編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン及びファイターページの編集をご覧ください。
スマートフォン利用の方は最下部のリンクにて、モバイル/デスクトップ表示の切り替えが可能です。また、デスクトップビューではモバイルビューよりも高機能な編集が可能です。
ビクティニ
ナビゲーションに移動
検索に移動
ビクティニ | |
---|---|
![]() 原作の公式イラスト ![]() |
|
出典 | ポケットモンスターシリーズ |
デビュー | ポケットモンスター ブラック・ホワイト (2010年9月18日/NDS) |
スマブラ への出演 | スマブラforスマブラSP |
外部サイト の紹介記事 | ビクティニ - ポケモンWiki Victini (Pokémon) - Bulbapedia, the community-driven Pokémon encyclopedia |
ビクティニ(Victini)は、ポケモンの一種。
大乱闘スマッシュブラザーズシリーズ
モンスターボール
『スマブラfor』と『スマブラSP』で、モンスターボールとマスターボールから登場する。声の担当は、佐藤恵が務める。
『スマブラfor』では、次の条件を満たすと登場するようになる。
登場すると、特性の「しょうりのほし」が発動し、ファイターがパワーアップする恩恵を受ける。効果は『スマブラfor』と『スマブラSP』で異なる。
3DS/Wii U
ビクティニがいる間は、呼び出したファイターと味方の攻撃力が1.5倍アップし、更に攻撃を受けても怯まない状態になる。あくまで無敵ではないのでダメージは受け、つかみワザで貫通されてしまうので過信しない様に。
SP
呼び出したファイターを最後の切りふだのスタンバイ状態にする。
フィギュア
『スマブラfor』にフィギュアが収録されている。
- [3Uフィギュア名鑑] ビクティニ
- エスパー・ほのおタイプのしょうりポケモン。エネルギーを無限に作り出し、分け与えることから勝利をもたらすポケモンと言われている。「しょうりのほし」は、呼び出したプレイヤーの全身が光り輝いてパワーが溢れ出す。相手をふっとばす力は倍増し、いくら攻撃を受けても怯まなくなるが、無敵になるわけではない。
- (NDS) ポケットモンスター ブラック・ホワイト (2010/09)
- (3DS) ポケットモンスター X・Y (2013/10)
スピリット
対戦データについては「ポケットモンスターシリーズのスピリットの一覧/対戦データ#ビクティニ」を参照
『スマブラSP』ではサポータースピリットとしても登場している。
No. | 名前 | ランク | スキル | コスト | 出典シリーズ アートワークの出典 |
---|---|---|---|---|---|
0,520 | ビクティニ | LEGEND | ハイパースマッシュ | 1 | ポケットモンスター ポケモングローバルリンク |
ギャラリー
原作
しょうりポケモン。リバティガーデン島に生息する幻のポケモン。名前は、頭の形のVの由来でもあるVictory(勝利)から来ている。タイプはエスパー/ほのお。
「しょうりのほし」は、ビクティニだけが持つ特性で、戦闘に出ていると自分と味方の技の命中率が1.1倍になる効果がある。
ポケットモンスターシリーズ | |
ファイター | ピカチュウ:64/DX/X/for/SP - プリン:64/DX/X/for/SP - ミュウツー:DX/for/SP - ピチュー:DX/SP - ポケモントレーナー:X/SP (ゼニガメ:X/SP - フシギソウ:X/SP - リザードン:X/for/SP) - ルカリオ:X/for/SP - ゲッコウガ:for/SP - ガオガエン:SP |
ステージ | ヤマブキシティ - ポケモンスタジアム - ポケモン亜空間 - ポケモンスタジアム2 - テンガンざん やりのはしら - イッシュポケモンリーグ - プリズムタワー - カロスポケモンリーグ |
ステージギミック | フシギバナ - ヒトカゲ - マルマイン - ラッキー - ポリゴン - ディアルガ - パルキア - クレセリア - レシラム - ゼクロム - ホウオウ - レジスチル - レックウザ - マナフィ |
アイテム | モンスターボール - マスターボール |
ボスキャラ | レックウザ:X |
敵キャラ | ゴース - ドガース - チュリネ - シャンデラ - フリージオ |
その他の出演 | ロケット団 |
音楽 | ポケットモンスターシリーズの音楽の一覧 |
スピリット | ポケットモンスターシリーズのスピリットの一覧/対戦データ |