更新データ (SP)/バランス調整一気読み
ファイターの変更
調整内容の説明に使用される用語の解説・注意事項
- 公式サイトの表記が指す内容
見出しテキスト | 見出しテキスト |
---|---|
攻撃が出るまでのタイミングを早くしました。 | 発生F高速化 |
スキを減らしました。 | 全体F減少 |
ふっとぶ距離を伸ばしました。 | リアクション値増加 |
シールドに対する攻撃力を下げました。 | シールド削り値減少 |
ヒットストップの時間を短くしました。 | ヒットストップ倍率減少 |
ふっとぶ距離を維持しつつ、攻撃力を上げました。 | ダメージが増加した分、リアクション値が減少 |
ワザを出したあと、専用の着地になる時間を短くしました。 | 着地隙発生F短縮 |
ワザを出したあと、ガケをつかむことができない時間を短くしました。 | 崖つかまり開始F短縮 |
- 攻撃判定
- 攻撃判定は球体である。より詳しい解説、およびここに掲載されていない用語は攻撃判定にて。
- ベクトル - ふっとばす角度。90なら90度にふっとばす。361など特殊なベクトルもあり。
- KBG/BKB/FKB - リアクション影響値/リアクション付加値/リアクション固定値 のこと。
- 攻撃判定のサイズ - 攻撃判定の半径。
- X, Y, Z - オフセット。攻撃判定の中心の位置が、指定したBoneからX/Y/Z方向にどれだけ離れているかを表す。ただし、X/Y/Zの方向はBoneの向きに依存するため、多くの場合見かけとは異なる。
- 2つ目のオフセットが設定されている場合、攻撃判定はそこまで引き伸ばされた形状になる。
- ID - 攻撃判定の管理番号。複数の攻撃判定が同時ヒットした場合、IDが小さいものが優先される。
- Bone - 攻撃判定の位置。16進数で記述。
- [先端/中間/根本] - 攻撃範囲における位置。キャラクターに近い方が根本。
- [始 > 持続] - 攻撃判定の出始めとそれ以降の部分。
- フレーム
- F - フレーム。
- 全体F - ワザの始めから終わりまでのフレーム。
- 発生F - 攻撃判定が発生するまでのフレーム。
- 持続F - 攻撃判定が発生してから消えるまでのフレーム。
- コンボ接続F - メタナイトの横強攻撃などのコンビネーションワザが、次の段に移行するための追加入力を受け付けるフレーム。
- FSM - 「Frame Speed Multiplier」の略。例えばこれが0.5に設定されていると、ファイターの動作が通常の2倍の速さになる。
- その他
- 非公開 - 公式ページの更新データに掲載されていない調整内容(ファイター個別の修正点が掲載されるようになったVer.2.0.0以降にのみ表記)。
全ファイター共通
- 多段ジャンプを持つファイターが小ジャンプした際、空中ジャンプを使い切るまで小ジャンプ空中攻撃のダメージ補正がかかっていたのが、1回空中ジャンプをすればダメージ補正が解除されるようになった。
- ふっとび硬直中、任意のタイミングでアイテムを落とすことができてしまう不具合が修正された。
- 小ジャンプしたあとに何もせずに着地すると、次の大ジャンプ空中攻撃に小ジャンプ空中攻撃のダメージ補正がかかってしまう不具合が修正された。
- ジャンプボタンを2つ同時に押すと、小ジャンプができるようになった。
- チームアタック「あり」ルールで味方を撃墜した際、撃墜数が加算された不具合が修正された。
- オートガーキャン上Bができないようになった。
- ガケのぼりジャンプ中に「空中ジャンプ + 空中攻撃/空中ワイヤー」を先行入力した場合、無敵終了後の後隙2Fをキャンセルできる不具合が修正された。
- 地上すれすれで移動回避を使用すると、着地した扱いになり、空中ジャンプやガケ無敵が復活する不具合が修正された。
- 1on1時、飛び道具をジャストシールドしたときの硬直フレームが、従来と比べて 3F 短縮された。
- オート連続ジャスガが発動した際、硬直フレームが通常のジャストシールドよりも長くなることがなくなった。
- 回避使用後、回避ペナルティが消去されるまでのフレームが 30F から 60F に増加した。
- 非公開ガード解除の硬直フレーム中、ジャンプをはさまずに直接上スマッシュ攻撃・上必殺ワザを出すことができるように変更された。
- 非公開レバガチャの連打制限を、ABスマッシュで無視できる不具合が修正された。
- 非公開ロックマンの生成アイテム「メタルブレード」を持っている際の、メタルブレードの角度が変更された。
- 同じ方向にカベジャンプができるようになるまでの時間が 130F から 180F に増加した。
- 非公開特定の入力をおこなうことで、アイテムを持ったまま地上攻撃を出せる不具合が修正された。
- チャージ切りふだが使用できる状態になってから使用せずに 20秒 が経過すると、チャージ切りふだのゲージが空になるように変更された。
- ねむり状態から醒めたときのモーションが、全ファイターで 59F に統一された。
- シークの下空中攻撃などの移動系の空中攻撃を倒れふっとび後に出したとき、必ずワザの直後から落下を開始するように変更された。
- ベクトルが 368度 に設定されている攻撃判定について、相手の重量を 100 として計算するフラグが削除された。
- 368度が設定されているような連続ヒット部分がヒットした後に最終段の攻撃がヒットしなかったとき、ふっとぶ距離が縮んだ(?)。
- 空中回避後にシールドボタンを押し続けたとき、着地までに左スティックを倒しているとシールドではなく地上回避が出てしまう現象が修正された。
- つかみ相殺後の全体フレームが全ファイターで 15F に統一された。
- 非公開以下のファイターで、投げ埋めされた時のY座標位置が変更された。
- マリオ、シーク、ガノンドロフ、ロイ、クロム、アイク、デデデ、ロボット、ベヨネッタ、リドリー、キングクルール
変更点確認されず。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
- 飛び道具をジャストシールドしたときにガードストップが 3F 減少する仕様が、トレーニングモード以外の1on1で正しく機能していなかった不具合が修正された。
- 百裂攻撃(連, 〆)が相殺しないように変更された。
変更点確認されず。
- 多くのファイターで【その場倒れ(崩れ)】全体フレームが調整され、全ファイターで共通の値を有するようになった。
- 「その場倒れ(崩れ)」とは、リュウ・ケンの下必殺ワザのLV2又はLV3や、リドリーの下必殺ワザの本当て部を地上で受けた際に、その場でゆっくりと崩れ落ちるアクションのこと。
- 対象となったのは、リンク、プリン、ゼルダ、ロボット、むらびと、シュルク、しずえ、勇者、バンジョー&カズーイ、べレト、ミェンミェン、Mii 格闘タイプ、Mii 剣術タイプ、Mii 射撃タイプの14ファイター。
変更点確認されず。
- カズヤの横必殺ワザでその場倒れ状態になった相手を踏みつけジャンプすることができなくなった。
- 横必殺ワザ→踏みつけジャンプ→横必殺ワザを繰り返すことで、一部ファイターに対して永久にコンボを繰り返すことができる現象が修正された。
変更点確認されず。
マリオ
変更点確認されず。
変更点確認されず。
- 強化ダッシュ攻撃
- ベクトルが 60度 > 58度 から 50度 > 48度 に変更された。 [始 > 持続]
- 強化チャージ切りふだ
- 最後の切りふだに対するふっとばし倍率が 0.9倍 から 0.91倍 に増加した。
- 弱体化通常必殺ワザ
- シールド削り値が 0.0 から -2.5/-2.0 に減少した。 [始 > 持続]
- 強化最後の切りふだ&チャージ切りふだ
- 開始時に周囲の相手をスローにする時間が 60F から 75F に変更された。
- 開始時のスロー中のスロー倍率が 1/10倍 から 1/20倍 に変更された。
変更点確認されず。
- その他その他
- ねむり状態から醒めたときのモーションの全体フレームが、他のファイターと統一された。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
- 強化最後の切りふだ
- ダメージが 2.0% > 2.5% > 3.0% (2.4% > 3.0% > 3.6%) から 2.5% > 3.0% > 3.5% (3.0% > 3.6% > 4.2%) に増加した。 [始 > 持続1 > 持続2]
- X判定位置が、内側/外側共に 3.0 ずつ拡大した。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
ドンキーコング
変更点確認されず。
- 最後の切りふだ&チャージ切りふだ
- パラメータ「scroll_rate_change_frame」が 30 から 1 に変更された。
- 強化前空中攻撃
- 着地隙発生フレームが 1-62F から 1-55F に変更された。
- 強化通常必殺ワザ
- 【根本】ShoulderLのX判定位置が 0.0 から 1.5 に変更され、小さめのファイターや、Z軸方向にやられ判定がシフトしている状態のファイターにヒットしやすくなった。
- 強化通常必殺ワザ
- 【最大溜め】空中でワザを出したあと特定のフレームに着地したときにスーパーアーマーが消滅してしまう現象が発生しないようになった。
- その他その他
- ねむり状態から醒めたときのモーションの全体フレームが、他のファイターと統一された。
変更点確認されず。
- 強化横強攻撃
- 【全シフト】KBGが 55 から 78 に増加した。
- 強化通常空中攻撃
- ダメージが 11.0% (13.2) > 8.0% (9.6%) から 12.0% (14.4%) > 9.0% (10.8%) に増加した。 [出始め > 持続当て]
- 判定サイズが 4.5/4.5/5.5 から 5.0/5.0/5.7 に拡大した。
- 10F目にのみ、前方に出現する攻撃判定が新しく1つ追加された。
- 強化通常必殺ワザ
- 最大溜めまでにかかるフレームが 120F から 110F に減少した。
- 【最大溜め】KBGが 78/78 から 73/72 に減少し、BKBが 20/25 から 35/40 に増加した。 [地上/先端]
- 強化上必殺ワザ
- 【地上】
- 【共通】スーパーアーマーの発生フレームが 8F から 5F に高速化した。
- 【Hit 2-6】対地と対空で別々の攻撃判定が設定され、空中にいる相手に対して連続ヒットしやすくなった。
- 【Hit 7】KBGが 170 から 157 に減少し、BKBが 40 から 60 に増加した。
- 【地上】
- 強化下必殺ワザ
- 【地上】
- 【最短時】発生フレームが 15F, 26F から 12F, 23F に高速化した。 [Hit 1, Hit 2]
- 【最短時】全体フレームが 57F から 46F に減少した。
- 1ループごとの全体フレームが 27F から 26F に減少した。
- 【地上】
- 強化基本挙動
- シールドサイズが従来の 約1.055倍 に拡大した。
- シールド解除時の頭部の無敵フレームが 5F から 3-5F に変更された。
変更点確認されず。
- 強化横必殺ワザ
- 【地上, 対地】前方上部に攻撃判定が新たに追加され、攻撃判定が上方に拡大した。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
- 強化弱攻撃2
- 持続フレームが 2F から 3F に増加した。
- 全体フレームが 34F から 31F に減少した。
- 強化下強攻撃
- 追加やられ硬直フレームが +0F から +5F に増加した。
- 強化通常必殺ワザ
- 【最大溜め】スーパーアーマーの発生フレームが 11F/17F から 9F/15F に高速化した。 [地上/空中]
リンク
変更点確認されず。
- 下必殺ワザ
- リモコンバクダンを空中Z落としで相手に当てた瞬間に上空中攻撃を出した際、リモコンバクダンが透明になる不具合が修正された。
- 強化上空中攻撃
- 着地隙発生フレームが 11-46F から 11-42F に変更された。
- 強化通常必殺ワザ
- 弓矢の持続フレームが 40F から 46F に増加した。
- 弱体化横必殺ワザ
- 【ゆき】シールド削り値が 0.0 から -4.0 > -3.0 に減少した。 [始 > 持続]
- 【帰り】シールド削り値が 0.0 から -1.5 に減少した。
変更点確認されず。
- 強化基本挙動
- 盾で飛び道具を防いで硬直しているあいだ、ガードストップずらしができるように変更された。
