大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

「モデル替えキャラ」の版間の差分

提供: 大乱闘スマッシュブラザーズWiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
(+ツイートのインターネットアーカイブリンク)
 
(3人の利用者による、間の35版が非表示)
1行目: 1行目:
[[ファイル:公式 ブラックピット2.jpg|250px|サムネイル|[[ピット]]を基にしたモデル替えキャラの[[ブラックピット]]。]]
+
[[ファイル:公式 ブラックピット2.jpg|300px|サムネイル|[[ピット]]を基にしたモデル替えキャラの[[ブラックピット]]。]]
'''{{PAGENAME}}'''とは、ある[[ファイター]]のモデルを基に制作されたファイターを指した用語。俗称は'''コンパチ'''。海外での通称は'''Clone'''。
+
'''{{PAGENAME}}'''<ref>用語の初出は『DX』の[[速報スマブラ拳!!]]:[http://www.nintendo.co.jp/n01/n64/software/nus_p_nalj/smash/flash/1211/index.html 速報スマブラ拳!!:ピチュー]</ref>とは、ある[[ファイター]]のモデルを基に制作されたファイターを指した用語。俗称は'''コンパチ'''。海外での通称は'''Clone'''。
  
『[[大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL|SP]]』では公式により、'''ダッシュファイター'''(英名: Echo Fighter<ref>「Echo」とは反響や模倣という意味の英単語。</ref>)というモデル替えキャラに相当する概念が登場した。ダッシュファイターの定義はモデル替えキャラとは少し異なる(詳しくは[[#SP]]にて)。参戦ナンバーは、基になったファイターの番号の後ろに「′」記号<ref>「′」記号は、一般的にはプライム記号と呼ばれており、数学的には例としてとある要素"A"に類似するものをA′のように表記して表現する。</ref><ref>海外では「Echo」の頭文字を取った「ε」(イプシロン)が用いられている。</ref>が付けられ、通常とは扱いが異なる意味のカウントがなされる。
+
『[[大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL|SP]]』では公式により、'''ダッシュファイター'''(英名: Echo Fighter<ref>「Echo」とは反響や模倣という意味の英単語。</ref>)というモデル替えキャラに相当する概念が登場した。ダッシュファイターの定義はモデル替えキャラとは少し異なる(詳しくは[[#SP]]にて)。参戦ナンバーは、基になったファイターの番号の後ろに「′」記号<ref>「′」記号は、一般的にはプライム記号と呼ばれており、数学的には例としてとある要素"A"に類似するものをA′のように表記して表現する。</ref><ref>海外では「Echo」の頭文字を取った「ε」(イプシロン)が用いられている。</ref>が付けられ、通常ナンバーとは扱いが異なることを表している。
  
モデル替えキャラは、基本的には既存のファイターの骨格や動きを流用し、ワザのダメージ量や[[ふっとばし力]]などのデータや、体格を調整することによって、低労力で制作できてかつ、基になったキャラとは違う特徴を作り出せるといった利点がある。ちなみに、キャラクターの個性が強く出る[[アピール]]や[[待機モーション]]、[[勝利演出]]はほぼ専用の物が用意されている。
+
制作側にとってモデル替えキャラは、基本的には既存のファイターの骨格や動きを流用し、ワザのダメージ量や[[ふっとばし力]]などのデータや、体格を調整することによって、低労力で制作できてかつ、基になったキャラとは違う特徴を作り出せるといった利点がある。キャラクターの個性が強く出る[[アピール]]や[[待機モーション]]、[[勝利演出]]については、ほぼ全てが固有の物として用意されている。
  
 
なお、これらのファイターは一体でも多くのファイターを出すことを目的として制作された、サービスとしての意味合いで実現できるものであり、全てカットしたとしても新規のファイターは1体も増やせないとされている。詳細は[[ファイター#キャラクターの選定]]にて。
 
なお、これらのファイターは一体でも多くのファイターを出すことを目的として制作された、サービスとしての意味合いで実現できるものであり、全てカットしたとしても新規のファイターは1体も増やせないとされている。詳細は[[ファイター#キャラクターの選定]]にて。
  
 
== モデル替えキャラの定義 ==
 
== モデル替えキャラの定義 ==
モデル替えキャラは前途の通り、他のファイターのモデルを共有・流用して制作されたものを指す言葉だが、[[トゥーンリンク]]などのように、モデル替えではないが、元のファイターでのノウハウを再利用して制作された、モデル替えキャラと同じ制作理念で作られたと思われるファイターもいる。以下の[[#モデル替えキャラの一覧]]ではそれらのファイターについても触れる。ただし、『[[大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintendo 3DS / Wii U|3DS/Wii U]]』以降の[[カラーバリエーション|色変え]]によってキャラクター自体が変わるものについては、性能やモーションそのものに一切変化はないため、ここでは例外とする。
+
モデル替えキャラは前途の通り、他のファイターのモデルを共有・流用して制作されたものを指す言葉だが、[[トゥーンリンク]]などのように、モデル替えではないが、元のファイターでのノウハウを再利用して制作された、モデル替えキャラと同じ制作理念で作られたと思われるファイターもいる。以下の[[#モデル替えキャラの一覧]]ではそれらのファイターについても触れる。ただし、『[[大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintendo 3DS / Wii U|3DS/Wii U]]』以降の[[カラーバリエーション|色変え]]によってキャラクター自体が変わるものについては、性能やモーションそのものに殆ど変化はないため、ここでは例外とする。
 
 
モデル替えキャラとして初登場したファイターが次回作でも登場する場合、専用のモデルで新しく制作される([[ドクターマリオ]]、[[ルキナ]]、[[ブラックピット]]を除く)。ただし、ワザのモーションに関しては完全に変わる訳ではなく、その当時の名残を残したワザも多い。
 
