大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
675行目: 675行目:  
===== 作品一覧 =====
 
===== 作品一覧 =====
 
<div class="va-collapsible-content mw-collapsible mw-collapsed" data-expandtext="展開して見る" data-collapsetext="閉じる">
 
<div class="va-collapsible-content mw-collapsible mw-collapsed" data-expandtext="展開して見る" data-collapsetext="閉じる">
日本未発売の作品は北米の発売日を記載し、☆をつけている、
+
日本未発売の作品は北米の発売日を記載し、☆をつけている。
 
*『アフターバーナー』(1987.7.18/AC)(1987.12.12/マークIII・マスターシステム) - 海外ではNES版なども発売。
 
*『アフターバーナー』(1987.7.18/AC)(1987.12.12/マークIII・マスターシステム) - 海外ではNES版なども発売。
 
*『アフターバーナーII』(1987.10/AC)(1989.3.30/FC) - 後にメガドライブ版、セガサターン版なども発売。2013年には立体視に対応した『3D アフターバーナーII』が3DSで発売。
 
*『アフターバーナーII』(1987.10/AC)(1989.3.30/FC) - 後にメガドライブ版、セガサターン版なども発売。2013年には立体視に対応した『3D アフターバーナーII』が3DSで発売。
1,676行目: 1,676行目:  
|ジャンル=アクションゲーム
 
|ジャンル=アクションゲーム
 
|開発元=ヨットクラブゲームズ
 
|開発元=ヨットクラブゲームズ
|発売元=ヨットクラブゲームズ<br>任天堂(Wii U・3DS版)
+
|発売元=ヨットクラブゲームズ<br>任天堂(Wii U・3DS版)<br>フライハイワークス(Switch版)
 
|公式サイト=[http://yachtclubgames.jp/shovel-knight/ ショベルナイト - Yacht Club Games]<br />[https://www.nintendo.co.jp/3ds/aksj/ Wii U・3DS版ショベルナイト公式サイト]
 
|公式サイト=[http://yachtclubgames.jp/shovel-knight/ ショベルナイト - Yacht Club Games]<br />[https://www.nintendo.co.jp/3ds/aksj/ Wii U・3DS版ショベルナイト公式サイト]
 
|Wikipedia=[https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%99%E3%83%AB%E3%83%8A%E3%82%A4%E3%83%88 ショベルナイト]
 
|Wikipedia=[https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%99%E3%83%AB%E3%83%8A%E3%82%A4%E3%83%88 ショベルナイト]
 
|出典SP=1
 
|出典SP=1
 
}}
 
}}
'''ショベルナイト'''(原題: Shovel Knight)は、ヨットクラブゲームズが開発し、北米で2014年6月26日に発売されたゲームソフト。PC版、Wii U版、3DS版が同時発売された。日本ではWii U版と3DS版が2016年6月30日に発売。任天堂が販売を担当している。詳細は下記を参照。
+
'''ショベルナイト'''(原題: Shovel Knight)は、ヨットクラブゲームズが開発し、2014年6月26日に北米で発売されたPC / Wii U / ニンテンドー3DS用ゲームソフト。日本では2016年6月30日にWii U版と3DS版が発売(任天堂が販売を担当)。2017年にはSwitch版、PS4版、PSVita版が発売された。
    
ショベルナイトの冒険を描いたアクションゲーム。ドット絵で描写されたグラフィックやNES(ファミコン)の内蔵音源やコナミのファミコン用音源チップ「VRC VI」を使用したBGMが特徴的。発売当初から収録されているのはショベルナイトを操作する「ショベルナイト:ショベルオブホープ」だが、プレイグナイトを操作する「ショベルナイト:プレイグオブシャドウズ」やスペクターナイトを操作する「ショベルナイト:スペクターオブトーメント」、キングナイトを操作する「ショベルナイト:キングオブカード」などが無料配信で追加されている(Switch版では「プレイグオブシャドウズ」「スペクターオブトーメント」が最初から収録されている)。日本におけるWii U版と3DS版の発売と同時にショベルナイトのamiiboも発売されており、Wii U版、3DS版、Switch版で使用できる。
 
