大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
555行目: 555行目:  
*'''音楽:''' 戦闘!野生ポケモン (ポケットモンスター ルビー・サファイア)
 
*'''音楽:''' 戦闘!野生ポケモン (ポケットモンスター ルビー・サファイア)
 
*'''由来:''' 『ポケットモンスター ルビー・サファイア』から登場したポケモン。ラルトスがレベル20でキルリアに進化できるようになり、キルリアがレベル30でサーナイトに進化できるようになる。『ルビー・サファイア』ではトウカシティのポケモントレーナー「ミツル」のエースとして登場し、ミツルがラルトスを捕まえる場面で主人公はつきあうことになる。『X・Y』ではカロスポケモンリーグのチャンピオン「カルネ」のエースとして登場する。『X・Y』におけるラスボス的存在であり、カルネのサーナイトはメガシンカをしてくる。また、カルネと初めて出会う場所はプリズムタワーがあるミアレシティである。スマブラシリーズでは「リフレクター」を展開しながら移動し、あらゆる飛び道具を反射する。
 
*'''由来:''' 『ポケットモンスター ルビー・サファイア』から登場したポケモン。ラルトスがレベル20でキルリアに進化できるようになり、キルリアがレベル30でサーナイトに進化できるようになる。『ルビー・サファイア』ではトウカシティのポケモントレーナー「ミツル」のエースとして登場し、ミツルがラルトスを捕まえる場面で主人公はつきあうことになる。『X・Y』ではカロスポケモンリーグのチャンピオン「カルネ」のエースとして登場する。『X・Y』におけるラスボス的存在であり、カルネのサーナイトはメガシンカをしてくる。また、カルネと初めて出会う場所はプリズムタワーがあるミアレシティである。スマブラシリーズでは「リフレクター」を展開しながら移動し、あらゆる飛び道具を反射する。
 +
 +
=== シェイミ(ランドフォルム) ===
 +
*''' 敵対ボディ:''' {{頭アイコン|c=フシギソウ|cl=06|g=SP|s=32px|l=}}
 +
*'''ランク:''' ACE
 +
*'''属性:''' <b style="color:green">投げ</b>
 +
*'''セットパワー:''' 9,300
 +
*'''ステージ:''' [[ヨッシーアイランド (X)]] (夏)
 +
*'''ルール'''
 +
**対戦形式: [[ストック制]]
 +
**行動パターン: 通常
 +
**アイテム: 通常
 +
**相手の状態: 通常
 +
**追加ギミック: [[お花|お花化]](味方:開始から1秒経過で発生)
 +
*'''音楽:''' 209ばんどうろ (ポケットモンスター ダイヤモンド・パール)
 +
*'''由来:''' 『ポケットモンスター ダイヤモンド・パール』から登場した幻のポケモン。正式に入手できるのは『プラチナ』が初めて。グラシデアの花が咲く季節に感謝の心を届けるべく飛び立つと言われている。『プラチナ』では「オーキドのてがみ」を持って224ばんどうろに行き、石碑に感謝の想いを刻み込むと、辺り一面を花畑にして姿を現す。追いかけて「うみわれのみち」を進むと「はなのらくえん」で戦闘できる。専用技「シードフレア」は身体から衝撃波を出して大ダメージを与えたうえで相手の「とくぼう」を大幅に下げることがある。また、「グラシデアのはな」を使うとスカイフォルムに姿を変える。
    
=== ジガルデ(50%フォルム) ===
 
=== ジガルデ(50%フォルム) ===
314

回編集

案内メニュー