  
 
== モデル替えキャラの一覧 ==
 
== モデル替えキャラの一覧 ==
17行目: 15行目:
  
 
=== 64 ===
 
=== 64 ===
4体の[[隠しキャラクター]]はいずれも基本キャラクターの骨格が流用されており、[[ルイージ (64)|ルイージ]]と[[ネス (64)|ネス]]は[[マリオ (64)|マリオ]]、[[キャプテン・ファルコン (64)|キャプテン・ファルコン]]は[[サムス (64)|サムス]]、[[プリン (64)|プリン]]は[[カービィ (64)|カービィ]]を基にしている。しかし、ルイージ以外の3体は骨格こそ共有しているものの、流用されたワザは多くなく、大半は独自の物である。そのためコンパチと明確に呼べる仕様のファイターはルイージのみである。
+
4体の[[隠しキャラクター]]はいずれも基本キャラクターの骨格が流用されており、[[ルイージ (64)|ルイージ]]<ref>運動性能や各種演出に加え、[[立ち状態]]、[[ダッシュ攻撃]]、[[下強攻撃]]、各種[[必殺ワザ]]が異なる。</ref>と[[ネス (64)|ネス]]<ref>骨格のほか、[[弱攻撃]]、[[横強攻撃]]、[[下強攻撃]]はマリオ及びルイージをベースとしている。</ref>は[[マリオ (64)|マリオ]]、[[キャプテン・ファルコン (64)|キャプテン・ファルコン]]<ref>骨格のほか、[[ダッシュ攻撃]]、[[上強攻撃]]、[[下スマッシュ攻撃]]を流用している。</ref>は[[サムス (64)|サムス]]、[[プリン (64)|プリン]]<ref>[[通常ワザ]]の多くが流用されている。</ref>は[[カービィ (64)|カービィ]]を基にしている<ref>[https://translate.google.com/translate?hl=ja&sl=auto&tl=ja&u=http%3A%2F%2Fwww.sourcegaming.info%2F2015%2F12%2F13%2Fsakurai-fe25%2F ファイアーエムブレム25周年記念インタビュー]</ref>。しかし、ルイージ以外の3体は骨格こそ共有しているものの、流用されたワザは少なく、必殺ワザに至っては全くの別物になっている。そのためコンパチと明確に呼べる仕様のファイターはルイージのみである。
{| class="wikitable"
+
{| class="wikitable" style="font-size: 8pt;
 
|-
 
|-
 
! モデル替えキャラ !! 基になったキャラ !! 主な違い
 
! モデル替えキャラ !! 基になったキャラ !! 主な違い
 
|-
 
|-
| [[ルイージ (64)|ルイージ]] || [[マリオ (64)|マリオ]] || ダッシュ攻撃と下強攻撃以外はすべて同じモーション。必殺ワザに違った特性を持つ。
+
| [[ルイージ (64)|ルイージ]] || [[マリオ (64)|マリオ]] || ダッシュ攻撃と下強攻撃以外のワザはすべて同じモーション。必殺ワザに違った特性を持つ。
 
|-
 
|-
 
|}
 
|}
  
 
=== DX ===
 
=== DX ===
{| class="wikitable"
+
{| class="wikitable" style="font-size: 7.5pt;
 
|-
 
|-
 
! モデル替えキャラ !! 基になったキャラ !! 主な違い
 
! モデル替えキャラ !! 基になったキャラ !! 主な違い
39行目: 37行目:
 
| [[ピチュー (DX)|ピチュー]] || [[ピカチュウ (DX)|ピカチュウ]] || 電気系の攻撃で自傷ダメージを負ううえ、決定力もなく体重も最も軽いと公式で最弱とされるファイター。ただし体躯の小ささや機動力の高さに加え、着地隙が飛び抜けて小さいという強みがある。
 
| [[ピチュー (DX)|ピチュー]] || [[ピカチュウ (DX)|ピカチュウ]] || 電気系の攻撃で自傷ダメージを負ううえ、決定力もなく体重も最も軽いと公式で最弱とされるファイター。ただし体躯の小ささや機動力の高さに加え、着地隙が飛び抜けて小さいという強みがある。
 
|-
 
|-
| [[ガノンドロフ (DX)|ガノンドロフ]] || [[キャプテン・ファルコン (DX)|キャプテン・ファルコン]] || 非常に重く、殆ど全てのワザが決定打になるパワーファイターと化している。そのぶん、機動力は全キャラ中最低クラスでシビアな立ち回りを要求される繊細かつ豪快なモデル替えキャラ。
+
| [[ガノンドロフ (DX)|ガノンドロフ]] || [[キャプテン・ファルコン (DX)|C・ファルコン]] || 非常に重く、殆ど全てのワザが決定打になるパワーファイターと化している。そのぶん運動性能は全キャラ中最低クラスで、シビアな立ち回りを要求される繊細かつ豪快なモデル替えキャラ。
 
|-
 
|-
| [[ロイ (DX)|ロイ]] || [[マルス (DX)|マルス]] || マルスと違い、剣先より根本に優れる。また空中ワザが弱い・体が軽いなど、基本性能が元ファイターよりかなり低めになっているが、横スマッシュ攻撃や必殺ワザが高性能と、爆発力は高め。
+
| [[ロイ (DX)|ロイ]] || [[マルス (DX)|マルス]] || マルスと真逆の性質で、剣先より根本が強い。また空中ワザが弱い・体が軽いなど、基本性能が元ファイターよりかなり控えめになっているが、横スマッシュ攻撃や必殺ワザなどの攻撃力は高め。
 