- その他上必殺ワザ
- 連続ヒット部分がヒットした後に最終段の攻撃がヒットしなかったとき、ふっとぶ距離が縮んだ(未確認)。
- 公式サイトでは上述の説明が記載されているが、パラメータの変更を確認できず。
- 連続ヒット部分がヒットした後に最終段の攻撃がヒットしなかったとき、ふっとぶ距離が縮んだ(未確認)。
- その他その他
- ねむり状態から醒めたときのモーションの全体フレームが、他のファイターと統一された。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
- 強化基本挙動
- シールドサイズが従来の 1.09倍 に拡大した。
- 非公開その他下投げ
- ガケ際で投げを行った場合に、投げ側のファイターがステージ内側に移動するように変更され、投げ後に敵ファイターがカベに衝突する現象が発生しにくくなった。
- 強化上スマッシュ攻撃
- 【Hit 1-2】追加やられ硬直フレームが +0F から +3F に増加し、連続ヒットしやすくなった。
- 【Hit 1-2】リアクション値などが調整され、連続ヒットしやすくなった。
変更点確認されず。
- その他基本挙動
- 【その場倒れ(崩れ)】全体フレームが調整され、全ファイターで共通の値を有するようになった。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
- 強化弱攻撃1
- 発生フレームが 8F から 7F に高速化した。
- これに伴い、全体フレームが 24F から 23F に減少した。
- これに伴い、弱攻撃2に接続できるフレームが 11-35F から 10-35F に変更された。
- 押しっぱなしでは、派生開始が 15F目 から 14F目 に変更された。
- 発生フレームが 8F から 7F に高速化した。
- 強化下強攻撃
- ベクトルが 80度 から 85度 に変更された。
- 強化上スマッシュ攻撃
- 【Hit 3】KBGが 96 から 101 に増加した。
サムス
変更点確認されず。
変更点確認されず。
- 強化横必殺ワザ
- パッチノートにはミサイルの攻撃範囲が広がったと記載されているが、確認できず。
- 【ホーミングミサイル】
- 衝突判定のY判定領域が -2.4 ~ 2.4 から -1.6 ~ 1.6 に変更され、地形に対する衝突判定が上下に縮小された。
- 非公開ポケモントレーナーがポケモンチェンジをした場合に、ミサイルが正しく追尾しない不具合が修正された。
- 【スーパーミサイル】
- 全体フレームが 59F から 61F に増加し、ダークサムスと同じ値となるように調節された。
- 強化下必殺ワザ
- 【地上】全体フレームが 53F から 47F に減少した。
- 非公開その他空中ワイヤー
- パラメータ「shoot_end_frame」が 30 から 32 に増加した。
- 弱体化通常必殺ワザ
- シールド削り値が 0.0 から -2.5/-7.0 に減少した。 [溜めなし/最大溜め]
- 強化上スマッシュ攻撃
- リアクション値などが変更され、連続ヒットしやすくなった。
- その他上スマッシュ攻撃
- 連続ヒット部分がヒットした後に最終段の攻撃がヒットしなかったとき、ふっとぶ距離が縮んだ。
- その他その他
- ねむり状態から醒めたときのモーションの全体フレームが、他のファイターと統一された。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
- 強化基本挙動
- シールドサイズが従来の 約1.136倍 に拡大した。
- 強化ダッシュ攻撃
- 【始】ダメージが 7.0% (8.4%) から 10.0% (12.0%) に増加した。
- 強化上スマッシュ攻撃
- 【Hit 5】KBGが 150 から 162 に増加した。
- 強化下スマッシュ攻撃
- KBGが 58/58 から 70/68 に増加した。 [前/後]
- 強化空中ワイヤー
- 【Hit 1】
- ダメージが 1.5% (1.8%) から 2.5% (3.0%) に増加した。
- 【Hit 2】
- ダメージが 3.0% (3.6%) から 4.0% (4.8%) に増加した。
- 持続フレームが 2F から 4F に増加した。
- 【Hit 1】
- 強化上投げ
- KBGが 72 から 80 に増加した。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
ダークサムス
変更点確認されず。
変更点確認されず。
- 強化横必殺ワザ
- パッチノートにはミサイルの攻撃範囲が広がったと記載されているが、確認できず。
- 【ホーミングミサイル】
- 衝突判定のY判定領域が -2.4 ~ 2.4 から -1.6 ~ 1.6 に変更され、地形に対する衝突判定が上下に縮小された。
- 非公開ポケモントレーナーがポケモンチェンジをした場合に、ミサイルが正しく追尾しない不具合が修正された。
- 強化下必殺ワザ
- 【地上】全体フレームが 53F から 47F に減少した。
- 非公開その他空中ワイヤー
- パラメータ「shoot_end_frame」が 30 から 32 に増加した。
- 弱体化通常必殺ワザ
- シールド削り値が 0.0 から -2.5/-7.0 に減少した。 [溜めなし/最大溜め]
- 強化上スマッシュ攻撃
- リアクション値などが変更され、連続ヒットしやすくなった。
- その他上スマッシュ攻撃
- 連続ヒット部分がヒットした後に最終段の攻撃がヒットしなかったとき、ふっとぶ距離が縮んだ。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
- 強化基本挙動
- シールドサイズが 11.0 から 12.5 に拡大した。
- シールドを展開してから 1-2F のあいだ、右腕が無敵になるように変更された。
- 強化ダッシュ攻撃
- 【始】ダメージが 7.0% (8.4%) から 10.0% (12.0%) に増加した。
- 強化上スマッシュ攻撃
- 【Hit 5】KBGが 150 から 162 に増加した。
- 強化下スマッシュ攻撃
- KBGが 58/58 から 70/68 に増加した。 [前/後]
- 強化空中ワイヤー
- 【Hit 1】
- ダメージが 1.5% (1.8%) から 2.5% (3.0%) に増加した。
- 【Hit 2】
- ダメージが 3.0% (3.6%) から 4.0% (4.8%) に増加した。
- 持続フレームが 2F から 4F に増加した。
- 【Hit 1】
- 強化上投げ
- KBGが 72 から 80 に増加した。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
ヨッシー
変更点確認されず。
変更点確認されず。
- 強化前空中攻撃
- ガケつかまり開始フレームが 71F目 から 68F目 に変更された。
- 非公開その他つかみ
- 敵ファイターとのつかみが解除された後 60F のつかみ不可時間が適用されない不具合が修正された。
- 弱体化上必殺ワザ
- シールド削り値が 0.0 から -3.0/-3.0 に減少した。 [卵/炸裂]
変更点確認されず。
- その他弱体化横スマッシュ攻撃
- スマッシュホールド中、相手を押し出す範囲が狭くなった。
- 押し出し範囲(ぬるり判定領域)が前方に広かったため、スマッシュホールド中のヨッシーを前方からつかめないなどの現象が発生していた。
- スマッシュホールド中、相手を押し出す範囲が狭くなった。
- その他基本挙動
- 前後回避のあと、先行入力でつかみを入力できるように修正された。
変更点確認されず。
- 弱体化強化基本挙動
- シールドサイズが従来の 約1.053倍 に拡大した。
- 弱体化ヨッシーのたまご型シールドではガード漏れが発生しないため、シールドサイズの拡大は有利に作用しないことが多い。
- 強化一方で、敵の空中攻撃をガードした場合に、敵が着地するまでの時間が長くなりやすいという利点もある。また、ジャストシールドの受付範囲も拡大した。
- シールド展開時の頭部の無敵フレームが 1-4F から 1-6F に変更された。
- シールドを展開してから 1-6F のあいだ、両足が無敵になるように変更された。
- シールドサイズが従来の 約1.053倍 に拡大した。
- 非公開その他最後の切りふだ
- ダッシュフレームが 10F から 11F に変更された。
- ダッシュ後の減速度が 0.09 から 0.105 に増加した。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
カービィ
- 上空中攻撃
- 全体フレームが 39F から37F に減少した。
- 最後の切りふだ&チャージ切りふだ
- 関連するパラメータが4つ追加された。
- 最後の切りふだ&チャージ切りふだ
- パラメータ「scroll_rate_change_frame」が 30 から 1 に変更された。
- 強化ダッシュ攻撃
- ダメージが 10.0% (12.0%) > 7.0% (8.4%) > 4.0% (4.8%) から 12.0% (14.4%) > 9.0% (10.8%) > 6.0% (7.2%) に増加した。 [始 > 持続1 > 持続2]
- KBGが 75 > 55 > 55 から 66 > 50 > 50 に減少した。 [始 > 持続1 > 持続2]
- ダメージの変更に伴い、撃墜力が大幅に上昇しないようにリアクション値が調整された。
- 【始】判定サイズが 4.5 から 5.0 に拡大した。
- 【始】X判定位置が 0.0 ~ 3.5 から 0.0 ~ 3.0 に変更された。
- これらの変更により、攻撃範囲が上下および内側に拡大した。
- 強化横強攻撃
- 全体フレームが 27F から 23F に減少した。
- BKBが 12 から 40 に増加した。
- 強化下必殺ワザ
- 変身中の 19-28F のあいだ、耐久値 25.0% (30.0%) のヘビーアーマー状態になるように変更された。
- 強化上スマッシュ攻撃
- 攻撃判定が出現しているフレームが 12F > 13-14F > 15-17F から 12-14F > 15-16F > 17F に変更された。 [始 > 持続1 > 持続2]
- 強化通常空中攻撃
- 全体フレームが 62F から 54F に減少した。
- 着地隙発生フレームが 5-55F から 5-50F に変更された。
- 強化下投げ
- 【Hit 1-9】ダメージが 0.8% (0.96%) から 1.0% (1.2%) に変更された。
- 合計ダメージが 10.2% (12.24%) から 12.0% (14.4%) に変更された。
- 【Hit 1-9】ダメージが 0.8% (0.96%) から 1.0% (1.2%) に変更された。
- 強化通常必殺ワザ
- ダメージを受けてもコピー能力が解除されない時間が 300F から 600F に変更された。
- ダメージを受けた際にコピー能力が解除される確率が、従来の 77% 程度に減少した。
- 非公開ほおばっている際、カービィに対する撃墜ラインが内側に移動した。
- (X, Y)ともに 10.0 ずつ内側で処理されていたのが 4.0 ずつに変更され、道連れを狙いやすくなった。
- 強化上必殺ワザ
- ガケつかまり開始フレームが 36F目 から 33F目 に変更された。
- 非公開その他通常必殺ワザ
- ピクミン&オリマーをコピーした状態でステップ中に慣性反転通常必殺ワザを出すと、異常に加速してしまう不具合が修正された。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
- 強化弱攻撃1
- 発生フレームが 3F から 2F に高速化した。
- これに伴い、全体フレームが 15F から 14F に減少した。
- これに伴い、キャンセル時の全体フレームが 5F から 4F に減少した。
- これに伴い、弱攻撃2に接続できるフレームが 5-30F から 4-30F に変更された。
- 発生フレームが 3F から 2F に高速化した。
- 強化上スマッシュ攻撃
- 【本当て, 14.0%部分】KBGが 99 から 104 に増加し、BKBが 30 から 36 に増加した。
- 強化通常空中攻撃
- 発生フレームが 10F から 8F に高速化した。
- これに伴い、全体フレームが 54F から 52F に減少した。
- これに伴い、着地隙発生フレームが 5-50F から 4-48F に変更された。
