大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
34行目: 34行目:  
**相手の状態: 通常(魔法攻撃強化)
 
**相手の状態: 通常(魔法攻撃強化)
 
*'''音楽:''' BRAIN CLEANER
 
*'''音楽:''' BRAIN CLEANER
*'''由来:''''『F-ZERO X』から登場。本名「アービン・ゴードン」。F-ZEROの前身「F-MAX」グランプリにおいて数多くの功績を残した伝説的パイロット。科学と黒魔術の力で200年後の世界に蘇り、F-ZEROに舞台を変えて再びレーサーとして活動する。アニメ版『ファルコン伝説』では彼自らも黒魔術を行使する。愛機「ソニックファントム」はブーストに秀でた軽量級マシン。一方でマシンに搭載された特殊エンジンは観客の魂をエネルギー源にしているという噂があり、ルフレが闇魔法リザイアを多用するのはこれが由来か。
+
*'''由来:'''『F-ZERO X』から登場。本名「アービン・ゴードン」。F-ZEROの前身「F-MAX」グランプリにおいて数多くの功績を残した伝説的パイロット。科学と黒魔術の力で200年後の世界に蘇り、F-ZEROに舞台を変えて再びレーサーとして活動する。アニメ版『ファルコン伝説』では彼自らも黒魔術を行使する。愛機「ソニックファントム」はブーストに秀でた軽量級マシン。一方でマシンに搭載された特殊エンジンは観客の魂をエネルギー源にしているという噂があり、ルフレが闇魔法リザイアを多用するのはこれが由来か。
    
=== ジャック・レビン ===
 
=== ジャック・レビン ===
67行目: 67行目:  
***お供1の状態: 通常
 
***お供1の状態: 通常
 
*'''音楽:''' WHITE LAND
 
*'''音楽:''' WHITE LAND
*'''由来:'''『F-ZERO X』から登場。銀河宇宙連邦軍に所属する戦闘機パイロットで、操縦技術を買われてF-ZEROグランプリに参加している。後にグランプリでの健闘ぶりを讃えられてミス銀河宇宙連邦にも選ばれるなど、その人気は高い。搭乗する「ホワイトキャット」は軽量級マシンの代表格で、やや操作にクセがあるが抜群のグリップ力を持つ。敵性ボディにはゼロスーツサムスが選ばれているが、サムスは「銀河連邦軍」という、銀河宇宙連邦軍と名称の酷似した組織にかつて属していた。キャプテン・ファルコンの6Pカラーはジョディを意識している。
+
*'''由来:'''『F-ZERO X』から登場。銀河宇宙連邦軍に所属する戦闘機パイロットで、操縦技術を買われてF-ZEROグランプリに参加している。後にグランプリでの健闘ぶりを讃えられてミス銀河宇宙連邦にも選ばれるなど、その人気は高い。搭乗する「ホワイトキャット」は軽量級マシンの代表格で、やや操作にクセがあるが抜群のグリップ力を持つ。敵対ボディにはゼロスーツサムスが選ばれているが、サムスは「銀河連邦軍」という、銀河宇宙連邦軍と名称の酷似した組織にかつて属していた。お供として登場するキャプテン・ファルコンの6Pカラーはジョディを意識している。
    
=== ゾーダ ===
 
=== ゾーダ ===
81行目: 81行目:  
**相手の状態: 通常([[リップステッキ]]持ち込み)
 
**相手の状態: 通常([[リップステッキ]]持ち込み)
 
*'''音楽:''' SAND OCEAN
 
*'''音楽:''' SAND OCEAN
*'''由来:'''
+
*'''由来:'''『F-ZERO X』から登場。地球征服を目論む悪の改造人間。活動資金と邪魔者の抹殺が目的でF-ZEROに参戦しており、原作では正義のヒーロー「スーパーアロー」、『ファルコン伝説』では150年前からの因縁を持つ主人公「リュウ・スザク」としのぎを削る。惑星間弾道ミサイルを改造したという愛機「デスアンカー」はブーストに優れるがボディが脆い。『F-ZERO GX』での優勝者インタビューでは食人植物の世話が趣味と語っており、リップステッキ持ち込みは恐らくこれが由来。
    
=== ドクタースチュワート ===
 
=== ドクタースチュワート ===
185行目: 185行目:  
**追加ギミック: 電撃床(下の足場のみ)
 
**追加ギミック: 電撃床(下の足場のみ)
 
*'''音楽:''' RED CANYON
 
*'''音楽:''' RED CANYON
*'''由来:'''『F-ZERO X』から登場(当時は「MMガゼル」名義)。かつてF-ZEROグランプリを一時中止に追い込んだ大事故で最も深刻な被害を受けたパイロット。瀕死の重傷を負うも、全身をサイボーグ化して復活。強靭かつ修理して直せる身体を得た事で、命知らずな走りに益々磨きがかかったと称されている。愛機「レッドガゼル」も彼の性格を反映したかのように、高性能なブーストと最低クラスのマシン強度を併せ持つ極端な性能。バトルでの代償攻撃強化も、リスクを恐れない彼のドライビングが由来だろう。
+
*'''由来:'''『F-ZERO X』から登場(当時は「MMガゼル」名義)。かつてF-ZEROグランプリを一時中止に追い込んだ大事故で最も深刻な被害を受けたパイロット。瀕死の重傷を負うも、全身をサイボーグ化して復活。強靭かつ修理して直せる身体を得た事で、命知らずな走りに益々磨きがかかったと称されている。愛機「レッドガゼル」も彼の性格を反映したかのように、高性能なブーストと最低クラスのボディ強度を併せ持つ極端な性能。バトルでの代償攻撃強化も、リスクを恐れない彼のドライビングが由来だろう。
    
=== ミスター イー・エイ・ディ ===
 
=== ミスター イー・エイ・ディ ===
193

回編集

案内メニュー