大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

「アイテム攻撃」の版間の差分

提供: 大乱闘スマッシュブラザーズWiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
(ページの作成:「'''{{PAGENAME}}'''は、持っているアイテムで攻撃するアクション。 == 打撃アイテム攻撃 == ファイル:アクション 打撃アイ...」)
 
15行目: 15行目:
 
[[クラッカーランチャー]]と[[ジェネシス]]は射撃方法が一種類のみで、モーションは独自のものになっている。
 
[[クラッカーランチャー]]と[[ジェネシス]]は射撃方法が一種類のみで、モーションは独自のものになっている。
  
『スマブラDX』以前は射撃中は移動できない。『スマブラX』以降は射撃中に左右移動と地上ジャンプができる。
+
『スマブラDX』以前は射撃中は移動できない。『スマブラX』以降は射撃中に左右移動と地上ジャンプができる。『スマブラSP』では空中ジャンプも可能。
  
 
『スマブラ3DS/Wii U』以降は弾切れしている射撃アイテムを使おうとすると、勝手に[[アイテム投げ]]をする。
 
『スマブラ3DS/Wii U』以降は弾切れしている射撃アイテムを使おうとすると、勝手に[[アイテム投げ]]をする。
 
{{-}}
 
{{-}}
 +
 
== その他のアイテム攻撃 ==
 
== その他のアイテム攻撃 ==
 
*[[ボンバー]]を掲げる
 
*[[ボンバー]]を掲げる

2019年6月26日 (水) 12:55時点における版

アイテム攻撃は、持っているアイテムで攻撃するアクション

打撃アイテム攻撃

打撃アイテムを持っているときは、弱攻撃ダッシュ攻撃横強攻撃横スマッシュ攻撃が、打撃アイテムを用いたものになる。

ホームランバットのスマッシュ攻撃を除き、打撃アイテムによる攻撃モーションの違いはない。巨塔だけはモーションは同じだがアニメーション速度が遅い。

ハンマーゴールデンハンマーは特殊で、一定時間が経つまで自動で攻撃を行い続けるものになっている。

射撃アイテム攻撃

打撃アイテムを持っているときは、弱攻撃横強攻撃横スマッシュ攻撃ニュートラル空中攻撃前空中攻撃が、射撃アイテムを用いたものになる。打撃アイテム攻撃と違い、入力方法による性能差はない。

クラッカーランチャージェネシスは射撃方法が一種類のみで、モーションは独自のものになっている。

『スマブラDX』以前は射撃中は移動できない。『スマブラX』以降は射撃中に左右移動と地上ジャンプができる。『スマブラSP』では空中ジャンプも可能。

『スマブラ3DS/Wii U』以降は弾切れしている射撃アイテムを使おうとすると、勝手にアイテム投げをする。

その他のアイテム攻撃

関連項目