大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

「テンプレート:HitboxTableHeader」の版間の差分

提供: 大乱闘スマッシュブラザーズWiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
(WIKIMASA がページ「テンプレート:ワザデータ」を「テンプレート:ワザデータヘッダ」に、リダイレクトを残さずに移動しました)
1行目: 1行目:
{| class="wikitable"
+
{| class="wikitable" style="font-size:x-small; text-align:center;"
 +
|+ style="text-align:right;" | [[:テンプレート:ワザデータ|?]]
 
|-
 
|-
 
! 段
 
! 段
15行目: 16行目:
 
! 相殺
 
! 相殺
 
! 対象
 
! 対象
{{#if: {{{1-タイトル|}}} |
+
{{{1|}}}
{{!}}-
+
|}<noinclude>
{{!}} colspan="99" {{!}} {{{1-タイトル}}} }}
+
== 解説 ==
{{#if: {{{1-ダメージ|}}} | {{!}}-
+
*段
{{!}} {{{1-段}}}
+
**[[連続ヒットワザ]]になるかどうかをあらわす。段が同じものは複数回ヒットしないし、違えば複数回ヒットし得る。
{{!}} {{{1-ID}}}
+
*ID
{{!}} {{{1-ダメージ}}}
+
**その攻撃の管理番号をあらわす。複数箇所に判定が及ぶ場合、その数だけ設定される。たとえば右手と右肘に攻撃判定があるとか。<br />同じ段で異なるIDのものが同時にヒットした場合、小さいIDのものが優先される。
{{!}} {{{1-ベクトル}}}
+
*ダメージ
{{!}} {{{1-R.E.}}}
+
**攻撃がヒットした時、敵に加算される蓄積ダメージ数。
{{!}} {{{1-R.A.}}}
+
*ベクトル
{{!}} {{{1-R.F.}}}<!--
+
**ふっとばしベクトル。相手をどの方向にふっとばすかを、角度によって示す。詳細→[[ふっとばし]]
-->{{#if: {{{1-部位|}}} | {{!}}{{!}} {{{1-部位}}} }}
+
*R.E.
{{!}} {{{1-転倒}}}
+
**リアクション影響値。詳細→[[ふっとばし]]
{{!}} {{{1-ヒットストップ}}}
+
*R.F.
{{!}} {{{1-ずらし}}}
+
**リアクション付加値。詳細→[[ふっとばし]]
{{!}} {{{1-盾削り}}}
+
*R.A.
{{!}} {{{1-相殺}}}
+
**リアクション固定値。詳細→[[ふっとばし]]
{{!}} {{{1-対象}}} }}
+
*部位
{{#if: {{{2-タイトル|}}} |  
+
**その攻撃判定のついてる場所。説明しなくてもわかるようなワザならここは空白の場合がある。
{{!}}-
+
*転倒
{{!}} colspan="99" {{!}} {{{2-タイトル}}} }}
+
**転倒する確率。これが0でもふっとばしベクトルが低いワザなら転倒させる可能性がある。
{{#if: {{{2-ダメージ|}}} |  
+
*ヒットストップ
{{!}}-
+
**[[ヒットストップ]]の補正率。これが1よりも大きいと通常よりもヒットストップが大きくなる。なお、電気エフェクトのワザはそれだけで通常よりもヒットストップが大きい。
{{!}} {{{2-}}}
+
*ずらし
{{!}} {{{2-ID}}}
+
**ヒットストップずらしのしやすさ。
{{!}} {{{2-ダメージ}}}
+
*相殺
{{!}} {{{2-ベクトル}}}
+
**相殺判定の有る無し。
{{!}} {{{2-R.E.}}}
+
*盾削り
{{!}} {{{2-R.A.}}}
+
**シールドへのダメージの補正率。これが0よりも大きいと通常よりも大きいダメージをシールドに与える。
{{!}} {{{2-R.F.}}}<!--
+
*対象
-->{{#if: {{{2-部位|}}} | {{!}}{{!}} {{{2-部位}}} }}
+
**攻撃が地上の敵だけに当たる(地)、空中の敵だけに当たる(空)、両方に当たる(地空)。
{{!}} {{{2-転倒}}}
+
 
