編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン及びファイターページの編集をご覧ください。
スマートフォン利用の方は最下部のリンクにて、モバイル/デスクトップ表示の切り替えが可能です。また、デスクトップビューではモバイルビューよりも高機能な編集が可能です。
メロエッタ
ナビゲーションに移動
検索に移動
メロエッタ | |
---|---|
![]() 原作の公式イラスト(ボイスフォルム) ![]() |
|
出典 | ポケットモンスターシリーズ |
デビュー | ポケットモンスター ブラック・ホワイト (2010年9月18日/NDS) |
スマブラ への出演 | スマブラforスマブラSP |
外部サイト の紹介記事 | メロエッタ - ポケモンWiki Meloetta (Pokémon) - Bulbapedia, the community-driven Pokémon encyclopedia |
メロエッタ(Meloetta)は、ポケモンの一種。
大乱闘スマッシュブラザーズシリーズ
モンスターボール
『スマブラfor』と『スマブラSP』に、「ボイスフォルム」の姿でモンスターボールとマスターボールから登場する。日本版での声の担当は、寺崎裕香が務める。
登場すると、浮遊しながら移動し、2つの球形の音波「音玉」を飛ばす「エコーボイス」で攻撃。音玉は地形や敵に当たると反射する。更に、画面端に達しても反射するので、消滅するまでは常に画面内にある。なお、ガードされるとすぐに消える。「エコーボイス」は2度使用する。
『スマブラfor』では、次の条件を満たすと登場するようになる。
- データ 3USP
- ダメージ: 12%
- ガード: ○
- 反射: ○
フィギュア
『スマブラfor』にフィギュアが収録されている。
- [3Uフィギュア名鑑] メロエッタ
- ノーマル・エスパータイプのせんりつポケモン。戦闘中に「いにしえのうた」を姿がステップフォルムに変わる不思議なポケモン。『スマブラ』ではボイスフォルムで登場する。「エコーボイス」は上下に向けて音玉を発射し、地形に玉を反射させて攻撃する。カベや足場が多いステージだと避けるのが非常に難しい。
- (NDS) ポケットモンスター ブラック・ホワイト (2010/09)
- (3DS) ポケットモンスター X・Y (2013/10)
スピリット
対戦データについては「ポケットモンスターシリーズのスピリットの一覧/対戦データ#メロエッタ(ボイスフォルム)」を参照
『スマブラSP』ではサポータースピリットとしても登場している。
No. | 名前 | ランク | スキル | コスト | 出典シリーズ アートワークの出典 |
---|---|---|---|---|---|
0,536 | メロエッタ(ボイスフォルム) | ACE | オート回復 | 2 | ポケットモンスター ポケモングローバルリンク |
ギャラリー
原作
せんりつポケモン。歌や踊りを得意とする幻のポケモン。タイプと能力が異なる二つのフォルムを持ち、「ボイスフォルム」ではノーマル/エスパー、「ステップフォルム」ではノーマル/かくとう。バトル中に、専用わざである「いにしえのうた」を使うことでフォルムを変える。
「エコーボイス」は、響く声で相手を攻撃するノーマルタイプの技。毎ターン誰かが技を使い続けると威力があがる。
ポケットモンスターシリーズ | |
ファイター | ピカチュウ:64/DX/X/for/SP - プリン:64/DX/X/for/SP - ミュウツー:DX/for/SP - ピチュー:DX/SP - ポケモントレーナー:X/SP (ゼニガメ:X/SP - フシギソウ:X/SP - リザードン:X/for/SP) - ルカリオ:X/for/SP - ゲッコウガ:for/SP - ガオガエン:SP |
ステージ | ヤマブキシティ - ポケモンスタジアム - ポケモン亜空間 - ポケモンスタジアム2 - テンガンざん やりのはしら - イッシュポケモンリーグ - プリズムタワー - カロスポケモンリーグ |
ステージギミック | フシギバナ - ヒトカゲ - マルマイン - ラッキー - ポリゴン - ディアルガ - パルキア - クレセリア - レシラム - ゼクロム - ホウオウ - レジスチル - レックウザ - マナフィ |
アイテム | モンスターボール - マスターボール |
ボスキャラ | レックウザ:X |
敵キャラ | ゴース - ドガース - チュリネ - シャンデラ - フリージオ |
その他の出演 | ロケット団 |
音楽 | ポケットモンスターシリーズの音楽の一覧 |
スピリット | ポケットモンスターシリーズのスピリットの一覧/対戦データ |