「MOTHERシリーズ」の版間の差分

提供:大乱闘スマッシュブラザーズWiki
245行目: 245行目:


== 大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL ==
== 大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL ==
'''太字'''はスマブラ初登場。ただしフィギュア、シール、スピリットでの登場は除く。
'''太字'''は今作で新たに追加されたシリーズの要素。
=== ファイター ===
=== ファイター ===
*{{頭アイコン|c=ネス|cl=01|g=SP|s=32px|l=}}{{SP|ネス}}
*{{頭アイコン|c=ネス|cl=01|g=SP|s=32px|l=}}{{SP|ネス}}
251行目: 251行目:


=== Miiファイターコスチューム ===
=== Miiファイターコスチューム ===
*{{頭アイコン|c=Mii 格闘タイプ|cl=01|g=SP|s=32px|l=}}フライングマンのふく
*フライングマンのふく+フライングマンのぼうし{{頭アイコン|c=Mii 格闘タイプ|cl=01|g=SP|s=25px|l=}}
**フライングマンのぼうし
*'''どせいさんのぼうし'''
*どせいさんのぼうし


=== ステージキャラクター ===
=== ステージキャラクター ===
*以下のキャラクターが、"[[マジカント]]"の[[やくもの]]ととして登場している。
*トンズラブラザーズ(トラベリングバス) - "[[オネット]]"の[[ステージギミック]]として登場。
**[[フライングマン]]、ダンジョンおとこ、あるくめ
*[[きゅうきょくキマイラ]] - "[[ニューポークシティ]]"の[[ステージギミック]]として登場。
*以下のキャラクターが、"[[マジカント]]"の背景に登場している。
*[[キングのぞう]] - "[[ニューポークシティ]]"の背景に登場。
**ミック、ロイド、[[ポーラ]]、[[ジェフ]]、[[プー]]、アンドーナッツはかせ、アップルキッド、どせいさん、ショージ・モッチー
*次のキャラクターが"[[マジカント]]"の[[ステージギミック]]として登場する。<br/>[[フライングマン]]、ダンジョンおとこ、あるくめ
***ポーラとプーはネスの最後の切りふだ、ジェフはアシストフィギュアとしても登場。
*次のキャラクターが、"[[マジカント]]"の背景に登場する。<br/>ニンテン、ミック、ロイド、[[ポーラ]]、[[ジェフ]]、[[プー]]、アンドーナッツはかせ、アップルキッド、[[どせいさん]]、ショージ・モッチー


=== その他のキャラクター ===
=== その他のキャラクター ===
*[[ポーラ]]、[[プー]] - ネスの最後の切りふだ「PKスターストーム」で登場。
*'''[[ポーラ]]''''''[[プー]]''' - ネスの最後の切りふだ「PKスターストーム」に登場。
*ヒモヘビ - リュカの空中ワイヤー、つかみ、アピールの一つで登場。
*ヒモヘビ - リュカの空中ワイヤー、つかみ、横アピールに登場。
*[[クマトラ]]、[[ボニー]] - リュカの最後の切りふだ「PKスターストーム」で登場。
*'''[[クマトラ]]''''''[[ボニー]]''' - リュカの最後の切りふだ「PKスターストーム」に登場。


=== ステージ ===
=== ステージ ===
290行目: 289行目:
=== 音楽 ===
=== 音楽 ===
{{main|音楽 (SP)#MOTHER|{{PAGENAME}}の音楽の一覧}}
{{main|音楽 (SP)#MOTHER|{{PAGENAME}}の音楽の一覧}}
==== 新録アレンジ ====
==== 過去作からの再録 ====
*フォーサイド
*{{有無|DX}}Bein' Friends
*マジカント
*{{有無|DX}}フォーサイド [DX]
 
==== 再録アレンジ ====
*{{有無|DX}}Bein'Friends
*{{有無|DX}}Pollyanna(I Believe in You)
*{{有無|DX}}Pollyanna(I Believe in You)
*{{有無|DX}}フォーサイド [DX]
*{{有無|X}}ポーキーのテーマ
*{{有無|X}}いわれなきリベンジ / ブッコワシ賛歌
*{{有無|X}}MOTHER3 愛のテーマ
*{{有無|X}}ユートピアでしょ?!
*{{有無|X}}Humoresque Of A Little Dog
*{{有無|X}}Humoresque Of A Little Dog
*{{有無|X}}SNOWMAN
*{{有無|X}}SNOWMAN
*{{有無|X}}MOTHER3 愛のテーマ
*{{有無|X}}ポーキーのテーマ
*{{有無|X}}いわれなきリベンジ/ブッコワシ賛歌
*{{有無|for}}マジカント [for]
*{{有無|for}}マジカント [for]
*{{有無|WiiU}}オネットのテーマ/ウィンターズのテーマ
*{{有無|WiiU}}オネットのテーマ / ウィンターズのテーマ
*{{有無|for}}スマイルズ アンド ティアーズ
*{{有無|for}}スマイルズ アンド ティアーズ
 
