「プーカァ」の版間の差分

提供:大乱闘スマッシュブラザーズWiki
 
(2人の利用者による、間の13版が非表示)
1行目: 1行目:
{{stub}}
{{infobox キャラクター
{{infobox キャラクター
|キャラ={{PAGENAME}}
|キャラ={{PAGENAME}}
7行目: 6行目:
|キャプション=『××』の{{PAGENAME}}
|キャプション=『××』の{{PAGENAME}}
|シンボル=-->
|シンボル=-->
|出典=ディグダグシリーズ
|出典=[[ナムコのゲームシリーズ一覧#ディグダグシリーズ|ディグダグシリーズ]]
|デビュー=ディグダグ(1982年4月19日/AC)
|デビュー=ディグダグ<br>(1982年4月19日/AC)
|出演DX=
|出演DX=
|出演X=
|出演X=
14行目: 13行目:
|出演3DS=
|出演3DS=
|出演WiiU=
|出演WiiU=
|出演SP=
|出演SP=1
|紹介記事=[https://pacman.fandom.com/wiki/Pooka Pooka - Pac-Man Wiki]
}}
}}
'''{{PAGENAME}}'''は、バンダイナムコエンターテインメント(旧・ナムコ)の『ディグダグ』シリーズに登場するキャラクター。
'''{{PAGENAME}}'''(Pooka)は、バンダイナムコエンターテインメント(旧・ナムコ)の『ディグダグ』シリーズに登場するキャラクター。
{{TOC limit|2}}
{{TOC limit|2}}
{{-}}
{{-}}
22行目: 22行目:
=== パックマンの要素として ===
=== パックマンの要素として ===
[[ファイル:ファイター解説 パックマン 上アピール.JPG|250px|サムネイル|『スマブラfor』のパックマンの上アピールで出るプーカァ。]]
[[ファイル:ファイター解説 パックマン 上アピール.JPG|250px|サムネイル|『スマブラfor』のパックマンの上アピールで出るプーカァ。]]
[[パックマン]]の上アピールで出るキャラクターの一体として、ドット絵で登場する。
[[パックマン]]の上アピールで出るキャラクターの一体として登場している。
{{-}}
{{-}}
=== 敵キャラ ===
=== 敵キャラ ===
[[ファイル:公式 パックマン9.jpg|250px|サムネイル]]
[[ファイル:公式 パックマン9.jpg|250px|サムネイル]]
3DS版の「[[フィールドスマッシュ]]」には、敵キャラとしても登場する。
3DS版の「[[フィールドスマッシュ]]」では敵キャラとしても登場する。


体当たりで攻撃する。ダメージはほんのわずかだが、地上で当たると[[転倒]]してしまう。また、「目変化」で無敵状態になり地形をすり抜けて追ってくる。
敵を見つけると体当たりで攻撃する。ダメージはほんのわずかだが、地上で当たると[[転倒]]してしまう。また、「目変化」で無敵状態になり地形をすり抜けて追ってくる。


ダメージを与えると吹っ飛ばずに膨らみ、最後には破裂する。原作のポンプでふくらませて破裂させて倒す「プクプクポン」が再現されている。破裂の衝撃で周りの敵にだけダメージを与えることができる。
ダメージを与えると吹っ飛ばずに膨らみ、最後には破裂する。原作のポンプでふくらませて破裂させて倒す「プクプクポン」が再現されている。破裂の衝撃で周りの敵にだけダメージを与えることができる。
38行目: 38行目:


=== フィギュア ===
=== フィギュア ===
;{{PAGENAME}}
『スマブラ3DS』に[[フィギュア]]が収録されている。
;[{{有無|3DS}} フィギュア名鑑] {{PAGENAME}}
:『ディグダグ』シリーズに登場する、ゴーグルをつけたモンスター。ジャンプしながら体当たりで攻撃してくる。ファイターと地形越しに向き合うと地中を潜ってファイターに近づいてくる。その際目だけの姿で無敵状態になるので注意したい。攻撃し続けると徐々に膨らみ最後は破裂する。爆風で他の敵にダメージを与えることもできる。
:『ディグダグ』シリーズに登場する、ゴーグルをつけたモンスター。ジャンプしながら体当たりで攻撃してくる。ファイターと地形越しに向き合うと地中を潜ってファイターに近づいてくる。その際目だけの姿で無敵状態になるので注意したい。攻撃し続けると徐々に膨らみ最後は破裂する。爆風で他の敵にダメージを与えることもできる。
== 大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL ==
前作に続き、[[パックマン]]の上アピールで出るキャラクターの一体として登場している。


== 原作 ==
== 原作 ==
『ディグダグ』シリーズに登場するゴーグルを着けた赤い風船のようなモンスターで、2体の敵キャラの内のひとり。主人公のディグダグを追い、地中やひび割れた島を「目変化」ですり抜ける。
『ディグダグ』シリーズに登場する敵キャラの1体で、ゴーグルを着けた赤い風船のようなモンスター。敵を退治するプレイヤーを追いかけ、地中やひび割れた島を「目変化」してすり抜けることができる。
 
ディグダグは、モリで「プクプクポン」(パンク)させることで敵を倒すことができる。ただ、直接倒すよりも岩で潰したり(『ディグダグ』)島をガケくずしして海に落とす(『ディグダグII』)ほうがスコアが大きいので、パンクさせずに敵を足止めしてまとめて倒すといった戦略を楽しめるゲーム性となっている。


