大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
600行目: 600行目:  
'''ゼロレーザー'''
 
'''ゼロレーザー'''
 
*性質
 
*性質
**サムスの正面方向に対し、長射程極太のレーザーを放ち、ダメージを与え、最後に強く吹き飛ばす。
+
**サムスの正面方向に対し長射程かつ極太のレーザーを放ち、ダメージを与え、最後に強く吹き飛ばす。
***詳しい技の流れは、まず発射態勢モーションを取った後、ガンポット先端を中心に弱い吸い込みとダメージ判定が発生する。その後、サムスの正面方向にレーザーが発生し、ダメージを与えつつ前方に伸びていく。最後に強い吹き飛ばし判定とともにレーザーが消え、打ち終わりのモーションを経てワザが終了する。
+
***詳しいワザの流れは、まず発射態勢モーションを取った後、ガンポット先端を中心に弱い吸い込みとダメージ判定が発生する。その後、サムスの正面方向にレーザーが発生し、ダメージを与えつつ前方に伸びていく。最後に強い吹き飛ばし判定とともにレーザーが消え、打ち終わりのモーションを経てワザが終了する。
 
**レーザー発射中は上下に自由にシフト可能。
 
**レーザー発射中は上下に自由にシフト可能。
 +
**前作のように、使用後に[[ゼロスーツサムス (3DS/Wii U)|ゼロスーツサムス]]に変身することはない。
 
*解説
 
*解説
**空中で発射した場合、ボタンを押した地点より若干浮いて発射。発射中はゆっくりと降下。打ち終わりのモーション後にふわりと浮かぶ。結局、ボタンを押した地点とほぼ同じ位置に戻る。
+
**空中で発射した場合、ボタンを押した地点より若干浮いて発射。発射中はゆっくりと降下し、打ち終わりのモーション後にふわりと浮かぶ。結局、ボタンを押した地点とほぼ同じ位置に戻る。
***空中と地上では打ち終わりのモーションが違う。空中発射後、レーザー発射中に着地した場合は地上と同じモーション。空中打ち終わりモーション中に着地した場合は最後に浮かず、すぐに行動できる。
+
***空中と地上では、打ち終わりのモーションが違う。空中発射後、レーザー発射中に着地した場合は地上と同じモーション。空中打ち終わりモーション中に着地した場合は最後に浮かず、すぐに行動できる。
***空中降下中にレーザーを下にシフトすると多くのキャラを巻き込む事ができるので、対戦相手全員より少し高い空中で出すのが効果的。
+
***空中降下中にレーザーを下にシフトすると多くのキャラを巻き込むことができるので、対戦相手全員より少し高い空中で出すのが効果的。
 
**最初の吸い込みの範囲は広く、背後なら横強が届くか届かないかぐらいの位置の相手を引き寄せ、レーザーに巻き込む。もう少し離れると吸い寄せはするがレーザーには巻き込めない。ジャンプ中の相手も吸い込む。
 
**最初の吸い込みの範囲は広く、背後なら横強が届くか届かないかぐらいの位置の相手を引き寄せ、レーザーに巻き込む。もう少し離れると吸い寄せはするがレーザーには巻き込めない。ジャンプ中の相手も吸い込む。
***前作のように[[ゼロスーツサムス (3DS/Wii U)]]には変身しない。
   
***上下の足場にいる相手は横方向に移動するのみで、上下方向の吸い寄せは不可能。
 
***上下の足場にいる相手は横方向に移動するのみで、上下方向の吸い寄せは不可能。
 
**最初に発生するレーザーはグレートフォックスと同等の長さで、射程内に同時に判定が発生する。
 
**最初に発生するレーザーはグレートフォックスと同等の長さで、射程内に同時に判定が発生する。
 
**発生したレーザーは横にかなり伸びていく。3DS版のステージでは限界が測定できず、最長射程は不明。
 
**発生したレーザーは横にかなり伸びていく。3DS版のステージでは限界が測定できず、最長射程は不明。
**最後に強い吹き飛ばし判定が発生するが、これがレーザーよりも上下に若干広い。レーザーに当たっていないキャラに当たる。
+
**最後に強い吹き飛ばし判定が発生するが、これはレーザーよりも上下に若干広い。レーザーに当たっていないファイターにも当たることがある。
 
*データ
 
*データ
**ダメージ 1発約1% 36hitで45ダメージ前後 小数点以下未計測
+
**ダメージ:1発約1% 36hitで45ダメージ前後 小数点以下未計測
 
{{-}}
 
{{-}}
  
匿名利用者

案内メニュー