ショベルナイトの冒険を描いたアクションゲーム。ドット絵で描写されたグラフィックやNES(ファミコン)の内蔵音源やコナミのファミコン用音源チップ「VRC VI」を使用したBGMが特徴的。発売当初から収録されているのはショベルナイトを操作する「ショベルナイト:ショベルオブホープ」だが、プレイグナイトを操作する「ショベルナイト:プレイグオブシャドウズ」やスペクターナイトを操作する「ショベルナイト:スペクターオブトーメント」、キングナイトを操作する「ショベルナイト:キングオブカード」などが無料配信で追加されている(Switch版では「プレイグオブシャドウズ」「スペクターオブトーメント」が最初から収録されている)。日本におけるWii U版と3DS版の発売と同時にショベルナイトのamiiboも発売されており、Wii U版、3DS版、Switch版で使用できる。
1,687行目: 1,687行目:  
*{{有無|SP}} 主人公の[[ショベルナイト]]が[[アシストフィギュア]]として登場している。
 
*{{有無|SP}} 主人公の[[ショベルナイト]]が[[アシストフィギュア]]として登場している。
 
*{{有無|SP}} 次のキャラクターが[[スピリット]]として登場している。<br />[[ショベルナイト]]、シールドナイト、プレイグナイト、キングナイト、スペクターナイト
 
*{{有無|SP}} 次のキャラクターが[[スピリット]]として登場している。<br />[[ショベルナイト]]、シールドナイト、プレイグナイト、キングナイト、スペクターナイト
===== 作品一覧 =====
  −
*『ショベルナイト』(2014.6.26(北米)/PC・Wii U・3DS)
  −
**日本版 (2016.6.30/Wii U・3DS):任天堂が販売を担当。後にSwitch、PS4、PSVitaでも発売された。
  −
*『Shovel Knight Dig』(発売日未定/プラットフォーム未定):スピンオフ作品。
   
{{-}}
 
{{-}}
   1,749行目: 1,745行目:  
===== 作品一覧 =====
 
===== 作品一覧 =====
 
*『すってはっくん』(1997.11.2/SFCサテラビュー):サテラビューを接続したスーパーファミコン向けのデータ放送「スーパーファミコン」が1997年度に実施した毎月イベント用ゲームを提供する企画「マンスリーイベント」において、11月分のイベント用ゲームとして配信された。
 
*『すってはっくん』(1997.11.2/SFCサテラビュー):サテラビューを接続したスーパーファミコン向けのデータ放送「スーパーファミコン」が1997年度に実施した毎月イベント用ゲームを提供する企画「マンスリーイベント」において、11月分のイベント用ゲームとして配信された。
**ニンテンドウパワー書き換え版 (1998.8.1/SFC)【VC<ref name="VC2"/>】:問題数の増加やグラフィックの追加などボリュームが増加。
+
**ニンテンドウパワー書き換え版 (1998.8.1/SFC)【VC<ref name="VC2"/>】 - 問題数の増加やグラフィックの追加などボリュームが増加。
 
**ロムカセット版 (1999.6.25/SFC)
 
**ロムカセット版 (1999.6.25/SFC)
 
{{-}}
 
{{-}}
1,855行目: 1,851行目:  
<div class="va-collapsible-content mw-collapsible mw-collapsed" data-expandtext="展開して見る" data-collapsetext="閉じる">
 
<div class="va-collapsible-content mw-collapsible mw-collapsed" data-expandtext="展開して見る" data-collapsetext="閉じる">
 
ナンバリングタイトルと一部の移植版、リメイク版のみを記載。外伝作品(『LEGEND OF MANA』など)についてはWikipediaの記事等を参照。
 
ナンバリングタイトルと一部の移植版、リメイク版のみを記載。外伝作品(『LEGEND OF MANA』など)についてはWikipediaの記事等を参照。
*'''メインシリーズ(ナンバリングタイトル)'''
+
 