{{!}} {{{2-ヒットストップ}}}
+
== 編集者へ ==
{{!}} {{{2-ずらし}}}
+
例:ピカチュウの下強攻撃
{{!}} {{{2-盾削り}}}
+
{{ワザデータヘッダ|{{ワザデータ行
{{!}} {{{2-相殺}}}
+
|タイトル=
{{!}} {{{2-対象}}} }}
+
|段=1
{{#if: {{{3-タイトル|}}} |  
+
|ID=0
{{!}}-
+
|ダメージ=6
{{!}} colspan="99" {{!}} {{{3-タイトル}}} }}
+
|ベクトル=361
{{#if: {{{3-ダメージ|}}} |  
+
|R.E.=100
{{!}}-
+
|R.F.=0
{{!}} {{{3-段}}}
+
|R.A.=12
{{!}} {{{3-ID}}}
+
|部位=
{{!}} {{{3-ダメージ}}}
+
|転倒=?
{{!}} {{{3-ベクトル}}}
+
|ヒットストップ=1
{{!}} {{{3-R.E.}}}
+
|ずらし=1
{{!}} {{{3-R.A.}}}
+
|相殺=1
{{!}} {{{3-R.F.}}}<!--
+
|盾削り=0
-->{{#if: {{{3-部位|}}} | {{!}}{{!}} {{{3-部位}}} }}
+
|対象=3
{{!}} {{{3-転倒}}}
+
}}}}
{{!}} {{{3-ヒットストップ}}}
+
 
{{!}} {{{3-ずらし}}}
+
<pre>
{{!}} {{{3-盾削り}}}
+
{{ワザデータヘッダ|{{ワザデータ行
{{!}} {{{3-相殺}}}
+
|タイトル=
{{!}} {{{3-対象}}} }}<noinclude>
+
|段=1
 +
|ID=0
 +
|ダメージ=6
 +
|ベクトル=361
 +
|R.E.=100
 +
|R.F.=0
 +
|R.A.=12
 +
|部位=
 +
|転倒=?
 +
|ヒットストップ=1
 +
|ずらし=1
 +
|相殺=1
 +
|盾削り=0
 +
|対象=3
 +
}}}}
 +
</pre>
 +
 
 +
 
 +
例:ピカチュウの横強攻撃
 +
{{ワザデータヘッダ|{{ワザデータ行
 +
|タイトル=上シフト
 +
|段=1
 +
|ID=0
 +
|ダメージ=10
 +
|ベクトル=361
 +
|R.E.=100
 +
|R.F.=0
 +
|R.A.=15
 +
|部位=
 +
|転倒=?
 +
|ヒットストップ=1
 +
|ずらし=1
 +
|相殺=1
 +
|盾削り=0
 +
|対象=3
 +
}}
 +
{{ワザデータ行
 +
|タイトル=無シフト
 +
|段=1
 +
|ID=0
 +
|ダメージ=6
 +
|ベクトル=361
 +
|R.E.=100
 +
|R.F.=0
 +
|R.A.=15
 +
|部位=
 +
|転倒=0
 +
|ヒットストップ=1
 +
|ずらし=1
 +
|相殺=1
 +
|盾削り=0
 +
|対象=3
 +
}}
 +
{{ワザデータ行
 +
|タイトル=下シフト
 +
|段=1
 +
|ID=0
 +
|ダメージ=8
 +
|ベクトル=361
 +
|R.E.=100
 +
|R.F.=0
 +
|R.A.=15
 +
|部位=
 +
|転倒=?
 +
|ヒットストップ=1
 +
|ずらし=1
 +
|相殺=1
 +
|盾削り=0
 +
|対象=3
 +
}}
 +
}}
 +
 
 +
<pre>
 +
{{ワザデータヘッダ|{{ワザデータ行
 +
|タイトル=上シフト
 +
|段=1
 +
|ID=0
 +
|ダメージ=10
 +
|ベクトル=361
 +
|R.E.=100
 +
|R.F.=0
 +
|R.A.=15
 +
|部位=
 +
|転倒=?
 +
|ヒットストップ=1
 +
|ずらし=1
 +
|相殺=1
 +
|盾削り=0
 +
|対象=3
 +
}}
 +
{{ワザデータ行
 +
|タイトル=無シフト
 +
|段=1
 +
|ID=0
 +
|ダメージ=6
 +
|ベクトル=361
 +
|R.E.=100
 +
|R.F.=0
 +
|R.A.=15
 +
|部位=
 +
|転倒=0
 +
|ヒットストップ=1
 +
|ずらし=1
 +
|相殺=1
 +
|盾削り=0
 +
|対象=3
 +
}}
 +
{{ワザデータ行
 +
|タイトル=下シフト
 +
|=1
 +
|ID=0
 +
|ダメージ=8
 +
|ベクトル=361
 +
|R.E.=100
 +
|R.F.=0
 +
|R.A.=15
 +
|部位=
 +
|転倒=?
 +
|ヒットストップ=1
 +
|ずらし=1
 +
|相殺=1
 +
|盾削り=0
 +
|対象=3
 +
}}
 +
}}
 +
</pre>
 +
 
