大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

「最終決戦/最終ステージ攻略」の版間の差分

提供: 大乱闘スマッシュブラザーズWiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
32行目: 32行目:
 
== ステップ2 ==
 
== ステップ2 ==
 
[[ファイル:SP Adventure Boss Rush.jpg|250px|サムネイル|背景では、一度は収まったかに見えた空間のぶつかり合いが再び起こっている。]]
 
[[ファイル:SP Adventure Boss Rush.jpg|250px|サムネイル|背景では、一度は収まったかに見えた空間のぶつかり合いが再び起こっている。]]
これまで戦ってきた6体のボスと連戦するボスラッシュステップ。光と闇のボススピリットがぶつかり合っており、攻撃することでそのボスとの再戦が始まる。2体倒すごとに[[ハートのうつわ]](150%回復)が出現する。最後の1体の時はもたもたしているとハートのうつわがとれずに最終ステップに突入し、ハートのうつわが消えてしまうので倒したら急いで取ろう。
+
これまで戦ってきた6体のボスと連戦するボスラッシュステップ。光と闇のボススピリットがぶつかり合っており、攻撃することでそのボスとの再戦が始まる。2体倒すごとに[[ハートのうつわ]](150%回復)が出現する。拾わなかった場合は持ち越しできるので、あまりダメージを受けていないなら拾わずに次のボスに挑戦するほうが得策。最後の1体の時はもたもたしているとハートのうつわがとれずに最終ステップに突入し、ハートのうつわが消えてしまうので倒したら急いで取ろう。ゲームオーバーになるとステップ2を1体目からやり直すことになる。
  
 
右からは光の世界のボスが飛来し、ガレオム→ギガクッパ→リオレウスの順番で飛来してくる。<br>左からは闇の世界のボスが飛来し、ドラキュラ→魔王ガノン→マルクの順番で飛来してくる。
 
右からは光の世界のボスが飛来し、ガレオム→ギガクッパ→リオレウスの順番で飛来してくる。<br>左からは闇の世界のボスが飛来し、ドラキュラ→魔王ガノン→マルクの順番で飛来してくる。
  
ボスを倒す順番は自由だが、1体倒すと勢力が変わり、優勢勢力で手が空いたボスがこちらに向けて火炎弾を発射する。片方の勢力だけ全滅させてしまうとプレイヤーへの攻撃がかなり激しくなるため、バランスをとるように倒すのがおすすめ。<br>
+
ボスを倒す順番は自由だが、1体倒すと勢力が変わり、優勢勢力で手が空いたボスがこちらに向けて火炎弾を発射する。片方の勢力だけ全滅させてしまうとプレイヤーへの攻撃がかなり激しくなるため、バランスをとるように倒すのがおすすめ。オート回復のスキルをつけているならなおさら交互に倒したほうが良く、双方が同じ数だけ残っていればハートのうつわを拾わずともオート回復で労せず0%まで回復できる。<br>
  
 
{|class="wikitable" style="text-align:center;margin:1em auto 1em auto;font-size:11px"
 
{|class="wikitable" style="text-align:center;margin:1em auto 1em auto;font-size:11px"

2019年3月25日 (月) 00:44時点における版

最終決戦 > 最終決戦/最終ステージ攻略

ここでは、最終決戦の最終ステージ攻略について解説する。

最終ステージは、3つのステップに分かれており、ファイターを3体選択して挑戦することになる。途中のステップでプレイヤーが全滅してしまっても、マップに戻らない限りは再編成コンティニューができるので、それぞれのステップに向いた編成でやりなおせる。

ステップ1

キーラ・ダーズの所まで目指す強制上スクロールのステージ。途中で発生するファイター戦や妨害を突破して進んでいく。長丁場で足場が不安定な場面も多いため、空中移動の性能が高いファイターや、「ジャンプ強化」「ジャンプ回数増加」のスキルを付けて挑戦したい。回復アイテムのマキシムトマトや、飛行できるロケットベルトも設置されているので忘れずに取るように。クリアゲッター条件であるガノンドロフなど機動力の低いファイターで挑戦するときには、ジャンプ強化等機動力強化持ちのアタッカーを利用し、ロケットベルトを何としてでも取るようにすること。

なお、ファイター戦ではプレイヤーvsキーラチームvsダーズチームのバトルロワイヤルになっているため、敵ファイター達から距離を取れば勝手に争って消耗してくれる。オート回復(DX)のスキルをつけていれば回復のチャンス。人数のバランスが崩れたときやこちらに吹っ飛んできたときに手を出すようにしたい。

ステップ2

背景では、一度は収まったかに見えた空間のぶつかり合いが再び起こっている。

これまで戦ってきた6体のボスと連戦するボスラッシュステップ。光と闇のボススピリットがぶつかり合っており、攻撃することでそのボスとの再戦が始まる。2体倒すごとにハートのうつわ(150%回復)が出現する。拾わなかった場合は持ち越しできるので、あまりダメージを受けていないなら拾わずに次のボスに挑戦するほうが得策。最後の1体の時はもたもたしているとハートのうつわがとれずに最終ステップに突入し、ハートのうつわが消えてしまうので倒したら急いで取ろう。ゲームオーバーになるとステップ2を1体目からやり直すことになる。

