大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

「ライラットクルーズ」の版間の差分

提供: 大乱闘スマッシュブラザーズWiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
10行目: 10行目:
 
|8人乱闘=○
 
|8人乱闘=○
 
}}
 
}}
'''ライラットクルーズ'''(Lylat Cruire)は、[[大乱闘スマッシュブラザーズX]]、および[[大乱闘スマッシュブラザーズ for Wii U]]に収録されているステージ。
+
'''ライラットクルーズ'''(Lylat Cruire)は、『[[大乱闘スマッシュブラザーズX]]』、および『[[大乱闘スマッシュブラザーズ for Wii U]]』に収録されているステージ。
 
{{TOC limit|2}}
 
{{TOC limit|2}}
 
{{-}}
 
{{-}}
 
 
== 出典作品 ==
 
== 出典作品 ==
 
*スターフォックスシリーズ
 
*スターフォックスシリーズ
22行目: 21行目:
  
 
一定時間ごとにプレアデスがワープして別の背景に変化。目まぐるしい光景ではあるもののステージに影響するイベントは起きない。
 
一定時間ごとにプレアデスがワープして別の背景に変化。目まぐるしい光景ではあるもののステージに影響するイベントは起きない。
 
このステージでは{{for|フォックス}}と{{for|ファルコ}}は[[スマッシュアピール]]を使うことができ、スターフォックスやスターウルフのメンバーが会話を始める。他のスマッシュアピールとは違い、成功したらすぐ会話発生ではなく、プレアデスが次の場所にワープしたタイミングで始まる。会話はプレアデスが飛んでいる場所によって決まる。
 
  
 
=== 背景の変化 ===
 
=== 背景の変化 ===
40行目: 37行目:
 
|}
 
|}
 
▲惑星に大気圏突入、青空と海が広がる上空へ。
 
▲惑星に大気圏突入、青空と海が広がる上空へ。
 +
 +
=== [[スマッシュアピール]] ===
 +
{{for|フォックス}}か{{for|ファルコ}}で下アピールを1Fだけ入力すると、スターフォックスやスターウルフのメンバーが会話を始める。他のスマッシュアピールとは違い、成功したらすぐ会話発生ではなく、プレアデスが次の場所にワープしたタイミングで始まる。会話はプレアデスが飛んでいる場所によって決まる。
 +
 +
{{main|スターフォックス・無線会話一覧}}
  
 
== [[終点化]] ==
 
== [[終点化]] ==
52行目: 54行目:
  
 
== オレ曲セレクト ==
 
== オレ曲セレクト ==
太字はCDを入手することで使用可能になる曲。
+
{| class="wikitable"
*スペース・アマダ
+
!colspan="2"|スペース・アマダ  
*メインテーマ(スターフォックス)
+
|アレンジ||スターフォックス
*コーネリア  
+
|-
*惑星ベノム  
+
!colspan="2"|メインテーマ(スターフォックス)
*スターウルフ
+
|アレンジ||スターフォックス
*'''エリア6 Ver.2'''
+
|-
*トンネルシーン(エックス)  
+
!colspan="2"|コーネリア
 +
|アレンジ||スターフォックス
 +
|-
 +
!colspan="2"|惑星ベノム  
 +
|アレンジ||スターフォックス64
 +
|-
 +
!colspan="2"|スターウルフ
 +
|アレンジ||スターフォックス64
 +
|-
 +
!colspan="2"|エリア6 Ver.2  
 +
|アレンジ||スターフォックス64
 +
|-
 +
!colspan="2"|トンネルシーン(エックス)
 +
|アレンジ||X
 +
|}
 +
「エリア6 Ver.2」はCDを入手することで使用可能になる。
  
 
== 更新履歴 ==
 
== 更新履歴 ==
70行目: 87行目:
 
== 備考 ==
 
== 備考 ==
 
*ライラットクルーズは『スマブラ』シリーズで唯一、グレートフォックスを足場としない『スターフォックス』のステージである。また、アーウィンが[[やくもの]]として登場しないステージでもある。
 
