大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

「ワイリー基地」の版間の差分

提供: 大乱闘スマッシュブラザーズWiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
7行目: 7行目:
 
|シンボル=[[ファイル:シンボル ロックマン.png|50px]]
 
|シンボル=[[ファイル:シンボル ロックマン.png|50px]]
 
|種類=1
 
|種類=1
|終点化=あり
+
|箱・タルのデザイン=SF
 
|8人乱闘=△e
 
|8人乱闘=△e
 
}}
 
}}
'''ワイリー基地'''(Wily Castle)は、[[大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintendo 3DS]][[大乱闘スマッシュブラザーズ for Wii U]]の両方に収録されている[[ステージ]]。
+
'''ワイリー基地'''(Wily Castle)は、『[[大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintendo 3DS]]』と『[[大乱闘スマッシュブラザーズ for Wii U]]』の両方に収録されている[[ステージ]]。<br />
{{TOC limit}}
+
3DS版とWii U版とでは時間帯や出現する足場が異なる。
 +
{{TOC limit|}}
 
{{-}}
 
{{-}}
  
 
== 出典作品 ==
 
== 出典作品 ==
*[http://www.nintendo.co.jp/3ds/eshop/vc/tawj/index.html ロックマン](1987/FC)
+
*[http://www.nintendo.co.jp/3ds/eshop/vc/tawj/index.html ロックマン] (1987/FC)
*[http://www.nintendo.co.jp/3ds/eshop/vc/ta5j/index.html ロックマン2 Dr.ワイリーの謎](1988/FC)
+
*[http://www.nintendo.co.jp/3ds/eshop/vc/ta5j/index.html ロックマン2 Dr.ワイリーの謎] (1988/FC)
※ステージ選択画面のタイトルロゴは『ROCKMAN』表記になっている。
+
※Wii U版のステージセレクト画面でのタイトルロゴは『ROCKMAN』表記になっている。
  
 
== 概要 ==
 
== 概要 ==
バーストラインまで続く垂直な壁をもつ、平坦な土台だけある状態が基本。途中から現れるイエローデビルを倒す事がキーポイントのボスギミックがあるステージである。<br />
+
シンプルな足場に、リフトや、ボス敵のイエローデビルのギミックが組み合わさったステージで、リフトが出現するシーンと、倒すと大爆発するイエローデビルの争奪戦を交互に繰り返す。<br />
 
3DS版は朝になっており、青空が広がっている。Wii U版は夜になっており、ワイリー基地がサーチライトでライトアップされている。
 
3DS版は朝になっており、青空が広がっている。Wii U版は夜になっており、ワイリー基地がサーチライトでライトアップされている。
  
対戦が始まりしばらくすると、3DS版とWii U版で構成が異なる足場が現れる。
+
3DS版では、ランダムに配置されるすり抜け床2つと、ベルトコンベアで上下に運ばれるリフトまたは振り子のように左右に動くリフトのどちらかが左右に出現する。左右に出現するリフトは画面外まで移動するがミスになる距離までは届いていない。しかし、リフトが画面外に消えるときはミスになってしまう。<br />
 
+
<gallery>
3DS版では、ベルトコンベアで上下に運ばれるリフトがステージ左右に現れ、ランダムに2つから3つの浮遊足場が出現する。
+
ステージ解説 ワイリー基地 すり抜け床 3DS.JPG|
 
+
ステージ解説 ワイリー基地 リフトA 3DS.JPG|
{|
+
ステージ解説 ワイリー基地 リフトB 3DS.JPG|
|[[ファイル:ワイリー基地 ステージ解説 (1).JPG|300px]]
+
</gallery>
|[[ファイル:ワイリー基地 ステージ解説 (2).JPG|300px]]
+
Wii U版の方には、表示されたレールに沿って移動するリフトが2つ出現する。このリフトは時折ひっくり返って足場でなくなることがある。レールが点線になっている個所でひっくり返るタイミングがわかる。
|-
+
<gallery>
|▲ベルトコンベアで運ばれるリフト。
+
ステージ解説 ワイリー基地 リフト Wii U.JPG|
|▲ランダムに2つから3つ出現する浮遊足場。
+
</gallery>
|}
+
どちらも乗り続けると場外に落ちてしまう不安定な足場なので積極的に使う必要はないが、吹っ飛ばした相手の妨害などになら使える。
 
 
Wii U版だけにあるレールに沿って移動するリフトは、レールが点線のようになっているところでは、時々一時的に奥に倒れて足場にならなくなる。<br />
 
また、リフトはイエローデビルが登場する際に場外へとはけていく。
 
 
 