|-
 
|-
 
|}
 
|}
  
 
=== X ===
 
=== X ===
モデル替えキャラは存在しないが、[[トゥーンリンク (X)|トゥーンリンク]]は[[リンク (X)|リンク]]と多くのワザを共有している。また、[[ウルフ (X)|ウルフ]]と[[リュカ (X)|リュカ]]はそれぞれ[[フォックス (X)|フォックス]]、[[ネス (X)|ネス]]と同じような必殺ワザを使うが、通常攻撃ではまったく異なる攻撃アクションを取る。
+
本作から[[ガノンドロフ (X)|ガノンドロフ]]と[[ファルコ (X)|ファルコ]]は専用のモデルを持つようになったため、モデル替えキャラは存在しないが、[[トゥーンリンク (X)|トゥーンリンク]]は[[リンク (X)|リンク]]を基にしたワザを多く保有している。また、[[ウルフ (X)|ウルフ]]と[[リュカ (X)|リュカ]]はそれぞれ[[フォックス (X)|フォックス]]、[[ネス (X)|ネス]]と同じような必殺ワザを使うがモーションは異なっており、通常ワザに至ってはまったく異なるアクションを取る。
  
リュカについては、最初はネスのモーションを移殖してからオリジナルのアクションの制作が進められていたことが語られている<ref>『週刊ファミ通 2008年2月29日増刊号』 直撃!!桜井政博さんインタビュー 新規参戦キャラクターについて聞く 後編<br />
+
リュカについては、最初はネスのモーションを移殖してからオリジナルのアクションの制作が進められていたことが語られている<ref>週刊ファミ通 2008年2月29日増刊号 直撃!!桜井政博さんインタビュー 新規参戦キャラクターについて聞く 後編<br />
 
“リュカはネスの強化版というか。まずはネスのモーションをどんどん移植して、時間があったら専用の動きを作る予定でした。ですがモーションデザイナーの努力もあって、いろいろと違うワザを織り込むことができました。”</ref>。
 
“リュカはネスの強化版というか。まずはネスのモーションをどんどん移植して、時間があったら専用の動きを作る予定でした。ですがモーションデザイナーの努力もあって、いろいろと違うワザを織り込むことができました。”</ref>。
  
 
=== 3DS/Wii U ===
 
=== 3DS/Wii U ===
 
開発者によると、3体とも元々は[[カラーバリエーション]]として制作が進められたもので、途中でバランス的な個性がついたために独自のファイターとして制作されたことが語られている<ref>桜井政博のゲームについて思うこと VOL.463</ref>。
 
開発者によると、3体とも元々は[[カラーバリエーション]]として制作が進められたもので、途中でバランス的な個性がついたために独自のファイターとして制作されたことが語られている<ref>桜井政博のゲームについて思うこと VOL.463</ref>。
{| class="wikitable"
+
{| class="wikitable" style="font-size: 8pt;
 
|-
 
|-
 
! モデル替えキャラ !! 基になったキャラ !! 主な違い
 
! モデル替えキャラ !! 基になったキャラ !! 主な違い
69行目: 67行目:
 
=== SP ===
 
=== SP ===
 
[[ファイル:ダッシュファイターの定義.jpg|250px|サムネイル|[[ピーチ]]のダッシュファイターである[[デイジー]]。]]
 
[[ファイル:ダッシュファイターの定義.jpg|250px|サムネイル|[[ピーチ]]のダッシュファイターである[[デイジー]]。]]
本作では「ダッシュファイター」という概念が登場し、過去作以上に区別されるようになった。
+
本作では「ダッシュファイター」という概念が登場し、過去作以上に区別されるようになった。今までのモデル替えキャラとは異なり'''元のファイターと使用感に大きな差が出ないように'''することが念頭に置かれており、前作にあった細かな違いの一部は本作では統一されていたりする。<br>
 +
なお、ダッシュファイターは上記のコンセプトを当てはめた者を指した用語であり、一部動作を共有しながら性能を大きく変化させているモデル替えキャラとしては{{SP|ドクターマリオ}}と{{SP|ヒカリ}}が該当している。
  
任天堂公式サイトによると、ダッシュファイターは攻撃力やふっとばし力、歩行・走行速度、ジャンプ力、重さなどの基礎パラメーターが、オリジナルファイターに対してほぼ同じとされている。<br/>
+
旧作でモデル替えキャラだった{{SP|こどもリンク}}と{{SP|ピチュー}}は、本作では新規のモデルで制作されており、体格や運動性能の他、ワザの性能やモーションに至るまで全く異なる。特にピチューは共通モーションが何一つとして存在しないという徹底ぶり。また、基になったファイターの方がシリーズを重ねるごとが変化しているため相対的に差別化点も増えている。
また、開発者によると基本的な体術が他ファイターを基にしているとのことなので、基本的な性能に大きな差異は見られない。とはいえモーションが完全に同じというわけではなく、一部のワザのモーションや性能が異なったり、基礎モーションが異なる等の違いもある。<br/>
 
また、[[アピール]]や[[勝利演出]]に関しては、全て専用のものが与えられる。
 
  
今までのモデル替えキャラとは異なり元のファイターと使用感に大きな差が出ないようすることが念頭に置かれており、前作にあった違いも本作ではなくなっていたりする。
+
その他にも新規参戦ファイターの一人である{{SP|しずえ}}については、{{SP|むらびと}}とは一見差異点が少ないように見えるが、性能だけでなく細かい体型・動作が大幅に異なる関係で、ダッシュファイター扱いはされておらず、狭義のモデル替えキャラにも該当していない。
  