- 【本当て】KBGが 100 から 117 に増加した。
- 発生フレームが 10F から 8F に高速化した。
- 強化上空中攻撃
- 発生フレームが 10F から 8F に高速化した。
- これに伴い、全体フレームが 37F から 35F に変更された。
- これに伴い、着地隙発生フレームが 10-21F から 8-19F に変更された。
- ダメージが 9.0% (10.8%) から 10.0% (12.0%) に増加した。
- KBGが 108 から 115 に増加した。
- 発生フレームが 10F から 8F に高速化した。
- 強化通常必殺ワザ
- 【すいこみ】吸い込み判定の発生フレームが 15F から 10F に高速化した。
- 【風判定】風判定の発生フレームが 14F から 10F に高速化した。
- これらに伴い、最短時の全体フレームが 67F から 63F に減少した。
- ダメージを受けてもコピー能力が解除されない時間が 10.0秒 から 20.0秒 に延長された。
- ダメージを受けた際にコピー能力が解除される確率が従来の 0.7倍 に減少した。
- 強化基本挙動
- シールドサイズが従来の 約1.159倍 に拡大した。
- 強化ダッシュ攻撃
- 全体フレームが 59F から 51F に減少した。
- 【始】KBGが 66 から 71 に増加した。
- 強化下スマッシュ攻撃
- 発生フレームが 10F から 7F に高速化した。
- これに伴い、全体フレームが 53F から 50F に減少した。
- KBGが 89 から 94 に増加した。
- 発生フレームが 10F から 7F に高速化した。
- 強化前空中攻撃
- 【Hit 2】
- ダメージが 3.0% (3.6%) から 4.0% (4.8%) に増加した。
- 【Hit 3】
- ダメージが 5.0% (6.0%) から 6.0% (7.2%) に増加した。
- BKBが 30 から 24 に減少した。
- ダメージの変更に伴い、撃墜力が大幅に上昇しないようにリアクション値が調整された。
- 【Hit 2】
- 強化後空中攻撃
- 【本当て】KBGが 100 から 104 に増加した。
- 非公開その他上投げ
- ガケ際で投げを行った場合に、投げ側のファイターがステージ内側に移動するように変更され、投げ後に敵ファイターがカベに衝突する現象が発生しにくくなった。
- 強化下必殺ワザ
- 【地上】KBGが 24 から 30 に増加した。
- 【空中】KBGが 70 から 76 に増加し、BKBが 65 から 69 に増加した。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
- 非公開その他通常必殺ワザ
- ヒカリを吸い込んだときのコピー能力の全体フレームが調整され、ヒカリと同一の値を有するようになった。
フォックス
変更点確認されず。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
- 強化弱攻撃2
- 【先端】リアクション値などが変更され、連続ヒットしやすくなった。
- その他その他
- ねむり状態から醒めたときのモーションの全体フレームが、他のファイターと統一された。
変更点確認されず。
- 非公開その他最後の切りふだ&チャージ切りふだ
- パラメータ「final_target_scale」が 8.0 から 1.0 に減少した。
- 強化基本挙動
- シールドにダメージを受けたときのモーションが変更され、ガード漏れしにくくなった。
- 以前は『for』のモーションが引き継がれており、ガード漏れしやすかった。
- シールドにダメージを受けたときのモーションが変更され、ガード漏れしにくくなった。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
- 強化前空中攻撃
- 【Hit 1-4】
- 【足先】判定サイズが 3.0 から 3.5 に拡大した。
- 【全】リアクション値が調整され、連続ヒットしやすくなった。
- 【Hit 1-4】
- 強化下空中攻撃
- 【Hit 1-6】
- 【腰/足】判定サイズが 3.0/3.2 から 4.0/4.2 に拡大した。
- 【足】BKBが 65 から 15 に減少し、連続ヒットしやすくなった。
- 【Hit 7】
- 【腰】判定サイズが 4.5 から 5.0 に拡大した。
- 【Hit 1-6】
変更点確認されず。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
ピカチュウ
変更点確認されず。
変更点確認されず。
- 強化つかみ攻撃
- ヒットストップ倍率が 1.5倍 から 1.3倍 に減少し、つかみ攻撃を素早く連打できるようになった。
- 弱体化通常必殺ワザ
- 【電撃】シールド削り値が 0.0 から -2.5 > -2.0 > -1.5 に減少した。 [始 > 持続1 > 持続2]
- 【電撃弾】シールド削り値が 0.0 から -1.9 に減少した。
- 強化つかみ
- 【その場つかみ】
- 非公開4F目以降にピカチュウの接触判定(ぬるり)を変更するためのフラグが追加された。
- 判定サイズが 3.1/1.55 から 4.0/2.0 に増加した。 [対地/対空]
- X判定位置が 4.0 ~ 7.4/2.45 ~ 8.95 から 4.9 ~ 7.9/2.9 ~ 9.9 に変更された。 [対地/対空]
- これらの変更により、つかみ判定が前方および上下方向に拡大した。
- 【その場つかみ】
変更点確認されず。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
- 強化基本挙動
- シールドサイズが従来の 約1.167倍 に拡大した。
変更点確認されず。
- 強化前空中攻撃
- 内上及び内下の攻撃判定のベクトルが変更され、連続ヒットしやすくなった。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
ルイージ
- 下空中攻撃
- 全体フレームが 29F から 26F に減少した。
- 空中ワイヤー
- 全体フレームが 57F から 52F に減少した。
- 空中ワイヤー
- すり抜け床を通過中に空中ワイヤーを使用した際、バキューム部分が床内にとどまらずに消滅するようになった。
- 強化上スマッシュ攻撃
- KBGが 98 から 102 に増加した。
- 強化下空中攻撃
- 地上にいる相手にメテオ判定がヒットしないようになり、いわゆる「即死コンボ」が比較的困難になった。
- 強化横必殺ワザ
- 非公開着地隙が 41F から 39F に減少した。
- 【発射後】全体フレームが 68F から 62F に減少した。
- 溜めなしの場合、全体フレームが 85F から 79F に減少した。
- 強化下必殺ワザ
- 【〆】KBGが 133/120 から 140/130 に増加した。 [地上/空中]
- 非公開その他空中ワイヤー
- 切り離されたあとのノズルに慣性が乗らなくなり、まっすぐ落下するように変更された。
- 以前はルイージが後ろに移動しながら空中ワイヤーを出すと、ノズルも後ろに移動していた。
- 切り離されたあとのノズルに慣性が乗らなくなり、まっすぐ落下するように変更された。
- 弱体化通常必殺ワザ
- シールド削り値が 0.0 から -3.0 > -2.5 に減少した。 [始 > 持続]
- 強化弱攻撃1
- 【根本, 中間】リアクション値が調整され、連続ヒットしやすくなった。
- 非公開【全】ヒットストップ倍率が 1.8倍 から 2.0倍 に増加した。
- 強化弱攻撃2
- 【中間】リアクション値が調整され、連続ヒットしやすくなった。
- 非公開【中間】ヒットストップ倍率が 1.2倍 から 1.23倍 に増加した。
- 非公開強化弱攻撃3
- 【先端】X判定位置が 8.2 から 9.2 に変更され、攻撃判定が前方に移動した。
- 強化空中ワイヤー
- 攻撃が出る前に着地した場合の攻撃範囲が変更され、目の前の相手にノズルがヒットしやすくなった。
- 弱体化下必殺ワザ
- 8F目に地上から空中へ飛び出したとき、モーション中常に当たりあり無敵になる現象が発生しないようになった。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
- 非公開その他下投げ
- ガケ際で投げを行った場合に、投げ側のファイターがステージ内側に移動するように変更され、投げ後に敵ファイターがカベに衝突する現象が発生しにくくなった。
変更点確認されず。
- 強化ダッシュ攻撃
- 【Hit 1-4】リアクション値などが調整され、連続ヒットしやすくなった。
- 【Hit 4-5】ふっとばしの計算時、相手の体重を常に 100 として計算するように変更された。
- この変更は最終段(Hit 5)の判定にも適用されてしまっているため、体重が 100 より小さいファイターをふっとばしづらくなり、大きいファイターをふっとばしやすくなった。
- 非公開その他ダッシュ攻撃
- 【Hit 5】ふっとばしの計算時、相手の体重を常に 100 として計算するフラグが削除された。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
ネス
- 移動空中回避
- 【ペナルティなし】移動距離に関するパラメータが 20.0 から 25.0 に増加した。
- 【ペナルティ最大】移動距離に関するパラメータが 13.3333 から 16.6667 に増加した。
- 下空中攻撃
- 全体フレームが 59F から 54F に減少した。
- 通常必殺ワザ
- 【最大溜め】サイズ倍率が 1.43倍 から 1.7倍 に増加した。
変更点確認されず。
- 強化上空中攻撃
- 着地隙発生フレームが 8-38F から 8-33F に変更された。
- 強化下空中攻撃
- ダメージが 12.0% (14.4%) > 10.0% (12.0%) から 14.0% (16.8%) > 12.0% (14.4%)に増加した。 [始 > 持続]
- KBGが 85 から 74 に減少した。
- 弱体化上スマッシュ攻撃
- 最大ホールド時間が 60F + 60F から 60F + 30F に短縮された。
- 60F を超えてホールドした場合に、ホールド中の攻撃判定が発生しないように変更された。
- 弱体化下スマッシュ攻撃
- 最大ホールド時間が 60F + 60F から 60F + 30F に短縮された。
- 60F を超えてホールドした場合に、ホールド中の攻撃判定が発生しないように変更された。
- 強化通常必殺ワザ
- PKフラッシュのサイズ倍率が 0.9倍/1.7倍 から 1.05倍/1.8倍 に増加した。 [溜めなし/最大溜め]
- 非公開その他その他
- ヨーヨーに関するパラメータ「rot_speed_attack」が 10.0 から 17.25 に変更された。
- 強化弱攻撃2
- 【先端】判定サイズが 2.6 から 3.0 に拡大した。
- 【先端】X判定位置が 11.5 から 13.1 に変更され、攻撃判定が前方に移動した。
- 非公開強化弱攻撃3
- 【先端】X判定位置が 10.0 から 11.5 に変更され、攻撃判定が前方に移動した。
- 非公開その他下投げ
- ガケ際で投げを行った場合に、投げ側のファイターがステージ内側に移動するように変更され、投げ後に敵ファイターがカベに衝突する現象が発生しにくくなった。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
- 非公開その他下投げ
- ガケ際で投げを行った場合に、投げ側のファイターがステージ内側に移動するように変更され、投げ後に敵ファイターがカベに衝突する現象が発生しにくくなった。
- 強化ダッシュ攻撃
- 【Hit 3】ダメージが 4.0% (4.8%) から 6.0% (7.2%) に増加した。
- 【Hit 3】KBGが 133 から 113 に減少し、BKBが 80 から 85 に増加した。
- ダメージの変更に伴い、撃墜力が大幅に上昇しないようにリアクション値が調整された。
- 強化上強攻撃
- ダメージが 7.0%/5.0% (8.4%/6.0%) から 9.0%/7.0% (10.8%/8.4%) に増加した。 [本当て/カス当て]
- KBGが 140 から 113 に減少し、BKBが 42 から 46 に増加した。
- ダメージの変更に伴い、ふっとぶ距離が変化しないようにリアクション値が調整された。