**『聖剣伝説 ~ファイナルファンタジー外伝~』(1991.6.28/GB):2016年に3Dリメイク版がPSVita、iOS、Androidで発売。
+
'''メインシリーズ(ナンバリングタイトル)'''
***『新約 聖剣伝説』(2003.8.29/GBA):内容を大幅に変更したリメイク版。海外では任天堂が販売を担当。
+
*『聖剣伝説 ~ファイナルファンタジー外伝~』(1991.6.28/GB) - 2016年に3Dリメイク版がPSVita、iOS、Androidで発売。
**『聖剣伝説2』(1993.8.6/SFC)【VC<ref name="VC2"/>】
+
**『新約 聖剣伝説』(2003.8.29/GBA) - 内容を大幅に変更したリメイク版。海外では任天堂が販売を担当。
***『聖剣伝説2 SECRET of MANA』(2018.2.15/PS4・PSVita・PC):フルリメイク版。
+
*『聖剣伝説2』(1993.8.6/SFC)【VC<ref name="VC2"/>】
**『聖剣伝説3』(1995.9.30/SFC)
+
**『聖剣伝説2 SECRET of MANA』(2018.2.15/PS4・PSVita・PC) - フルリメイク版。
***『聖剣伝説3 TRIALS of MANA』(2020.4.24/PS4・Switch・PC):フルリメイク版。
+
*『聖剣伝説3』(1995.9.30/SFC)
**『聖剣伝説4』(2006.12.21/PS2)
+
**『聖剣伝説3 TRIALS of MANA』(2020.4.24/PS4・Switch・PC) - フルリメイク版。
*'''その他'''
+
*『聖剣伝説4』(2006.12.21/PS2)
**『聖剣伝説コレクション』(2017.6.1/Switch):『1』『2』『3』をまとめて収録。
+
'''その他'''
 +
*『聖剣伝説コレクション』(2017.6.1/Switch) - 『1』『2』『3』をまとめて収録。
 
</div>
 
</div>
 
{{-}}
 
{{-}}
1,889行目: 1,886行目:  
<div class="va-collapsible-content mw-collapsible mw-collapsed" data-expandtext="展開して見る" data-collapsetext="閉じる">
 
<div class="va-collapsible-content mw-collapsible mw-collapsed" data-expandtext="展開して見る" data-collapsetext="閉じる">
 
*『零 ~zero~』(2001.12.13/PS2)
 
*『零 ~zero~』(2001.12.13/PS2)
**『FATAL FRAME 零 SPECIAL EDITION』(2003.2.6/Xbox):リメイク版。
+
**『FATAL FRAME 零 SPECIAL EDITION』(2003.2.6/Xbox) - リメイク版。
 
*『零 ~紅い蝶~』(2003.11.27/PS2)
 
*『零 ~紅い蝶~』(2003.11.27/PS2)
**『FATAL FRAME II CRIMSON BUTTERFLY DIRECTOR'S CUT』(2004.11.11/Xbox):リメイク版。
+
**『FATAL FRAME II CRIMSON BUTTERFLY DIRECTOR'S CUT』(2004.11.11/Xbox) - リメイク版。
**『零 ~眞紅の蝶~』(2012.6.28/Wii):2回目のリメイク版。2016年にWii Uでダウンロード版が配信。
+
**『零 ~眞紅の蝶~』(2012.6.28/Wii) - 2回目のリメイク版。2016年にはWii Uでダウンロード版が配信。
 
*『零 ~刺青ノ聲~』(2005.7.28/PS2)
 
*『零 ~刺青ノ聲~』(2005.7.28/PS2)
 
*『零 ~月蝕の仮面~』(2008.7.31/Wii)
 
*『零 ~月蝕の仮面~』(2008.7.31/Wii)
*『心霊カメラ ~憑いてる手帳~』(2012.1.12/3DS):ストーリーモードのタイトルは「零~紫の日記~」。
+
*『心霊カメラ ~憑いてる手帳~』(2012.1.12/3DS) - ストーリーモードのタイトルは「零~紫の日記~」。
 
*『零 ~濡鴉ノ巫女~』(2014.9.27/Wii U)
 
*『零 ~濡鴉ノ巫女~』(2014.9.27/Wii U)
 
</div>
 
</div>
1,963行目: 1,960行目:  
===== 作品一覧 =====
 
===== 作品一覧 =====
 
<div class="va-collapsible-content mw-collapsible mw-collapsed" data-expandtext="展開して見る" data-collapsetext="閉じる">
 