[[ファイターセレクト画面]]では、元のファイターの隣にマスが配置されており、元のファイターと同じマスにまとめて表示できる[[オプション]]の機能も付いている。
+
==== ダッシュファイター ====
 +
ダッシュファイターは基本的な体術が他ファイターを基にしており<ref>[https://youtu.be/VjAsmfiIK3E?t=910 大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL E3 2018] 28分10秒~</ref>、ワザの威力や運動性能もオリジナルファイターに対してほぼ同等となっている<ref>[https://topics.nintendo.co.jp/c/article/e7cf6d6a-6af6-11e8-b9c0-063b7ac45a6d.html シリーズ最新作『スマブラSPECIAL』は歴代ファイター全員参戦で12月7日に開幕!気になる新要素をまとめてみました。 | トピックス | Nintendo]</ref>ため、基本的な性能に大きな差異は見られない。とはいえモーションが完全に同じというわけではなく、一部ワザのモーションや性能、基礎モーションが異なる等の違いもある。
  
{{-}}
+
ダッシュファイターは元のファイターと同じ番号が振られており、[[ファイターセレクト画面]]でも元キャラの右隣にマスが配置されている。また、元のファイターと同じマスにまとめて表示できる[[オプション]]の機能も付いている。
{| class="wikitable"
+
 
 +
{| class="wikitable" style="font-size: 7.5pt;
 
|-
 
|-
 
! ダッシュファイター !! 基になったキャラ !! 主な違い
 
! ダッシュファイター !! 基になったキャラ !! 主な違い
 
|-
 
|-
| [[ルキナ (SP)|ルキナ]] || [[マルス (SP)|マルス]] || 通常・下必殺ワザが独自モーション。剣の判定がマルスと異なり、どこで当てても威力が変わらない。剣の長さに体格差、またはそれに付随する性能差はほぼなくなった。
+
| {{SP|ルキナ}} || {{SP|マルス}} || 通常・下必殺ワザが独自モーション。剣の判定がマルスと異なり、どこで当てても威力が変わらない。前作にあった剣の長さに体格差、またはそれに付随する性能差はほぼなくなった。
 
|-
 
|-
| [[ブラックピット (SP)|ブラックピット]] || [[ピット (SP)|ピット]] || 通常・横必殺ワザの性能差がより大きくなり、攻撃的な性能に。また、最後の切りふだの性能は全く異なる。前作における一部通常ワザの弱体化はなくなった。
+
| {{SP|ブラックピット}} || {{SP|ピット}} || 通常・横必殺ワザの性能差がより大きくなり、攻撃的な性能に。また、最後の切りふだの性能は全く異なる。前作における一部通常ワザの弱体化はなくなった。
 
|-
 
|-
| [[デイジー (SP)|デイジー]] || [[ピーチ (SP)|ピーチ]] || 一部基礎モーションとエフェクトの多くが変更。低めの身長と基礎モーション変更の影響で、喰らい判定が横に伸びた分縦に縮んだ。ワザの性能に一切違いがない唯一のダッシュファイター。
+
| {{SP|デイジー}} || {{SP|ピーチ}} || '''ワザの性能に一切違いがない'''唯一のダッシュファイター。一部基礎モーションとエフェクトの多くが変更。低めの身長と基礎モーション変更の影響で、喰らい判定がわずかに横に伸び、縦に縮んでいる。
 
|-
 
|-
| [[リヒター (SP)|リヒター]] || [[シモン (SP)|シモン]] || 体格が少し小さく、一部基礎モーションも異なる。また、下必殺ワザが波導属性に変更されている。なお、体格が小さい割に何故かくらい判定が横方向に伸びている。
+
| {{SP|リヒター}} || {{SP|シモン}} || 体格が少し小さく、一部基礎モーションも異なる。また、下必殺ワザがダメージ固定の波導属性に変更されている。なお、体格が小さい割に何故か喰らい判定が横方向に伸びている。
 
|-
 
|-
| [[クロム (SP)|クロム]] || [[ロイ (SP)|ロイ]] || 一部基礎・ワザモーションが変更され、火炎属性も削除。剣の判定がロイと異なり、どこで当てても威力が変わらないほか、一部ワザはリーチも異なる。また、上必殺ワザと最後の切りふだは独自モーション。
+
| {{SP|クロム}} || {{SP|ロイ}} || 一部基礎・ワザモーションが変更され、火炎属性も削除。剣の判定がロイと異なり、どこで当てても威力が変わらないほか、一部ワザはリーチも異なる。また、上必殺ワザと最後の切りふだは独自モーション。
 
|-
 
|-
| [[ダークサムス (SP)|ダークサムス]] || [[サムス (SP)|サムス]] || 若干体格が大きい。多くの基礎モーションが一新され、一部ワザも電撃属性になっている。数値上の変更は少ないが、運動性能の差は意外と大きくワザのリーチも一部変更されている。
+
| {{SP|ダークサムス}} || {{SP|サムス}} || 若干体格が大きい他、多くの基礎モーションが一新され、一部ワザも電撃属性になっている。数値上の変更は少ないが、運動性能の差は意外と大きくワザのリーチも一部変更されている。
 
|-
 
|-
| [[ケン (SP)|ケン]] || [[リュウ (SP)|リュウ]] || 大雑把にまとめると、素早いぶん吹っ飛ばし力のないリュウ。性能差は非常に大きく、本来は「ダッシュファイター」の定義に当てはまらない「サービス多めのダッシュファイター」。
+
| {{SP|ケン}} || {{SP|リュウ}} || 性能差やワザの差異点が多く、本来は「ダッシュファイター」の定義に当てはまらない「サービス多めのダッシュファイター」。<br/>大まかには「リュウよりも打撃戦でのラッシュ性能・対空撃墜力に重きを置いた」性能。
 
