大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
457行目: 457行目:  
**壁突き刺さり: 92F
 
**壁突き刺さり: 92F
 
*'''撃墜%:''' 301-88%<ref>はじき入力で開始した場合は208-88%</ref> / 53% [通常/暴発]
 
*'''撃墜%:''' 301-88%<ref>はじき入力で開始した場合は208-88%</ref> / 53% [通常/暴発]
*ボタンを押しっぱなしで溜まる[[ためワザ]]。中断はできない。溜めるほど威力と飛距離が上昇する。
+
*押しっぱなしで溜める[[ためワザ]]。保持はできない。溜めるほど威力と飛距離が上昇する。
 
**最大まで溜まると、ルイージのカラダの震えが止まり、白く点滅する。この状態でさらに溜め続けると息切れし、不発になる。ただし、空中にいる間は溜め続けても息切れしない。
 
**最大まで溜まると、ルイージのカラダの震えが止まり、白く点滅する。この状態でさらに溜め続けると息切れし、不発になる。ただし、空中にいる間は溜め続けても息切れしない。
 
**1/10の確率で暴発する。飛距離は最大溜めと同じだが、威力はそれを上回る。
 
**1/10の確率で暴発する。飛距離は最大溜めと同じだが、威力はそれを上回る。
*突進は何かに当たるか、[[相殺]]すると、そこで止まる。
+
*突進は何かに当たるか[[相殺]]すると止まる。
 
*ある程度の速度が出ているときに壁にぶつかると1/2の確率で頭が突き刺さり、頭を壁から引き抜くまでの間無防備になる。
 
*ある程度の速度が出ているときに壁にぶつかると1/2の確率で頭が突き刺さり、頭を壁から引き抜くまでの間無防備になる。
 
*はじき入力で出すと、少し溜まった状態(20F)から溜め始められる。
 
*はじき入力で出すと、少し溜まった状態(20F)から溜め始められる。
 
*溜め中は重力の影響が減る。
 
*溜め中は重力の影響が減る。
 +
**ジャンプ中に出せば上方向に慣性が乗り、復帰距離が増す。
 
----
 
----
*隙が大きく、最大まで溜めるか暴発しないと威力が低いが、最大溜めは時間がかかり、暴発は運任せ。攻撃にはあまり向かない。<br>一応、暴発期待で相手の起き上がりや崖登りに重ねる手もあるが、やはり安定はしない。暴発の確率が下がったため前作以上にリスキーでもある。<br>主に横に復帰するために使うワザと割り切ってしまったほうがいい。
+
*隙が大きく、最大まで溜めるか暴発しないと威力が低いが、最大溜めは時間がかかり、暴発は運任せ。攻撃にはあまり向かない。
*前進速度が遅く、動作が長く、判定が弱いので、復帰阻止をされやすい。<br>しかし1/10の確率で発生する暴発は凄まじい速度と威力があり、相手の復帰阻止を返り討ちにできる。<br>が、基本的には相手の攻撃が届かない位置で動作が終わるようにするといい。
+
**一応、暴発期待で相手の起き上がりや崖登りに重ねる手もあるが、やはり安定はしない<ref>前作より暴発の確率が下がったためリスキーという事情もある。</ref>。そのため、横に復帰するために使うワザと割り切ってしまってもよい。
**また、暴発にはデメリットもある。間違えて入力して崖外に向かって暴発したり、復帰時に暴発して崖の下に潜り込むと復帰できなくなることもあるので注意が必要。
+
*突進速度が遅く、動作も長いため[[復帰阻止]]されやすい。
*ジャンプと同時に溜めると上方向に慣性が付き、通常よりも高く上昇することができる。
+
**ただし1/10の確率で発生する暴発には凄まじい速度と威力があり、相手の復帰阻止を返り討ちにできることもある。
*直進中に対戦相手にヒットしたり飛び道具を相殺するとルイージがその場で止まってしまい復帰距離が激減してしまう。加えて、[[カウンターワザ]]持ちに読まれるとカウンターを狙われてしまうので、そのような心配のない所で使いたい。
+
*対戦相手にヒットしたり、[[飛び道具]]を相殺するとルイージがその場で止まってしまい、[[復帰距離]]が激減してしまう。また、[[カウンター]]も狙われやすいので注意を払って使うようにしたい。
 
----
 
----
 
<gallery heights="72px" mode="packed" caption=各種モーション>
 
<gallery heights="72px" mode="packed" caption=各種モーション>

案内メニュー