大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
ピンチでダメージ回復DXなどの備考を編集。
404行目: 404行目:  
|| 炎&爆発耐性強化
 
|| 炎&爆発耐性強化
 
|| 炎/爆発属性から受ける ダメージが減る【小】<br>{{SP|マリオ}}のファイアボールなど
 
|| 炎/爆発属性から受ける ダメージが減る【小】<br>{{SP|マリオ}}のファイアボールなど
|| 爆発属性の攻撃は、{{SP|トゥーンリンク}}のバクダンや{{SP|サムス}}のボムなど。ステージ作りで設置できる炎の地形に対しても効果がある。
+
|| 爆発属性の攻撃は、{{SP|トゥーンリンク}}のバクダンや{{SP|サムス}}のボムなど。火炎系のステージギミックに対しても効果がある(ステージ作りで設置できる炎の地形も含むが洞窟大作戦のデンジャーゾーンは対象外)。
 
|data-sort-value="1"| NOVICE
 
|data-sort-value="1"| NOVICE
 
|| 1
 
|| 1
521行目: 521行目:  
|| ピンチでダメージ回復
 
|| ピンチでダメージ回復
 
|| 蓄積ダメージが一定以上で 1回だけ ダメージ回復【特大】
 
|| 蓄積ダメージが一定以上で 1回だけ ダメージ回復【特大】
|| 蓄積ダメージが100%以上([[体力制]]では初期HPの20%以下)で発動。ダメージ回復量は50%。体力制では敗れる前にほぼ必ず回復できるので、実質的にHP50増加として機能する。
+
|| 蓄積ダメージが100%以上([[体力制]]では初期HPの20%以下)で発動。ダメージ回復量は50%。体力制では敗北前にほぼ必ず回復できるので実質的にHP50増加として機能するが、「体力強化」×2と大差はない。
 
|data-sort-value="3"| ACE
 
|data-sort-value="3"| ACE
 
|| 2
 
|| 2
528行目: 528行目:  
|| ピンチでダメージ回復DX
 
|| ピンチでダメージ回復DX
 
|| 蓄積ダメージが一定以上で 1回だけ ダメージ回復【超特大】
 
|| 蓄積ダメージが一定以上で 1回だけ ダメージ回復【超特大】
|| [[ソティス]]専用スキル。
+
|| [[ソティス]]専用スキル。蓄積ダメージが100%以上([[体力制]]では初期HPの20%以下)で発動。ダメージ回復量は100%。「ピンチでダメージ回復」の1.5倍のコストで2倍の効果を発揮する。体力制では「ピンチでダメージ回復」や「体力強化」×3より強力なので一考の価値あり。
 
|data-sort-value="4"| LEGEND
 
|data-sort-value="4"| LEGEND
 
|| 3
 
|| 3
1,198行目: 1,198行目:  
|| 変化時間延長
 
|| 変化時間延長
 
|| [[スーパーキノコ]]などのアイテムで 姿が変わる時間が長くなる
 
|| [[スーパーキノコ]]などのアイテムで 姿が変わる時間が長くなる
|| [[緑ブロック]]のメタル化や[[スーパースター]]の無敵化の時間も延長できる。<br>ただし、[[毒キノコ]]などで小さくなる時間も長くなってしまう。
+
|| [[緑ブロック]]のメタル化や[[スーパースター]]の無敵化の時間も延長できる。<br>ただし、[[毒キノコ]]などで小さくなる時間も長くなってしまう。「ピンチで無敵」などの無敵時間は延長できない。
 
|data-sort-value="1"| NOVICE
 
|data-sort-value="1"| NOVICE
 
|| 1
 
|| 1
1,233行目: 1,233行目:  
|| ピンチで無敵
 
|| ピンチで無敵
 
|| 蓄積ダメージが一定以上で、しばらく[[無敵]]になる
 
|| 蓄積ダメージが一定以上で、しばらく[[無敵]]になる
|| ヒナワ専用スキル。蓄積ダメージが100%以上([[体力制]]では初期HPの20%以下)で発動。互いに大ダメージが入るバトルでは特に有効。
+
|| ヒナワ専用スキル。蓄積ダメージが100%以上([[体力制]]では初期HPの20%以下)で発動。無敵時間は7秒間。互いに大ダメージが入るバトルでは特に有効。
 
|data-sort-value="4"| LEGEND
 
|data-sort-value="4"| LEGEND
 
|| 2
 
|| 2
153

回編集

案内メニュー