか必殺ワザボタンでその場にパンチを放つ。
 
**このパンチが命中して蓄積ダメージが100%以上になったファイターは、瞬時に[[KO#手前やられ|手前やられ]]となって[[即ミス]]となる。
 
**このパンチが命中して蓄積ダメージが100%以上になったファイターは、瞬時に[[KO#手前やられ|手前やられ]]となって[[即ミス]]となる。
匿名利用者

案内メニュー