大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

「ショベルナイト」の版間の差分

提供: 大乱闘スマッシュブラザーズWiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
6行目: 6行目:
 
|キャプション=原作の公式イラスト
 
|キャプション=原作の公式イラスト
 
|出典=ショベルナイト
 
|出典=ショベルナイト
|デビュー=ショベルナイト(2014年6月26日/PC)(日本語ローカライズ版の初出は、2016年6月30日/3DS・Wii U)
+
|デビュー=ショベルナイト(2014年6月26日/PC)(※日本語ローカライズ版の初出は、2016年6月30日/3DS・Wii U)
 
|出演SP=1
 
|出演SP=1
 
}}
 
}}
13行目: 13行目:
 
{{-}}
 
{{-}}
 
== 大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL ==
 
== 大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL ==
{{節スタブ}}
+
=== アシストフィギュア ===
 
[[ファイル:公式絵 SP {{PAGENAME}}.png|200x200px|サムネイル]]
 
[[ファイル:公式絵 SP {{PAGENAME}}.png|200x200px|サムネイル]]
[[アシストフィギュア]]から登場する。
+
[[アシストフィギュア]]として登場する。呼び出されると、ショベルを使って攻撃を繰り出してくる。
  
ショベルで地面を掘ってファイターを埋めたり、ジャンプしての下突きを行う。地面を掘った際にたべものを掘り当てることがある。
+
主な攻撃手段である地面を掘る攻撃は、掘り起こした時に飛ばす飛ばす3つの石つぶてでも攻撃する。時々[[たべもの]]を掘り当てることがあり、たまに[[マキシムトマト]]や[[ハートのうつわ]]が出てくる。<br />
 +
掘られた地面は足元の相手を[[埋まり|埋める]]([[すり抜け床]]に掘った場合は[[おとしあなのタネ|下に叩き落とす]])。落とし穴は一つしか存在できず、最後にショベルナイトが掘った地面だけが落とし穴になる。
 +
 
 +
空中では下突きで攻撃する。[[リンク]]の下空中攻撃に近い性質で、当たるとバウンドし連続ヒットになることも。たまに振り上げで攻撃することがある。
 +
 
 +
ショベルには[[飛び道具]]を[[反射|跳ね返す]]効果も持っている。
 +
 
 +
===== データ =====
 +
{{節スタブ}}
 +
*'''HP:''' 45
 +
*'''ダメージ'''
 +
**ショベル掘り上げ: 15.0%/5.0% [ショベル/イシツブテ]
 +
**落とし穴: なし
 +
**空中下突き: 17.0%
 +
**空中振り上げ: ?%
 +
*'''ガード:''' ○
  
;データ
+
=== スピリット ===
:HP: ?
+
[[アタッカースピリット]]として登場している。[[スピリッツバトル]]はなく、[[まめきちとつぶきち|まめきち&つぶきち]][[商店]]で購入するか、[[amiibo]]の読み取り連動で入手できる。
 +
{| class="wikitable" style="text-align: center;"
 +
! No. !! 名前 !! ランク !! 属性 !! スキル !! スロット !! 超化 !! 出典シリーズ<br>アートワークの出典
 +
|-
 +
|| 1,264
 +
|| ショベルナイト
 +
|data-sort-value="3"| ACE
 +
|data-sort-value="a"| 攻撃
 +
||<span style="display:none">n</span> なし
 +
|| 2
 +
|| -
 +
|| ショベルナイト<br>ショベルナイト
 +
|-
 +
|}
  
 
== ギャラリー ==
 
== ギャラリー ==

2019年3月2日 (土) 11:18時点における版

ショベルナイト
ショベルナイト (ショベルナイト).png
原作の公式イラスト
出典ショベルナイト
デビューショベルナイト(2014年6月26日/PC)(※日本語ローカライズ版の初出は、2016年6月30日/3DS・Wii U)
スマブラ
への出演
スマブラSP

ショベルナイト(Shovel Knight)は、Yacht Club Gamesの同名ゲームに登場するキャラクター。


大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL

アシストフィギュア

公式絵 SP ショベルナイト.png

アシストフィギュアとして登場する。呼び出されると、ショベルを使って攻撃を繰り出してくる。

主な攻撃手段である地面を掘る攻撃は、掘り起こした時に飛ばす飛ばす3つの石つぶてでも攻撃する。時々たべものを掘り当てることがあり、たまにマキシムトマトハートのうつわが出てくる。
掘られた地面は足元の相手を埋めるすり抜け床に掘った場合は下に叩き落とす)。落とし穴は一つしか存在できず、最後にショベルナイトが掘った地面だけが落とし穴になる。