|-
 
|-
 
|}
 
|}
この中で、待機や走行などの基礎的なモーションが元ファイターと全く同じなのはブラックピットとルキナのみ(ルキナは本作で同じになった)。<br/>
+
この中で、待機や走行などの基礎的なモーションが元ファイターと全く同じなのはブラックピットとルキナのみ(ルキナは本作で同じになった)。
旧作でモデル替えキャラだった[[こどもリンク (SP)|こどもリンク]]と[[ピチュー (SP)|ピチュー]]は体格や運動性能のほか、ワザの性能やモーションに至るまで全く異なる。特にピチューは共通のモーションが何一つとして存在しないという徹底ぶりで、「ダッシュファイター」の定義から完全に外れている。また、基になったファイターの方がシリーズを重ねるごとが変化しているため相対的に差別化点も増えている。
 
  
[[ドクターマリオ (SP)|ドクターマリオ]]は前作までと同様にモデル替えキャラではあるが、ワザの性質や基礎の運動性能に大幅な差異があるため「ダッシュファイター」の定義には当てはまらない。また、本作では下空中攻撃や横必殺ワザにも新たなモーションが与えられており、より[[マリオ (SP)|マリオ]]との差別化が進んだと言える。
+
==== ダッシュファイターではないがモデル替えキャラに相当するファイター ====
 
+
{| class="wikitable" style="font-size: 7.5pt;
新規参戦ファイターの一人である[[しずえ (SP)|しずえ]]も同様で、使うワザこそ[[むらびと (SP)|むらびと]]と同じものが多いものの、モーションや性能は殆ど異なるため個別のファイターとして参戦している。
+
|-
 +
! モデル替えキャラ !! 基になったキャラ !! 主な違い
 +
|-
 +
| {{SP|ドクターマリオ}} || {{SP|マリオ}} || ワザの性質や基礎の運動性能が「ダッシュファイター」の範疇から外れる程に大きく変化。さらに本作では下空中攻撃や横必殺ワザにも新たなモーションが与えられ、よりマリオとの差別化が進んだ。
 +
|-
 +
| {{SP|ヒカリ}} || {{SP|ホムラ}} || お互いにチェンジできる変身ファイター。二人で共有しているのは通常ワザや基礎モーションだが、使用感は大きく異なり、パワー型のホムラとは正反対なスピード型の性能となっている。必殺ワザ・最後の切りふだなどは固有のものとなっている。
 +
|-
 +
|}
  
 
== 備考 ==
 
== 備考 ==
110行目: 115行目:
 
**『SP』の「{{SP|アドベンチャー}}」で解放できるファイターの内、ダッシュファイターはオリジナルのファイターとの表裏の対比という形で配置されている。オリジナルのファイターは[[光の世界]]で、ダッシュファイターは[[闇の世界]]で解放できる。[[ロイ]]と[[ダークサムス]]のみ[[最終決戦]]にいるが、彼らも光と闇の勢力として別々に配置されている。
 
**『SP』の「{{SP|アドベンチャー}}」で解放できるファイターの内、ダッシュファイターはオリジナルのファイターとの表裏の対比という形で配置されている。オリジナルのファイターは[[光の世界]]で、ダッシュファイターは[[闇の世界]]で解放できる。[[ロイ]]と[[ダークサムス]]のみ[[最終決戦]]にいるが、彼らも光と闇の勢力として別々に配置されている。
 
*[[謎のザコ敵軍団]]と[[謎のMii軍団]]、『DX』の[[マスターハンド]]と[[クレイジーハンド]]、『DX』と『X』の[[ギガクッパ]]もモデル替えキャラの一種と見なすことができる。
 
*[[謎のザコ敵軍団]]と[[謎のMii軍団]]、『DX』の[[マスターハンド]]と[[クレイジーハンド]]、『DX』と『X』の[[ギガクッパ]]もモデル替えキャラの一種と見なすことができる。
*[[Miiファイター]]が使うワザの多くは、他のファイターに似た攻撃を多く使う。ただしモーションや性質は異なっている。
+
*[[Miiファイター]]が使うワザの多くは、他のファイターに似た攻撃を使う。ただしモーションや性質は異なっている。
*モデル替えキャラ及びそれに近しいものではないものの、[[パックンフラワー]]<ref>解析により、[[クッパJr.]]をベースに制作されたことが判明している:[https://twitter.com/Meshima_/status/1091183862967726080 Meshima Twitter]</ref>[[勇者]]<ref>基礎モーションの多くが[[リンク]]と共通している。ワザのモーションはリンクなど複数のファイターからの流用が多々見受けられる。</ref>のように直接の関連性がない他のファイターをベースに制作されたと思しきファイターが存在する。
+
*モデル替えキャラ及びそれに近しいものではないものの、[[ゼルダ]]<ref>『DX』では基礎モーションや幾ばくかの攻撃モーションにおいて、ピーチからの流用がみられる。以降のシリーズにおいてもピーチのモーションを基に製作されたと思しきモーションがいくつか存在する。</ref>、[[クラウド]]<ref name="IKE">[https://imgur.com/a/LKDPjKR 内部データ上はアイクとして枠が確保されていた。]</ref>、[[ベヨネッタ]]<ref>[https://imgur.com/a/LKDPjKR 内部データ上はゼロスーツサムスとして枠が確保されていた。]</ref>、[[カムイ]]<ref name="IKE" />、[[パックンフラワー]]<ref>解析により、[[クッパJr.]]をベースに制作された痕跡が確認されている:[https://twitter.com/Meshima_/status/1091183862967726080 Meshima Twitter] 2019/2/1<sup>[[https://web.archive.org/web/20211212034850/https://twitter.com/Meshima_/status/1091183862967726080 インターネットアーカイブ]]</sup></ref>[[勇者]]<ref>基礎モーションの多くが[[リンク]]と共通している。ワザのモーションはリンクなど複数のファイターからの流用が多々見受けられる。</ref>、[[ミェンミェン]]<ref>解析により、[[キャプテン・ファルコン]]をベースに制作された痕跡が確認されている:[https://twitter.com/Meshima_/status/1280091688514383874 Meshima Twitter] 2020/7/6<sup>[[https://web.archive.org/web/20220722133805/https://twitter.com/Meshima_/status/1280091688514383874 インターネットアーカイブ]]</sup></ref>のように直接の関連性がない他のファイターをベースに制作されたと思しきファイターが存在する。
 
