大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

「タイプ」の版間の差分

提供: 大乱闘スマッシュブラザーズWiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
(判定#攻撃判定への転送ページ)
 
1行目: 1行目:
#転送 [[判定#攻撃判定]]
+
'''{{PAGENAME}}'''は、『[[大乱闘スマッシュブラザーズX|X]]』と『[[大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintendo 3DS / Wii U|3DS/Wii U]]』と『[[大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL|SP]]』に存在する、[[攻撃判定]]に設定されているパラメータの一つ。腕や足など、何を使って攻撃をしているかといった情報が記されている。
 +
 
 +
タイプは[[属性]]とは異なり、通常の対戦で影響する要素は一切存在しない。『X』の「[[亜空の使者]]」での[[シール強化]]と、『3DS』の「[[フィールドスマッシュ]]」の[[持ち込みアイテム]]、『SP』の[[スピリット]]が持つ[[スキル]]或いは[[スキルツリー]]で、特定の部位や武器などを使ったワザを強化或いは耐性を得る効果で参照されるために設定されたパラメータである。例えば「パンチ強化」だと、[[マリオ]]のワザの中では弱攻撃や横スマッシュ攻撃などが強化されるといった具合である。
 +
 
 +
== タイプの一覧 ==
 +
{{節スタブ|SPにおけるパラメータ詳細}}
 +
下記の一覧は『X』と『3DS/WIi U』の内部設定における値とタイプの対応表。名称は『X』のシールを参考にしている。『X』ではかなり細分化されており、特定ファイター専用のタイプも使用されていたが、『3DS』以降で使用されるパワーアップ要素は分かりやすく集約されている。ゲーム内でどんなカテゴリーを強化できるかについては、各シリーズのパワーアップ要素のページを参照。
 +
 
 +
{| class="wikitable"
 +
! 値 !! タイプ !! 備考
 +
|-
 +
! 0
 +
| 無 || 様々なものに設定されている。[[マリオ]]の通常必殺ワザなど。
 +
|-
 +
! 1
 +
| 頭 || クチバシでの攻撃もこれに設定されている。
 +
|-
 +
! 2
 +
| 体 ||
 +
|-
 +
! 3
 +
| 尻 ||
 +
|-
 +
! 4
 +
| 腕 || 手を使った攻撃は全てこれに設定されている。
 +
|-
 +
! 5
 +
| 肘 ||
 +
|-
 +
! 6
 +
| 蹴 ||
 +
|-
 +
! 7
 +
| 膝 ||
 +
|-
 +
! 8
 +
| 投げ || [[投げ]]ワザによるダメージは全てこれに設定されている。
 +
|-
 +
! 9
 +
| 武器 || [[ワリオ]]のワリオバイクや[[むらびと]]のパチンコなど。剣などは専用のタイプがある。
 +
|-
 +
! 10
 +
| 剣 ||
 +
|-
 +
! 11
 +
| ハンマー ||
 +
|-
 +
! 12
 +
| 爆発 || 拳など体のどこかで攻撃すると爆発する攻撃は、爆発タイプではなくその体の部位由来のタイプになっていることが多い。
 +
|-
 +
! 13
 +
| スピン ||
 +
|-
 +
! 14
 +
| かみつき ||
 +
|-
 +
! 15
 +
| 魔法 || [[ピーチ]]・[[ゼルダ]]の魔法を使った攻撃に設定されている。
 +
|-
 +
! 16
 +
| PK || [[ネス]]・[[リュカ]]のPKを使った攻撃に設定されている。
 +
|-
 +
! 17
 +
| 弓 || [[ピット]]・[[ブラックピット]]の通常必殺ワザに設定されている。なお、リンクの通常必殺ワザは武器タイプ。
 +
|-
 +
! 18
 +
| 未使用 || 使用されていない。
 +
|-
 +
! 19
 +
| バット || [[ネス]]の横スマッシュ攻撃に設定されている。[[リュカ]]の横スマッシュ攻撃もこのタイプになっている。
 +
|-
 +
! 20
 +
| 傘 || [[ピーチ]]の上必殺ワザに設定されている。
 +
|-
 +
! 21
 +
| ピクミン || [[ピクミン&オリマー]]のピクミンによる攻撃に設定されている。
 +
|-
 +
! 22
 +
| 水 ||
 +
|-
 +
! 23
 +
| 鞭 || [[ゼロスーツサムス]]のプラズマウィップを使った攻撃に設定されている。
 +
|-
 +
! 24
 +
| 尻尾 ||
 +
|-
 +
! 25
 +
| エネルギー || [[フォックス]]の通常必殺ワザや[[サムス]]の通常必殺ワザに設定されている。
 +
|}
 +
 
