編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン及びファイターページの編集をご覧ください。
スマートフォン利用の方は最下部のリンクにて、モバイル/デスクトップ表示の切り替えが可能です。また、デスクトップビューではモバイルビューよりも高機能な編集が可能です。
マリル
ナビゲーションに移動
検索に移動
マリル | |
---|---|
![]() 原作の公式イラスト ![]() |
|
出典 | ポケットモンスターシリーズ |
デビュー | ポケットモンスター 金・銀 (1999年11月21日/GBC) |
スマブラ への出演 | スマブラDXスマブラSP |
外部サイト の紹介記事 | マリル - ポケモンWiki Marill (Pokémon) - Bulbapedia, the community-driven Pokémon encyclopedia |
マリル(Marill)は、ポケモンの一種。
大乱闘スマッシュブラザーズDX
モンスターボール
モンスターボールから登場する。声の担当は、かないみかが務める。
登場すると、「たいあたり」で真っ直ぐ走り出し、当たると連続ヒットで相手を押し出す。崖でも止まらずに走り続け、壁に当たると跳ね返る。壁に囲まれた地形の場合は、時間経過で消滅するまで往復し続ける。
モンスターボールから登場するポケモンの中では珍しく、攻撃でふっとばして倒すことができる。『スマブラDX』においてふっとばすことができるポケモンは他にもラッキーとヒノアラシがいる。
- データ
- ダメージ: 1%*n
- ガード: ○
フィギュア
- [DXフィギュア名鑑] マリル
- みずねずみポケモン。尻尾の先のが浮き袋の役割をはたすので、はげしい流れでもおぼれたりしない。スリバチやまに生息し、なかなか出会えない。その愛くるしい姿からファンが多いポケモン。進化すると”マリルリ”になる。
- ポケットモンスター金銀 (GB)
大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL
対戦データについては「ポケットモンスターシリーズのスピリットの一覧/対戦データ#マリル」を参照
はサポータースピリットとして登場している。
No. | 名前 | ランク | スキル | コスト | 出典シリーズ アートワークの出典 |
---|---|---|---|---|---|
0,470 | マリル | NOVICE | 超速タックル | 1 | ポケットモンスター ポケモングローバルリンク |
原作
全国図鑑No.183、みず/フェアリータイプ(『ブラック2・ホワイト2』まではみずタイプ)のみずねずみポケモン。ルリリの進化系(『ルビー・サファイア』以降)。『金・銀』発売前の短編映画「ピカチュウのなつやすみ」やアニメ版に先行登場した。
尻尾の先には水よりも軽い脂が詰まっているため、溺れることなく川を進める。
「たいあたり」は、相手に向かって全身でぶつかっていき攻撃するノーマルタイプの物理技。
関連項目
ポケットモンスターシリーズ | |
ファイター | ピカチュウ:64/DX/X/for/SP - プリン:64/DX/X/for/SP - ミュウツー:DX/for/SP - ピチュー:DX/SP - ポケモントレーナー:X/SP (ゼニガメ:X/SP - フシギソウ:X/SP - リザードン:X/for/SP) - ルカリオ:X/for/SP - ゲッコウガ:for/SP - ガオガエン:SP |
ステージ | ヤマブキシティ - ポケモンスタジアム - ポケモン亜空間 - ポケモンスタジアム2 - テンガンざん やりのはしら - イッシュポケモンリーグ - プリズムタワー - カロスポケモンリーグ |
ステージギミック | フシギバナ - ヒトカゲ - マルマイン - ラッキー - ポリゴン - ディアルガ - パルキア - クレセリア - レシラム - ゼクロム - ホウオウ - レジスチル - レックウザ - マナフィ |
アイテム | モンスターボール - マスターボール |
ボスキャラ | レックウザ:X |
敵キャラ | ゴース - ドガース - チュリネ - シャンデラ - フリージオ |
その他の出演 | ロケット団 |
音楽 | ポケットモンスターシリーズの音楽の一覧 |
スピリット | ポケットモンスターシリーズのスピリットの一覧/対戦データ |