*モデル替えキャラクター以外のファイターの間でも、[[待機]]や[[おきあがり攻撃]]などといった基本モーションは、一部が共有化されている場合がある。
 
*モデル替えキャラクター以外のファイターの間でも、[[待機]]や[[おきあがり攻撃]]などといった基本モーションは、一部が共有化されている場合がある。
 
*『DX』の[[ファイターセレクト画面]]では、各ファイターに対応したモデル替えキャラがその隣に配置されている。
 
*『DX』の[[ファイターセレクト画面]]では、各ファイターに対応したモデル替えキャラがその隣に配置されている。
 
*『3DS/Wii U』のファイターセレクト画面では、モデル替えキャラはゲームシリーズ順ではなく、任天堂のゲームシリーズとサードパーティ制作のゲームシリーズの間に配置されている。
 
*『3DS/Wii U』のファイターセレクト画面では、モデル替えキャラはゲームシリーズ順ではなく、任天堂のゲームシリーズとサードパーティ制作のゲームシリーズの間に配置されている。
*『64』では、[https://ja.wikipedia.org/wiki/ジョジョの奇妙な冒険_(対戦型格闘ゲーム) とある格闘ゲーム]でコンパチが利用されていたのを開発者が「いい手」と発言したことがある<ref>[https://www.nintendo.co.jp/n01/n64/software/nus_p_nalj/smash/PostReturn107.html アンケート集計拳!!]</ref>。
+
*『64』では、[https://ja.wikipedia.org/wiki/ジョジョの奇妙な冒険_(対戦型格闘ゲーム) とある格闘ゲーム]でコンパチが利用されていたのを開発者が「いい手」と発言したことがある<ref>[https://www.nintendo.co.jp/n01/n64/software/nus_p_nalj/smash/PostReturn107.html スマブラ拳!! (64):アンケート集計拳!!]</ref>。
*『DX』では、[[ワリオ]]をマリオのモデル替えキャラとして制作することはできたとの開発者の発言がある<ref>[https://www.nintendo.co.jp/n01/n64/software/nus_p_nalj/smash/flash/syukeiken/return549.html 速報スマブラ拳!! : アンケート集計拳!!]</ref>。
+
*『DX』では、[[ワリオ]]をマリオのモデル替えキャラとして制作することはできたとの開発者の発言がある<ref>[https://www.nintendo.co.jp/n01/n64/software/nus_p_nalj/smash/flash/syukeiken/return549.html 速報スマブラ拳!!:アンケート集計拳!!]</ref>。
 +
*『3DS/Wii U』から[[ピクミン&オリマー]]の[[カラーバリエーション]]として参戦している[[アルフ]]は、開発段階ではモデル替えキャラとして制作することが検討されていた<ref>桜井政博のゲームを作って思うこと2 8P 従来のファイターの調整点</ref>。
  
 
== 脚注 ==
 
== 脚注 ==
126行目: 132行目:
  
 
{{デフォルトソート:もてるかえきやら}}
 
{{デフォルトソート:もてるかえきやら}}
 +
[[カテゴリ:モデル替えキャラ|*]]
 +
[[カテゴリ:ダッシュファイター|*]]
 
[[カテゴリ:ファイター|*もてるかえきやら]]
 
[[カテゴリ:ファイター|*もてるかえきやら]]

2023年7月25日 (火) 05:42時点における最新版

ピットを基にしたモデル替えキャラのブラックピット

モデル替えキャラ[1]とは、あるファイターのモデルを基に制作されたファイターを指した用語。俗称はコンパチ。海外での通称はClone

SP』では公式により、ダッシュファイター(英名: Echo Fighter[2])というモデル替えキャラに相当する概念が登場した。ダッシュファイターの定義はモデル替えキャラとは少し異なる(詳しくは#SPにて)。参戦ナンバーは、基になったファイターの番号の後ろに「′」記号[3][4]が付けられ、通常ナンバーとは扱いが異なることを表している。

制作側にとってモデル替えキャラは、基本的には既存のファイターの骨格や動きを流用し、ワザのダメージ量やふっとばし力などのデータや、体格を調整することによって、低労力で制作できてかつ、基になったキャラとは違う特徴を作り出せるといった利点がある。キャラクターの個性が強く出るアピール待機モーション勝利演出については、ほぼ全てが固有の物として用意されている。

なお、これらのファイターは一体でも多くのファイターを出すことを目的として制作された、サービスとしての意味合いで実現できるものであり、全てカットしたとしても新規のファイターは1体も増やせないとされている。詳細はファイター#キャラクターの選定にて。