- 強化下空中攻撃
- 発生フレームが 20F から 18F に高速化した。
- これに伴い、全体フレームが 54F から 52F に減少した。
- これに伴い、着地隙発生フレームが 20-40F から 20-38F に変更された。
- 発生フレームが 20F から 18F に高速化した。
- 強化上投げ
- ダメージが 10.0% (12.0%) から 12.0% (14.4%) に増加した。
- 強化通常必殺ワザ
- 発生フレームが 4F 高速化した。
- 【最短】全体フレームが 65F から 61F に減少した。
- 発生フレームが 4F 高速化した。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
キャプテン・ファルコン
変更点確認されず。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
- 強化横強攻撃
- BKBが 50 から 60 に増加した。
- 強化上強攻撃
- 発生フレームが 17F から 14F に減少した。
- これに伴い、全体フレームが 39F から 36F に減少した。
- これに伴い、右足無敵が 17-20F から 14-17F に変更された。
- 発生フレームが 17F から 14F に減少した。
- 強化前空中攻撃
- 【本当て】判定サイズが 3.0 から 3.75 に増加した。
- 強化後空中攻撃
- KBGが 94 から 97 に増加し、BKBが 25 から 27 に増加した。
- 強化横必殺ワザ
- 【地上, 攻撃】
- 発生フレームが 6F から 5F に減少した。
- これに伴い、全体フレームが 28F から 27F に減少した。
- これに伴い、ヘビーアーマーの持続フレームが 6F から 5F に減少した。
- ヘビーアーマーの耐久力が 8.0% (9.6%) から 10.0% (12.0%) に増加した。
- 追加やられ硬直フレームが +0F から +3F に増加した。
- 発生フレームが 6F から 5F に減少した。
- 【地上, 攻撃】
- 強化下必殺ワザ
- 【地上】本当ての持続フレームが 3F から 4F に増加し、持続当ての持続フレームが 8F から 7F に減少した。
- 【空中】本当ての持続フレームが 3F から 5F に増加し、持続当ての持続フレームが 8F から 6F に減少した。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
- 強化基本挙動
- シールドサイズが従来の 約1.047倍 に拡大した。
- 強化弱攻撃1
- 先端の引き寄せ判定の優先度が高くなり、弱攻撃2につないだときに連続ヒットしやすくなった。
- 強化ダッシュ攻撃
- 全体フレームが 37F から 34F に減少した。
- 非公開弱体化ガード硬直補正倍率が 1.875倍 から 1.5倍 に減少した。
- 全体フレームの減少に伴い、ガード時の硬直差がほぼ変化しないように調整された。
- 強化下強攻撃
- KBGが 80 から 86 に増加した。
- 強化上スマッシュ攻撃
- 【Hit 2】KBGが 72/74/80 から 80/82/88 に増加した。 [本当て1/本当て2/カス当て]
- 強化横必殺ワザ
- 【地上, 攻撃】
- ベクトルが 76度 から 85度 に変更された。
- KBGが 55 から 30 に減少した。
- 先端の攻撃判定のX判定位置が 5.5 から 5.5 ~ 12.5 に変更され、攻撃範囲が前方に拡大した。
- 【空中, 攻撃】
- メテオ判定の攻撃判定の優先度が最も高くなるように変更され、メテオ判定がヒットしやすくなった。
- 【地上, 攻撃】
- 強化下必殺ワザ
- 【地上】
- 発生フレームが 15F から 13F に高速化した。
- これに伴い、全体フレームが 70F から 68F に減少した。
- 【始】KBGが 84 から 88 に増加した。
- 発生フレームが 15F から 13F に高速化した。
- 【空中】
- 発生フレームが 16F から 14F に高速化した。
- これに伴い、全体フレームが 58F から 56F に減少した。
- 【始】KBGが 52 から 57 に増加した。
- 発生フレームが 16F から 14F に高速化した。
- 【地上】
- 強化上スマッシュ攻撃
- 【Hit 1, 12%部分】リアクション値が調整され、連続ヒットしやすくなった。
変更点確認されず。
- 強化上必殺ワザ
- 【抱きつき後】全体フレームが 72F から 40F に減少した。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
プリン
- 最後の切りふだ&チャージ切りふだ
- しぼむのに要するフレームが 121F から 60F に減少した。
変更点確認されず。
- 強化横強攻撃
- 全体フレームが 27F から 24F に減少した。
- 強化下強攻撃
- KBGが 55 から 60 に増加した。
- 強化上スマッシュ攻撃
- 【カス当て】ダメージが 13.0% (15.6%) から 15.0% (18.0%) に増加した。
- 強化後空中攻撃
- 発生フレームが 12F から 10F に減少した。
- これに伴い、全体フレームが 39F から 37F に減少した。
- これに伴い、着地隙発生フレームが 4-27F から 4-25F に変更された。
- 発生フレームが 12F から 10F に減少した。
- 強化前投げ
- ベクトルが 55度 から 50度 に変更された。
- 強化チャージ切りふだ
- 最後の切りふだに対するふっとばし倍率が 0.815倍 から 0.92倍 に増加した。
- 強化最後の切りふだ&チャージ切りふだ
- 押し出し部のノーリアクション判定のFKBが 55 から 75 に増加し、押し出しやすくなった。
- 強化弱攻撃1
- 【根本】BKBが 25 から 18 に減少し、弱攻撃2につないだときに連続ヒットしやすくなった。
- 強化弱攻撃2
- 【先端】X判定位置が 8.5 から 8.5 ~ 9.0 に変更され、攻撃範囲が前方に拡大した。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
- 強化基本挙動
- 【通常空中回避】全体フレームが 74F から 63F に減少した。
- 【移動空中回避】全体フレームが 122F/174F/102F から 106F/158F/85F に減少した。 [真横/真上/真下]
- 強化下空中攻撃
- 着地隙が 15F から 12F に減少した。
- 着地隙発生フレームが 2-44F から 2-41F に変更された。
- 小ジャンプから最速でワザを出した場合に着地隙が発生しないようになった。
- 強化前投げ
- ベクトルが 50度 から 35度 に変更された。
- 強化通常必殺ワザ
- 最大溜めまでにかかるフレームが 45F から 35F に減少した。
- 強化横必殺ワザ
- 追加やられ硬直フレームが +0F から +2F に増加した。
- ガード硬直の補正倍率が 1.0倍 から 1.5倍 に増加した。
変更点確認されず。
- 強化最後の切りふだ
- スロー倍率が 1/3倍 から 1/7倍 に変更された。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
- その他基本挙動
- 【その場倒れ(崩れ)】全体フレームが調整され、全ファイターで共通の値を有するようになった。
変更点確認されず。
- 強化弱攻撃2
- 全体フレームが 19F から 16F に減少した。
- 強化後空中攻撃
- 全体フレームが 37F から 35F に減少した。
- 着地隙が 11F から 8F に減少した。
- 強化下投げ
- 全体フレームが 84F から 83F に減少した。
- BKBが 105 から 90 に減少した。
変更点確認されず。
ピーチ
- ダッシュ攻撃
- 【Hit 2】KBGが 140 から 130 に減少した。
変更点確認されず。
- 強化上必殺ワザ
- 連続ヒットする攻撃判定のふっとぶ距離が縮んだ。
- 非公開ガケつかまり判定領域の下端が 9.0 から 6.5 に変更され、ガケつかまり判定領域が下方に拡大した。
- その他通常必殺ワザ
- 通常必殺ワザを空中で連続で使用したとき、2回目以降は落下速度が低減されないように変更された。
- 非公開弱体化上必殺ワザ
- 多段部分のベクトルが変更され、最終段まで繋がりにくくなった(詳細未判明)。
- 弱体化下必殺ワザ
- シールド削り値が減少した。
- 弱体化最後の切りふだ&チャージ切りふだ
- KBGが 260/200/160 が 230/130/100 に減少し、眠り時間が減少した。 [中心/中間/外側]
- 強化弱攻撃1
- 引き寄せベクトルを持つ先端の攻撃判定の優先度が高くなった。
- 引き寄せベクトルを持つ判定が新たに1つ追加された。
- これらにより、弱攻撃2につないだときに連続ヒットしやすくなった。
- 強化横スマッシュ攻撃
- 【ゴルフクラブ】KBGが 61/61/63 から 65/65/68 に増加した。 [根本/中間/先端]
- 弱体化前空中攻撃
- KBGが 76/78 から 71/74 に減少した。 [根本/先端]
- 弱体化後投げ
- KBGが 95 から 88 に減少した。
- 弱体化横必殺ワザ
- 【ヒット後】全体フレームが 20F から 26F に増加した。
- 強化上必殺ワザ
- 【連】22-27F の攻撃判定のリアクション値などが調整され、連続ヒットしやすくなった。
- 弱体化下必殺ワザ
- 全体フレームが 36F から 39F に増加した。
- 強化通常必殺ワザ
- 背後からの攻撃を防いだとき、キノピオの攻撃がヒットしやすくなった。
- その他上必殺ワザ
- 連続ヒット部分がヒットした後に最終段の攻撃がヒットしなかったとき、ふっとぶ距離が縮んだ(未確認)。
- 公式サイトでは上述の説明が記載されているが、パラメータの変更を確認できず。
- 連続ヒット部分がヒットした後に最終段の攻撃がヒットしなかったとき、ふっとぶ距離が縮んだ(未確認)。
- その他上必殺ワザ
- 【連】368°ワザに関するパラメータが 6.0 から12.0 に増加した。
- 連続ヒットの途中で攻撃が当たらなかったとき、ふっとぶ距離が縮んだ。
- 【連】368°ワザに関するパラメータが 6.0 から12.0 に増加した。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
- 非公開強化つかみ攻撃
- 判定サイズが 4.5 から 5.5 に拡大した。
- X判定位置が 5.8 から 6.8 に変更され、攻撃判定が前方に移動した。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
- 変更点確認されず。
変更点確認されず。
- 強化横必殺ワザ
- モーションの 38F目以降 もガケつかまりできるようになった。
デイジー
- ダッシュ攻撃
- 【Hit 2】KBGが 140 から 130 に減少した。
- 通常必殺ワザ
- アニメーションに何らかの変更があった。
変更点確認されず。
- 強化上必殺ワザ
- 連続ヒットする攻撃判定のふっとぶ距離が縮んだ。
- 非公開ガケつかまり判定領域の下端が 9.0 から 6.5 に変更され、ガケつかまり判定領域が下方に拡大した。
- その他通常必殺ワザ
- 通常必殺ワザを空中で連続で使用したとき、2回目以降は落下速度が低減されないように変更された。
- 非公開弱体化上必殺ワザ
- 多段部分のベクトルが変更され、最終段まで繋がりにくくなった(詳細未判明)。
- 弱体化下必殺ワザ
- シールド削り値が減少した。
- 弱体化最後の切りふだ&チャージ切りふだ
- KBGが 260/200/160 が 230/130/100 に減少し、眠り時間が減少した。 [中心/中間/外側]
- 強化弱攻撃1
- 引き寄せベクトルを持つ先端の攻撃判定の優先度が高くなった。
- 引き寄せベクトルを持つ判定が新たに1つ追加された。
- これらにより、弱攻撃2につないだときに連続ヒットしやすくなった。
- 強化横スマッシュ攻撃
- 【ゴルフクラブ】KBGが 61/61/63 から 65/65/68 に増加した。 [根本/中間/先端]
- 弱体化前空中攻撃
- KBGが 76/78 から 71/74 に減少した。 [根本/先端]
- 弱体化後投げ
- KBGが 95 から 88 に減少した。