 +
例:ピカチュウの前空中攻撃
 +
{{ワザデータヘッダ|{{ワザデータ行
 +
|タイトル=1-4段
 +
|段=-
 +
|ID=0
 +
|ダメージ=1.7
 +
|ベクトル=74
 +
|R.E.=100
 +
|R.F.=50
 +
|R.A.=0
 +
|部位=上部
 +
|転倒=0
 +
|ヒットストップ=0.7
 +
|ずらし=1.3
 +
|相殺=1
 +
|盾削り=0
 +
|対象=3
 +
}}
 +
{{ワザデータ行
 +
|タイトル=
 +
|段=-
 +
|ID=1
 +
|ダメージ=1.7
 +
|ベクトル=280
 +
|R.E.=100
 +
|R.F.=50
 +
|R.A.=0
 +
|部位=下部
 +
|転倒=0
 +
|ヒットストップ=0.7
 +
|ずらし=1.3
 +
|相殺=1
 +
|盾削り=0
 +
|対象=3
 +
}}
 +
{{ワザデータ行
 +
|タイトル=5段
 +
|段=-
 +
|ID=0
 +
|ダメージ=3
 +
|ベクトル=48
 +
|R.E.=150
 +
|R.F.=0
 +
|R.A.=50
 +
|部位=上部
 +
|転倒=0
 +
|ヒットストップ=2.2
 +
|ずらし=1
 +
|相殺=1
 +
|盾削り=0
 +
|対象=3
 +
}}
 +
}}
 +
<pre>
 +
{{ワザデータヘッダ|{{ワザデータ行
 +
|タイトル=1-4段
 +
|段=-
 +
|ID=0
 +
|ダメージ=1.7
 +
|ベクトル=74
 +
|R.E.=100
 +
|R.F.=50
 +
|R.A.=0
 +
|部位=上部
 +
|転倒=0
 +
|ヒットストップ=0.7
 +
|ずらし=1.3
 +
|相殺=1
 +
|盾削り=0
 +
|対象=3
 +
}}
 +
{{ワザデータ行
 +
|タイトル=
 +
|段=-
 +
|ID=1
 +
|ダメージ=1.7
 +
|ベクトル=280
 +
|R.E.=100
 +
|R.F.=50
 +
|R.A.=0
 +
|部位=下部
 +
|転倒=0
 +
|ヒットストップ=0.7
 +
|ずらし=1.3
 +
|相殺=1
 +
|盾削り=0
 +
|対象=3
 +
}}
 +
{{ワザデータ行
 +
|タイトル=5段
 +
|段=-
 +
|ID=0
 +
|ダメージ=3
 +
|ベクトル=48
 +
|R.E.=150
 +
|R.F.=0
 +
|R.A.=50
 +
|部位=上部
 +
|転倒=0
 +
|ヒットストップ=2.2
 +
|ずらし=1
 +
|相殺=1
 +
|盾削り=0
 +
|対象=3
 +
}}
 +
}}
 +
</pre>
 +
 
 +
「タイトル」は必要なければ記入無しでOKです。
 +
 
 +
複数のIDが設定されていても判定の部位以外が全く同じならID0番だけの記述でOKです。
 +
 
 +
「部位」は説明しなくても部位がわかるようなワザなら記入無しでOKです。
 +
 
 +
「相殺」は''0''を入力すると''無''、''1''を入力すると''有''と表示されます。それ以外を入力するとそれがそのまま反映されます。
 +
 
 +
「対象」も同じように、''1''を入力すると''地''、''2''を入力すると''空''、''3''を入力すると''地空''になり、それ以外を入力するとそれがそのまま反映されます。
 +
 
 +
わからない箇所は''?''とでもしてください。
 +
 
 +
== 関連 ==
 +
[[:テンプレート:ワザデータ行]]
 +
 
 +
 
 
[[カテゴリ:テンプレート]]
 
[[カテゴリ:テンプレート]]
 
