大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

「ライラットクルーズ」の版間の差分

提供: 大乱闘スマッシュブラザーズWiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
3行目: 3行目:
 
|見出し背景色=
 
|見出し背景色=
 
|見出し文字色=
 
|見出し文字色=
|画像=[[ファイル:20101024 WiiU 101.jpg|300px]]
+
|画像=[[ファイル:SSB4ULylatCruise.png|300px]]
 
|キャプション=
 
|キャプション=
 
|シンボル=[[ファイル:シンボル スターフォックス.png|50px]]
 
|シンボル=[[ファイル:シンボル スターフォックス.png|50px]]
21行目: 21行目:
 
『スマブラX』からの復活ステージ。
 
『スマブラX』からの復活ステージ。
  
“高速宇宙艇プレアデス”に乗ってワープをしながらライラット系をクルーズするステージ。足場はわずかに翼部分が下に傾いている土台部と、横並びになった3つのすり抜け床で構成されている。<br />
+
“高速宇宙艇プレアデス”に乗ってワープをしながらライラット系をクルーズするステージ。足場はわずかに翼部分が下に傾いている土台部と、横並びになった3つのすり抜け床で構成されている。
<br />
+
 
目につくようなステージギミックはないが、航行中のプレアデスが傾くというちょっとしたギミックがある。たったそれだけだが、ガケの位置がずれることによって復帰ミスなどが起きやすい。<br />
+
目につくようなステージギミックはないが、航行中のプレアデスが傾くというちょっとしたギミックがある。たったそれだけだが、ガケの位置がずれることによって復帰ミスなどが起きやすい。
<br />
+
 
 
{{for|フォックス}}と{{for|ファルコ}}はスマッシュアピールに対応しており、上アピールを1Fだけ入力すると通信回線を開いてスターフォックスやスターウルフの面々の通信が聞ける。<br />
 
{{for|フォックス}}と{{for|ファルコ}}はスマッシュアピールに対応しており、上アピールを1Fだけ入力すると通信回線を開いてスターフォックスやスターウルフの面々の通信が聞ける。<br />
 
会話についてはこちらへ:[[スターフォックス・無線会話一覧]]
 
会話についてはこちらへ:[[スターフォックス・無線会話一覧]]
  
 +
== [[終点化]] ==
 +
[[ファイル:SSB4ULylatCruiseOmega.jpg|サムネイル]]
 
== 元ネタ ==
 
== 元ネタ ==
 
ライラット系は『スターフォックス』シリーズの主な舞台となる恒星系で、『スターフォックス64』のオープニングによると正式な名称は恒星ライラット系。ただし、「ライラット」という名前の天体はゲーム中には登場しない。ゲーム中に登場する惑星、隕石群、宙域などを総括して「ライラット系」と呼ぶ。
 
ライラット系は『スターフォックス』シリーズの主な舞台となる恒星系で、『スターフォックス64』のオープニングによると正式な名称は恒星ライラット系。ただし、「ライラット」という名前の天体はゲーム中には登場しない。ゲーム中に登場する惑星、隕石群、宙域などを総括して「ライラット系」と呼ぶ。
42行目: 44行目:
 
*'''エリア6 Ver.2'''
 
*'''エリア6 Ver.2'''
 
*トンネルシーン(エックス)  
 
*トンネルシーン(エックス)  
 
== ギャラリー ==
 
{{スクリーンショット検索|検索ワードライラットクルーズ=}}
 
  
 
== 関連項目 ==
 
== 関連項目 ==
 
*[[オービタルゲート周域]]
 
*[[オービタルゲート周域]]
 
*[[惑星コーネリア]]
 
*[[惑星コーネリア]]
 
  
 
{{テンプレート:Wii U版のステージ}}
 
{{テンプレート:Wii U版のステージ}}
 
{{デフォルトソート:らいらつとくるうす}}
 
{{デフォルトソート:らいらつとくるうす}}
 
[[カテゴリ:大乱闘スマッシュブラザーズ for Wii Uのステージ]]
 
[[カテゴリ:大乱闘スマッシュブラザーズ for Wii Uのステージ]]
[[カテゴリ:ライラットクルーズ]]
 

2016年1月6日 (水) 09:41時点における版

ライラットクルーズ
SSB4ULylatCruise.png
シンボル スターフォックス.png
種類基本ステージ
8人乱闘(Wii U)

ライラットクルーズ(Lylat Cruire)は、大乱闘スマッシュブラザーズ for Wii Uのステージ


出典作品

  • スターフォックスシリーズ

※ステージ選択画面のタイトルロゴは『スターフォックス アサルト』からサブタイトルを抜いたものを使用している。

概要

『スマブラX』からの復活ステージ。

“高速宇宙艇プレアデス”に乗ってワープをしながらライラット系をクルーズするステージ。足場はわずかに翼部分が下に傾いている土台部と、横並びになった3つのすり抜け床で構成されている。

目につくようなステージギミックはないが、航行中のプレアデスが傾くというちょっとしたギミックがある。たったそれだけだが、ガケの位置がずれることによって復帰ミスなどが起きやすい。

フォックスファルコはスマッシュアピールに対応しており、上アピールを1Fだけ入力すると通信回線を開いてスターフォックスやスターウルフの面々の通信が聞ける。
会話についてはこちらへ:スターフォックス・無線会話一覧

終点化

SSB4ULylatCruiseOmega.jpg

元ネタ

ライラット系は『スターフォックス』シリーズの主な舞台となる恒星系で、『スターフォックス64』のオープニングによると正式な名称は恒星ライラット系。ただし、「ライラット」という名前の天体はゲーム中には登場しない。ゲーム中に登場する惑星、隕石群、宙域などを総括して「ライラット系」と呼ぶ。

“高速宇宙艇プレアデス”は原作には登場しないスマブラオリジナルの宇宙艇。名前の由来は実在する星団のプレアデス星団からと思われる。

オレ曲セレクト

太字はCDを入手することで使用可能になる曲。

  • スペース・アマダ
  • メインテーマ(スターフォックス)
  • コーネリア
  • 惑星ベノム
  • スターウルフ
  • エリア6 Ver.2
  • トンネルシーン(エックス)

関連項目

テンプレート:Wii U版のステージ