- 弱体化横必殺ワザ
- 【ヒット後】全体フレームが 20F から 26F に増加した。
- 強化上必殺ワザ
- 【連】22-27F の攻撃判定のリアクション値などが調整され、連続ヒットしやすくなった。
- 弱体化下必殺ワザ
- 全体フレームが 36F から 39F に増加した。
- 非公開その他弱攻撃1
- Ver.3.1.0の修正時に、攻撃がヒットしたときのサウンドが誤ってピーチのものに変更されていた不具合が修正された。
- 強化通常必殺ワザ
- 背後からの攻撃を防いだとき、キノピオの攻撃がヒットしやすくなった。
- その他上必殺ワザ
- 連続ヒット部分がヒットした後に最終段の攻撃がヒットしなかったとき、ふっとぶ距離が縮んだ(未確認)。
- 公式サイトでは上述の説明が記載されているが、パラメータの変更を確認できず。
- 連続ヒット部分がヒットした後に最終段の攻撃がヒットしなかったとき、ふっとぶ距離が縮んだ(未確認)。
- その他上必殺ワザ
- 【連】368°ワザに関するパラメータが 6.0 から12.0 に増加した。
- 連続ヒットの途中で攻撃が当たらなかったとき、ふっとぶ距離が縮んだ。
- 【連】368°ワザに関するパラメータが 6.0 から12.0 に増加した。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
- 非公開強化つかみ攻撃
- 判定サイズが 4.5 から 5.5 に拡大した。
- X判定位置が 5.8 から 6.8 に変更され、攻撃判定が前方に移動した。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
- 強化横必殺ワザ
- モーションの 38F目以降 もガケつかまりできるようになった。
クッパ
- 横必殺ワザ
- 飛び上がり時、クッパと敵ファイターの移動量を決定するためのパラメータが変更された。
- 【クッパ側】
- 最大加速度が 0.21 から 0.2235 に増加した。
- 加速度の減少具合が 蓄積ダメージ * 0.00075 から 蓄積ダメージ * 0.0005 に減少した。
- 【敵ファイター側】
- 最大加速度が 0.19 から 0.22 に増加した。
- 最小加速度が 0.03 から 0.024 に減少した。
- 加速度の減少具合が 蓄積ダメージ * 0.00075 から 蓄積ダメージ * 0.0007 に減少した。
変更点確認されず。
- 強化弱攻撃2
- ダメージが 6.0% (7.2%) から 7.0% (8.4%) に増加した。
- 強化横強攻撃
- ダメージが 12.0% (14.4%) から 13.0% (15.6%) に増加した。
- 強化下スマッシュ攻撃
- KBGが 82/85 から 86/92 に増加した。 [前/後]
- 強化上必殺ワザ
- 【地上, 連】リアクション値などが調整され、連続ヒットしやすくなった。
- 強化最後の切りふだ&チャージ切りふだ
- しゃがみ時のふっとび耐性が適用されないようになった。
- 強化上必殺ワザ
- リアクション値などが変更され、地上で連続ヒット中に相手が受け身をとれないように変更された。
変更点確認されず。
- その他下空中攻撃
- 倒れふっとびの後すぐにワザを出したとき、必ずワザの直後から落下を開始するように変更された。
変更点確認されず。
- 非公開その他横必殺ワザ
- パラメータ「special_s_capture_frame_max」 = 100 が新たに追加された。
- 強化基本挙動
- シールドサイズが従来の 約1.076倍 に拡大した。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
アイスクライマー
変更点確認されず。
- パッチノートに何かが変更されたと記述されているが、変更点確認できず。
- 強化基本挙動
- ポポとナナが離れたとき、追従しやすくなった。
- 強化上必殺ワザ
- パラメータ「cliff_offset_x」が 0.0 から -1.0 に変更され、ガケにつかまりやすくなった。
- 非公開その他基本挙動
- プレイヤーがつかんでいるあいだ、パートナーが復帰行動や合流をおこなうように変更された。
- パートナーに関するパラメータが追加され、切り離しできる場面が変更された。
- 新たに切り離しできるようになった場面もあれば、できなくなった場面もある。
- 非公開その他上強攻撃
- 【パートナー】ヒットストップ倍率が増加した(詳細未判明)。
- 強化チャージ切りふだ
- 通常の最後の切りふだに対するふっとばし倍率が 0.95倍 から 0.98倍 に増加した。
- その他基本挙動
- 空中ジャンプの使用回数が復活するタイミングが、ガケをつかんでからとなるように変更された。
- つかみの入力直後にジャンプボタンを先行入力して相手をつかんだとき、相方がジャンプしないように変更された。
変更点確認されず。
- その他基本挙動
- Ver.4.0.0で意図せず導入された、ナナがガケ奪いをできない現象が修正された。
- 非公開その他上強攻撃
- Ver.3.0.0で導入された、相方のヒットストップ中はもう片方の動作も停止してしまう不具合が修正された。
- ヒットストップ中、ヒットストップ全体でモーションが 1/4F だけ進行するというフラグがオフにされた。
- 上記の変更点と関係しているかは不明。
変更点確認されず。
- 強化基本挙動
- シールドサイズが従来の 約1.116倍 に拡大した。
- 非公開強化つかみ攻撃
- 判定サイズが 4.8 から 5.8 に拡大した。
- X判定位置が 6.4 から 7.4 に変更され、攻撃判定が前方に移動した。
- 強化最後の切りふだ
- スロー倍率が 1/2倍 から 1/10倍 に変更された。
- コンドルにつかまるための判定サイズが 8.0 から 9.5 に増加した。
- 【アイスバーグ】
- 出現に要するフレームが 50F から 40F に減少した。
- 【頂点】判定サイズが 10.0/10.0 から 13.0/11.0 に拡大した。 [出始め/持続当て]
- 【頂点】Y判定位置が 0.0 ~ 5.0 から 0.0 ~ 6.0 に変更された。
- 強化基本挙動
- ナナの被ダメージ倍率が 1.05倍 から 1.02倍 に減少した。
- ナナの被ふっとばし倍率が 1.05倍 から 1.02倍 に減少した。
- ナナのAIが調整された。
- 強化ダッシュ攻撃
- 【判定1】HaveL のY判定位置が 5.0 から 5.0 ~ 7.5 に変更され、攻撃範囲が拡大した。
- 【本体】ヒットストップ倍率が 1.0倍 から 1.2倍 に増加し、連続ヒットしやすくなった。
- 強化下スマッシュ攻撃
- BKBが 45 から 50 に増加した。
- 強化横必殺ワザ
- ガケつかまり開始フレームが 64F目/62F目 から 58F目/56F目 に変更された。 [2人/1人]
- 強化上必殺ワザ
- ナナが上必殺ワザの動作中でも2人で上必殺ワザを出せるように変更された。
- ポポとナナが一緒にゴムジャンプできる範囲が 50.0 から 60.0 に拡大した。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
- 強化ダッシュ攻撃
- 発生フレームが 11F から 9F に高速化した。
- これに伴い、全体フレームが 41F から 39F に減少した。
- 発生フレームが 11F から 9F に高速化した。
- 強化下スマッシュ攻撃
- KBGが 100/120 から 105/126 に増加した。 [前/後]
- 強化上必殺ワザ
- 【ペア時】
- 発生フレームが 16F から 13F に高速化した。
- ガケつかまり開始フレームが 17F目 から 14F目 に変更された。
- 【ソロ時】
- アニメーションが 3F 高速化され、3F 早く浮き上がるようになった。
- 地上で出したときの全体フレームが 58F から 55F に減少した。
- ガケつかまり開始フレームが 22F目 から 19F目 に変更された。
- アニメーションが 3F 高速化され、3F 早く浮き上がるようになった。
- 【ペア時】
シーク
変更点確認されず。
変更点確認されず。
- 強化上スマッシュ攻撃
- 【本当て】判定サイズが 6.0 から 6.1 に拡大した。
- 【本当て】判定位置が調整され、攻撃判定の中心が上方に移動した。
- 強化下スマッシュ攻撃
- 連続ヒットしやすくなった(詳細未判明)。
- 強化前空中攻撃
- ガケつかまり開始フレームが 88F目 から 59F目 に変更された。
- 強化上空中攻撃
- 着地隙発生フレームが 4-46F から 4-43F に変更された。
- 強化横必殺ワザ
- 【起爆後】全体フレームが 39F/49F から 37F/47F に減少した。 [地上/空中]
- 強化百裂攻撃
- 【〆】全体フレームが 41F から 35F に減少した。
- 強化下強攻撃
- 【先端】判定サイズが 4.2 から 4.5 に拡大した。
- 【中間】判定サイズが 3.5 から 3.2 に縮小した。
- 【中間】判定位置が調整され、攻撃判定が内側に移動した。
- これらの変更により、優先度が低い先端判定がヒットしやすくなった。
- 強化前空中攻撃
- 7F目(持続の最終フレーム)の攻撃判定が下方に移動し、攻撃範囲が下方に拡大した。
- 強化通常必殺ワザ
- 針を溜めるモーションが 1.0倍 から 1.2倍 に高速化された。
- 溜めなしの状態から針を6本溜めて動けるようになるまでの時間が 101F から 86F に減少した。
- 針を溜めるモーションが 1.0倍 から 1.2倍 に高速化された。
変更点確認されず。
- その他下空中攻撃
- 倒れふっとびの後すぐにワザを出したとき、必ずワザの直後から落下を開始するように変更された。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
- 強化基本挙動
- シールドサイズが従来の 約1.179倍 に拡大した。
- 強化下スマッシュ攻撃
- 発生フレームが 11F, 18F から 8F, 15F に高速化した。 [Hit 1, Hit 2]
- これに伴い、全体フレームが 51F から 48F に減少した。
- リアクション値などが調整され、連続ヒットしやすくなった。
- 発生フレームが 11F, 18F から 8F, 15F に高速化した。 [Hit 1, Hit 2]
- 強化つかみ
- 【その場つかみ】
- 【対地】X判定位置が 4.0 ~ 7.9 から 4.0 ~ 9.4 に変更され、つかみ判定が前方に拡大した。
- 【対空】X判定位置が 2.45 ~ 9.45 から 2.45 ~ 10.95 に変更され、つかみ判定が前方に拡大した。
- 【その場つかみ】
- 強化通常必殺ワザ
- 【空中】着地隙が 16F から 12F に減少した。
- 強化横必殺ワザ
- 【起爆後】
- 全体フレームが 37F/47F から 30F/40F に減少した。 [地上/空中]
- 【爆発判定】
- 持続フレームが 2F から 4F に増加した。
- 攻撃判定が相殺しないように変更された。
- 【起爆後】
- 強化上必殺ワザ
- 【爆発】KBGが 102 から 112 に増加した。
- 強化横スマッシュ攻撃
- 【Hit 1】
- リアクション値が調整され、連続ヒットしやすくなった。
- 【Hit 2】
- 判定サイズが 3.5/4.0 から 4.8/4.6 に拡大した。 [判定1/判定2]
- 判定位置が調整され、連続ヒットしやすくなった。
- 【Hit 1】
- 強化上強攻撃
- 【Hit 1】追加やられ硬直フレームが +0F から +2F に増加し、連続ヒットしやすくなった。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
ゼルダ
変更点確認されず。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
- 弱体化下必殺ワザ
- 【溜め2】シールド削り値が 0.0 から -1.5 に減少した。
- 【溜め3】シールド削り値が 0.0 から -2.0 に減少した。
- 【溜め4】シールド削り値が 0.0 から -2.5 に減少した。
- 【最大溜め】シールド削り値が 0.0 から -3.0 に減少した。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
- 強化基本挙動
- シールドサイズが従来の 約1.112倍 に拡大した。