『パックマンワールド』では[[パックマン]]の友人として登場するなど、『パックマン』シリーズへの客演がたびたびあり、パックマンの上アピールで出てくるナムコのキャラクターの中では縁がある。


『パックマンワールド』ではパックマンの友人として登場するなど、『パックマン』シリーズへの客演がたびたびあり、パックマンの上アピールで出てくるナムコのキャラクターの中では縁がある。
== 備考 ==
*「[[フィールドスマッシュ]]」では滅多に見ることはできないが、プーカァが転んでひっくり返るアニメーションが用意されている。[[ルイージ]]の下アピールなど、攻撃力が低い[[転倒]]効果持ちのワザで攻撃すると見ることができる。


{{テンプレート:フィールドスマッシュ 敵キャラ}}
{{テンプレート:フィールドスマッシュ 敵キャラ}}
{{デフォルトソート:ふうかあ}}
{{デフォルトソート:ふうかあ}}
[[カテゴリ:ナムコのゲームシリーズ]]
[[Category:ナムコのゲームシリーズ]]
 
[[カテゴリ:敵キャラ]]
[[カテゴリ:敵キャラ]]
[[カテゴリ:フィールドスマッシュの敵キャラ]]
[[カテゴリ:フィールドスマッシュの敵キャラ]]
[[Category:ファイターの演出に登場するキャラクター]]

2021年9月21日 (火) 22:12時点における最新版

プーカァ
出典ディグダグシリーズ
デビューディグダグ
(1982年4月19日/AC)
スマブラ
への出演
スマブラforスマブラSP
外部サイト
の紹介記事
Pooka - Pac-Man Wiki

プーカァ(Pooka)は、バンダイナムコエンターテインメント(旧・ナムコ)の『ディグダグ』シリーズに登場するキャラクター。


大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintendo 3DS / Wii U

パックマンの要素として

『スマブラfor』のパックマンの上アピールで出るプーカァ。

パックマンの上アピールで出るキャラクターの一体として登場している。

敵キャラ

3DS版の「フィールドスマッシュ」では敵キャラとしても登場する。

敵を見つけると体当たりで攻撃する。ダメージはほんのわずかだが、地上で当たると転倒してしまう。また、「目変化」で無敵状態になり地形をすり抜けて追ってくる。

ダメージを与えると吹っ飛ばずに膨らみ、最後には破裂する。原作のポンプでふくらませて破裂させて倒す「プクプクポン」が再現されている。破裂の衝撃で周りの敵にだけダメージを与えることができる。

膨らんでいる間は身動きできないが、放っておくとしぼんで動けるようになる(回復する)のも原作と同じ。

データ
つかみ:○


フィギュア

『スマブラ3DS』にフィギュアが収録されている。

[3DS フィギュア名鑑] プーカァ
『ディグダグ』シリーズに登場する、ゴーグルをつけたモンスター。ジャンプしながら体当たりで攻撃してくる。ファイターと地形越しに向き合うと地中を潜ってファイターに近づいてくる。その際目だけの姿で無敵状態になるので注意したい。攻撃し続けると徐々に膨らみ最後は破裂する。爆風で他の敵にダメージを与えることもできる。

大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL

前作に続き、パックマンの上アピールで出るキャラクターの一体として登場している。

原作

『ディグダグ』シリーズに登場する敵キャラの1体で、ゴーグルを着けた赤い風船のようなモンスター。敵を退治するプレイヤーを追いかけ、地中やひび割れた島を「目変化」してすり抜けることができる。

『パックマンワールド』ではパックマンの友人として登場するなど、『パックマン』シリーズへの客演がたびたびあり、パックマンの上アピールで出てくるナムコのキャラクターの中では縁がある。

備考

  • フィールドスマッシュ」では滅多に見ることはできないが、プーカァが転んでひっくり返るアニメーションが用意されている。ルイージの下アピールなど、攻撃力が低い転倒効果持ちのワザで攻撃すると見ることができる。


フィールドスマッシュ敵キャラ (3DS)
エッグロボ - オオガネモチ - オクタロック - オーン - カメック - ガルアイス - ガルサンダー - ガルファイア - キハンター星人 - キラー - キラー砲台 - クリッター - クリボー - ケロンパ - ケーク - コッコ - コロコロ爆弾 - ゴルドー - ゴース - ゴースト - 死神 - シャッツォ - シャンデラ - しろいおばけ - ジェネレーター - ジュゲム - ジーマ - スタルフォス - スターマン - ズリー - タック - タートナック - ダフネ - ダリオス - チャッピー - チュリネ - ティキドリー - でかクリボー - デススカル - デスポッド - デビルカー - トゲゾー - トゲメット - トツコツ - ドガース - ドスドス - ノコノコ - ハンマーブロス - バキュラ - バブル - パタパタ - パラソルワドルディ - ピーハット - フラージ - フリージオ - ブロントバート - プラズマウィスプ - プロペラヘイホー - プーカァ - ヘイホー - ホワイトベア - ボックン - ボンカース - ポックリ - ポッパラム - マイト - マグナムキラー - マーヴァ - ミミッ子 - メガンタ - メットール - メトロイド - モノアイ - リオ - リーデッド - ワドルディ - ワドルドゥ - ワンワン