{|
 
|[[ファイル:2013 Developer Direct@E3_05分12秒a.jpg|300px]]
 
|-
 
|▲レールに沿って動くリフト。
 
|}
 
  
 
=== イエローデビル ===
 
=== イエローデビル ===
時間が経過すると、リフトが無くなり、背景の巨大なワイリー基地から、イエローデビルがステージ上に飛来してくることがある。<br />
+
[[ファイル:ステージ解説 ワイリー基地 イエローデビル (4).JPG|サムネイル|撃破すると大したプレイヤー以外を大爆発で巻き込む。攻撃に利用できる価値が高いので、どういった戦い方をするかが大切。]]
<br />
+
リフトが消えた後にステージの端に出現するイエローデビルは、足場を往復したり目から光弾を数発発射して攻撃する。<br />
イエローデビルはステージの端にボディを18の球状のものに変えてステージの左右どちらかに降り注ぎ、累積し、合体して完全形へ戻る。<br />
+
どちらの攻撃もイエローデビルが向いている方向にしか攻撃しないので、後ろに回り込めば安全になる。
ファイターに向けて目から三発のエネルギーの球体を発射したり、反対側の端に向けて降ってきたときと同じように、身体を少しずつ切り飛ばしてファイターを攻撃したりする。<br />
 
切り離された部位はステージの反対側で累積してゆき、やがて元の形へ戻る。形成される位置には誤差が存在する。
 
<br />
 
イエローデビルは<br />
 
棒立ち→エネルギー弾→棒立ち→切り離し<br />
 
を繰り返す。イエローデビルは一定時間が経過すると画面外へ飛んで行ってしまい、何もない状態や、リフトがある状態になる。
 
 
 
  
目の部分にのみダメージ判定があり、攻撃を与え続けると倒すことができる。<br />
+
体の中心にある弱点の目玉に攻撃することでのみダメージを与えられ、倒すと[[アイテム#スマートボム|スマートボム]]のように爆風が広がり他の相手を巻き込み、大爆発を起こして大きく吹っ飛ばす。この爆発は撃破したプレイヤーの攻撃扱いで、爆風の中に放り込むことで大ダメージが見込める攻撃手段として利用できる。
倒されたイエローデビルは、"[[アイテム#スマートボム|スマートボム]]"のような大爆発を起こし、周辺のファイターにダメージを与える。<br />
 
この爆発は、イエローデビルにとどめをさしたプレイヤーの攻撃として扱われる。<br />
 
なお、撃破した後も一定時間後に再出現し続ける。
 
  
 +
倒した後も時間経過で再出現する。また、一定時間が経過するとイエローデビルは一度画面外に飛び去ってしまう。
 +
==== イエローデビルの行動 ====
 
{|
 
{|
|[[ファイル:公式 きょうの1枚 2013年12月16日.jpg|300px]]  
+
|[[ファイル:ステージ解説 ワイリー基地 イエローデビル (1).JPG|300px]]
|[[ファイル:WiiU_SuperSmashBros_Stage08_Screen_04.jpg|300px]]
+
|[[ファイル:ステージ解説 ワイリー基地 イエローデビル (2).JPG|300px]]
|[[ファイル:公式 きょうの1枚 2013年12月12日.jpg|300px]]  
+
|[[ファイル:ステージ解説 ワイリー基地 イエローデビル (3).JPG|300px]]
 
|-
 
|-
|▲イエローデビルはまず、背景の城に現れる。
+
|▲背景のワイリー基地から体を分裂、ステージの上から飛来し元の形に戻りながら出現。
|▲イエローデビル乱入。
+
|▲目から光弾を数発飛ばす。ちなみに、エネルギー系の[[飛び道具]]で[[吸収]]可能。
|▲分裂、切り飛ばし、そして合体。
+
|▲分裂したボディがステージの端に移動して再形成される。球状になった移動中のパーツに触れるとダメージ。イエローデビルの行動パターンは光弾→往復の繰り返しだが、一定時間が経過するとこのタイミングで画面外に去ってしまう。
 
|}
 
|}
  
74行目: 58行目:
 
[[ファイル:Wily Castle Omega.jpg|サムネイル|3DS版]]
 
[[ファイル:Wily Castle Omega.jpg|サムネイル|3DS版]]
 
[[ファイル:SSB4UWilyCastleOmega.jpg|サムネイル|Wii U版]]
 