右からは光の世界のボスが飛来し、ガレオム→ギガクッパ→リオレウスの順番で飛来してくる。
左からは闇の世界のボスが飛来し、ドラキュラ→魔王ガノン→マルクの順番で飛来してくる。

ボスを倒す順番は自由だが、1体倒すと勢力が変わり、優勢勢力で手が空いたボスがこちらに向けて火炎弾を発射する。片方の勢力だけ全滅させてしまうとプレイヤーへの攻撃がかなり激しくなるため、バランスをとるように倒すのがおすすめ。オート回復のスキルをつけているならなおさら交互に倒したほうが良く、双方が同じ数だけ残っていればハートのうつわを拾わずともオート回復で労せず0%まで回復できる。

光の勢力のボス
公式絵 SP ギガクッパ.png
シンボル 大乱闘スマッシュブラザーズ.png
ギガクッパ
公式絵 SP ガレオム.png
シンボル 亜空軍.png
ガレオム
公式絵 SP リオレウス.png
リオレウス
闇の勢力のボス
公式絵 SP 魔王ガノン.png
シンボル ゼルダの伝説.png
魔王ガノン
公式絵 SP マルク.png
シンボル 星のカービィ.png
マルク
公式絵 SP ドラキュラ.png
シンボル 悪魔城ドラキュラ.png
ドラキュラ

ステップ3

SP Adventure Final Battle (1).jpg

キーラダーズと直接対決するホントの最終決戦。お互いに攻撃しあう2体を倒すことで真のエンディングとなる。背景はステップ2と同じく、戦況(ボスの残りHP)によって変化する。

ステージ全体への攻撃がより壮絶なものとなるため、それぞれの攻撃パターンをより見ることが大事。
ただし、ボス同士の攻撃も互いにヒットするため、自信があれば相打ちさせるように誘導するのもよい。
キーラの"大量レーザー"と"威嚇"、ダーズの"異空間突進"は誘導しなくてもほぼもう一方に命中するうえにダメージも稼ぎやすい。

なお、片方がダウンするともう片方が強力な追撃を仕掛けてくることがある。巻き込まれると大ダメージを食らうため要注意。
ダウンしている方への追撃はもう片方に任せ、自分は追撃している方を攻撃すると効率的だろう。
ちなみにボス同士の攻撃ではお互いトドメをさせないので、最後はしっかりこちらの手で攻撃を一発当てる必要がある。

各個撃破で倒して攻撃の手を抑えたいと思いきや、キーラとダーズの両方が残っている間は、片方とだけ戦うときよりも攻撃頻度が緩くなる。
つまり、どちらかを倒すと残ったほうの攻撃は激化してしまうようになっている。
とくに顕著なのが"ファイター召喚"で、両方が残っている間はファイターが出現している間に攻撃を重ねてくることはないが、どちらかを倒すと容赦なく何らかの攻撃を重ねてくる。
互いのファイターが潰し合うこともなくなって一気に集中砲火を受けることになるので、かなり危険な状況になる。
理想としては互いの攻撃でつぶし合わせ、同時に撃破かもう片方もすぐ撃破できる状態にするのがいい。
一番やってはいけないのはキーラの体力が全然減ってない状態でダーズを倒す事。ずば抜けて脅威度が高いキーラの威嚇が、むずかしいだと4連発となり、全て避けるのは非常に困難。なにがなんでもキーラの体力は削っておこう。
とはいえ、逆も然りでダーズが体力に余裕を持ったままキーラを倒すのもあまり良くない。"ファイター召喚"の直後に"突き刺す"が来るとかなり避けづらく、むずかしいだと"突き刺す"は5連発になる。
ダーズが残っている間はキーラの"威嚇"はむずかしいでも2発で、キーラが残っている間はダーズの"突き刺す"はむずかしいでも4発になり、どちらも"ファイター召喚"と合わせてくることがない。
時限爆弾の設置数の変化、互いに時限爆弾を潰してくれること、そしてダウン時にもう片方が追撃を入れてくれることも考慮すると、やはり倒すときはほぼ同時に2体とも仕留めにいくべき。
なお、片方のボスによる攻撃によってもう片方のボスが撃破されるということはない(体力がギリギリの状態で止まる)。なので、トドメは必ずこちらの攻撃で行うこと。

ちなみに、キーラとダーズを同時に倒したときの記念日も存在する。同時と言っても判定はとてもゆるく、一方が撃墜され画面中に見えている間にもう片方も撃破するだけで達成となる。相打ちを積極的に狙いたい。


灯火の星のマップ
光の世界 光の世界 (電力プラント - 基地 - ワールドツアー - 光の神殿 - 溶岩城 - 森丘 - DKアイランド - グルメレース)
闇の世界 闇の世界 (聖地 - 謎の空間 - ドラキュラ城)
最終決戦 最終決戦 (最終ステージ攻略)