==== 新規アレンジ ====
*マジカント
*フォーサイド
==== ファンファーレ ====
==== ファンファーレ ====
*[[ファンファーレ#MOTHER勝利|MOTHER勝利]]
*[[ファンファーレ#MOTHER勝利|MOTHER勝利]]
312行目: 310行目:
=== スピリット ===
=== スピリット ===
{{main|スピリット一覧|{{PAGENAME}}のスピリットの一覧/対戦データ‎‎}}
{{main|スピリット一覧|{{PAGENAME}}のスピリットの一覧/対戦データ‎‎}}
*563 ‐ ネス
*0,563 ‐ ネス
*564 ‐ リュカ
*0,564 ‐ リュカ
*565 - ニンテン
*0,565 - ニンテン
*566 - アナ
*0,566 - アナ
*567 - ロイド
*0,567 - ロイド
*568 - テディ
*0,568 - テディ
*569 - イヴ
*0,569 - イヴ
*570 - フライングマン
*0,570 - フライングマン
*571 - スターマン
*0,571 - スターマン
*572 - ポーラ
*0,572 - ポーラ
*573 - ジェフ
*0,573 - ジェフ
*574 - プー
*0,574 - プー
*575 - ブンブーン
*0,575 - ブンブーン
*576 - パパ
*0,576 - パパ
*577 - どせいさん
*0,577 - どせいさん
*578 - ダンジョンおとこ
*0,578 - ダンジョンおとこ
*579 - あるくキノコ
*0,579 - あるくキノコ
*580 - ゲップー
*0,580 - ゲップー
*581 - フリント
*0,581 - フリント
*582 - ヒナワ
*0,582 - ヒナワ
*583 - ボニー
*0,583 - ボニー
*584 - ダスター
*0,584 - ダスター
*585 - クマトラ
*0,585 - クマトラ
*586 - サルサ
*0,586 - サルサ
*587 - きゅうきょくキマイラ
*0,587 - きゅうきょくキマイラ
*588 - ぜったいあんぜんカプセル
*0,588 - ぜったいあんぜんカプセル
*589 - 仮面の男
*0,589 - 仮面の男
*590 - クラウス
*0,590 - クラウス


== 原作と要素 ==
== 原作と要素 ==

2019年5月11日 (土) 22:29時点における版

加筆訂正願います この項目「MOTHERシリーズ」は、まだ閲覧者の調べものの参照としては役立たない書きかけの項目です。加筆、訂正などをして下さる協力者を求めています。
MOTHERシリーズ

ジャンルRPG
主な開発元パックスソフトニカ(1)
エイプ(1・2)
HAL研究所(2・3)
任天堂(3)
東京糸井重里事務所(3)
ブラウニーブラウン(3)
発売元任天堂
Wikipedia
の記事
MOTHERシリーズ
スマブラ
への出典
スマブラ64スマブラDXスマブラXスマブラforスマブラSP

MOTHERシリーズは、任天堂から発売されているコンピュータゲームのシリーズ。ここでは、スマブラに出典されたMOTHERシリーズの要素について解説する。

1989年に発売された任天堂初のコマンド選択式RPG『MOTHER』を第1作とする。基本的なJRPGのシステムに則りながら、日本を代表するコピーライター・糸井重里のプロデュースによるユニークな作品性から、現在でもカルト的な人気を得ている。本シリーズ第1作は、コンピューターRPGにヒロイック・ファンタジー以外のモチーフを取り入れた先駆でもある。

糸井を中心に、ビジュアルや音楽などに関わるメインスタッフもこれまでゲームの開発に携わることのなかった人物が多く採用されている。その一方で岩田聡や宮本茂らも開発に深く関っており、『MOTHER2 ギーグの逆襲』のキャッチコピー「大人も子供も、おねーさんも。」は後に任天堂社長となった岩田が掲げた「ゲーム人口の拡大」にも繋がり、Wiiの開発コンセプトにも影響を与えている。その他、「ポケットモンスターシリーズ」の開発にも大きな影響を与えている。

スマブラシリーズには、『MOTHER2』の主人公が第1作から参戦しており、その後『DX』ではステージ・BGM・アイテム、『X』では『MOTHER3』からの追加ファイターと、段々にMOTHERシリーズを出典とするコンテンツが採用。いずれも原作が2Dビジュアルのため、その多くが原作を活かしつつスマブラ独自の解釈を経て3D化されている。

