大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

「カラーバリエーション (64)」の版間の差分

提供: 大乱闘スマッシュブラザーズWiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
(ファイターページに出すことも考えてrefで。テキストは大体今のカラバリページのコピペでOK)
1行目: 1行目:
{{Pathnav|アピール|frame=1}}
+
{{Pathnav|カラーバリエーション|frame=1}}
 
{{stub}}
 
{{stub}}
 
ここでは、『[[スマブラ64]]』の'''カラーバリエーション'''について解説する。色変えは、[[キャラクターセレクト画面]]でCボタンを入力することによって変えることができる。[[チーム戦]]ではチームごとに合わせたカラーで固定される。同一ファイターを選んだ場合は色の濃さが僅かに変わり、2人目は白く、3人目は黒くなる。
 
ここでは、『[[スマブラ64]]』の'''カラーバリエーション'''について解説する。色変えは、[[キャラクターセレクト画面]]でCボタンを入力することによって変えることができる。[[チーム戦]]ではチームごとに合わせたカラーで固定される。同一ファイターを選んだ場合は色の濃さが僅かに変わり、2人目は白く、3人目は黒くなる。
  
色の種類は、各ファイター最低4色。プレイヤーが選べるのは4つだが、この他にもチーム戦専用のカラーが用意されている場合があり、[[#ヨッシー]]にはCPプレイヤー専用のカラーがある。
+
色の種類は、各ファイター4色~6色。プレイヤーが選べるのは4つで、この他にもチーム戦専用のカラーが用意されている場合があり、[[#ヨッシー]]にはCPプレイヤー専用のカラーがある。
  
 
以下の一覧では、プレイヤーで変更できる4色のカラーは、Cボタンの「上」「右」「下」「左」のキーで対応しているカラーの順で記載している。
 
以下の一覧では、プレイヤーで変更できる4色のカラーは、Cボタンの「上」「右」「下」「左」のキーで対応しているカラーの順で記載している。

2018年7月12日 (木) 07:32時点における版

カラーバリエーション > カラーバリエーション (64)
執筆の途中です この項目「カラーバリエーション (64)」は、まだ書きかけの項目です。加筆、訂正などをして下さる協力者を求めています。

ここでは、『スマブラ64』のカラーバリエーションについて解説する。色変えは、キャラクターセレクト画面でCボタンを入力することによって変えることができる。チーム戦ではチームごとに合わせたカラーで固定される。同一ファイターを選んだ場合は色の濃さが僅かに変わり、2人目は白く、3人目は黒くなる。

色の種類は、各ファイター4色~6色。プレイヤーが選べるのは4つで、この他にもチーム戦専用のカラーが用意されている場合があり、#ヨッシーにはCPプレイヤー専用のカラーがある。

以下の一覧では、プレイヤーで変更できる4色のカラーは、Cボタンの「上」「右」「下」「左」のキーで対応しているカラーの順で記載している。

カラーバリエーションの一覧

マリオ

頭アイコン 64 マリオ 01.png レッドチーム 赤帽。いつものマリオ。
頭アイコン 64 マリオ 02.png 黄帽。ワリオを意識したカラー[1]
頭アイコン 64 マリオ 03.png 茶帽。『レッキングクルー』に登場するブラッキー風カラー[1]
頭アイコン 64 マリオ 04.png ブルーチーム 青帽。赤と青の配色が逆になったカラー。『マリオブラザーズ』より[1]
頭アイコン 64 マリオ 05.png グリーンチーム専用 緑帽。緑のぼうしでオレンジのオーバーオール。

カラーバリエーション 64 マリオ.gif


ドンキーコング

頭アイコン 64 ドンキーコング 01.png 茶毛。
頭アイコン 64 ドンキーコング 02.png 黒毛。
頭アイコン 64 ドンキーコング 03.png レッドチーム 赤毛。初代『ドンキーコング』に似た配色。また、『スーパーマリオRPG』に登場するドンキーそっくりの敵キャラのドソキーユングやバーレルコングにも近い色合い。
頭アイコン 64 ドンキーコング 04.png ブルーチーム 藍毛。『ドンキーコング64』や『マリオゴルフ』に青い色変えがある。
頭アイコン 64 ドンキーコング 05.png グリーンチーム専用 濃緑毛。

カラーバリエーション 64 ドンキーコング.gif


リンク

頭アイコン 64 リンク 01.png グリーンチーム 緑服。
頭アイコン 64 リンク 02.png レッドチーム 赤服。『ゼルダの伝説 時のオカリナ』のゴロンの服[1]。また、『ゼルダの伝説』でレッドリングを装備した時の色。
頭アイコン 64 リンク 03.png ブルーチーム 青服。『ゼルダの伝説 時のオカリナ』のゾーラの服[1]
頭アイコン 64 リンク 04.png 薄緑服。『ゼルダの伝説』でブルーリングを装備した時の色[1]

カラーバリエーション 64 リンク.gif


サムス

頭アイコン 64 サムス 01.png レッドチーム 橙装甲。
頭アイコン 64 サムス 02.png 桃装甲。グラビティスーツ装備時のカラー[1]
頭アイコン 64 サムス 03.png 黒装甲。
頭アイコン 64 サムス 04.png グリーンチーム 緑装甲。通称「量産型サムス」[1]
頭アイコン 64 サムス 05.png ブルーチーム専用 青装甲。