<div class="va-collapsible-content mw-collapsible mw-collapsed" data-expandtext="展開して見る" data-collapsetext="閉じる">
*『大合奏!バンドブラザーズ』(2004.12.2/DS):ニンテンドーDSのローンチタイトル。
+
*『大合奏!バンドブラザーズ』(2004.12.2/DS) - ニンテンドーDSのローンチタイトル。2005年には新規楽曲を追加できるGBAカートリッジ『リクエストセレクション』が発売。
**『大合奏!バンドブラザーズ追加曲カートリッジ~リクエストセレクション~』(2005.9.26/GBAカートリッジ):新規楽曲を追加できるカートリッジ。
   
*『大合奏!バンドブラザーズDX』(2008.6.26/DS)
 
*『大合奏!バンドブラザーズDX』(2008.6.26/DS)
*『大合奏!バンドブラザーズP』(2013.11.14/3DS)
+
*『大合奏!バンドブラザーズP』(2013.11.14/3DS) - 2013年10月(発売の前月)に一部作曲機能のみのお試し版『しもべツール』が先行配信された。また、2015年には作曲機能を除いた廉価版『デビュー』が発売。
**『大合奏!バンドブラザーズP しもべツール』(2013.10.3/3DS):一部の作曲機能を抜き出して先行配信されたお試し版。
  −
**『大合奏!バンドブラザーズP デビュー』(2015.7.22/3DS):作曲機能を除いた廉価版。
   
</div>
 
</div>
 
{{-}}
 
{{-}}
2,065行目: 2,059行目:  
*『ちっちゃいエイリアン』(2001.2.27/GBC)
 
*『ちっちゃいエイリアン』(2001.2.27/GBC)
 
*『のののパズル チャイリアン』(2005.6.16/GBA)
 
*『のののパズル チャイリアン』(2005.6.16/GBA)
*『くるくるアクション くるパチ6』(2009.4.1/DSiウェア):『のののパズル』の「くるパチ6」モードをアレンジ移植。
+
*『くるくるアクション くるパチ6』(2009.4.1/DSiウェア) -『のののパズル』の「くるパチ6」モードをアレンジ移植。
 
{{-}}
 
{{-}}
   2,091行目: 2,085行目:  
===== 作品一覧 =====
 
===== 作品一覧 =====
 
<div class="va-collapsible-content mw-collapsible mw-collapsed" data-expandtext="展開して見る" data-collapsetext="閉じる">
 
<div class="va-collapsible-content mw-collapsible mw-collapsed" data-expandtext="展開して見る" data-collapsetext="閉じる">
*『ちびロボ!』(2005.6.23/GC)
+
*『ちびロボ!』(2005.6.23/GC) - 2009年にはWiiであそぶセレクションとしてWiiで発売。
**『Wiiであそぶ ちびロボ!』(2009.6.11/Wii):「Wiiであそぶセレクション」として発売。
   
*『咲かせて!ちびロボ!』(2007.6.2/DS)
 
*『咲かせて!ちびロボ!』(2007.6.2/DS)
 
*『おかえり!ちびロボ! ハッピーリッチー大そうじ!』(2009.7.23/DS)
 
*『おかえり!ちびロボ! ハッピーリッチー大そうじ!』(2009.7.23/DS)
2,178行目: 2,171行目:  
===== 作品一覧 =====
 
===== 作品一覧 =====
 
*『罪と罰 ~地球の継承者~』(2000.11.21/N64)【VC<ref name="VC2"/>】
 
*『罪と罰 ~地球の継承者~』(2000.11.21/N64)【VC<ref name="VC2"/>】
*『罪と罰 ~宇宙の後継者~』(2009.10.29/Wii):2015年にWii Uでダウンロード版が配信。
+
*『罪と罰 ~宇宙の後継者~』(2009.10.29/Wii) - 2015年にはWii Uでダウンロード版が配信。
 
{{-}}
 
{{-}}
   2,199行目: 2,192行目:  
===== 主要作品一覧 =====
 
===== 主要作品一覧 =====
 
<div class="va-collapsible-content mw-collapsible mw-collapsed" data-expandtext="展開して見る" data-collapsetext="閉じる">
 
