編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン及びファイターページの編集をご覧ください。
スマートフォン利用の方は最下部のリンクにて、モバイル/デスクトップ表示の切り替えが可能です。また、デスクトップビューではモバイルビューよりも高機能な編集が可能です。
カビゴン
ナビゲーションに移動
検索に移動
カビゴン | |
---|---|
![]() 原作の公式イラスト ![]() |
|
出典 | ポケットモンスターシリーズ |
デビュー | ポケットモンスター 赤・緑 (1996年2月27日/GB) |
スマブラ への出演 | スマブラ64スマブラDXスマブラXスマブラforスマブラSP |
外部サイト の紹介記事 | カビゴン - ポケモンWiki Snorlax (Pokémon) - Bulbapedia, the community-driven Pokémon encyclopedia |
カビゴン(Snorlax)は、ポケモンの一種。
大乱闘スマッシュブラザーズシリーズ
モンスターボール
全ての『スマブラ』でモンスターボールから登場している。登場すると、画面上方に飛んでいき、しばらく後に巨大化して「のしかかり」をして落ちてくる。飛んでいく際にも落下してくる際にも攻撃判定がある。地形を貫通する。判定サイズも威力も大きく、一度に複数の相手を倒せる可能性がある。
- データ 64
- ダメージ: 上昇: 22% / 落下: 22%
- ガード: ×
- データ DX
- ダメージ: 上昇: 20% / 落下: 20%
- ガード: ×
- データ X3USP
- ダメージ: 上昇: 19% / 落下: 20%
- ガード: ×
ステージキャラクター
『スマブラDX』に収録されている"ポケモン亜空間"では、巨大なカビゴンが足場として登場している。
ワールドスマッシュ
『スマブラWii U』の「ワールドスマッシュ」では青色のアイテムフィギュアになっている。使うとボード上でふっ飛ぶことを防げる。
フィギュア
『スマブラDX』と『スマブラX』と『スマブラfor』にフィギュアが収録されている。
- [DXフィギュア名鑑] カビゴン
- いねむりポケモン。1日に食べ物を400㎏食べないと気がすまない。食べ終わると眠ってしまう。胃袋はがんじょうで、カビのはえたものや腐ったものを食べてもおなかをこわすことはない。見つかっている中ではもっとも重いポケモンで、その重さは460㎏。
- ポケットモンスター赤緑 (GB)
- ポケットモンスター金銀 (GB)
- [Xフィギュア名鑑] カビゴン
- いねむりポケモン。ナンバーワンののんびり屋。その大きなおなかの上で子どもたちが遊ぶこともある。一度眠ると、雨が降ろうが風が吹こうがまったく起きない。"ねむる"で体力や状態異常を回復しながら、"いびき"で戦闘相手にダメージを与え、さらにひるませることもできる。まさにいねむりの王者だ。
- (GB) ポケットモンスター 赤・緑
- (GBA) ポケットモンスター ファイアレッド・リーフグリーン
- [3Uフィギュア名鑑] カビゴン
- ノーマルタイプのいねむりポケモン。1日に400㎏食べないと満腹になることがない、ナンバーワン大食いポケモン。なまけもので、食べて寝てをずっと繰り返して1日が終わる。まん丸に太った体が急に空高く飛び上がり、頭上から巨大化して相手にのしかかるので、ふっとばされる方はたまったものではない。
- (GB) ポケットモンスター 赤・緑 (1996/02)
- (3DS) ポケットモンスター X・Y (2013/10)
シール
『スマブラX』にシールが収録されている。
スピリット
対戦データについては「ポケットモンスターシリーズのスピリットの一覧/対戦データ#カビゴン」を参照
『スマブラSP』ではサポータースピリットとしても登場している。
No. | 名前 | ランク | スキル | コスト | 出典シリーズ アートワークの出典 |
---|---|---|---|---|---|
0,461 | カビゴン | HOPE | ステージ強風軽減 | 1 | ポケットモンスター ポケモングローバルリンク |
ギャラリー
原作
全国図鑑No.143のいねむりポケモン。ノーマルタイプ。大きな体が特徴でよく道などで寝てしまい、通行人に迷惑をかける。眠っているとき以外は餌を食べ続けるが、その量は凄まじく、1日に400キロ食べないと満腹にならない。ゴンベは進化前。
「のしかかり」は、その名の通り相手にのしかかって攻撃するノーマルタイプの技。相手を麻痺状態にすることがある。
備考
- 『スマブラDX』の「速報スマブラ拳!!」のポケモン紹介ページでは、技名が「のしかかる」と誤植されている。
- 『スマブラ』シリーズにおけるカビゴンの音声はシリーズを通してアニメ版と同じものが使用され続けており、『スマブラfor』以降のサウンドテストではアニメ版でサトシのカビゴンを担当する小西克幸がクレジットされている。しかし、小西克幸がカビゴンの声を担当したのは『スマブラ64』発売後であることから、実際にはその前に放送されたアニメ版の第41話「おきろ!カビゴン!」に登場した野生のカビゴンを担当したMr.Tの音声が流用されている[1]。
脚注
- ↑ 「おきろ!カビゴン!」の放送日は1998年4月23日、『スマブラ64』の発売日は1999年1月21日。サトシのカビゴンが初登場したのは1999年4月29日放送の第94話「おおぐいカビゴン! だいパニック!」から。
ポケットモンスターシリーズ | |
ファイター | ピカチュウ:64/DX/X/for/SP - プリン:64/DX/X/for/SP - ミュウツー:DX/for/SP - ピチュー:DX/SP - ポケモントレーナー:X/SP (ゼニガメ:X/SP - フシギソウ:X/SP - リザードン:X/for/SP) - ルカリオ:X/for/SP - ゲッコウガ:for/SP - ガオガエン:SP |
ステージ | ヤマブキシティ - ポケモンスタジアム - ポケモン亜空間 - ポケモンスタジアム2 - テンガンざん やりのはしら - イッシュポケモンリーグ - プリズムタワー - カロスポケモンリーグ |
ステージギミック | フシギバナ - ヒトカゲ - マルマイン - ラッキー - ポリゴン - ディアルガ - パルキア - クレセリア - レシラム - ゼクロム - ホウオウ - レジスチル - レックウザ - マナフィ |
アイテム | モンスターボール - マスターボール |
ボスキャラ | レックウザ:X |
敵キャラ | ゴース - ドガース - チュリネ - シャンデラ - フリージオ |
その他の出演 | ロケット団 |
音楽 | ポケットモンスターシリーズの音楽の一覧 |
スピリット | ポケットモンスターシリーズのスピリットの一覧/対戦データ |