モデル替えキャラの定義

モデル替えキャラは前途の通り、他のファイターのモデルを共有・流用して制作されたものを指す言葉だが、トゥーンリンクなどのように、モデル替えではないが、元のファイターでのノウハウを再利用して制作された、モデル替えキャラと同じ制作理念で作られたと思われるファイターもいる。以下の#モデル替えキャラの一覧ではそれらのファイターについても触れる。ただし、『3DS/Wii U』以降の色変えによってキャラクター自体が変わるものについては、性能やモーションそのものに殆ど変化はないため、ここでは例外とする。

モデル替えキャラの一覧

  • 64』のネスとキャプテン・ファルコンとプリン、『DX』のガノンドロフ以外は、いずれも同じシリーズのキャラ、または原作における関連性が深いキャラという繋がりがある。

64

4体の隠しキャラクターはいずれも基本キャラクターの骨格が流用されており、ルイージ[5]ネス[6]マリオキャプテン・ファルコン[7]サムスプリン[8]カービィを基にしている[9]。しかし、ルイージ以外の3体は骨格こそ共有しているものの、流用されたワザは少なく、必殺ワザに至っては全くの別物になっている。そのためコンパチと明確に呼べる仕様のファイターはルイージのみである。

モデル替えキャラ 基になったキャラ 主な違い
ルイージ マリオ ダッシュ攻撃と下強攻撃以外のワザはすべて同じモーション。必殺ワザに違った特性を持つ。

DX

モデル替えキャラ 基になったキャラ 主な違い
ドクターマリオ マリオ 一部のワザの性質が異なり、火力はあるが追撃しにくい。復帰力もやや心許ない。
こどもリンク リンク 体が小さいため軽くて吹っ飛びやすく、火力もない。また剣先が非常に弱く、体の小ささも相まって接近戦は不得手。そのぶん運動能力が高く、蹴りワザや飛び道具に優れている。
ファルコ フォックス ジャンプの高さに優れ、落下速度が早い。そのため横の動きに優れるフォックスに対し、縦の動きに優れる性能。また体格がやや大きめで、リーチにも優れる。
ピチュー ピカチュウ 電気系の攻撃で自傷ダメージを負ううえ、決定力もなく体重も最も軽いと公式で最弱とされるファイター。ただし体躯の小ささや機動力の高さに加え、着地隙が飛び抜けて小さいという強みがある。
ガノンドロフ C・ファルコン 非常に重く、殆ど全てのワザが決定打になるパワーファイターと化している。そのぶん運動性能は全キャラ中最低クラスで、シビアな立ち回りを要求される繊細かつ豪快なモデル替えキャラ。
ロイ マルス マルスと真逆の性質で、剣先より根本が強い。また空中ワザが弱い・体が軽いなど、基本性能が元ファイターよりかなり控えめになっているが、横スマッシュ攻撃や必殺ワザなどの攻撃力は高め。

X

本作からガノンドロフファルコは専用のモデルを持つようになったため、モデル替えキャラは存在しないが、トゥーンリンクリンクを基にしたワザを多く保有している。また、ウルフリュカはそれぞれフォックスネスと同じような必殺ワザを使うがモーションは異なっており、通常ワザに至ってはまったく異なるアクションを取る。

リュカについては、最初はネスのモーションを移殖してからオリジナルのアクションの制作が進められていたことが語られている[10]

3DS/Wii U

開発者によると、3体とも元々はカラーバリエーションとして制作が進められたもので、途中でバランス的な個性がついたために独自のファイターとして制作されたことが語られている[11]

モデル替えキャラ 基になったキャラ 主な違い
ドクターマリオ マリオ 『DX』のコンセプトを突き詰め、ワザの持続に優れる鈍足高火力のファイターになった。マリオの一部のワザは『X』で変更されたが、こちらは当時と同じワザを使う。
ルキナ マルス 剣の判定がマルスと異なり、どこで当てても威力が変わらない。また、マルスより体格がやや小さく、剣も短い。通常・下必殺ワザは独自のモーションが用意されている。
ブラックピット ピット 攻撃ワザは一部を除きほぼ同性能。全体的に弱体化が目立つが、横必殺ワザだけは大幅に強化されている。また、最後の切りふだが別のワザに差し替えられている。

ワザ以外の基礎的なモーションは殆ど元ファイターと同じだが、ドクターマリオは待機モーションが差し替えられているほか、アピールのキャンセルタイミングなども変更されている。
また、ルキナも体格の変更に伴って歩きや走行モーションの早さに手が加えられている。

SP

ピーチのダッシュファイターであるデイジー

本作では「ダッシュファイター」という概念が登場し、過去作以上に区別されるようになった。今までのモデル替えキャラとは異なり元のファイターと使用感に大きな差が出ないようにすることが念頭に置かれており、前作にあった細かな違いの一部は本作では統一されていたりする。
なお、ダッシュファイターは上記のコンセプトを当てはめた者を指した用語であり、一部動作を共有しながら性能を大きく変化させているモデル替えキャラとしてはドクターマリオヒカリが該当している。

旧作でモデル替えキャラだったこどもリンクピチューは、本作では新規のモデルで制作されており、体格や運動性能の他、ワザの性能やモーションに至るまで全く異なる。特にピチューは共通モーションが何一つとして存在しないという徹底ぶり。また、基になったファイターの方がシリーズを重ねるごとが変化しているため相対的に差別化点も増えている。

その他にも新規参戦ファイターの一人であるしずえについては、むらびととは一見差異点が少ないように見えるが、性能だけでなく細かい体型・動作が大幅に異なる関係で、ダッシュファイター扱いはされておらず、狭義のモデル替えキャラにも該当していない。

