大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
→‎前空中攻撃: 内容整理
265行目: 265行目:  
*'''撃墜%:''' %
 
*'''撃墜%:''' %
 
----
 
----
*パルテナのワザの中では癖がなく使いやすい。攻撃前後の隙が少ないため、さまざまな場面で役立つ汎用性の高いワザ。
+
*着地隙の少なさ、[[オート着地キャンセル]]可能になるタイミングの早さ、判定の強さを併せ持つ、汎用性が高い優秀なワザ。
*小ジャンプから繰り出す場合、低い位置に落下するのを待つよりも急降下を組み合わせたほうが素早く出せ、背の低い相手にも当たる。
+
*下りで当てると、ダッシュ攻撃やダッシュ掴みが繋がるうえ、シールドされても反撃をもらいにくい。
*低%の相手に当てると軽く浮かせるため、コンボパーツとしてかなり有用。
+
**小ジャンプから急降下での[[置き]]が強力。先端付近の間合いで相手の接近に対して狙い、透かし[[掴み]]や急降下の有無で読み合いを仕掛けるのが基本。
*差し込みおよび差し返しの手段としても役立つ。
+
*[[#後空中攻撃]]と並ぶ牽制ワザ。あちらと比べて判定と威力は劣るものの、小回りが利く点と当てた後の展開の良さがメリット。
**単発で直接狙う際には、ジャンプの高度や急降下のタイミングを変えたりするなどして、フェイントを交えつつ狙っていくとよい。
  −
**[[すかし]]掴みなど、ガードに強い択を散らばせるとよりワザが通りやすくなる。
  −
*[[#後空中攻撃]]と並び牽制技としても使う。あちらと比べて判定と威力は劣るものの、小回りが利く点と当てた後の展開の良さがメリット。
   
*パルテナは各種地上ワザの隙が大きめなので、前空中攻撃はそれの代用として地上戦を補う用途で重要な位置を占めている。
 
*パルテナは各種地上ワザの隙が大きめなので、前空中攻撃はそれの代用として地上戦を補う用途で重要な位置を占めている。
 
{{-}}
 
{{-}}
2,111

回編集

案内メニュー