空中では下突きで攻撃する。リンクの下空中攻撃に近い性質で、当たるとバウンドし連続ヒットになることも。たまに振り上げで攻撃することがある。

ショベルには飛び道具跳ね返す効果も持っている。

データ
[icon] この節の加筆が望まれています。
  • HP: 45
  • ダメージ
    • ショベル掘り上げ: 15.0%/5.0% [ショベル/イシツブテ]
    • 落とし穴: なし
    • 空中下突き: 17.0%
    • 空中振り上げ: ?%
  • ガード:

スピリット

アタッカースピリットとして登場している。スピリッツバトルはなく、まめきち&つぶきち商店で購入するか、amiiboの読み取り連動で入手できる。

No. 名前 ランク 属性 スキル スロット 超化 出典シリーズ
アートワークの出典
1,264 ショベルナイト ACE 攻撃 n なし 2 ショベルナイト
ショベルナイト

ギャラリー

原作

同名ゲームの主人公であるショベルブレードの使い手。稀代の英雄と呼ばれたショベルナイトは運命の塔で不測の事態に遭い、相棒のシールドナイトを失ってしまう。心の折れたショベルナイトは冒険をやめ一人孤独に暮らしていたがボクメツ騎士団を名乗る悪者達が現れ、ショベルナイトは再びショベルを手に立ち上がった。

『ショベルナイト』はファミコン時代のアクションゲームを意識したゲームで、特に『ロックマン』シリーズに強く影響を受けている。日本では、任天堂が3DS版とWiiU版のパブリッシャーとなって初めて発売され、amiiboも制作された。

インディーゲームと呼ばれる少人数規模で開発されたゲームを中心に様々なゲームにゲスト出演しているキャラクターでもある。

備考

  • アシストフィギュアとして登場する初のインディーゲーム出身のキャラクター。なお、『スマブラ』に初めて出演したインディーゲーム出身のキャラは、『スマブラWii U』にフィギュアとして登場したGaijin Gamesの『BIT.TRIP SAGA』のコマンダービデオである。

外部リンク


アシストフィギュア
X アンドルフ - エキサイトバイク - カット&アナ - くるり&ラセンダー8 - サイボーグ忍者 - サキ・アマミヤ - サムライ・ゴロー - ジェフ - シャドウ - ジュゲム&トゲゾー - スタフィー - センシャ&ホヘイ - チンクル - デビル - ドクターライト - ナックルジョー - ニンテンドッグス - バーバラ - ハンマーブロス - ヘリリン - メトロイド - リセットさん - リトルマック - リン - レイMkIII - ロビン - ワルイージ
3DS/Wii U アシュリー - アンドルフ - エレキマン - カット&アナ - 川島教授 - ギラヒム - サキ・アマミヤ - サブレ王国の王子 - サムライ・ゴロー - ジェフ - シェリフ - しずえ - シャドウ - ジュゲム&トゲゾー - ジロー - スターマン - スタフィー - スタルキッド - センシャ&ホヘイ - 鷹丸 - ダークサムス - チンクル - デビル - テレビゲーム15 - 電光のエレカ - ドクターライト - ナイトメア - ナックルジョー - ニンテンドッグス - ハンマーブロス - マグナ - マザーブレイン - ミドナ - メトロイド - モンスターズ - リキ - リン - ワルイージ - ワンワン
SP アキラ - アシュリー - アルカード - アンドルフ - うんてんしゅ - ガイル - 川島教授 - ギラヒム - クラップトラップ - クリスタル - 不来方 夕莉 - コックカワサキ - サイボーグ忍者 - サブレ王国の王子 - サムライ・ゴロー - ジェフ - シェリフ - シオカラーズ - 漆黒の騎士 - シャドウ - ショベルナイト - ジロー - スカポン - スターマン - スタフィー - スタルキッド - スプリングマン - ゼロ - 鷹丸 - チキ - - デビル - テレビゲーム15 - 電光のエレカ - ドクターライト - ドッスン - ナイトメア - ナックルジョー - ナックルズ - ニッキー - ニンテンドッグス - バイト - ハエと手 - ハンマーブロス - ヘビガラス - ビンス先生 - ボンバーマン - マザーブレイン - ミドナ - メトロイド - モンスターズ - リオレウス - リキ - リン - ロダン - ロビン - ワイリーカプセル - ワルイージ - ワンワン