[[ファイル:SSB4UWilyCastleOmega.jpg|サムネイル|Wii U版]]
リフトやイエローデビルが登場しない以外の変化はない。<br />
 
プラットフォームも変わらず、ガケが真っ直ぐ下に伸びたもののまま。
 
 
{{-}}
 
{{-}}
  
 
== 元ネタ ==
 
== 元ネタ ==
世界征服を企むDr.ワイリーの根城を背景に置いたステージ。<br />
+
世界征服を企むDr.ワイリーの根城。作品によっては宇宙ステーションだったりする。<br />
毎作、[[ロックマン (3DS/Wii U)|ロックマン]]がワイリーの野望を阻止するために突入する場所。基地は時には宇宙ステーションだったりする。<br />
 
 
作品によって多少だが名称が異なり、"ワイリー城"、"ワイリーキャッスル"などとも呼ばれる。<br />
 
作品によって多少だが名称が異なり、"ワイリー城"、"ワイリーキャッスル"などとも呼ばれる。<br />
『ロックマンワールド』シリーズでも、"ワイリーステーション"という名称で登場する。 <br />
+
ゲームボーイで展開された『ロックマンワールド』シリーズでも、"ワイリーステーション"という名称で登場する。  
  
『ロックマン』から『ロックマン10』までもれなく登場するが、今作のデザインは初代『ロックマン』および『ロックマン2』のもの。<br />
+
毎作、[[ロックマン (3DS/Wii U)|ロックマン]]がワイリーの野望を阻止するために突入する終盤のステージ群で、イエローデビルなどの強力なボスや、これまで倒したボスと再戦・連戦する“ボスラッシュ”などといったシリーズ定番のお約束がある。
出現する床のデザインは、3DS版は『ロックマン4』のブライトマンステージに、Wii U版は初代『ロックマン』のガッツマンステージのものに近い。
+
 
 +
今回登場するワイリー基地のデザインは初代『ロックマン』および『ロックマン2』のもの。<br />
 +
出現するリフトのデザインは、3DS版の振り子型のリフトは『ロックマン4』のブライトマンステージ、ベルトコンベア式のリフトは『ロックマン4』のワイリーステージ2のボス「タコトラッシュ」、Wii U版のひっくり返るリフトは初代『ロックマン』のガッツマンステージなどのものをモチーフにしている。
  
 
;イエローデビル
 
;イエローデビル
 
:ライト博士の開発した「形状記憶パーツシステム」を用いて製作されたロボット。スマブラ同様、核となる目は遠距離への攻撃手段であり、そして弱点でもある。
 
:ライト博士の開発した「形状記憶パーツシステム」を用いて製作されたロボット。スマブラ同様、核となる目は遠距離への攻撃手段であり、そして弱点でもある。
 +
:『スマブラ』ではジャンプで簡単に飛び越えられるなどで倒すのは簡単だが、原作の方だと分裂したパーツが飛んでくる攻撃をよけるのが困難な印象深いボスとして知られている。
 
