大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

「ぶとうか」の版間の差分

提供: 大乱闘スマッシュブラザーズWiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
22行目: 22行目:
  
 
== 原作 ==
 
== 原作 ==
『ドラゴンクエストIII そして伝説へ…』で初登場した職業。というより、「職業」の概念が『ドラクエ』に初めて登場したのが『DQ3』である。戦士、魔法使い、僧侶、商人、賢者、遊び人などいくつもの職業が『DQ3』以降には存在し、それぞれ職業に応じてステータスの成長度合いや習得できる呪文、特技などが異なってくる。
+
『ドラゴンクエストIII そして伝説へ…』で初登場した職業。『DQ3』以降の『ドラクエ』には戦士、魔法使い、僧侶、商人、賢者、遊び人などいくつもの職業が存在し、それぞれ職業に応じてステータスの成長度合いや習得できる呪文、特技などが異なってくる。
  
そのなかでも「武闘家」と呼ばれる職業は「ちから」と「すばやさ」が上がりやすい職業で、「会心の一撃」が出やすい作品もある。また、己の体や素手で戦うというスタイルであるため装備できる物が極端に少ない場合が多い。『DQ6』以降は「まわしげり」「せいけんづき」「ばくれつけん」などの拳法系の特技を会得できる職業となっている。
+
そのなかでも武闘家と呼ばれる職業は「ちから」と「すばやさ」が上がりやすい職業で、「会心の一撃」が出やすい作品もある。また、己の体や素手で戦うというスタイルであるため装備できる物が極端に少ない場合が多い。『DQ6』以降は「まわしげり」「せいけんづき」「ばくれつけん」などの拳法系の特技を会得できる職業となっている。
 
 
また、『DQ11』のパーティメンバーで[[スピリット]]としても登場する"マルティナ"は、作中で「女武闘家」と呼ばれている。
 
  
 +
また、『DQ11』のパーティメンバーで[[スピリット]]としても登場するマルティナは、作中で「女武闘家」と呼ばれている。
  
 
{{テンプレート:ドラゴンクエストシリーズ}}
 
{{テンプレート:ドラゴンクエストシリーズ}}

2019年8月26日 (月) 06:15時点における版

ぶとうか
ぶとうか・男 (ドラゴンクエストIII そして伝説へ…).pngぶとうか・女 (ドラゴンクエストIII そして伝説へ…).png
『ドラゴンクエストIII そして伝説へ…』のぶとうか
シンボル ドラゴンクエスト.png
出典ドラゴンクエストシリーズ
デビュードラゴンクエストIII そして伝説へ…(1988年2月10日/FC)
スマブラ
への出演
スマブラSP
外部サイト
の紹介記事
【武闘家】 - ドラゴンクエスト大辞典を作ろうぜ!!第三版 Wiki*
Martial Artist - Dragon Quest Wiki

ぶとうか(武闘家、Martial Artist)は、『ドラゴンクエスト』シリーズに登場する職業。


大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL

スマブラSP 追加コンテンツ ぶとうかセット.jpg

Mii 格闘タイプ用のぶとうかの帽子と服が追加コンテンツで販売されている。デザインは『ドラゴンクエストIII そして伝説へ…』に準拠している。

原作

『ドラゴンクエストIII そして伝説へ…』で初登場した職業。『DQ3』以降の『ドラクエ』には戦士、魔法使い、僧侶、商人、賢者、遊び人などいくつもの職業が存在し、それぞれ職業に応じてステータスの成長度合いや習得できる呪文、特技などが異なってくる。

そのなかでも武闘家と呼ばれる職業は「ちから」と「すばやさ」が上がりやすい職業で、「会心の一撃」が出やすい作品もある。また、己の体や素手で戦うというスタイルであるため装備できる物が極端に少ない場合が多い。『DQ6』以降は「まわしげり」「せいけんづき」「ばくれつけん」などの拳法系の特技を会得できる職業となっている。

また、『DQ11』のパーティメンバーでスピリットとしても登場するマルティナは、作中で「女武闘家」と呼ばれている。


ドラゴンクエストシリーズ
ファイター 勇者:SP
ステージ 天空の祭壇
その他の出演 スライム
Miiコスチューム ぶとうか - ベロニカ
音楽 ドラゴンクエストシリーズの音楽の一覧
スピリット ドラゴンクエストシリーズのスピリットの一覧/対戦データ