- 強化横強攻撃
- ダメージが 10.0%/12.0% (12.0%/14.4%) から 11.5%/15.0% (13.8%/18.0%) に増加した。 [カス当て/本当て]
- KBGが 70/70 から 68/69 に減少した。 [カス当て/本当て]
- 強化通常空中攻撃
- 着地隙が 15F から 12F に減少した。
- ベクトルが変更され、連続ヒットしやすくなった。
- 強化上空中攻撃
- 【本当て】
- 判定サイズが 8.0 から 9.0 に拡大した。
- KBGが 70 から 73 に増加した。
- 17-19F に、ダメージ 12.0% (14.4%) の持続判定が追加された。
- 【本当て】
- 強化横必殺ワザ
- 持続フレームが 4F から 6F に増加した。
- 【本当て】攻撃判定の基礎サイズが 2.6 から 3.5 に拡大した。
- 強化下必殺ワザ
- 【溜め1】
- ダメージが 4.7% (5.64%) から 5.9% (7.08%) に増加した。
- 【溜め2】
- ダメージが 6.6% (7.92%) から 8.2% (9.84%) に増加した。
- 【溜め3】
- ダメージが 8.5% (10.2%)/9.4% (11.28%) から 10.5% (12.6%)/11.8% (14.16%) に増加した。 [段階1/段階2]
- 【溜め4】
- ダメージが 11.3% (13.56%)/12.2% (14.64%) から 14.1% (16.92%)/15.4% (18.48%) に増加した。 [段階1/段階2]
- KBGが 60 から 57 に減少した。
- 【最大溜め】
- ダメージが 14.1% (16.92%) から 17.7% (21.24%) に増加した。
- KBGが 75 から 68 に減少した。
- 【溜め1】
- 非公開その他下投げ
- ガケ際で投げを行った場合に、投げ側のファイターがステージ内側に移動するように変更され、投げ後に敵ファイターがカベに衝突する現象が発生しにくくなった。
変更点確認されず。
- 強化横スマッシュ攻撃
- 【Hit 1-4】リアクション値などが調整され、連続ヒットしやすくなった。
- 【Hit 5, 内側】判定サイズが 5.5 から 5.7に拡大した。
- 【全】追加転倒率が 0.0 から -1.0 に変更され、転倒しないようになった。
- その他基本挙動
- 【その場倒れ(崩れ)】全体フレームが調整され、全ファイターで共通の値を有するようになった。
- 非公開その他下必殺ワザ
- ファントムに対するヒットストップの挙動が変更された。
- ファントムが連続でヒットストップし続けて動けなくなってしまうことがある問題が修正された。
- ファントムに対するヒットストップの挙動が変更された。
- 強化弱攻撃1
- 全体フレームが 24F から 23F に減少した。
- 強化百裂攻撃
- 【連】ダメージが 0.2% (0.24%) から 0.4% (0.48%) に増加した。
- 強化上スマッシュ攻撃
- 【〆】KBGが 214 から 222 に増加した。
- 強化下スマッシュ攻撃
- KBGが 86 > 96 から 89 > 100 に増加した。 [前 > 後]
- 強化下空中攻撃
- 【本当て】判定サイズが 3.2/3.0 から 4.2/4.0 に拡大した。
変更点確認されず。
ドクターマリオ
- 横必殺ワザ
- 反射判定サイズが 9.0 から 7.7 に減少した。
- 反射判定位置が (0.0, 6.0, 2.0) から (0.0, 8.0, 6.5) に変更された。
- 判定位置が前方に移動した。
- 反射ダメージ倍率が 1.5倍 から 1.6倍 に増加した。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
- 弱体化通常必殺ワザ
- シールド削り値が 0.0 から -2.5 > -2.0 に減少した。 [始 > 持続]
- 強化最後の切りふだ&チャージ切りふだ
- 開始時に周囲の相手をスローにする時間が 80F から 85F に変更された。
- 開始時のスロー中のスロー倍率が 1/10倍 から 1/20倍 に変更された。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
- 強化横強攻撃
- ダメージが 8.232% (9.8784%) から 10.584% (12.7008%) に増加した。
- KBGが 70 から 65 に減少した。
- ダメージの増加に伴い、ふっとばし力が大きく変化しないように調整された。
- 強化下強攻撃
- 追加やられ硬直フレームが +0F から +3F に変更された。
- KBGが 80 から 55 に減少した。
- 強化通常空中攻撃
- 【持続当て(本当て)】
- ダメージが 9.408% (11.2896%) から 11.76% (11.9952%) に増加した。
- KBGが 102 から 94 に減少した。
- ダメージの増加に伴い、ふっとばし力が大きく変化しないように調整された。
- 【持続当て(本当て)】
- 強化下空中攻撃
- 持続フレームが 2F から 4F に増加した。
- 強化上必殺ワザ
- 【出始め】KBGが 100 から 105 に増加した。
- 非公開その他下投げ
- ガケ際で投げを行った場合に、投げ側のファイターがステージ内側に移動するように変更され、投げ後に敵ファイターがカベに衝突する現象が発生しにくくなった。
- 強化最後の切りふだ
- 各段のダメージが 0.3% (0.36%) ずつ増加した。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
- 強化通常空中攻撃
- 【持続(本当て)】KBGが 94 から 100 に増加した。
- 強化上空中攻撃
- ダメージが 10.2312% (12.27744%) から 11.9952% (14.39424%) に増加した。
- KBGが 114 から 100 に減少した。
- ダメージの変更に伴い、撃墜力が大幅に上昇しないようにリアクション値が調整された。
- 強化下空中攻撃
- 判定が出現しているフレームが 16-19F から 14-17F に変更された。
- これに伴い、全体フレームが 44F から 42F に減少した。
- これに伴い、着地隙発生フレームが 6-34F から 6-32F に変更された。
- 判定が出現しているフレームが 16-19F から 14-17F に変更された。
- 強化横必殺ワザ
- 攻撃判定が出現しているフレームが 12-14F から 12-16F に変更された。
- 強化下必殺ワザ
- 【地上】ヘビーアーマーの受付フレームが 5-9F から 2-9F に変更された。
変更点確認されず。
ピチュー
変更点確認されず。
変更点確認されず。
- 強化つかみ攻撃
- ヒットストップ倍率が 1.7倍 から 1.4倍 に減少し、つかみ攻撃を素早く連打できるようになった。
- 弱体化基本挙動
- 以下の6種類のアニメーションが変更され、攻撃を受けやすくなった。
- 前傾空中ジャンプモーション(jumpaerialf)
- 後傾空中ジャンプモーション(jumpaerialb)
- 通常空中落下モーション(fallaerial)
- 前傾空中落下モーション(fallaerialf)
- 大着地モーション(landingheavy)
- 空中で中程度のふっとばしの攻撃を受けたときのやられモーション(damageair2)
- 以下の6種類のアニメーションが変更され、攻撃を受けやすくなった。
- 弱体化通常必殺ワザ
- 【電撃】シールド削り値が 0.0 から -3.0 > -2.5 > -2.0 に減少した。 [始 > 持続1 > 持続2]
- 【電撃弾】シールド削り値が 0.0 から -4.5 に減少した。
- 非公開その他その他
- アイテムの「スーパーこのは」を装備したときのしっぽのモデルサイズ倍率が 1.0倍 から 0.6倍 に減少した。
- 弱体化基本挙動
- 両耳・頭・胴体のやられ判定が拡大した。
- これに伴い、最大シールドサイズが 7.3 から 7.7 に増加した。
- 非公開これに伴い、タルなどで発射されたときの攻撃判定のサイズが 2.555 から 2.695 に増加した。
- 両耳・頭・胴体のやられ判定が拡大した。
- 弱体化横強攻撃
- KBGが 150 から 130 に減少した。
- 弱体化横スマッシュ攻撃
- 全体フレームが 49F から 53F に増加した。
- 弱体化自傷ダメージ
- 下表のように自傷ダメージの量が増加した。
- 下空中攻撃(着地)・上必殺ワザ(2回目)・つかみ打撃・最後の切りふだは変更なし。
- 下表のように自傷ダメージの量が増加した。
ワザ | 変更前 | 変更後 | 差分 |
---|---|---|---|
横強攻撃 | 0.7% (0.84%) | 1.0% (1.2%) | +0.3% (+0.36%) |
横スマッシュ攻撃 | 1.5% (1.8%) | 2.0% (2.4%) | +0.5% (+0.6%) |
下スマッシュ攻撃 | 0.8% (0.96%) | 1.3% (1.56%) | +0.5% (+0.6%) |
前空中攻撃 | 1.0% (1.2%) | 1.5% (1.8%) | +0.5% (+0.6%) |
後空中攻撃 | 1.0% (1.2%) | 1.5% (1.8%) | +0.5% (+0.6%) |
下空中攻撃 | 1.0% (1.2%) | 1.5% (1.8%) | +0.5% (+0.6%) |
通常必殺ワザ | 0.4% (0.48%) | 0.7% (0.84%) | +0.3% (+0.36%) |
横必殺ワザ | 1.5% (1.8%) | 1.8% (2.16%) | +0.3% (+0.36%) |
上必殺ワザ(1回目) | 0.6% (0.72%) | 0.9% (1.08%) | +0.3% (+0.36%) |
下必殺ワザ | 3.0% (3.6%) | 3.5% (4.2%) | +0.5% (+0.6%) |
前投げ | 0.5% (0.6%) | 0.8% (0.96%) | +0.3% (+0.36%) |
変更点確認されず。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
- 強化基本挙動
- シールドサイズが従来の 約1.205倍 に拡大した。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
- 強化横スマッシュ攻撃
- 【〆, 外側】判定サイズが 5.3 から 5.8 に拡大した。
- 【〆, 外側】攻撃判定のY方向位置が 4.7 から 5.2 に変更された。
- 判定サイズの増加に伴い、下方向への攻撃範囲が増加しないように攻撃判定の中心位置が変更された。
- 強化横スマッシュ攻撃
- 自傷ダメージが 2.0% (2.4%) から 1.5% (1.8%) に減少した。
- 強化通常空中攻撃
- 新たに 3-9F のあいだ両耳が無敵になるようになった。
- 強化前空中攻撃
- 自傷ダメージが 1.5% (1.8%) から 1.0% (1.2%) に減少した。
- 強化前投げ
- 自傷ダメージが 0.8% (0.96%) から 0.5% (0.6%) に減少した。
- 強化横必殺ワザ
- 自傷ダメージが 1.8% (2.16%) から 1.5% (1.8%) に減少した。
- 強化上必殺ワザ
- 【一段目】自傷ダメージが 0.9% (1.08%) から 0.5% (0.6%) に減少した。
- 【二段目】自傷ダメージが 1.4% (1.68%) から 1.0% (1.2%) に減少した。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
ファルコ
変更点確認されず。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
- 非公開その他最後の切りふだ&チャージ切りふだ
- パラメータ「final_target_scale」が 8.0 から 1.0 に減少した。
- 強化基本挙動
- シールドサイズが従来の 約1.103倍 に拡大した。
- 強化下強攻撃
- 発生フレームが 10F から 8F に高速化した。
- これに伴い、全体フレームが 31F から 29F に減少した。
- ベクトルが 75度 から 85度 に変更された。
- 発生フレームが 10F から 8F に高速化した。