:『ロックマン2』には登場していないが、『ロックマン3』で改良型が登場し、後の原作シリーズや派生シリーズにも様々な派生型が登場している。
 
:『ロックマン2』には登場していないが、『ロックマン3』で改良型が登場し、後の原作シリーズや派生シリーズにも様々な派生型が登場している。
  
 
== 音楽 ==
 
== 音楽 ==
== 表曲/裏曲 ==
+
{| class="wikitable"
{|
+
!colspan="4" style="text-align:center"|'''3DS 表曲/裏曲'''
|||'''ロックマン2 メドレー'''
+
|-
|<span style="color:#ff4500;">アレンジ</span>||(ロックマン2 Dr.ワイリーの謎)
+
!表!!ロックマン2 メドレー
 +
|<span style="color:#ff4500;">アレンジ</span>||ロックマン2 Dr.ワイリーの謎
 +
|-
 +
!裏!! ロックマン2 原曲メドレー
 +
|原曲||ロックマン2 Dr.ワイリーの謎
 +
|-
 +
!colspan="4" style="text-align:center"|'''Wii U オレ曲セレクト'''
 +
|-
 +
!colspan="2"|ロックマン2 メドレー
 +
|<span style="color:#ff4500;">アレンジ</span>||ロックマン2 Dr.ワイリーの謎  
 +
|-
 +
!colspan="2"|CUTMAN STAGE
 +
|<span style="color:#ff4500;">アレンジ</span>||ロックマン
 +
|-
 +
!colspan="2"|QUICKMAN STAGE
 +
|<span style="color:#ff4500;">アレンジ</span>||ロックマン2 Dr.ワイリーの謎
 +
|-
 +
!colspan="2"|AIRMAN STAGE
 +
|<span style="color:#ff4500;">アレンジ</span>||ロックマン2 Dr.ワイリーの謎
 +
|-
 +
!colspan="2"|SPARKMAN STAGE
 +
|<span style="color:#ff4500;">アレンジ</span>||ロックマン3 Dr.ワイリーの最期!?
 +
|-
 +
!colspan="2"|SHADOW MAN STAGE
 +
|<span style="color:#ff4500;">アレンジ</span>||ロックマン3 Dr.ワイリーの最期!?
 +
|-
 +
!colspan="2"|ロックマン 原曲メドレー
 +
|原曲||ロックマン
 +
|-
 +
!colspan="2"|ロックマン2 原曲メドレー
 +
|原曲||ロックマン2 Dr.ワイリーの謎
 +
|-
 +
!colspan="2"|ロックマン3 原曲メドレー
 +
|原曲||ロックマン3 Dr.ワイリーの最期!?
 
|-
 
|-
|裏||'''ロックマン2 原曲メドレー'''
+
!colspan="2"|ロックマン4~6 原曲メドレー  
|原曲||(ロックマン2 Dr.ワイリーの謎)
+
|原曲||ロックマン4/ロックマン5/ロックマン6
 
|}
 
|}
  
=== オレ曲セレクト ===
+
== ギャラリー ==
*ロックマン2 メドレー
+
{{スクリーンショット検索2|検索ワード=ワイリー基地}}
*CUTMAN STAGE
 
*QUICKMAN STAGE
 
*AIRMAN STAGE
 
*SPARKMAN STAGE
 
*SHADOW MAN STAGE
 
*ロックマン 原曲メドレー
 
*ロックマン2 原曲メドレー
 
*ロックマン3 原曲メドレー
 
*ロックマン4~6 原曲メドレー
 
  
{{テンプレート:3DS版のステージ}}
+
{{テンプレート:ステージ}}
{{テンプレート:Wii U版のステージ}}
 
 
{{デフォルトソート:わいりいきち}}
 
{{デフォルトソート:わいりいきち}}
 
[[カテゴリ:大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintendo 3DSのステージ]]
 
[[カテゴリ:大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintendo 3DSのステージ]]
 
[[カテゴリ:大乱闘スマッシュブラザーズ for Wii Uのステージ]]
 
[[カテゴリ:大乱闘スマッシュブラザーズ for Wii Uのステージ]]
[[カテゴリ:ボスキャラクター]]
 

2016年12月13日 (火) 18:40時点における版

ワイリー基地
SSB4 Wily Castle.jpgWilys fortress.png
上は3DS版、下はWii U版。
シンボル ロックマン.png
種類基本ステージ
タル
のデザイン
SF
8人乱闘(Wii U)△(通常:非対応、終点化:8人)

ワイリー基地(Wily Castle)は、『大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintendo 3DS』と『大乱闘スマッシュブラザーズ for Wii U』の両方に収録されているステージ
3DS版とWii U版とでは時間帯や出現する足場が異なる。


出典作品

※Wii U版のステージセレクト画面でのタイトルロゴは『ROCKMAN』表記になっている。

概要

シンプルな足場に、リフトや、ボス敵のイエローデビルのギミックが組み合わさったステージで、リフトが出現するシーンと、倒すと大爆発するイエローデビルの争奪戦を交互に繰り返す。
3DS版は朝になっており、青空が広がっている。Wii U版は夜になっており、ワイリー基地がサーチライトでライトアップされている。

3DS版では、ランダムに配置されるすり抜け床2つと、ベルトコンベアで上下に運ばれるリフトまたは振り子のように左右に動くリフトのどちらかが左右に出現する。左右に出現するリフトは画面外まで移動するがミスになる距離までは届いていない。しかし、リフトが画面外に消えるときはミスになってしまう。

Wii U版の方には、表示されたレールに沿って移動するリフトが2つ出現する。このリフトは時折ひっくり返って足場でなくなることがある。レールが点線になっている個所でひっくり返るタイミングがわかる。