</noinclude>
 
</noinclude>

2014年12月2日 (火) 19:33時点における版

?
ID ダメージ ベクトル R.E. R.A. R.F. 部位 転倒 ヒットストップ ずらし 盾削り 相殺 対象

解説

    • 連続ヒットワザになるかどうかをあらわす。段が同じものは複数回ヒットしないし、違えば複数回ヒットし得る。
  • ID
    • その攻撃の管理番号をあらわす。複数箇所に判定が及ぶ場合、その数だけ設定される。たとえば右手と右肘に攻撃判定があるとか。
      同じ段で異なるIDのものが同時にヒットした場合、小さいIDのものが優先される。
  • ダメージ
    • 攻撃がヒットした時、敵に加算される蓄積ダメージ数。
  • ベクトル
    • ふっとばしベクトル。相手をどの方向にふっとばすかを、角度によって示す。詳細→ふっとばし
  • R.E.
  • R.F.
  • R.A.
  • 部位
    • その攻撃判定のついてる場所。説明しなくてもわかるようなワザならここは空白の場合がある。
  • 転倒
    • 転倒する確率。これが0でもふっとばしベクトルが低いワザなら転倒させる可能性がある。
  • ヒットストップ
    • ヒットストップの補正率。これが1よりも大きいと通常よりもヒットストップが大きくなる。なお、電気エフェクトのワザはそれだけで通常よりもヒットストップが大きい。
  • ずらし
    • ヒットストップずらしのしやすさ。
  • 相殺
    • 相殺判定の有る無し。
  • 盾削り
    • シールドへのダメージの補正率。これが0よりも大きいと通常よりも大きいダメージをシールドに与える。
  • 対象
    • 攻撃が地上の敵だけに当たる(地)、空中の敵だけに当たる(空)、両方に当たる(地空)。

編集者へ

例:ピカチュウの下強攻撃 テンプレート:ワザデータヘッダ

{{ワザデータヘッダ|{{ワザデータ行
|タイトル=
|段=1
|ID=0
|ダメージ=6
|ベクトル=361
|R.E.=100
|R.F.=0
|R.A.=12
|部位=
|転倒=?
|ヒットストップ=1
|ずらし=1
|相殺=1
|盾削り=0
|対象=3
}}}}


例:ピカチュウの横強攻撃 テンプレート:ワザデータヘッダ

{{ワザデータヘッダ|{{ワザデータ行
|タイトル=上シフト
|段=1
|ID=0
|ダメージ=10
|ベクトル=361
|R.E.=100
|R.F.=0
|R.A.=15
|部位=
|転倒=?
|ヒットストップ=1
|ずらし=1
|相殺=1
|盾削り=0
|対象=3
}}
{{ワザデータ行
|タイトル=無シフト
|段=1
|ID=0
|ダメージ=6
|ベクトル=361
|R.E.=100
|R.F.=0
|R.A.=15
|部位=
|転倒=0
|ヒットストップ=1
|ずらし=1
|相殺=1
|盾削り=0
|対象=3
}}
{{ワザデータ行
|タイトル=下シフト
|段=1
|ID=0
|ダメージ=8
|ベクトル=361
|R.E.=100
|R.F.=0
|R.A.=15
|部位=
|転倒=?
|ヒットストップ=1
|ずらし=1
|相殺=1
|盾削り=0
|対象=3
}}
}}

例:ピカチュウの前空中攻撃 テンプレート:ワザデータヘッダ

{{ワザデータヘッダ|{{ワザデータ行
|タイトル=1-4段
|段=-
|ID=0
|ダメージ=1.7
|ベクトル=74
|R.E.=100
|R.F.=50
|R.A.=0
|部位=上部
|転倒=0
|ヒットストップ=0.7
|ずらし=1.3
|相殺=1
|盾削り=0
|対象=3
}}
{{ワザデータ行
|タイトル=
|段=-
|ID=1
|ダメージ=1.7
|ベクトル=280
|R.E.=100
|R.F.=50
|R.A.=0
|部位=下部
|転倒=0
|ヒットストップ=0.7
|ずらし=1.3
|相殺=1
|盾削り=0
|対象=3
}}
{{ワザデータ行
|タイトル=5段
|段=-
|ID=0
|ダメージ=3
|ベクトル=48
|R.E.=150
|R.F.=0
|R.A.=50
|部位=上部
|転倒=0
|ヒットストップ=2.2
|ずらし=1
|相殺=1
|盾削り=0
|対象=3
}}
}}

「タイトル」は必要なければ記入無しでOKです。

複数のIDが設定されていても判定の部位以外が全く同じならID0番だけの記述でOKです。

「部位」は説明しなくても部位がわかるようなワザなら記入無しでOKです。

「相殺」は0を入力すると1を入力するとと表示されます。それ以外を入力するとそれがそのまま反映されます。

「対象」も同じように、1を入力すると2を入力すると3を入力すると地空になり、それ以外を入力するとそれがそのまま反映されます。

わからない箇所は?とでもしてください。

関連

テンプレート:ワザデータ行