コンテンツにスキップ
大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

「ソニック (3DS/Wii U)」の版間の差分

編集の要約なし
編集の要約なし
編集の要約なし
58行目: 58行目:


== 前作からの変更点 ==
== 前作からの変更点 ==
{{Main2|用語の解説は[[更新データ/バランス調整一気読み#頻出する用語の解説・注意事項|こちらのページ]]を}}
前作ではダメージレースでは悪くは無かったが、撃墜においては深刻な難があった。今作では全体的にワザのふっとばし力が上昇し、前作最大の短所は大幅に軽減された。特に投げワザはコンボの起点になる、あるいは撃墜できる可能性が高くなり有用なものになった。更に横必殺ワザのホップが速くなるなど、立ち回りの主力ワザにも強化を得ている。またソニック自身の変化ではないが、今作ではワザの後隙や着地隙が全体的に増加している傾向があり、着地狩りなどが得意なスピードファイター全体の評価が上がった環境になったのも追い風。性能では強化を、環境では恩恵の両方を得たファイターである。
前作ではダメージレースでは悪くは無かったが、撃墜においては深刻な難があった。今作では全体的にワザのふっとばし力が上昇し、前作最大の短所は大幅に軽減された。特に投げワザはコンボの起点になる、あるいは撃墜できる可能性が高くなり有用なものになった。更に横必殺ワザのホップが速くなるなど、立ち回りの主力ワザにも強化を得ている。またソニック自身の変化ではないが、今作ではワザの後隙や着地隙が全体的に増加している傾向があり、着地狩りなどが得意なスピードファイター全体の評価が上がった環境になったのも追い風。性能では強化を、環境では恩恵の両方を得たファイターである。
<div class="toccolours mw-collapsed mw-collapsible" style="overflow: hidden; background:#FFF;">
<div class="toccolours mw-collapsed mw-collapsible" style="overflow: hidden; background:#FFF;">
49,903

回編集