シリーズ全三作品のうち、海外展開も行われたのが『MOTHER2』のみだったことがスマブラシリーズにおける本シリーズの扱いに大きく影響を与えている。また、シリーズは(少なくとも糸井重里の元では)完結が明言されているため、スマブラがMOTHERシリーズにとって再展開される数少ない機会ともなっている。

ニンテンドウオールスター! 大乱闘スマッシュブラザーズ

ファイター

音楽

ファンファーレ

大乱闘スマッシュブラザーズDX

太字は今作で新たに追加されたシリーズの要素。

ファイター

ステージキャラクター

ステージ

アイテム

音楽

新規アレンジ

  • マザー
  • マザー2
  • マザー裏

ファンファーレ

フィギュア

  • ネス
  • ネス(スマッシュ1)
  • ネス(スマッシュ2)
  • ポーラ
  • ジェフ
  • プー
  • どせいさん
  • スターマン
  • UFO

大乱闘スマッシュブラザーズX

太字は今作で新たに追加されたシリーズの要素。

ファイター

ステージキャラクター

ファイターの演出に登場するキャラクター

  • ヒモヘビ - リュカの空中ワイヤー、つかみ、横アピールに登場。

ボスキャラクター

ステージ

アイテム

アシストフィギュア

音楽

過去作からの再録

  • DXMOTHER (DX)
  • DXMOTHER裏 (DX)

新規アレンジ

  • ポーキーのテーマ
  • いわれなきリベンジ / ブッコワシ賛歌
  • MOTHER3 愛のテーマ
  • ユートピアでしょ?!
  • Humoresque Of A Little Dog
  • SNOWMAN

ファンファーレ

フィギュア

  • リュカ
  • PKスターストーム
  • ネス
  • PKスターストーム
  • どせいさん
  • フランクリンバッヂ
  • ジェフ
  • ポーキー
  • キングのぞう

シール

  • にんてん(MOTHER
  • アナ(MOTHER)
  • ロイド(MOTHER)
  • テディ(MOTHER)
  • デビルカー(MOTHER)
  • おにいさん(MOTHER)
  • リトルソーサー(MOTHER)
  • マッドトラック(MOTHER)
  • どせいさん(MOTHER2 ギーグの逆襲)
  • ネス(MOTHER2 ギーグの逆襲)
  • ジェフ(MOTHER2 ギーグの逆襲)
  • ポーキー(MOTHER2 ギーグの逆襲)
  • スターマン(MOTHER2 ギーグの逆襲)
  • ポーラ(MOTHER2 ギーグの逆襲)
  • プー(MOTHER2 ギーグの逆襲)
  • ゲップー(MOTHER2 ギーグの逆襲)
  • ダスター(MOTHER3)
  • ボニー(MOTHER3)
  • リュカ(MOTHER3)
  • クラウス(MOTHER3)
  • クマトラ(MOTHER3)
  • サルサ(MOTHER3)
  • ブタマスク(MOTHER3)
  • どせいさん(MOTHER3)
  • フリント(MOTHER3)
  • ヒナワ(MOTHER3)

大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintendo 3DS / Wii U

太字は今作で新たに追加されたシリーズの要素。

ファイター

Miiファイターコスチューム

ステージキャラクター

敵キャラクター

ファイターの演出に登場するキャラクター

  • ヒモヘビ - リュカ(DLC)の空中ワイヤー、つかみ、横アピールに登場。

ステージ

アイテム

アシストフィギュア

音楽

過去作からの再録

すべてWiiUにのみ収録。

  • DXオネット
  • DXPollyanna (I Believe In You)
  • Xポーキーのテーマ
  • Xいわれなきリベンジ / ブッコワシ賛歌
  • XMOTHER3 愛のテーマ
  • XSNOWMAN

新規アレンジ

  • 3Uマジカント / エイトメロディーズ (MOTHER)
  • WiiUオネットのテーマ / ウィンターズのテーマ
  • 3Uスマイルズ アンド ティアーズ

ファンファーレ

フィギュア

  • 3Uネス
  • 3Uネス(EX)
  • WiiUPKスターストーム
  • 3Uどせいさん
  • 3Uフランクリンバッヂ
  • 3Uスターマン
  • 3Uジェフ
  • 3Uフライングマン
  • 3Uリュカ
  • 3DSデビルカー
  • 3DSマジカント
  • 3DSスカイウォーカー
  • 3DSダンジョンおとこ
  • 3DSキングの像
  • WiiUポーキー
  • WiiUきゅうきょくキマイラ

以下はDLCで追加。

  • 3Uリュカ(※ファイター版)
  • 3Uリュカ(EX)
  • WiiUPKスターストーム(リュカ)