ダッシュファイター

ダッシュファイターは基本的な体術が他ファイターを基にしており[12]、ワザの威力や運動性能もオリジナルファイターに対してほぼ同等となっている[13]ため、基本的な性能に大きな差異は見られない。とはいえモーションが完全に同じというわけではなく、一部ワザのモーションや性能、基礎モーションが異なる等の違いもある。

ダッシュファイターは元のファイターと同じ番号が振られており、ファイターセレクト画面でも元キャラの右隣にマスが配置されている。また、元のファイターと同じマスにまとめて表示できるオプションの機能も付いている。

ダッシュファイター 基になったキャラ 主な違い
ルキナ マルス 通常・下必殺ワザが独自モーション。剣の判定がマルスと異なり、どこで当てても威力が変わらない。前作にあった剣の長さに体格差、またはそれに付随する性能差はほぼなくなった。
ブラックピット ピット 通常・横必殺ワザの性能差がより大きくなり、攻撃的な性能に。また、最後の切りふだの性能は全く異なる。前作における一部通常ワザの弱体化はなくなった。
デイジー ピーチ ワザの性能に一切違いがない唯一のダッシュファイター。一部基礎モーションとエフェクトの多くが変更。低めの身長と基礎モーション変更の影響で、喰らい判定がわずかに横に伸び、縦に縮んでいる。
リヒター シモン 体格が少し小さく、一部基礎モーションも異なる。また、下必殺ワザがダメージ固定の波導属性に変更されている。なお、体格が小さい割に何故か喰らい判定が横方向に伸びている。
クロム ロイ 一部基礎・ワザモーションが変更され、火炎属性も削除。剣の判定がロイと異なり、どこで当てても威力が変わらないほか、一部ワザはリーチも異なる。また、上必殺ワザと最後の切りふだは独自モーション。
ダークサムス サムス 若干体格が大きい他、多くの基礎モーションが一新され、一部ワザも電撃属性になっている。数値上の変更は少ないが、運動性能の差は意外と大きくワザのリーチも一部変更されている。
ケン リュウ 性能差やワザの差異点が多く、本来は「ダッシュファイター」の定義に当てはまらない「サービス多めのダッシュファイター」。
大まかには「リュウよりも打撃戦でのラッシュ性能・対空撃墜力に重きを置いた」性能。

この中で、待機や走行などの基礎的なモーションが元ファイターと全く同じなのはブラックピットとルキナのみ(ルキナは本作で同じになった)。

ダッシュファイターではないがモデル替えキャラに相当するファイター

モデル替えキャラ 基になったキャラ 主な違い
ドクターマリオ マリオ ワザの性質や基礎の運動性能が「ダッシュファイター」の範疇から外れる程に大きく変化。さらに本作では下空中攻撃や横必殺ワザにも新たなモーションが与えられ、よりマリオとの差別化が進んだ。
ヒカリ ホムラ お互いにチェンジできる変身ファイター。二人で共有しているのは通常ワザや基礎モーションだが、使用感は大きく異なり、パワー型のホムラとは正反対なスピード型の性能となっている。必殺ワザ・最後の切りふだなどは固有のものとなっている。

備考

脚注

  1. 用語の初出は『DX』の速報スマブラ拳!!速報スマブラ拳!!:ピチュー
  2. 「Echo」とは反響や模倣という意味の英単語。
  3. 「′」記号は、一般的にはプライム記号と呼ばれており、数学的には例としてとある要素"A"に類似するものをA′のように表記して表現する。
  4. 海外では「Echo」の頭文字を取った「ε」(イプシロン)が用いられている。
  5. 運動性能や各種演出に加え、立ち状態ダッシュ攻撃下強攻撃、各種必殺ワザが異なる。
  6. 骨格のほか、弱攻撃横強攻撃下強攻撃はマリオ及びルイージをベースとしている。
  7. 骨格のほか、ダッシュ攻撃上強攻撃下スマッシュ攻撃を流用している。
  8. 通常ワザの多くが流用されている。
  9. ファイアーエムブレム25周年記念インタビュー
  10. 週刊ファミ通 2008年2月29日増刊号 直撃!!桜井政博さんインタビュー 新規参戦キャラクターについて聞く 後編
    “リュカはネスの強化版というか。まずはネスのモーションをどんどん移植して、時間があったら専用の動きを作る予定でした。ですがモーションデザイナーの努力もあって、いろいろと違うワザを織り込むことができました。”
  11. 桜井政博のゲームについて思うこと VOL.463
  12. 大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL E3 2018 28分10秒~
  13. シリーズ最新作『スマブラSPECIAL』は歴代ファイター全員参戦で12月7日に開幕!気になる新要素をまとめてみました。 | トピックス | Nintendo
  14. 『DX』では基礎モーションや幾ばくかの攻撃モーションにおいて、ピーチからの流用がみられる。以降のシリーズにおいてもピーチのモーションを基に製作されたと思しきモーションがいくつか存在する。
  15. 15.0 15.1 内部データ上はアイクとして枠が確保されていた。
  16. 内部データ上はゼロスーツサムスとして枠が確保されていた。
  17. 解析により、クッパJr.をベースに制作された痕跡が確認されている:Meshima Twitter 2019/2/1[インターネットアーカイブ]
  18. 基礎モーションの多くがリンクと共通している。ワザのモーションはリンクなど複数のファイターからの流用が多々見受けられる。
  19. 解析により、キャプテン・ファルコンをベースに制作された痕跡が確認されている:Meshima Twitter 2020/7/6[インターネットアーカイブ]
  20. スマブラ拳!! (64):アンケート集計拳!!
  21. 速報スマブラ拳!!:アンケート集計拳!!
  22. 桜井政博のゲームを作って思うこと2 8P 従来のファイターの調整点

外部リンク