大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
27行目: 27行目:  
== ファイター性能 ==
 
== ファイター性能 ==
 
我流拳法と「[[#波導|波導]]」の力を駆使して戦うはどうポケモン。自分のダメージが溜まっているほど強くなる特性「波導」を持つ。“一発逆転”を体現した性能であり、立ち回りの荒らし能力に長けている。<br/>
 
我流拳法と「[[#波導|波導]]」の力を駆使して戦うはどうポケモン。自分のダメージが溜まっているほど強くなる特性「波導」を持つ。“一発逆転”を体現した性能であり、立ち回りの荒らし能力に長けている。<br/>
 
+
<br/>
 
自身の蓄積ダメージの低いうちは、どのワザも最低クラスの威力だが、蓄積ダメージが溜まるにつれ本領を発揮する。読めていれば対応できない状況はほぼないと言えるほどさまざまなワザが揃っている他、壁ジャンプなどの運動技能を、取り揃えている、わりとスタンダードな性能。自身の蓄積ダメージが100%を超えたあたりから単発火力が軒並み凄まじくなり、「[[#通常必殺ワザ|はどうだん]]」や「[[#横必殺ワザ|はっけい]]」が非常に安定した撃墜手段となりうる。手負いの状態で長く生き残ることが他のファイター以上に重要で、波導による戦力アップをどれだけ活かせるかが試合の流れを左右する。<br/>
 
自身の蓄積ダメージの低いうちは、どのワザも最低クラスの威力だが、蓄積ダメージが溜まるにつれ本領を発揮する。読めていれば対応できない状況はほぼないと言えるほどさまざまなワザが揃っている他、壁ジャンプなどの運動技能を、取り揃えている、わりとスタンダードな性能。自身の蓄積ダメージが100%を超えたあたりから単発火力が軒並み凄まじくなり、「[[#通常必殺ワザ|はどうだん]]」や「[[#横必殺ワザ|はっけい]]」が非常に安定した撃墜手段となりうる。手負いの状態で長く生き残ることが他のファイター以上に重要で、波導による戦力アップをどれだけ活かせるかが試合の流れを左右する。<br/>
 
+
<br/>
 
その仕様上、低%のうちに撃墜されてしまうほど力の強い重量級ファイターは若干苦手で、判定の強いワザが少なく、隙も大きめなのでスピードキャラも苦手とする。体重も比較的軽いファイターな為、尚更注意しなければならない。[[反射]]や強力な[[飛び道具]]を持っているファイターも、プレッシャーをかけ難いという意味で分が悪い。「[[#上必殺ワザ|しんそく]]」の復帰力は高いので、復帰力が足りなくて帰ってこれないということはほぼないが、復帰ルートがほぼ崖一直線かつ前後隙が長い為、阻止には弱い。<br/>
 
その仕様上、低%のうちに撃墜されてしまうほど力の強い重量級ファイターは若干苦手で、判定の強いワザが少なく、隙も大きめなのでスピードキャラも苦手とする。体重も比較的軽いファイターな為、尚更注意しなければならない。[[反射]]や強力な[[飛び道具]]を持っているファイターも、プレッシャーをかけ難いという意味で分が悪い。「[[#上必殺ワザ|しんそく]]」の復帰力は高いので、復帰力が足りなくて帰ってこれないということはほぼないが、復帰ルートがほぼ崖一直線かつ前後隙が長い為、阻止には弱い。<br/>
 
+
<br/>
 
相手に押し付けていける突出した強みやセットプレイや、コンボらしいコンボは波導の力の仕様上、使いやすさが大きく異なり、スマッシュ攻撃やや遅いので、アクションゲームチックに使うことはできない。相手に合わせて使うスタイルで、プレイヤーの読みや対応が露骨に出るため、使う人によってとても動きが分かれるファイターである。相手の安易な行動には常にペナルティを突きつけて、そのまま追いやってしまおう。<br/>
 
相手に押し付けていける突出した強みやセットプレイや、コンボらしいコンボは波導の力の仕様上、使いやすさが大きく異なり、スマッシュ攻撃やや遅いので、アクションゲームチックに使うことはできない。相手に合わせて使うスタイルで、プレイヤーの読みや対応が露骨に出るため、使う人によってとても動きが分かれるファイターである。相手の安易な行動には常にペナルティを突きつけて、そのまま追いやってしまおう。<br/>
 
+
<br/>
 
*長所
 
*長所
 
**波導の力により、自身が不利になればなる程戦闘能力がアップするという固有の特性を持つ。具体的には、自身の蓄積ダメージが増えたり得点差が開いたりするとワザの性能が上がるというもので、ワザの威力・ふっとばし、一部のワザのサイズやリーチ、[[#上必殺ワザ]]の移動距離等が向上する。
 
**波導の力により、自身が不利になればなる程戦闘能力がアップするという固有の特性を持つ。具体的には、自身の蓄積ダメージが増えたり得点差が開いたりするとワザの性能が上がるというもので、ワザの威力・ふっとばし、一部のワザのサイズやリーチ、[[#上必殺ワザ]]の移動距離等が向上する。
43行目: 43行目:  
**波導補正のかかった[[#上必殺ワザ]]「しんそく」の復帰距離がとても長い。大抵の場合、復帰する必要に迫られるのはダメージが蓄積してからなので、波導の力によって移動距離が強化された状態であることが殆どであり、試合展開と噛み合い易い。復帰阻止や場外の相手を追撃するといったこともしやすくなっていく。
 
**波導補正のかかった[[#上必殺ワザ]]「しんそく」の復帰距離がとても長い。大抵の場合、復帰する必要に迫られるのはダメージが蓄積してからなので、波導の力によって移動距離が強化された状態であることが殆どであり、試合展開と噛み合い易い。復帰阻止や場外の相手を追撃するといったこともしやすくなっていく。
 
**壁ジャンプ、壁はりつき、しゃがみ歩きなど、運動技能は、取り揃っている。ステージや地形によっては相手を翻弄する事もできる。波導の力が高まり始めた頃の自身の復帰力なども考慮すると、総合的な運動性能もやや高めな位置にある。
 
**壁ジャンプ、壁はりつき、しゃがみ歩きなど、運動技能は、取り揃っている。ステージや地形によっては相手を翻弄する事もできる。波導の力が高まり始めた頃の自身の復帰力なども考慮すると、総合的な運動性能もやや高めな位置にある。
 +
<br/>
 
*短所
 
*短所
 
**蓄積ダメージが低い状態のルカリオの戦闘能力は迫力に欠ける。ワザの威力・ふっとばし力が低く、復帰力もあまり高くないため、復帰阻止の深追いは自滅を招くこともある。
 
**蓄積ダメージが低い状態のルカリオの戦闘能力は迫力に欠ける。ワザの威力・ふっとばし力が低く、復帰力もあまり高くないため、復帰阻止の深追いは自滅を招くこともある。
匿名利用者

案内メニュー