大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

「バグ・裏技 (3DS/Wii U)」の版間の差分

提供: 大乱闘スマッシュブラザーズWiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
(stub貼りつけ、概要追記、仕様と認識できるものをいくつか削除)
(修正済みのバグは更新データで確認できるのでカット)
1行目: 1行目:
 
{{stub}}
 
{{stub}}
  
'''{{PAGENAME}}'''とは、プログラム上の欠陥によって、制作者が意図していない異常な動作や不具合が引き起こされる現象のこと。ここでは故意的に設定された仕様などではなく、正常にゲームを進行している際に発生するバグを取り扱う。
+
'''{{PAGENAME}}'''とは、プログラム上の欠陥によって、制作者が意図していない異常な動作や不具合が引き起こされる現象のこと。ここでは、正常にゲームを進行している際に、発生するバグを取り扱う。
  
今作では[[更新データ]]を適用することでバグを修正することができる。以下はバグの一覧だが、現在のバージョンでは修正され、発生しなくなった可能性がある。
+
今作では[[更新データ]]を適用することでバグを修正することができる。以下は現在のバージョンで発生するバグの一覧だが、すでに修正され、発生しなくなったものがある可能性がある。
  
 
== 偶発性のあるもの ==
 
== 偶発性のあるもの ==
131行目: 131行目:
 
フリーズが発生しデータ破損などの危険性のあるもの。
 
フリーズが発生しデータ破損などの危険性のあるもの。
  
== 修正済みのもの ==
+
== 関連項目 ==
バージョンアップにより修正されたもの。
+
*[[更新データ]],[[更新データ/バランス調整一気読み]] - 修正された現象や不具合を見る。
{{See also|更新データ}}
+
*[[フライングマンバグ]]
 
 
=== 危険でないもの ===
 
 
 
==== ゼロスーツサムス永久コンボ ====
 
ルフレにのみ有効。<br />
 
下スマッシュまたは通常必殺ワザ溜め→踏みつけジャンプで転倒させる→通常必殺ワザ溜めなし→以下ループ<br />
 
他のキャラでは踏みつけた後に高くジャンプしてしまうが、ルフレだけはバグで高くジャンプせず、永久に繋がってしまう。<br />
 
[http://www.nicovideo.jp/watch/sm24479287 参考動画]<br />更新データ1.0.4配信以降発生しなくなった
 
 
 
==== ルフレ再ジャンプバグ ====
 
空中ジャンプ後にルフレの通常必殺ワザ「サンダー」を溜め切ると、空中ジャンプが復活する。<br />更新データ1.0.4配信以降発生しなくなった
 
 
 
==== 崖ハニワバグ ====
 
{{Main|むらびと_(3DS/Wii_U)#崖ハニワ}}
 
むらびとの横必殺ワザ「ハニワくんロケット」を崖に直接当てると、とてつもない威力の爆発が発生する。<br />
 
[http://www.nicovideo.jp/watch/sm24552897 参考動画]<br />更新データ1.0.4配信以降発生しなくなった
 
 
 
==== ワリオ吹っ飛び急上昇バグ ====
 
ワリオが吹っ飛ばされるときにスライドパッド上入力をしていると、不自然に上昇力が上がり、横移動もしやすくなる。<br />
 
[https://www.youtube.com/watch?v=cdpmXxQ5TIk 参考動画]<br />更新データ1.0.4配信以降発生しなくなった
 
 
 
==== ヨッシーダッシュ攻撃慣性保存バグ ====
 
{{Main|ヨッシー_(3DS/Wii_U)#滑る上必殺ワザ}}
 
ダッシュ攻撃の慣性を、必殺ワザやダッシュ攻撃キャンセル振り向き掴みで保存できてしまうバグ。<br />
 
慣性が保存されている状態で上必殺ワザをすると、不自然に滑る。<br />
 
[https://www.youtube.com/watch?v=9QaRc6w2h7I 参考動画]<br />更新データ1.0.4配信以降発生しなくなった
 
 
 
==== ピクミン&オリマー ピクミン硬直バグ  ====
 
掴み投げをした直後に下スマッシュをすると、ピクミンが硬直する。<br />
 
この硬直状態になったピクミンは、使うことができなくなる。<br />
 
[https://www.youtube.com/watch?v=EJmvE9PqgJo 参考動画]<br />更新データ1.0.4配信以降発生しなくなった
 
 
 
