大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

「団体戦」の版間の差分

提供: 大乱闘スマッシュブラザーズWiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
9行目: 9行目:
  
 
== 備考 ==
 
== 備考 ==
*[[リプレイ]]は、対戦形式が「おかわり」「×本先取」の場合は各試合の対戦後に保存できる。「かちぬき」では保存できない。
+
*[[リプレイ]]は、対戦形式が「かちぬき」「×本先取」の場合は各試合の対戦後に保存できる。「おかわり」では保存できない。
  
 
{{デフォルトソート:たんたいせん}}
 
{{デフォルトソート:たんたいせん}}
 
[[Category:ゲームモード (SP)]]
 
[[Category:ゲームモード (SP)]]

2020年4月11日 (土) 22:20時点における版

スマブラSP 団体戦.jpg

団体戦は、『スマブラSP』の「大乱闘」の対戦モードの一つ。3対3または5対5のチームを組み、決められたルール・対戦形式で勝敗を競う。団体戦の対戦形式については、対戦ルール#団体戦形式を参照。団体戦専用の追加ルールもある。

ルールはストック制体力制のみで、ストック数は1で固定。HPの初期値の上限は300。スペシャルフラッグは出現しない。

ルールとファイターを選択した後、出場するファイターの順番を決める。おまかせにすることも可能。出場順は、全員の選択が終わるまで明かされない。

団体戦ではプレイヤーのポートは2つしかないが、対戦直前の画面で使用するコントローラーを変更できる。

備考

  • リプレイは、対戦形式が「かちぬき」「×本先取」の場合は各試合の対戦後に保存できる。「おかわり」では保存できない。