<div class="va-collapsible-content mw-collapsible mw-collapsed" data-expandtext="展開して見る" data-collapsetext="閉じる">
主要のシリーズ作品と任天堂が開発や販売を担当したシリーズ作品のみを記載。その他のシリーズ作品についてはWikipediaの記事等を参照。
+
主要のシリーズ作品と任天堂が開発や販売を担当したシリーズ作品のみを記載。その他の作品についてはWikipediaの記事等を参照。
 
*『テトリス』(1984.6.6)
 
*『テトリス』(1984.6.6)
*『テトリス』(1988.12.22/FC):BPSが開発・販売を担当。任天堂ハードで初めて発売されたテトリス。
+
*『テトリス』(1988.12.22/FC) - 任天堂ハードで初めて発売されたテトリス。
*『テトリス』(1988.12/AC):セガが開発を担当。日本での流行の火付け役となった。通称「セガテトリス」と呼ばれる。
+
*『テトリス』(1988.12/AC):セガが開発を担当。日本での流行の火付け役となった作品で、通称「セガテトリス」。
*『テトリス』(1989.6.14/GB)【VC<ref name="VC5"/>】:任天堂が初めて開発・販売を担当したテトリス。ゲームボーイ用ゲームソフトの中で最も売上が高い(約424万本)。2000年にニンテンドウパワー書き換え版が発売。
+
*『テトリス』(1989.6.14/GB)【VC<ref name="VC5"/>】 - 任天堂が初めて開発・販売を担当したテトリス。ゲームボーイ用ゲームソフトの中で最も売上が高い(約424万本)。2000年にはニンテンドウパワー書き換え版が発売。
*『テトリスフラッシュ』(1993.9.21/FC)(1994.6.14/GB)(1994.7.8/SFC):SFC版はBPSが開発・販売を担当したため、グラフィックとBGMが一新されている。
+
*『テトリスフラッシュ』(1993.9.21/FC)(1994.6.14/GB)(1994.7.8/SFC)
*『テトリスDX』(1998.10.21/GB・GBC):2000年にニンテンドウパワー書き換え版が発売。
+
*『テトリスDX』(1998.10.21/GB・GBC) - 2000年にはニンテンドウパワー書き換え版が発売。
*『テトリスワールド』(2002.4.26/GBA):3d6 Gamesが開発を、サクセスが販売を担当。世界で初めて「TETRIS ガイドライン」に対応した作品。
+
*『テトリスワールド』(2002.4.26/GBA) - 世界で初めて「TETRIS ガイドライン」に対応した作品。
*『テトリスDS』(2006.4.27/DS):マリオ、リンクなどの任天堂のキャラクターが多数登場。
+
*『テトリスDS』(2006.4.27/DS) - マリオ、リンクなどの任天堂のキャラクターが多数登場。
*『テトリス』(2011.10.20/3DS):ハドソンが開発を、バンダイナムコゲームスが販売を担当。海外では任天堂が販売を担当している。
+
*『テトリス』(2011.10.20/3DS) - ハドソンが開発を、バンダイナムコゲームスが販売を担当。海外では任天堂が販売を担当している。
 
*『TETRIS 99』(2019.2.14/Switch):Nintendo Switch Online加入者向けソフト。加入者であれば無料で遊べる。
 
*『TETRIS 99』(2019.2.14/Switch):Nintendo Switch Online加入者向けソフト。加入者であれば無料で遊べる。
 
</div>
 
</div>
2,232行目: 2,225行目:  
*『テニス』(1984.1.14/FC)【VC<ref name="VC2"/>】【NSO<ref name="NSO1"/>】
 
*『テニス』(1984.1.14/FC)【VC<ref name="VC2"/>】【NSO<ref name="NSO1"/>】
 
**ディスクシステム版 (1986.2.21/FCD)
 
**ディスクシステム版 (1986.2.21/FCD)
**『任天堂のテニス』(1985.6/PC):移植作。ハドソンが開発・販売を担当。
+
**『任天堂のテニス』(1985.6/PC) - 移植作。ハドソンが開発・販売を担当。
 
*『VS.テニス』(1984.2/AC)【アケアカ<ref name="ArcadeArchives"/>】
 
*『VS.テニス』(1984.2/AC)【アケアカ<ref name="ArcadeArchives"/>】
 
なお、1989年にゲームボーイでも『テニス』が発売されたが、こちらは移植ではなく新作として発売されている。
 
なお、1989年にゲームボーイでも『テニス』が発売されたが、こちらは移植ではなく新作として発売されている。
2,257行目: 2,250行目:     
'''ナンバリングタイトル'''
 