*ライラットクルーズは『スマブラ』シリーズで唯一、グレートフォックスを足場としない『スターフォックス』のステージである。また、アーウィンが[[やくもの]]として登場しないステージでもある。
 
== 関連項目 ==
 
*[[スターフォックス・無線会話一覧]]
 
  
 
== 外部リンク ==
 
== 外部リンク ==

2016年12月19日 (月) 19:22時点における版

ライラットクルーズ
SSB4ULylatCruise.png
シンボル スターフォックス.png
種類基本ステージ
タル
のデザイン
SF
8人乱闘(Wii U)

ライラットクルーズ(Lylat Cruire)は、『大乱闘スマッシュブラザーズX』、および『大乱闘スマッシュブラザーズ for Wii U』に収録されているステージ。


出典作品

  • スターフォックスシリーズ

※ステージ選択画面のタイトルロゴは『スターフォックス アサルト』からサブタイトルを抜いたものを使用している。

概要

ライラット系を巡行する“高速宇宙艇プレアデス”に足場のステージ。足場はわずかに翼部分が下に傾いている土台部と、横並びになった3つのすり抜け床で構成されている。目につくようなギミックはないが、航行中のプレアデスは左右に傾くため、飛び道具の斜線が遮られたり、ガケの位置がずれることによって復帰ミスが起きやすい。

一定時間ごとにプレアデスがワープして別の背景に変化。目まぐるしい光景ではあるもののステージに影響するイベントは起きない。

背景の変化

ステージ解説 ライラットクルーズ (1).JPG ステージ解説 ライラットクルーズ (4).JPG ステージ解説 ライラットクルーズ (5).JPG
▲アーウィンとウルフェンのドッグファイト。グレートフォックスも登場。 ▲アステロイドベルト帯をアーウィンが進む。 ▲艦隊戦を突っ切っていく。
ステージ解説 ライラットクルーズ (2).JPG ステージ解説 ライラットクルーズ (3).JPG

▲惑星に大気圏突入、青空と海が広がる上空へ。

スマッシュアピール

フォックスファルコで下アピールを1Fだけ入力すると、スターフォックスやスターウルフのメンバーが会話を始める。他のスマッシュアピールとは違い、成功したらすぐ会話発生ではなく、プレアデスが次の場所にワープしたタイミングで始まる。会話はプレアデスが飛んでいる場所によって決まる。

終点化

SSB4ULylatCruiseOmega.jpg

常にアーウィンとウルフェンがドックファイトするシーンで、ワープはしない。

元ネタ

[icon] この節の加筆が望まれています。

ライラット系は『スターフォックス』シリーズの主な舞台となる恒星系で、『スターフォックス64』のオープニングによると正式な名称は恒星ライラット系。ただし、「ライラット」という名前の天体はゲーム中には登場しない。ゲーム中に登場する惑星、隕石群、宙域などを総括して「ライラット系」と呼ぶ。

“高速宇宙艇プレアデス”は原作には登場しない『スマブラ』オリジナルの宇宙艇。名前の由来は実在する星団のプレアデス星団からと思われる。

オレ曲セレクト

スペース・アマダ アレンジ スターフォックス
メインテーマ(スターフォックス) アレンジ スターフォックス
コーネリア アレンジ スターフォックス
惑星ベノム アレンジ スターフォックス64
スターウルフ アレンジ スターフォックス64
エリア6 Ver.2 アレンジ スターフォックス64
トンネルシーン(エックス) アレンジ X

「エリア6 Ver.2」はCDを入手することで使用可能になる。

更新履歴

Ver.1.0.2
  • 終点化ステージが8人対戦に対応した。
Ver.1.0.6
  • 通常版・終点化ともに、足場の崖下側にやや角度のついた当たり判定が設けられた。これにより、ファイターが上昇で崖下側に当たった場合、崖に沿って飛びガケつかまりできるようになった。

備考

  • ライラットクルーズは『スマブラ』シリーズで唯一、グレートフォックスを足場としない『スターフォックス』のステージである。また、アーウィンがやくものとして登場しないステージでもある。

外部リンク

テンプレート:ステージ