==== メタナイト前投げバグ  ====
 
メタナイトの前投げのダメージが相手キャラによって変動する。<br />
 
通常は9%だが、一部のキャラには3%しかダメージを与えられない。
 
 
 
9% クッパ、ヨッシー、ワリオ、ゲムヲ、DK、カービィ、DDD、メタナイト、ピカチュウ、リザードン、プリン、Dハント、ロボット、ネス、むらびと、ピクオリ、パックマン、クッパJr.(クラウン補正で8%)<br />
 
3% その他<br />更新データ1.0.4配信以降発生しなくなった
 
 
 
==== たまご投げ瞬間移動バグ ====
 
{{Main|ヨッシー_(3DS/Wii_U)#上必殺ワザでワープ}}
 
ヨッシーが崖捕まりジャンプから「たまご投げ」を空中で出し、「たまご投げ」のモーションの終わり際に着地し、もう一度「たまご投げ」を行うと、ヨッシーが瞬間移動する。<br />
 
[http://www.nicovideo.jp/watch/sm24564280 参考動画]<br />更新データ1.0.4配信以降発生しなくなった
 
 
 
==== 超ハイジャンプバグ ====
 
{{Main|ヨッシー_(3DS/Wii_U)#ハイジャンプで急上昇}}
 
ヨッシーが空中で「ヒップドロップ」した後、上必殺ワザ2「ハイジャンプ」を使用すると、とんでもなく高いところまで飛んでしまうバグ<br />
 
[http://www.nicovideo.jp/watch/sm24570852 参考動画]<br />更新データ1.0.4配信以降発生しなくなった
 
 
 
==== 組み手巨大化バグ ====
 
「10人組み手」などの最後に出てくる巨大化ファイターにヨッシーの「たまご産み」を使用すると、使用することに巨大になっていくバグ。<br />
 
『X』にあった“プリン切りふだ中断巨大化バグ”に似ている。<br />
 
[http://www.nicovideo.jp/watch/sm24566377 参考動画]<br />更新データ1.0.4配信以降発生しなくなった
 
 
 
==== カウンター吹っ飛びバグ ====
 
マルス、ルキナで確認。<br />
 
崖を奪われてすぐにカウンターを発動すると、崖の反対側へカウンターを発動しながらふっとぶバグ。<br />
 
[https://www.youtube.com/watch?v=FJ83sExceXE 参考動画]<br />更新データ1.0.4配信以降発生しなくなった
 
 
 
==== ディディーコングモンキーフリップバグ  ====
 
ディディーコングのモンキーフリップ投げは通常5%+7%で計12%のダメージを与えるが、キャプテン・ファルコンには殴打が空ぶってヒットせず、7%のダメージしか入らない。<br />更新データ1.0.5配信以降発生しなくなった
 
 
 
=== 危険なモノ ===
 
 
 
==== フライングマンバグ(3DS版)、トッテンバグ(WiiU版) ====
 
[[フライングマンバグ]]<br />
 
このバグはフリーズを起こすことがあります。このバグを行ってデータが破損しても自己責任でお願いします。<br />
 
3DS版は更新データ1.0.5配信以降発生しなくなった。<br />
 
WiiU版も1.0.6~1.0.7で発生しなくなった・・・たぶん。<br />
 
[https://www.youtube.com/watch?v=gRqF9cZPYqs 参考動画]
 
==== ピーチ野菜ひっこぬき誤認バグ ====
 
オンラインの<del>ガチ部屋</del>部屋に関係なく、ピーチの下必殺ワザでボムへいなどを入手すると不正と認識され、<br />一時的にオンラインプレイできなくなるバグ<br/>更新データ1.0.2配信以降発生しなくなった
 
==== 早期入手の代償  ====
 
先行配信された「ミュウツー」で世界戦闘力の対象になっているモードをプレイするとフィールドスマッシュ以外でも不正と認識されて、ペナルティを受ける。<br />
 
[http://www.nintendo.co.jp/support/information/2015/0416.html 公式からのお知らせ]通り1.0.7で解消されることになったが、ペナルティを受けたプレイヤーは接続後「表示された時間」待たなければいけない。
 

2016年5月10日 (火) 16:23時点における版

執筆の途中です この項目「バグ・裏技 (3DS/Wii U)」は、まだ書きかけの項目です。加筆、訂正などをして下さる協力者を求めています。


バグ・裏技 (3DS/Wii U)とは、プログラム上の欠陥によって、制作者が意図していない異常な動作や不具合が引き起こされる現象のこと。ここでは、正常にゲームを進行している際に、発生するバグを取り扱う。

