大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

リョウ・サカザキ

提供: 大乱闘スマッシュブラザーズWiki
2019年11月25日 (月) 19:25時点におけるSuna (トーク | 投稿記録)による版 (ページの作成:「{{infobox キャラクター |キャラ={{PAGENAME}} |見出し背景色= |見出し文字色= |画像=ファイル:リョウ・サカザキ (龍虎の拳2).jpg|250x250...」)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
リョウ・サカザキ
リョウ・サカザキ (龍虎の拳2).jpg
『龍虎の拳2』のリョウ
出典THE KING OF FIGHTERSシリーズ
デビュー龍虎の拳(1992年9月14日/AC)
スマブラ
への出演
スマブラSP
外部サイト
の紹介記事
リョウ・サカザキ - Wikipedia
リョウ・サカザキ - 格ゲー.com 格ゲー用語事典
Ryo Sakazaki - SNK Wiki

リョウ・サカザキ(坂崎亮、Ryo Sakazaki)は、SNKの『龍虎の拳』シリーズなどに登場するキャラクター。


大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL

以下の出演のほか、テリー参戦ムービーにも登場している。

ステージキャラクター

【スマブラSP】テリーのつかいかた 26分42秒.png

"KOFスタジアム"の背景に登場するキャラクターの1人として登場している。

Miiファイターコスチューム

スマブラSP 追加コンテンツ リョウ・サカザキセット.jpg

Mii 格闘タイプ用のリョウの帽子と服が追加コンテンツで販売されている。

スピリット

アタッカースピリットとして登場している。

No. 名前 ランク 属性 スキル スロット 超化 出典シリーズ
アートワークの出典
1,361 リョウ・サカザキ ACE 投げ 1腕 腕攻撃強化 3 龍虎の拳
ART OF FIGHTING 龍虎の拳 外伝

原作

『龍虎の拳』の主人公のひとり。極限流空手の創始者であり無敵の龍の異名を持つ伝説の空手家タクマ・サカザキの息子で、自身も極限流空手の達人。妹のユリをさらった犯人を探すため同門のロバート・ガルシアと共にサウスタウンに乗り込む。『龍虎の拳』は初めて超必殺技を実装した格闘ゲームで、同作ではボーナスゲーム「超必殺技伝授」をクリアすると超必殺技「覇王翔吼拳」が使用可能になった。ステージ間デモでの「武器を持った奴が相手なら、覇王翔吼拳を使わざるを得ない」というセリフと下駄と道着でバイクに乗る姿がインターネット上で一種のミームとして定着しており、彼を象徴する存在として公式非公式問わず未だにネタにされている。

備考