コンテンツにスキップ
大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

「ピーチ (3DS/Wii U)」の版間の差分

編集の要約なし
編集の要約なし
55行目: 55行目:


== 前作からの変更点 ==
== 前作からの変更点 ==
{{Main2|用語の解説は[[更新データ/バランス調整一気読み#頻出する用語の解説・注意事項|こちらのページ]]を}}
全体的にワザの攻撃範囲が見直されており、特に空中攻撃の攻撃範囲が狭くなったため、以前よりも対地攻撃が苦手になったのが代表的な弱体化といえる。一方で、投げによる撃墜が再び可能になったことや、空中ジャンプの高度が『スマブラDX』並に戻り、高い位置への追撃や縦復帰がしやすくなったことは嬉しい強化点。変更はそれなりに多いとはいえ、総合力という点ではほぼ据え置きの調整といえる。課題である決定力不足は依然解消されていないものの、ほとんど前作と同じように戦っていける。
全体的にワザの攻撃範囲が見直されており、特に空中攻撃の攻撃範囲が狭くなったため、以前よりも対地攻撃が苦手になったのが代表的な弱体化といえる。一方で、投げによる撃墜が再び可能になったことや、空中ジャンプの高度が『スマブラDX』並に戻り、高い位置への追撃や縦復帰がしやすくなったことは嬉しい強化点。変更はそれなりに多いとはいえ、総合力という点ではほぼ据え置きの調整といえる。課題である決定力不足は依然解消されていないものの、ほとんど前作と同じように戦っていける。
<div class="toccolours mw-collapsed mw-collapsible" style="overflow: hidden; background:#FFF;">
<div class="toccolours mw-collapsed mw-collapsible" style="overflow: hidden; background:#FFF;">
49,903

回編集