大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL

太字は今作で新たに追加されたシリーズの要素。

ファイター

Miiファイターコスチューム

  • フライングマンのふく+フライングマンのぼうし
  • どせいさんのぼうし

ステージキャラクター

その他のキャラクター

  • ポーラプー - ネスの最後の切りふだ「PKスターストーム」に登場。
  • ヒモヘビ - リュカの空中ワイヤー、つかみ、横アピールに登場。
  • クマトラボニー - リュカの最後の切りふだ「PKスターストーム」に登場。

ステージ

アイテム

アシストフィギュア

音楽

過去作からの再録

  • DXBein' Friends
  • DXフォーサイド [DX]
  • DXPollyanna(I Believe in You)
  • Xポーキーのテーマ
  • Xいわれなきリベンジ / ブッコワシ賛歌
  • XMOTHER3 愛のテーマ
  • Xユートピアでしょ?!
  • XHumoresque Of A Little Dog
  • XSNOWMAN
  • 3Uマジカント [for]
  • WiiUオネットのテーマ / ウィンターズのテーマ
  • 3Uスマイルズ アンド ティアーズ

新規アレンジ

  • マジカント
  • フォーサイド

ファンファーレ

スピリット

  • 0,563 ‐ ネス
  • 0,564 ‐ リュカ
  • 0,565 - ニンテン
  • 0,566 - アナ
  • 0,567 - ロイド
  • 0,568 - テディ
  • 0,569 - イヴ
  • 0,570 - フライングマン
  • 0,571 - スターマン
  • 0,572 - ポーラ
  • 0,573 - ジェフ
  • 0,574 - プー
  • 0,575 - ブンブーン
  • 0,576 - パパ
  • 0,577 - どせいさん
  • 0,578 - ダンジョンおとこ
  • 0,579 - あるくキノコ
  • 0,580 - ゲップー
  • 0,581 - フリント
  • 0,582 - ヒナワ
  • 0,583 - ボニー
  • 0,584 - ダスター
  • 0,585 - クマトラ
  • 0,586 - サルサ
  • 0,587 - きゅうきょくキマイラ
  • 0,588 - ぜったいあんぜんカプセル
  • 0,589 - 仮面の男
  • 0,590 - クラウス

原作と要素

スマブラに関係するMOTHERシリーズ作品と、それでデビューしたスマブラに関係ある要素を紹介。専用のページを持つ要素については、詳細な解説はそちらで行う。

MOTHER

  • 3DSSP 本作と『MOTHER2』に存在する舞台の一つ"マジカント"が対戦ステージになっている。ステージのデザインは『MOTHER1』がベースになっている。
  • 3DSSP フライングマンが、"マジカント"でファイターを支援するヘルパーキャラとして登場している。

MOTHER2 ギーグの逆襲

  • [全スマブラに出典] 主人公(ネス)がファイターとして参戦している。
  • DX以降 "オネット"が対戦ステージになっている。
  • DXSP "フォーサイド"が対戦ステージになっている。
  • 3DSSP "マジカント"ステージに、キャラクターのダンジョンおとことあるくめ、オブジェクトのスカイウォーカーとてつタコが登場している。

MOTHER3


ゲームシリーズ
スマブラ スマブラ
ファイター出典 マリオ - ドンキーコング - ゼルダの伝説 - メトロイド - ヨッシー - カービィ - スターフォックス - ポケモン - MOTHER - F-ZERO - アイスクライマー - ファイアーエムブレム - ゲーム&ウオッチ - パルテナの鏡 - ワリオ - メタルギア - ソニック - ピクミン - ファミコンロボ - どうぶつの森 - ロックマン - Wii Fit - パンチアウト!! - パックマン - ゼノブレイド - ダックハント - ストリートファイター - ファイナルファンタジー - ベヨネッタ - スプラトゥーン - 悪魔城ドラキュラ - ペルソナ - ドラゴンクエスト - バンジョーとカズーイの大冒険 - 餓狼伝説 - ARMS - Minecraft - 鉄拳 - キングダム ハーツ
ステージ出典 ピクトチャット - エレクトロプランクトン - バルーンファイト - nintendogs - すれちがいMii広場 - トモダチコレクション - レッキングクルー - パイロットウイングス - Wii Sports - Miiverse
その他 Mii - その他のシリーズ一覧 (ナムコ - SNK)
MOTHERシリーズ
ファイター ネス:64/DX/X/for/SP - リュカ:X/for/SP
ステージ オネット - フォーサイド - ニューポークシティ - マジカント
アイテム どせいさん - フランクリンバッヂ - あるくキノコ
アシストフィギュア ジェフ - スターマン
ボスキャラ ポーキー:X
敵キャラ スターマン - デビルカー
その他の出演 ポーラ - プー - きゅうきょくキマイラ - キングのぞう - フライングマン - クマトラ - ボニー
音楽 MOTHERシリーズの音楽の一覧
スピリット MOTHERシリーズのスピリットの一覧/対戦データ