今作では更新データを適用することでバグを修正することができる。以下は現在のバージョンで発生するバグの一覧だが、すでに修正され、発生しなくなったものがある可能性がある。

偶発性のあるもの

意図せずとも、発生する可能性があるもの。

危険でないモノ

特にフリーズしたりしないモノ

ピカチュウガケつかまりバグ

ピカチュウが小走りの状態でステージから落ちると、レバーを外方向に入力しているにもかかわらず、勝手にガケをつかんでしまうことがある。

床抜け系

グレートフォックスすり抜けバグ

ピカチュウの上必殺ワザ「でんこうせっか」を、「惑星コーネリア」の足場になっている翼の付け根に向かって使用すると、床をすり抜けるバグ。
スターフォックスのマークの頭部分の上あたりに立ってから使用すると、入り込みやすい。
参考動画

3Dランド床すり抜けバグ

岩が飛び出してくるエリアが終わった後の、下りにある段差の角ですり抜けることがある。特に操作を必要としない。
参考動画

パックマン床突き抜けトラップ

トランポリンをすれすれで置き、乗った瞬間に別の場所に置くと土台を突き抜けるバグ。
参考動画

ミュートシティ路面系

ロゼッタミュートシティ路面バグ

ロゼッタが一定の行動中はミュートシティの路面でダメージを受けないバグ。
ただし、コースに沿って流される
対象の行動:対象の行動:低速歩き・振り向き、走行、走行反転、ジャンプ、低所からの着地、弱攻撃、横強攻撃、下スマッシュ、ガード、ガードブレイク、通常必殺ワザ(引き戻しのみ)、横必殺ワザ、下必殺ワザ、最後の切りふだ使用、上アピール、横アピール、ハンマー、ゴールデンハンマー、巨大化状態(高所着地としゃがみのみダメージを受ける)
参考動画

ワリオミュートシティ路面バグ

ワリオバイクで路面を少しだけ走ってから離脱すると、離脱した後のバイクが路面からのダメージによって壊れるのと同時に、離脱したはずのワリオがダメージを負ってしまう。
参考動画

ステージ選択バグ(Wii U)

キャラクター選択画面からステージ選択画面へ以降する際、たまにフリーズする可能性有り。陥った場合、再起動の必要がある。
特に試合後、次の試合をすぐにやろうとすると起きることがある。わざと時間空けたり、何かしらカーソルを動かすなどを行えば回避しやすくなる。

掴んだまま切り離される(Wii U)

「村と街」の街のすり抜け床で発生する。しかも全員で。
ただし投げれば掴んだ方の位置で投げるため特に問題は起きない。 参考動画

炎が出たままになる(3DS)

ゼロスーツサムスの下必殺技で踏みつけた直後に怯むと左足から炎が出たままになる。 攻撃判定は無く、ダッシュ攻撃以外の左足から炎が出る技を使うと元に戻る。

撃墜音相殺

撃墜音が他の効果音によって相殺される。 特に、攻撃が掠ったときの火花の音では必ず相殺する。 参考動画

ベクトル合成

複数の攻撃が同時にヒットした場合、同時にヒットした攻撃の中でも最も吹っ飛ばし力の強い攻撃の吹っ飛びベクトルが優先される。 しかし、飛び道具と飛び道具ではない攻撃が同時にヒットし、かつ飛び道具の吹っ飛ばし力の方が強い場合に限り、同時にヒットした攻撃の吹っ飛びベクトルが合成されるというバグが発生する。

本来ならば乱闘時に他のファイターとタイミングを合わせるかアイテムを使用しないと発生しないが、ルフレならばギガサンダ―+下空中攻撃(サンダーソード)or上必殺ワザを併用することでいつでも簡単にこの現象を起こすことが出来る。