どちらも乗り続けると場外に落ちてしまう不安定な足場なので積極的に使う必要はないが、吹っ飛ばした相手の妨害などになら使える。

イエローデビル

撃破すると大したプレイヤー以外を大爆発で巻き込む。攻撃に利用できる価値が高いので、どういった戦い方をするかが大切。

リフトが消えた後にステージの端に出現するイエローデビルは、足場を往復したり目から光弾を数発発射して攻撃する。
どちらの攻撃もイエローデビルが向いている方向にしか攻撃しないので、後ろに回り込めば安全になる。

体の中心にある弱点の目玉に攻撃することでのみダメージを与えられ、倒すとスマートボムのように爆風が広がり他の相手を巻き込み、大爆発を起こして大きく吹っ飛ばす。この爆発は撃破したプレイヤーの攻撃扱いで、爆風の中に放り込むことで大ダメージが見込める攻撃手段として利用できる。

倒した後も時間経過で再出現する。また、一定時間が経過するとイエローデビルは一度画面外に飛び去ってしまう。

イエローデビルの行動

ステージ解説 ワイリー基地 イエローデビル (1).JPG ステージ解説 ワイリー基地 イエローデビル (2).JPG ステージ解説 ワイリー基地 イエローデビル (3).JPG
▲背景のワイリー基地から体を分裂、ステージの上から飛来し元の形に戻りながら出現。 ▲目から光弾を数発飛ばす。ちなみに、エネルギー系の飛び道具吸収可能。 ▲分裂したボディがステージの端に移動して再形成される。球状になった移動中のパーツに触れるとダメージ。イエローデビルの行動パターンは光弾→往復の繰り返しだが、一定時間が経過するとこのタイミングで画面外に去ってしまう。

終点化

3DS版
Wii U版


元ネタ

世界征服を企むDr.ワイリーの根城。作品によっては宇宙ステーションだったりする。
作品によって多少だが名称が異なり、"ワイリー城"、"ワイリーキャッスル"などとも呼ばれる。
ゲームボーイで展開された『ロックマンワールド』シリーズでも、"ワイリーステーション"という名称で登場する。

毎作、ロックマンがワイリーの野望を阻止するために突入する終盤のステージ群で、イエローデビルなどの強力なボスや、これまで倒したボスと再戦・連戦する“ボスラッシュ”などといったシリーズ定番のお約束がある。

今回登場するワイリー基地のデザインは初代『ロックマン』および『ロックマン2』のもの。
出現するリフトのデザインは、3DS版の振り子型のリフトは『ロックマン4』のブライトマンステージ、ベルトコンベア式のリフトは『ロックマン4』のワイリーステージ2のボス「タコトラッシュ」、Wii U版のひっくり返るリフトは初代『ロックマン』のガッツマンステージなどのものをモチーフにしている。

イエローデビル
ライト博士の開発した「形状記憶パーツシステム」を用いて製作されたロボット。スマブラ同様、核となる目は遠距離への攻撃手段であり、そして弱点でもある。
『スマブラ』ではジャンプで簡単に飛び越えられるなどで倒すのは簡単だが、原作の方だと分裂したパーツが飛んでくる攻撃をよけるのが困難な印象深いボスとして知られている。
『ロックマン2』には登場していないが、『ロックマン3』で改良型が登場し、後の原作シリーズや派生シリーズにも様々な派生型が登場している。

音楽

3DS 表曲/裏曲
ロックマン2 メドレー アレンジ ロックマン2 Dr.ワイリーの謎
ロックマン2 原曲メドレー 原曲 ロックマン2 Dr.ワイリーの謎
Wii U オレ曲セレクト
ロックマン2 メドレー アレンジ ロックマン2 Dr.ワイリーの謎
CUTMAN STAGE アレンジ ロックマン
QUICKMAN STAGE アレンジ ロックマン2 Dr.ワイリーの謎
AIRMAN STAGE アレンジ ロックマン2 Dr.ワイリーの謎
SPARKMAN STAGE アレンジ ロックマン3 Dr.ワイリーの最期!?
SHADOW MAN STAGE アレンジ ロックマン3 Dr.ワイリーの最期!?
ロックマン 原曲メドレー 原曲 ロックマン
ロックマン2 原曲メドレー 原曲 ロックマン2 Dr.ワイリーの謎
ロックマン3 原曲メドレー 原曲 ロックマン3 Dr.ワイリーの最期!?
ロックマン4~6 原曲メドレー 原曲 ロックマン4/ロックマン5/ロックマン6

ギャラリー

ワイリー基地が映っている全ての公式スクリーンショットを
(検索ページにジャンプしたら、“マルチメディア”をクリック。)

テンプレート:ステージ