大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
457行目: 457行目:  
****一方で、自分より低い高度の相手を巻き込んだ場合はよりダメージを与えやすい。
 
****一方で、自分より低い高度の相手を巻き込んだ場合はよりダメージを与えやすい。
 
**[[攻撃判定]]がマリオより大きく、巻き込み範囲が広い。
 
**[[攻撃判定]]がマリオより大きく、巻き込み範囲が広い。
**マリオより周囲を開店するエフェクトの拡散が少し遅い。拡散そのものは遅いものの、攻撃判定で勝るため、巻き込み範囲でマリオに劣るわけではない。
+
**マリオより周囲を回転するエフェクト(大きいカプセル)の拡散が少し遅い。ただし、攻撃判定はこちらの方が大きいため、巻き込み範囲でマリオに劣るわけではない。
***この変更により出始めの根元付近で巻き込んだ際のダメージが大きくなりやすいマリオに対し、ドクターマリオは大きなカプセルが回り始めた直後辺りで巻き込んだ方がダメージは大きくなりやすい。
+
***この変更により出始めの根元付近で巻き込んだ際のダメージが大きくなりやすいマリオに対し、ドクターマリオは大きなカプセルが拡散し始めるやや離れた位置で巻き込んだ方がダメージは大きくなりやすい。
 
**ヒット時の[[属性]]はマリオが火炎であるのに対し、こちらは通常属性。フィールドに炎が残る演出もなくなっている。
 
**ヒット時の[[属性]]はマリオが火炎であるのに対し、こちらは通常属性。フィールドに炎が残る演出もなくなっている。
 
----
 
----

案内メニュー