編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン及びファイターページの編集をご覧ください。
スマートフォン利用の方は最下部のリンクにて、モバイル/デスクトップ表示の切り替えが可能です。また、デスクトップビューではモバイルビューよりも高機能な編集が可能です。
ポリゴン2
ナビゲーションに移動
検索に移動
ポリゴン2 | |
---|---|
![]() 原作の公式イラスト ![]() |
|
出典 | ポケットモンスターシリーズ |
デビュー | ポケットモンスター 金・銀 (1999年11月21日/GBC) |
スマブラ への出演 | スマブラDX |
外部サイト の紹介記事 | ポリゴン2 - ポケモンWiki Porygon2 (Pokémon) - Bulbapedia, the community-driven Pokémon encyclopedia |
ポリゴン2(Porygon2)は、ポケモンの一種。
大乱闘スマッシュブラザーズDX
モンスターボール
モンスターボールから登場する。登場するとすぐさま前方に「たいあたり」を繰り出す。非伝説・幻のポケモンの中では最も強烈な技であり、前進距離は短いが、威力が高い上に反対側真横に強くふっとばせる。前作でステージギミックとして登場したポリゴンに似た挙動。
他のポケモンとは異なり、登場時にジャンプして着地してから技を出す前動作が無く、退場時に専用演出が入る。
- データ
- ダメージ: 25%
- ガード: ○
フィギュア
- [DXフィギュア名鑑] ポリゴン2
- バーチャルポケモン。人口のポケモン”ポリゴン”をバージョンアップして能力が高まった。カクばっていた”ポリゴン”に比べ、とてもマルい。得意技”テクスチャ―2”は、自分のタイプを変えられる。
- ポケットモンスター金銀 (GB)
原作
全国図鑑No.233、ノーマルタイプのバーチャルポケモン。ポリゴンの進化系。
惑星開発ができるようポリゴンをバージョンアップしたが、まだ空も飛べない。
ポリゴンにアイテム「アップグレード」を持たせて通信交換を行うことで進化でき、アイテム「あやしいパッチ」を持たせて通信交換を行うとポリゴンZに進化する。
「たいあたり」は、相手に向かって全身でぶつかっていき攻撃するノーマルタイプの物理技。もっともポピュラーな技で、最初にもらったポケモンや最初の草むらで出現するポケモンが覚えていることが多い。
ポケットモンスターシリーズ | |
ファイター | ピカチュウ:64/DX/X/for/SP - プリン:64/DX/X/for/SP - ミュウツー:DX/for/SP - ピチュー:DX/SP - ポケモントレーナー:X/SP (ゼニガメ:X/SP - フシギソウ:X/SP - リザードン:X/for/SP) - ルカリオ:X/for/SP - ゲッコウガ:for/SP - ガオガエン:SP |
ステージ | ヤマブキシティ - ポケモンスタジアム - ポケモン亜空間 - ポケモンスタジアム2 - テンガンざん やりのはしら - イッシュポケモンリーグ - プリズムタワー - カロスポケモンリーグ |
ステージギミック | フシギバナ - ヒトカゲ - マルマイン - ラッキー - ポリゴン - ディアルガ - パルキア - クレセリア - レシラム - ゼクロム - ホウオウ - レジスチル - レックウザ - マナフィ |
アイテム | モンスターボール - マスターボール |
ボスキャラ | レックウザ:X |
敵キャラ | ゴース - ドガース - チュリネ - シャンデラ - フリージオ |
その他の出演 | ロケット団 |
音楽 | ポケットモンスターシリーズの音楽の一覧 |
スピリット | ポケットモンスターシリーズのスピリットの一覧/対戦データ |