- 強化上スマッシュ攻撃
- 【Hit 1】
- リアクション値が調節され、連続ヒットしやすくなった。
- 【Hit 2】
- 攻撃判定の持続フレームが 6F から 8F に増加した。
- 左足無敵の持続フレームが 6F から 8F に増加した。
- KBGが 102 から 107 に増加した。
- 【足先】判定サイズが 5.0 から 5.7 に拡大した。
- 【Hit 1】
- 強化通常空中攻撃
- 全体フレームが 48F から 46F に減少した。
- これに伴い、着地隙発生フレームが 3-42F から 3-40F に変更された。
- 【Hit 4】
- 発生フレームが 19F から 17F に高速化した。
- 判定サイズが 6.0 から 7.0 に拡大した。
- X判定位置が 6.0 ~ 1.0 から 7.0 ~ 1.0 に変更され、Y判定位置が 10.0 ~ 11.0 から 7.0 ~ 11.0 に変更されたことにより、判定位置が内側に移動した。
- 全体フレームが 48F から 46F に減少した。
- 強化下空中攻撃
- 着地隙が 14F から 11F に減少した。
- 全体フレームが 51F から 43F に減少した。
- 強化横必殺ワザ
- 【全】持続フレームが 7F から 10F に増加した。
- 【地上】発生フレームが 18F から 13F に高速化した。
- これに伴い、全体フレームが 55F から 50F に減少した。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
- 強化ダッシュ攻撃
- ダメージが 9.0% (10.8%) > 6.0% (7.2%) から 10.5% (13.2%) > 7.5% (9.0%) に増加した。 [始 > 持続]
- KBGが 70 > 70 から 63 > 61 に減少した。 [始 > 持続]
- 強化横スマッシュ攻撃
- 【17F目】判定位置が調整され、攻撃判定が前方に拡大した。
マルス
変更点確認されず。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
- 強化つかみ
- 【ダッシュつかみ】
- 【対地】判定サイズが 2.6 から 3.0 に増加した。
- 【対地】Y判定位置が 7.0 から 7.25 に変更された。
- 【ダッシュつかみ】
変更点確認されず。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
- 強化下スマッシュ攻撃
- 【Hit 1, 先端】KBGが 50 から 57 に増加した。
- 【Hit 2, 先端】KBGが 88 から 92 に増加した。
- 強化前空中攻撃
- 優先度の高い中間判定が 1.0 内側へ移動することで、先端がヒットしやすくなった。
- 強化後空中攻撃
- 優先度の高い中間判定が 2.0 内側へ移動することで、先端がヒットしやすくなった。
- 強化上空中攻撃
- 優先度の高い中間判定が 1.5 内側へ移動することで、先端がヒットしやすくなった。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
- 強化ダッシュ攻撃
- 【先端】ダメージが 12.0% (14.4%) から 13.0% (15.6%) に増加した。
- 【先端】KBGが 55 から 58 に増加し、BKBが 95 から 93 に減少した。
- 【中間】sword1のX判定位置が 2.0 から 0.5 に変更された。
- 優先度の高い中間判定が内側へ移動することで、先端がヒットしやすくなった。判定可視化(外部リンク)
- 強化上強攻撃
- 【先端】ダメージが 9.0% (10.8%) から 10.0% (12.0%) に増加した。
- 【中間】sword1の判定X位置が 2.0 から 0.7 に変更された。
- 優先度の高い中間判定が内側へ移動することで、先端がヒットしやすくなった。判定可視化(外部リンク)
- 強化下強攻撃
- 【先端】sword1のX判定位置が 8.2 から 7.2 ~ 8.2 に変更された。
- 【中間】攻撃判定のX判定位置が 16.7 から 15.7 に変更された。
- 優先度の高い中間判定が内側へ移動し、かつ先端の攻撃判定が内側に拡大することで、先端がヒットしやすくなった。判定可視化(外部リンク)
- 非公開その他下投げ
- 投げ開始時におっとっと状態から離脱するフラグが追加され、ステージ内側にワープするようになった。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
ルキナ
変更点確認されず。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
- 強化つかみ
- 【ダッシュつかみ】
- 【対地】判定サイズが 2.6 から 3.0 に増加した。
- 【対地】Y判定位置が 7.0 から 7.25 に変更された。
- 【ダッシュつかみ】
- 弱体化横スマッシュ攻撃
- KBGが 77 から 73 に減少した。
- 弱体化前空中攻撃
- KBGが 81 から 77 に減少した。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
- 非公開その他下投げ
- 投げ開始時におっとっと状態から離脱するフラグが追加され、ステージ内側にワープするようになった。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
こどもリンク
変更点確認されず。
- パッチノートに何かが変更されたと記述されているが、変更点確認できず。
- 非公開その他最後の切りふだ&チャージ切りふだ
- パラメータ「final_fail_speed」が追加された(詳細未判明)。
- 弱体化通常必殺ワザ
- シールド削り値が 0.0 から -2.5 に減少した。
- 弱体化横必殺ワザ
- 【ゆき】シールド削り値が 0.0 から -5.5 > -3.5 に減少した。 [始 > 持続]
- 【帰り】シールド削り値が 0.0 から -2.5 に減少した。
変更点確認されず。
- 強化基本挙動
- 盾で飛び道具を防いで硬直しているあいだ、ガードストップずらしができるように変更された。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
- 強化基本挙動
- シールドサイズが従来の 約1.111倍 に拡大した。
- 強化弱攻撃1
- 発生フレームが 6F から 4F に高速化した。
- これに伴い、全体フレームが 19F から 17F に減少した。
- これに伴い、弱攻撃2に接続できるフレームが 9-30F から 7-30F に変更された。
- これに伴い、押しっぱなしで弱攻撃2に派生を開始するフレームが 15F目 から 13F目 に変更された。
- 発生フレームが 6F から 4F に高速化した。
- 強化上スマッシュ攻撃
- 【Hit 3】KBGが 100 から 108 に増加した。
- 強化上空中攻撃
- KBGが 77 から 82 に増加した。
- 強化空中ワイヤー
- 発生フレームが 11F から 9F に高速化した。
- これに伴い、全体フレームが 73F から 71F に減少した。
- ベクトルが 38度 から 60度 に変更された。
- 追加やられ硬直フレームが +0F から +4F に変更された。
- 発生フレームが 11F から 9F に高速化した。
- 強化前投げ
- KBGが 165 から 184 に増加し、BKBが 45 から 48 に増加した。
変更点確認されず。
- その他百裂攻撃
- 【〆】相殺が発生しないように変更された。
- 強化上必殺ワザ
- 【空中, Hit 1, 5, 7】リアクション値などが調整され、連続ヒットしやすくなった。
変更点確認されず。
- 強化上スマッシュ攻撃
- 【Hit 1】FKBが 38/30/33/53 から 33/23/23/48 に変更された。
- 【Hit 2】FKBが 38/30/33/53 から 33/23/23/48 に変更された。
- 【Hit 2】攻撃判定のX方向位置が 0.0/0.0/5.2/5.2 から1.0/1.0/6.5/6.5 に変更された。
- 攻撃判定が外側に移動した。判定可視化(外部リンク)
- これらの変更により、連続ヒットしやすくなった。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
ガノンドロフ
- 横必殺ワザ
- 【空中, 落下】道連れ時、ガノンドロフ側が先に撃墜判定されるようになった。
- 【空中, 叩きつけ】全体フレームが 40F から 37F に減少した。
変更点確認されず。
- 強化前空中攻撃
- 着地隙発生フレームが 7-54F から 7-44F に変更された。
- 強化上空中攻撃
- ガケつかまり開始フレームが 63F目 から 58F目 に変更された。
- 非公開その他最後の切りふだ&チャージ切りふだ
- パラメータ「scroll_rate_change_frame」が 30 から 1 に減少した。
- 弱体化基本挙動
- 空中で大きめのふっとばしの攻撃を受けたときのやられモーション(damageair3)が変更され、攻撃を受けやすくなった。
- 強化下スマッシュ攻撃
- 【Hit 1】リアクション値などが調整され、連続ヒットしやすくなった。
- 非公開その他上強攻撃
- 風判定部分がファイター以外にヒットしないように変更された。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
- 強化基本挙動
- シールドサイズが従来の 約1.163倍 に拡大した。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
- 強化上必殺ワザ
- 【抱きつき後】全体フレームが 66F から 40F に減少した。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
ミュウツー
- 下必殺ワザ
- 全体フレームが 47F から 52F に増加した。
変更点確認されず。
- 弱体化ダッシュ攻撃
- ガード硬直補正倍率が 1.875 から 1.3倍 に減少した。
- その他横強攻撃
- 敵ファイターとの位置関係によらず、必ず正面にふっとばすように変更された。
- 強化上必殺ワザ
- ガケつかまりのX方向範囲が -5.04 ~ 8.4 から -11.0 ~ 16.0 に変更された。
- ガケつかまりのY方向範囲が 4.0 ~ 11.2 から 8.5 ~ 27.5 に変更された。
- これらの変更により、ガケつかまり範囲が左右および上方に拡大した。一方、下方に対するガケつかまり範囲は縮小した。
- 強化基本挙動
- 重量が 77 から 79 に増加した。
- 非公開重量の増加に伴い、以下の基本パラメータが変更された。
- アイテム投擲速度倍率が 0.9233倍 から 0.93倍 に増加した。
- アイテム投擲時のダメージが増加した。
- 大アイテム所持時の最大方向速度が 0.8204 から 0.8404 に増加した。
- 大アイテム所持時の最大加速が 0.03 + 0.0592308 から 0.03 + 0.0607692 に増加した。
- 大アイテム所持時の歩行速度が上昇した。
- アイテム投擲速度倍率が 0.9233倍 から 0.93倍 に増加した。
- 強化弱攻撃1
- 発生フレームが 6F から 5F に高速化した。
- これに伴い、全体フレームが 22F から 21F に減少した。
- 発生フレームが 6F から 5F に高速化した。
- 強化横強攻撃
- ダメージが 10.0%/9.0%/8.0% から 11.0%/10.0%/9.0% に増加した。 [根本/中間/先端]
- ふっとばす距離がほぼ変化しないよう、リアクション値が変更された(詳細未判明)。
- 強化上強攻撃
- 【8F目】ベクトルが前方斜め上から後方斜め上に変更され、コンボがつながりやすくなった(詳細未判明)。
- 【本当て】ダメージが 6.0%/5.0%/4.5%/4.5% から 7.0%/6.0%/5.5%/5.5% に増加した。 [根本/中間/先端/内下部]
- 【持続当て】ダメージが 5.0%/4.0%/3.0% から 6.0%/5.0%/4.0% に増加した。 [根本/中間/先端]
- ふっとばす距離がほぼ変化しないよう、リアクション値が変更された(詳細未判明)。
- 強化横スマッシュ攻撃