カラーバリエーション 64 サムス.gif


ヨッシー

いずれも『ヨッシーストーリー』に登場するヨッシーの色である[1]

頭アイコン 64 ヨッシー 01.png グリーンチーム 緑本体。マリオたちと行動を共するヨッシーや『ヨッシーアイランド』など主人公として登場するヨッシーはこの色。
頭アイコン 64 ヨッシー 02.png レッドチーム 赤本体。
頭アイコン 64 ヨッシー 03.png ブルーチーム 青本体。具体的には水色。
頭アイコン 64 ヨッシー 04.png 黄本体。
頭アイコン 64 ヨッシー 05.png CP専用 桃本体。1人用ゲームのヨッシー軍団戦に登場する専用カラー。
頭アイコン 64 ヨッシー 06.png CP専用 藍本体。1人用ゲームのヨッシー軍団戦に登場する専用カラー。

カラーバリエーション 64 ヨッシー.gif


カービィ

頭アイコン 64 カービィ 01.png 桃本体。
頭アイコン 64 カービィ 02.png 黄本体。通称「キービィ」[1]。多人数プレイモードの2Pカラーでもおなじみ。また、ビームカービィや『星のカービィ 夢の泉デラックス』版ニードルカービィにも似ている。
頭アイコン 64 カービィ 03.png ブルーチーム 青本体。『星のカービィ スーパーデラックス』のアイスカービィのカラー[1]
頭アイコン 64 カービィ 04.png レッドチーム 赤本体。『星のカービィ スーパーデラックス』のファイアカービィのカラー[1]
頭アイコン 64 カービィ 05.png グリーンチーム専用 緑本体。通称「くさもちカービィ」[1]。主に多人数プレイモードに登場する緑色のカービィ。

カラーバリエーション 64 カービィ.gif


フォックス

頭アイコン 64 フォックス 01.png 灰ジャケット。
頭アイコン 64 フォックス 02.png レッドチーム 赤ジャケット。
頭アイコン 64 フォックス 03.png ブルーチーム 藍ジャケット。
頭アイコン 64 フォックス 04.png グリーンチーム 緑ジャケット。

カラーバリエーション 64 フォックス.gif


ピカチュウ

頭アイコン 64 ピカチュウ 01.png 帽無。
頭アイコン 64 ピカチュウ 02.png レッドチーム 赤帽。赤地に黄色い星のパーティぼうし。体色は少し赤め。
頭アイコン 64 ピカチュウ 03.png ブルーチーム 青帽。青地に白い星のパーティぼうし。
頭アイコン 64 ピカチュウ 04.png グリーンチーム 緑帽。緑地に黄色い星のパーティぼうし。緑っぽい体色。

カラーバリエーション 64 ピカチュウ.gif


ルイージ

頭アイコン 64 ルイージ 01.png グリーンチーム 緑帽。
頭アイコン 64 ルイージ 02.png 白帽。『スーパーマリオブラザーズ』での配色[1]。このカラーのみ肌の色が濃くなっている。
頭アイコン 64 ルイージ 03.png ブルーチーム 水帽。
頭アイコン 64 ルイージ 04.png レッドチーム 桃帽。通称「いちごルイージ」[1]

カラーバリエーション 64 ルイージ.gif


ネス

頭アイコン 64 ネス 01.png レッドチーム 赤帽。
頭アイコン 64 ネス 02.png 黄帽。通称「阪神ファン」[1]。また、シャツの配色は敵キャラの、もっときょだいアリに似ている。
頭アイコン 64 ネス 03.png ブルーチーム 青帽。
頭アイコン 64 ネス 04.png グリーンチーム 緑帽。

カラーバリエーション 64 ネス.gif



キャプテン・ファルコン

頭アイコン 64 キャプテン・ファルコン 01.png 紫服。
頭アイコン 64 キャプテン・ファルコン 02.png 灰服。『F-ZERO X』CMコスチューム[1]。また『F-ZERO X』の拡張キット『F-ZERO X EXPANSION KIT』での配色に似ている。
頭アイコン 64 キャプテン・ファルコン 03.png レッドチーム 赤服。『F-ZERO X』から登場するファルコンの遺伝子から生まれたクローン、ブラッド・ファルコンを意識した配色[1]
頭アイコン 64 キャプテン・ファルコン 04.png 白服。
頭アイコン 64 キャプテン・ファルコン 05.png グリーンチーム専用 緑服。
頭アイコン 64 キャプテン・ファルコン 06.png ブルーチーム専用 青服。

カラーバリエーション 64 キャプテン・ファルコン.gif


プリン

頭アイコン 64 プリン 01.png リボン無。
頭アイコン 64 プリン 02.png レッドチーム 赤リボン。
頭アイコン 64 プリン 03.png ブルーチーム 青リボン。
頭アイコン 64 プリン 04.png グリーンチーム 緑リボン。

カラーバリエーション 64 プリン.gif


参考