'''ナンバリングタイトル'''
*『デビル メイ クライ』(2001.8.23/PS2):2019年にSwitch版が発売。
+
*『デビル メイ クライ』(2001.8.23/PS2) - 2019年にはSwitch版が発売。
*『デビル メイ クライ2』(2003.1.30/PS2):2019年にSwitch版が発売。
+
*『デビル メイ クライ2』(2003.1.30/PS2) - 2019年にはSwitch版が発売。
*『デビル メイ クライ3』(2005.2.17/PS2):後に追加要素を収録した『Special Edition』が発売。2020年にはSwitchで『Special Edition』が発売された。
+
*『デビル メイ クライ3』(2005.2.17/PS2) - 2006年には追加要素を収録した『Special Edition』が発売。2020年にはSwitchで『Special Edition』が発売された。
*『デビル メイ クライ4』(2008.1.31/PS3・Xbox 360):後に追加要素を収録した『Special Edition』がPS4などで発売。
+
*『デビル メイ クライ4』(2008.1.31/PS3・Xbox 360) - 2015年には追加要素を収録した『Special Edition』がPS4などで発売。
*『デビル メイ クライ5』(2019.3.8/PS4・Xbox One・PC):後に追加要素を収録した『Special Edition』がPS5などで発売。
+
*『デビル メイ クライ5』(2019.3.8/PS4・Xbox One・PC) - 2020年には追加要素を収録した『Special Edition』がPS5などで発売。
 
'''その他'''
 
'''その他'''
*『ディーエムシー デビルメイクライ(DmC Devil May Cry)』(2013.1.17/PS3・Xbox 360):パラレルワールドを舞台とした外伝作品。Ninja Theoryと共同開発。
+
*『ディーエムシー デビルメイクライ(DmC Devil May Cry)』(2013.1.17/PS3・Xbox 360) - パラレルワールドを舞台とした外伝作品。Ninja Theoryと共同開発。
 
</div>
 
</div>
 
{{-}}
 
{{-}}
2,515行目: 2,508行目:  
===== 作品一覧 =====
 
===== 作品一覧 =====
 
<div class="va-collapsible-content mw-collapsible mw-collapsed" data-expandtext="展開して見る" data-collapsetext="閉じる">
 
<div class="va-collapsible-content mw-collapsible mw-collapsed" data-expandtext="展開して見る" data-collapsetext="閉じる">
移植版は一部のみを記載する。その他の移植版についてはWikipediaの記事を参照。
+
移植版は一部のみを記載。その他の移植版についてはWikipediaの記事を参照。日本未発売の作品は北米の発売日を記載し、☆をつけている。
 
*『バーチャファイター』(1993.12/AC)(1994.11.22/SS)
 
*『バーチャファイター』(1993.12/AC)(1994.11.22/SS)
**『バーチャファイターリミックス』(1995.6/AC)(1995.6.16/SS):リメイク版。セガサターン版は同梱版が先行発売され、後に単品版が発売された。
+
**『バーチャファイターリミックス』(1995.6/AC)(1995.6.16/SS) - リメイク版。セガサターン版は同梱版が先行発売され、後に単品版が発売された。
 
*『バーチャファイター2』(1994.11/AC)(1995.12.1/SS)
 
*『バーチャファイター2』(1994.11/AC)(1995.12.1/SS)
**ジェネシス(メガドライブ)版 (1997.3.4(北米)/MD)【VC<ref name="VC1"/>】
+
**ジェネシス(メガドライブ)版 (1997.3.4☆/MD)【VC<ref name="VC1"/>】 - 海外のみで発売された移植版。
**『バーチャファイターキッズ』(1996.4/AC)(1996.7.26/SS):『2』を子供向けにデフォルメしたバージョン。
+
**『バーチャファイターキッズ』(1996.4/AC)(1996.7.26/SS) - 『2』を子供向けにデフォルメしたバージョン。
 