危険なモノ

フリーズが発生しデータ破損などの危険性のあるモノ

フィールドスマッシュスコア誤認バグ

フィールドスマッシュでスコアが50万点を超えると、オンラインにつないだときに不正と認識されて、ペナルティを受ける。

偶発性がほぼないもの

意図して操作しないと、まず発生しないもの。

危険でないモノ

特にフリーズしたりしないもの。

ゴルドー投げ使用不可バグ

デデデの横必殺ワザの「ゴルドー投げ」のゴルドーがデデデの真下に引っ付き、投げられなくなるバグ。ゴルドーの攻撃判定はなくなる。
この状態では「ゴルドー投げ」を使用してもゴルドーが僅かに前方に進むとすぐに消滅し、デデデの真下に戻ってしまう。バーストしても解除されない。
発生条件は不明だが、発生している動画ではすべてゴルドーが投げられてからある程度時間経過しているかつ、相手によって弾かれることで発生している。また、錐揉み回転の吹っ飛びで外れるのも確認できた。
デデデ対デデデで、ゴルドー同士を衝突したことによりこのバグが発生した際には、相手に引っ付き、引っ付いていないデデデがゴルドーを投げることが不可能になっている。
参考動画

ゴルドー打ち返しバグ

ネスの横スマッシュ攻撃でデデデのゴルドーを反射すると、即死級の威力になることが稀にある。
そのときのダメージにはムラがあり、100%前後のことが多い。大きいときには300%近くになる。

いわくだき判定持ち越しバグ

ホームランコンテストでリザードンの下必殺ワザ「いわくだき」をサンドバッグに当て、破片が残っている間にポーズからリトライすると攻撃判定が残り、「Ready」の表示が出ている間にダメージ(3%ぐらい)が入る。

サドンデス開幕バーストバグ

サドンデスが始まった瞬間にバーストするバグ
発生した動画では、エンジョイ部屋でピットの切りふだ発動中に時間切れになり、C・ファルコンとフォックスのサドンデスに突入した瞬間に、フォックスがバーストしていた。

おそらく、上記の「いわくだき」の判定が残っているのと同様の現象で、タイムアップ時にフォックスに接近していたピットの切りふだの弾の判定が残っており、それにヒットしたことによる現象。
参考動画

超速ジャンプバグ

パルテナの横必殺ワザ3「超速ダッシュ」を発動してジャンプボタンを押し、それと同時に上スマッシュを出す。(ジャンプボタンの入力を行うことで上スマッシュが可能)
すると直後のジャンプに「超速ダッシュ」の速度が保存され、ジャンプ中の横移動の距離が上がる。
さらに、下必殺ワザ2「軽量化」を合わせて使用すると、終点を地上ジャンプ一回で飛び越え、そのまま横へバーストするほど速度が出てしまう。
(トレーニングでゲームスピードを落とすとやりやすい)
参考動画

回転固定バグ

パルテナの「最後の切りふだ」の“ブラックホール”を、投げモーションの途中(つかみ状態では不可)で受けると、操作キャラがブラックホールによってくるくると回転した状態のままふっとばなくなり、操作もできなくなるバグ。
いかなる攻撃でもダメージは受けるが、ふっとばなくなる。掴まれると解除される。
この状態でキノコ、スーパースターに触れても、これらのアイテムが煙になって消滅するだけで、効果が出ない。サンダーも無効。
参考動画

缶固定バグ

ダックハントの通常必殺ワザ「トリックショット」で出した缶が爆発寸前になったときに、ロゼッタの下必殺ワザ「アイテムキャプチャー」で引き寄せる。
引き寄せてから無効化されるまでの間に他のファイターにぶつけると、
缶がその場に固定されダメージ判定がなくなり、相手に当てることも、新たに出すこともできなくなってしまう。
バーストしても缶はそこに残り続ける。
参考動画

レイガン残留バグ

Wii U版「ガウル平原」で、左下のジャンプ台がある足場のカドにレイガンを撃つと、弾と判定が一秒ほど足場のカドに残るバグ。
下記参考画像のアイクが立っている足場やステージ右側のジャンプ台がある足場で小ジャンプし、着地の瞬間に撃つと発生しやすい。
参考画像

変則急襲切りバグ

Mii 剣術タイプの横必殺技「変則急襲切り」を使った後のしりもち落下の際に、
前方向に入力すると不自然に横移動力が上がるバグ。
そのスピードは「神殿」の右上の高台からジャンプして使用、入力し続けると自滅するぐらい。
後ろに入力すると元の速さに戻る。

惑星コーネリア大爆撃バグ

惑星コーネリアの主砲から発射される連続光線をネスの下必殺ワザ「サイマグネット」で吸収すると、
光線の範囲がステージ全域にまで広がりステージにいるほかのキャラクターが爆撃を受けるバグ。
主砲の上でサイマグネットを展開させるとやりやすい。
リュカの同ワザでは不可能?要検証。

危険なモノ

フリーズが発生しデータ破損などの危険性のあるもの。

関連項目