大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
9 バイト除去 、 2017年5月30日 (火) 13:08
編集の要約なし
32行目: 32行目:  
*直近30F以内にシールド入力が入っていた場合、再度シールド入力をしても受け身出来ない。
 
*直近30F以内にシールド入力が入っていた場合、再度シールド入力をしても受け身出来ない。
 
*カベ・天井受け身は、ふっとびの勢いが残っている必要がある。なお、[[風]]によるふっとびの勢いは計算されない。
 
*カベ・天井受け身は、ふっとびの勢いが残っている必要がある。なお、[[風]]によるふっとびの勢いは計算されない。
*ふっとぶ前にしたシールド入力(ヒットストップ中など)では受け身できない。
+
*ふっとぶ前にしたシールド入力(ヒットストップ中など)では、受け身できない。
 
**地上[[メテオ]]のみ、ふっとぶ前のシールド入力でも可能。
 
**地上[[メテオ]]のみ、ふっとぶ前のシールド入力でも可能。
*カベ・天井受け身は、ヒットストップ中に地形に接触すると受け身できない。
+
*カベ・天井受け身は、ヒットストップ中に地形に接触すると、受け身できない。
 +
**ヒットストップ中に地形に接触すると、[[ヒットストップ]]の終了と同時に壁から跳ね返る現象が起きる。カベ受け身の入力を受け付けるのは「ふっとび始めてからカベから跳ね返るまで」なので、ふっとび始めたときには既にカベから跳ね返っているこの現象が起きると、受け身を入力できるタイミングが存在しないことになる。つまり、カベに密着しているときは受け身ができない。
 
*カベジャンプできないカベ(終点化[[パックランド]]の壁など)に衝突中は、受け身入力を受け付けない。衝突前に受け身入力をすれば受け身可能。
 
*カベジャンプできないカベ(終点化[[パックランド]]の壁など)に衝突中は、受け身入力を受け付けない。衝突前に受け身入力をすれば受け身可能。
 
*短いカベでは受け身できない<ref>[https://www.youtube.com/watch?v=ShHHWYL7tU8 (10) Untechable situation: Colliding with a wall that has a length of less than 7 units - YouTube]</ref><ref>[https://twitter.com/i/web/status/868987742159491072 Meshimaさんのツイート]<br>"少し訂正 スマブラ単位で長さ7以下の壁は受け身不可 恐らく崖付近の受け身不可はこれが原因 ただしキャラによってはこの受け身不可壁に当たった瞬間隣の受け身可能壁にテレポートし、結果受け身可能になる場合がある(例えばフォックスは受け身不可、ゲッコウガは受け身可能)"</ref>。
 
*短いカベでは受け身できない<ref>[https://www.youtube.com/watch?v=ShHHWYL7tU8 (10) Untechable situation: Colliding with a wall that has a length of less than 7 units - YouTube]</ref><ref>[https://twitter.com/i/web/status/868987742159491072 Meshimaさんのツイート]<br>"少し訂正 スマブラ単位で長さ7以下の壁は受け身不可 恐らく崖付近の受け身不可はこれが原因 ただしキャラによってはこの受け身不可壁に当たった瞬間隣の受け身可能壁にテレポートし、結果受け身可能になる場合がある(例えばフォックスは受け身不可、ゲッコウガは受け身可能)"</ref>。
*空中で[[踏み台ジャンプ]]を受けたときはしばらく受け身できない。
+
*特定の条件下で一定の確率で起きる[[きりもみふっとび]]をした場合は、地上受け身が取れない。詳細は[[きりもみふっとび]]にて。
*[[アクション#ぬるり落下|ぬるり落下]]したときはしばらく受け身できない。
+
*空中で[[踏み台ジャンプ]]を受けると、しばらく受け身できない。
*[[たおれ]]中の地上メテオは床受け身できない。
+
*[[アクション#ぬるり落下|ぬるり落下]]をすると、しばらく受け身できない。
*{{for|クラウド}}の上必殺ワザの使用中。詳細は[[クラウド (3DS/Wii_U)#上必殺ワザ]]にて。
+
*[[たおれ]]中の地上メテオは、床受け身できない。
 +
*電撃[[属性]]の地上メテオは、受け身が取れない。
 +
**地上メテオが可能な電撃属性のワザは、{{for|ガノンドロフ}}の下空中攻撃、{{for|ピカチュウ}}の下必殺ワザ1の雲と上必殺ワザ2のメテオ部分。
 +
*{{for|クラウド}}の上必殺ワザの使用中は、受け身出来ない。詳細は[[クラウド (3DS/Wii_U)#上必殺ワザ]]にて。
    
== 受け身に関する小ネタ・テクニック ==
 
== 受け身に関する小ネタ・テクニック ==
*電撃[[属性]]の地上メテオだけは受け身が取れない。
  −
**地上メテオが可能な電撃属性のワザは、{{for|ガノンドロフ}}の下空中攻撃、{{for|ピカチュウ}}の下必殺ワザ1の雲と上必殺ワザ2のメテオ部分。
  −
*特定の条件下で一定の確率で起きる[[きりもみふっとび]]をした場合は地上受け身が取れない(詳細は[[きりもみふっとび]]にて)。
  −
*カベに密着しているときに[[倒れふっとび]]する攻撃を受けると、[[ヒットストップ]]の終了と同時に壁から跳ね返る現象が起きる。カベ受け身の入力を受け付けるのは「ふっとび始めてからカベから跳ね返るまで」なので、ふっとび始めたときには既にカベから跳ね返っているこの現象が起きると、受け身を入力できるタイミングが存在しないことになる。つまり、'''カベに密着しているときは受け身ができない'''。
   
*相手の復帰阻止を避けるのが困難な時、崖に沿って復帰することであえて相手の追撃を[[崖メテオ]]になるように受け、それを受け身をとることでふっとびを無効化する'''崖受け身'''というテクニックがある。[[メテオスマッシュ]]であっても崖側に[[ベクトル変更]]をして岸壁に衝突させれば、カベ受け身ジャンプから復帰できることもある。ただし、上述のように、壁に密着しているとカベ受け身が取れないので、それは避けなければならない。
 
*相手の復帰阻止を避けるのが困難な時、崖に沿って復帰することであえて相手の追撃を[[崖メテオ]]になるように受け、それを受け身をとることでふっとびを無効化する'''崖受け身'''というテクニックがある。[[メテオスマッシュ]]であっても崖側に[[ベクトル変更]]をして岸壁に衝突させれば、カベ受け身ジャンプから復帰できることもある。ただし、上述のように、壁に密着しているとカベ受け身が取れないので、それは避けなければならない。
 
**同様に水平に近いベクトルで吹っ飛ばされた時、床にぶつかるようにベクトル変更して受け身をとることでふっとびを抑えることもできる。
 
**同様に水平に近いベクトルで吹っ飛ばされた時、床にぶつかるようにベクトル変更して受け身をとることでふっとびを抑えることもできる。

案内メニュー