*『バーチャファイター3』(1996.9/AC)
 
*『バーチャファイター3』(1996.9/AC)
**『バーチャファイター3tb』(1997.9/AC)(1998.11.27/DC):シリーズの中では珍しい団体戦を行うシステムが特徴。
+
**『バーチャファイター3tb』(1997.9/AC)(1998.11.27/DC) - シリーズの中では珍しい団体戦を行うシステムが特徴。
 
*『バーチャファイター4』(2001.8/AC)(2002.1.31/PS2)
 
*『バーチャファイター4』(2001.8/AC)(2002.1.31/PS2)
**『バーチャファイター4 エボリューション』(2002.8/AC)(2003.3.13/PS2):キャラや新技が追加されたバージョン。
+
**『バーチャファイター4 エボリューション』(2002.8/AC)(2003.3.13/PS2) - キャラや新技が追加されたバージョン。
**『バーチャファイター4 ファイナルチューンド』(2004.7/AC):最終バージョン。
+
**『バーチャファイター4 ファイナルチューンド』(2004.7/AC) - 最終バージョン。
 
*『バーチャファイター5』(2006.7/AC)(2007.2.8/PS3)
 
*『バーチャファイター5』(2006.7/AC)(2007.2.8/PS3)
**『バーチャファイター5R』(2008.7.24/AC):キャラが追加されたバージョン。
+
**『バーチャファイター5R』(2008.7.24/AC) - キャラが追加されたバージョン。
**『バーチャファイター5 ファイナルショーダウン』(2010.7.29/AC)(2012.6.6/PS3・Xbox 360):最新バージョン。
+
**『バーチャファイター5 ファイナルショーダウン』(2010.7.29/AC)(2012.6.6/PS3・Xbox 360) - さらなる新要素が追加されたバージョン。
 +
**『バーチャファイター eスポーツ』(2021.6.1/PS4)(2021.6.2/AC) - リメイクバージョン。
 
</div>
 
</div>
 
{{-}}
 
{{-}}
2,583行目: 2,577行目:  
***『バイオハザード0 HDリマスター』(2016.1.21/PS3・PS4・Xbox 360・Xbox One・PC):HDリマスター版。2019年にSwitch版が発売。
 
***『バイオハザード0 HDリマスター』(2016.1.21/PS3・PS4・Xbox 360・Xbox One・PC):HDリマスター版。2019年にSwitch版が発売。
 
**『バイオハザード4』(2005.1.27/GC):2019年にSwitch版が発売。
 
**『バイオハザード4』(2005.1.27/GC):2019年にSwitch版が発売。
***『バイオハザード4 Wii edition』(2007.5.31/Wii):移植版。2017年にWii Uでダウンロード版が配信。
+
***『バイオハザード4 Wii edition』(2007.5.31/Wii):移植版。2017年にはWii Uでダウンロード版が配信。
 
**『バイオハザード5』(2009.3.5/PS3・Xbox 360):2019年にSwitch版が発売。
 
**『バイオハザード5』(2009.3.5/PS3・Xbox 360):2019年にSwitch版が発売。
 
**『バイオハザード6』(2012.10.4/PS3・Xbox 360):2019年にSwitch版が発売。
 
**『バイオハザード6』(2012.10.4/PS3・Xbox 360):2019年にSwitch版が発売。
3,305行目: 3,299行目:  
**アーケード版 (2007.9.20)
 
**アーケード版 (2007.9.20)
 
*『リズム天国ゴールド』(2008.7.31/DS)
 
*『リズム天国ゴールド』(2008.7.31/DS)
*『みんなのリズム天国』(2011.7.21/Wii):2016年にWii Uでダウンロード版が配信。
+
*『みんなのリズム天国』(2011.7.21/Wii):2016年にはWii Uでダウンロード版が配信。
 
*『リズム天国 ザ・ベスト+』(2015.6.11/3DS)
 
*『リズム天国 ザ・ベスト+』(2015.6.11/3DS)
 
</div>
 
</div>

案内メニュー