大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

「致命エフェクト」の版間の差分

提供: 大乱闘スマッシュブラザーズWiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
1行目: 1行目:
[[ファイル:公式 きょうの1枚 2013年11月29日.jpg|300px|サムネイル|『[[3DS/Wii U]]』の{{PAGENAME}}。]]
+
[[ファイル:公式 きょうの1枚 2013年11月29日.jpg|300px|サムネイル|『[[大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintendo 3DS / Wii U|3DS/Wii U]]』の{{PAGENAME}}。]]
'''{{PAGENAME}}'''は、『[[3DS/Wii U]]』と『[[SP]]』に存在する、[[撃墜]]されるほど強い[[ふっとび]]を受けた時、ファイターに赤黒い稲光が出る演出[[システム]]。
+
'''{{PAGENAME}}'''は、『[[大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintendo 3DS / Wii U|3DS/Wii U]]』と『[[大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL|SP]]』に存在する、[[撃墜]]されるほど強い[[ふっとび]]を受けた時、ファイターに赤黒い稲光が出る演出[[システム]]。
  
 
エフェクトが発生する条件は、[[バーストライン]]までの距離に対してふっとびの初速が十分大きく撃墜が見込める時に発生する。地形でのバウンドや[[ヒットストップずらし]]や[[ベクトル変更]]は考慮されない。そのため、致命エフェクトの有無で撃墜が確定するわけではない。
 
エフェクトが発生する条件は、[[バーストライン]]までの距離に対してふっとびの初速が十分大きく撃墜が見込める時に発生する。地形でのバウンドや[[ヒットストップずらし]]や[[ベクトル変更]]は考慮されない。そのため、致命エフェクトの有無で撃墜が確定するわけではない。

2019年5月28日 (火) 21:24時点における版

3DS/Wii U』の致命エフェクト。

致命エフェクトは、『3DS/Wii U』と『SP』に存在する、撃墜されるほど強いふっとびを受けた時、ファイターに赤黒い稲光が出る演出システム

エフェクトが発生する条件は、バーストラインまでの距離に対してふっとびの初速が十分大きく撃墜が見込める時に発生する。地形でのバウンドやヒットストップずらしベクトル変更は考慮されない。そのため、致命エフェクトの有無で撃墜が確定するわけではない。

備考

  • 英語では「Deadly Blow」。
  • 『3DS/Wii U』ではメテオワザでは致命エフェクトが出ない。
  • ファイター以外にも、ボスや一部の敵キャラなどのキャラクターを撃破した時にも致命エフェクトが出る。
  • 『SP』では残りストック数が1の相手に致命エフェクトが発生すると、同時に必殺ズーム演出が発生する。

関連項目

外部リンク