 +
== 備考 ==
 +
*英語では、「Type」。
 +
*『Wii U』ではタイプを使用する要素は存在しないが、内部パラメータ上ではタイプが設定されている。
 +
 
 +
== 外部リンク ==
 +
*[https://www.ssbwiki.com/Type Type - SmashWiki, the Super Smash Bros. wiki]
 +
 
 +
{{デフォルトソート:たいふ}}
 +
[[カテゴリ:システム]]
 +
[[カテゴリ:非公式用語]]

2019年9月20日 (金) 18:11時点における版

タイプは、『X』と『3DS/Wii U』と『SP』に存在する、攻撃判定に設定されているパラメータの一つ。腕や足など、何を使って攻撃をしているかといった情報が記されている。

タイプは属性とは異なり、通常の対戦で影響する要素は一切存在しない。『X』の「亜空の使者」でのシール強化と、『3DS』の「フィールドスマッシュ」の持ち込みアイテム、『SP』のスピリットが持つスキル或いはスキルツリーで、特定の部位や武器などを使ったワザを強化或いは耐性を得る効果で参照されるために設定されたパラメータである。例えば「パンチ強化」だと、マリオのワザの中では弱攻撃や横スマッシュ攻撃などが強化されるといった具合である。

タイプの一覧

[icon] この節の加筆が望まれています。
主に: SPにおけるパラメータ詳細

下記の一覧は『X』と『3DS/WIi U』の内部設定における値とタイプの対応表。名称は『X』のシールを参考にしている。『X』ではかなり細分化されており、特定ファイター専用のタイプも使用されていたが、『3DS』以降で使用されるパワーアップ要素は分かりやすく集約されている。ゲーム内でどんなカテゴリーを強化できるかについては、各シリーズのパワーアップ要素のページを参照。

タイプ 備考
0 様々なものに設定されている。マリオの通常必殺ワザなど。
1 クチバシでの攻撃もこれに設定されている。
2
3
4 手を使った攻撃は全てこれに設定されている。
5
6
7
8 投げ 投げワザによるダメージは全てこれに設定されている。
9 武器 ワリオのワリオバイクやむらびとのパチンコなど。剣などは専用のタイプがある。
10
11 ハンマー
12 爆発 拳など体のどこかで攻撃すると爆発する攻撃は、爆発タイプではなくその体の部位由来のタイプになっていることが多い。
13 スピン
14 かみつき
15 魔法 ピーチゼルダの魔法を使った攻撃に設定されている。
16 PK ネスリュカのPKを使った攻撃に設定されている。
17 ピットブラックピットの通常必殺ワザに設定されている。なお、リンクの通常必殺ワザは武器タイプ。
18 未使用 使用されていない。
19 バット ネスの横スマッシュ攻撃に設定されている。リュカの横スマッシュ攻撃もこのタイプになっている。
20 ピーチの上必殺ワザに設定されている。
21 ピクミン ピクミン&オリマーのピクミンによる攻撃に設定されている。
22
23 ゼロスーツサムスのプラズマウィップを使った攻撃に設定されている。
24 尻尾
25 エネルギー フォックスの通常必殺ワザやサムスの通常必殺ワザに設定されている。

備考

  • 英語では、「Type」。
  • 『Wii U』ではタイプを使用する要素は存在しないが、内部パラメータ上ではタイプが設定されている。

外部リンク