- 攻撃範囲が拡大した(詳細未判明)。
- 強化上空中攻撃
- ダメージが 11.0%/10.0%/9.0% から 12.0%/11.0%/10.0% に増加した。 [根本/中間/先端]
- ふっとばす距離がほぼ変化しないよう、リアクション値が変更された(詳細未判明)。
- 強化ガケのぼり攻撃
- X判定位置が 5.5 ~ 19.0 から 3.5 ~ 19.0に変更され、判定が内側に拡大した。
- 強化ガケのぼり回避
- 無敵フレームが 1-23F から 1-27F に増加した。
- 強化弱体化通常必殺ワザ
- 弱体化シールド削り値が 0.0 から -0.6/-4.0 に減少した。 [溜めなし/最大溜め]
- 強化【最大溜め】KBGが 67 から 71 に増加した。
- 溜め途中のリアクション値は溜めなし時と最大溜めのあいだの値を使用するため、溜め途中のリアクション値も変化している。
変更点確認されず。
- 強化基本挙動
- 尻尾部分の喰らい判定が縮小した。
- 強化上スマッシュ攻撃
- 【Hit 4】
- 持続フレームが 2F から 4F に増加した。
- KBGが 107 から 111 に増加した。
- 【Hit 4】
- 強化下スマッシュ攻撃
- 全体フレームが 43F から 40F に減少した。
- 強化後投げ
- ダメージが 10.0% (12.0%) から 11.0% (13.2%) に増加した。
- 強化横必殺ワザ
- 攻撃判定の発生フレームが 12F から 10F に高速化した。
- 反射判定の発生フレームが 12F から 10F に高速化した。
- これらに伴い、全体フレームが 44F から 42F に減少した。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
- 強化基本挙動
- シールドサイズが従来の 約1.097倍 に拡大した。
- シールド中のモーションが変更され、ガード漏れしにくくなった。
- 非公開強化下強攻撃
- 6F目の攻撃判定の判定位置が調整され、いわゆる「Z軸避け」が発生しにくくなった。
- 強化後空中攻撃
- 【根本】KBGが 97 から 101 に増加した。
- 【中間】ダメージが 11.0% (13.2%) から 12.0% (14.4%) に増加した。
- 【先端】ダメージが 9.0% (10.8%) から 11.0% (13.2%) に増加した。
- 強化上空中攻撃
- KBGが 86/86/86 から 98/92/92 に増加した。 [根本/中間/先端]
- 非公開強化つかみ攻撃
- 判定サイズが 7.0 から 7.5 に拡大した。
- X判定位置が 7.0 から 7.5 に変更され、攻撃判定が前方に移動した。
- 強化下投げ
- 全体フレームが 45F から 41F に減少した。
- 強化通常必殺ワザ
- ダメージが 2.5% ~ 25.0% (3.0% ~ 30.0%) から 4.0% ~ 25.0% (4.8% ~ 30.0%) に増加した。
- 最速発射時の発生フレームが 18F目 から 16F目 に高速化した。
- 【最速発射】全体フレームが 43F から 39F に減少した。
- 強化上必殺ワザ
- 着地隙が 30F から 20F に減少した。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
- 強化横強攻撃
- 【根本】ダメージが 11.0% (13.2%) から 12.0% (14.4%) に増加した。
- 【中間】ダメージが 10.0% (12.0%) から 11.0% (13.2%) に増加した。
- 【先端】ダメージが 9.0% (10.8%) から 10.0% (12.0%) に増加した。
- 強化前投げ
- 【弾】ダメージが 2.0% (2.4%) から 2.4% (2.88%) に増加した。
ロイ
変更点確認されず。
変更点確認されず。
- 強化下空中攻撃
- 着地隙発生フレームが 3-54F から 3-51F に変更された。
- 強化つかみ
- 【ダッシュつかみ】
- 【対地】判定サイズが 2.6 から 3.0 に増加した。
- 【対地】Y判定位置が 7.0 から 7.25 に変更された。
- 【ダッシュつかみ】
- 強化上必殺ワザ
- 連続ヒットしやすくなった(詳細未判明)。
- 強化上スマッシュ攻撃
- 【始】
- ベクトルなどが変更され、連続ヒットしやすくなった。
- ずらし倍率が 1.0倍/1.0倍 から 0.0倍/0.5倍 に減少した。 [判定1/判定2]
- 【連】
- ずらし倍率が 1.0倍/1.0倍 から 0.3倍/0.3倍 に減少した。 [判定1/判定2]
- 【始】
変更点確認されず。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
- 非公開その他上スマッシュ攻撃
- 【連】追加転倒率が 0.0 から -1.0 に変更され、転倒して〆につながらないことがなくなった。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
- 非公開その他最後の切りふだ
変更点確認されず。
変更点確認されず。
クロム
- 最後の切りふだ&チャージ切りふだ
- ダッシュフレームが 12F から 13F に増加した。
- パラメータ「target_motion_rate」が 0.25 から 0.08 に減少した。
変更点確認されず。
- 強化下空中攻撃
- 着地隙発生フレームが 3-54F から 3-51F に変更された。
- 弱体化上必殺ワザ
- 【メテオ】FKBが 200 から 160 に減少した。
- 相手と共にステージ外へ落下したとき、クロムが先にミスしやすくなった。
- 【メテオ】FKBが 200 から 160 に減少した。
- 強化つかみ
- 【ダッシュつかみ】
- 【対地】判定サイズが 2.6 から 3.0 に増加した。
- 【対地】Y判定位置が 7.0 から 7.25 に変更された。
- 【ダッシュつかみ】
- 非公開その他その他
- クロムが乱闘に勝利したとき、ロイの勝利ファンファーレが流れる不具合が修正された。
- 強化上スマッシュ攻撃
- 【始】
- ベクトルなどが変更され、連続ヒットしやすくなった。
- ずらし倍率が 1.0倍/1.0倍 から 0.0倍/0.5倍 に減少した。 [判定1/判定2]
- 【連】
- ずらし倍率が 1.0倍/1.0倍 から 0.3倍/0.3倍 に減少した。 [判定1/判定2]
- 【始】
変更点確認されず。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
- 非公開その他上スマッシュ攻撃
- 【連】追加転倒率が 0.0 から -1.0 に変更され、転倒して〆につながらないことがなくなった。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
- 非公開その他最後の切りふだ
変更点確認されず。
変更点確認されず。
Mr.ゲーム&ウォッチ
- 横スマッシュ攻撃
- グラフィックが変更された。詳しくは、Mr.ゲーム&ウォッチ (SP)#備考にて。
変更点確認されず。
- 強化前空中攻撃
- 【爆発】判定サイズが 7.0 から 10.0 に拡大した。
- 強化下空中攻撃
- 着地隙発生フレームが 6-52F から 6-49F に変更された。
- 強化最後の切りふだ&チャージ切りふだ
- 相手の拘束時間の蓄積ダメージにかかる部分が 蓄積ダメージ * 2.4 から 蓄積ダメージ * 3.0 に増加した。
- 強化上強攻撃
- 【Hit 1】リアクション値などが調整され、連続ヒットしやすくなった。
- ふっとばしの大きさが敵の蓄積ダメージによらず一定となるように変更された。
- 【Hit 1】リアクション値などが調整され、連続ヒットしやすくなった。
- その他下空中攻撃
- 倒れふっとびの後すぐにワザを出したとき、必ずワザの直後から落下を開始するように変更された。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
- 強化基本挙動
- シールドサイズが従来の 約1.118倍 に拡大した。
- 非公開その他下投げ
- ガケ際で投げを行った場合に、投げ側のファイターがステージ内側に移動するように変更され、投げ後に敵ファイターがカベに衝突する現象が発生しにくくなった。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
メタナイト
- ダッシュ攻撃
- 全体フレームが 31F から 32F に増加した。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
- 強化基本挙動
- シールドサイズが従来の 約1.115倍 に拡大した。
- 強化通常空中攻撃
- 【本当て】
- 判定サイズが 4.0/7.0 から 4.5/7.5 に拡大した。 [剣/胴体]
- 【胴体】Y判定位置が 7.2 から 5.5 に変更され、攻撃判定の中心が下方に移動した。
- 【持続】
- 判定サイズが 3.8/5.0 から 4.0/6.0 に拡大した。 [剣/胴体]
- 剣の攻撃判定の判定位置が調整され、攻撃判定の中心が外側に移動した。
- 【本当て】
- 強化前空中攻撃
- 全体フレームが 45F から 39F に減少した。
- これに伴い、着地隙発生フレームが 2-43F から 2-38F に変更された。
- 【Hit 1-2】リアクション値などが調整され、連続ヒットしやすくなった。
- 【全】ふっとばしの計算時、相手の体重を常に 100 として計算するように変更された。
- 【対地】攻撃判定のふっとばしが相手の蓄積ダメージに依存しないようになった。
- 全体フレームが 45F から 39F に減少した。
- 強化後空中攻撃
- 【Hit 1-2】リアクション値などが調整され、連続ヒットしやすくなった。
- 【全】ふっとばしの計算時、相手の体重を常に 100 として計算するように変更された。
- 【対地】攻撃判定のふっとばしが相手の蓄積ダメージに依存しないようになった。
- 【Hit 1-2】リアクション値などが調整され、連続ヒットしやすくなった。
- 非公開その他上投げ
- ガケ際で投げを行った場合に、投げ側のファイターがステージ内側に移動するように変更され、投げ後に敵ファイターがカベに衝突する現象が発生しにくくなった。
- 強化通常必殺ワザ
- 【最短】出始めの持続フレームが 10F から 14F に増加し、 持続当ての持続フレームが 25F から 21F に減少した。
- 強化上必殺ワザ
- 【Hit 1】
- リアクション値などが調節され、連続ヒットしやすくなった。
- 【Hit 2】
- 判定サイズが 5.5 から 7.7 に拡大した。
- 判定位置が調整され、連続ヒットしやすくなった。
- 【Hit 1】
- その他百裂攻撃
- 【〆】相殺が発生しないように変更された。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
- 強化上スマッシュ攻撃
- 【Hit 1-2】頭上の攻撃判定の判定サイズが 4.5 から 5.5 に拡大した。
- 【Hit 1-2】追加転倒率が 0.0 から -1.0 に変更され、転倒しないようになった。
- 【Hit 3】頭上の攻撃判定の判定サイズが 6.0 から 7.0 に拡大した。
- 強化前空中攻撃
- 【Hit 1-2】ダメージが 1.5% (2.0%) から 2.0% (2.4%) に増加した。
- 強化後空中攻撃
- 【Hit 1-2】ダメージが 1.5% (2.0%) から 2.0% (2.4%) に増加した。
- 強化上投げ
- KBGが 70 から 76 に増加した。
ピット
変更点確認されず。
変更点確認されず。
- 強化最後の切りふだ&チャージ切りふだ
- しゃがみ時のふっとび耐性が適用されないようになった。
- 弱体化通常必殺ワザ
- シールド削り値が 0.0 から -1.6 に減少した。
- 強化上スマッシュ攻撃
- 【Hit 1】新たに攻撃判定が追加され、連続ヒットしやすくなった。
- 強化弱攻撃1
- 発生フレームが 5F から 4F に高速化した。
- これに伴い、全体フレームが 26F から 25F に減少した。
- これに伴い、弱攻撃2へ移行できるフレームが 8-27F から 7-27F に変更された。
- これに伴い、ボタン押しっぱなしで弱攻撃2へ移行するフレームが 17F目 から 16F目 に変更された。
- 発生フレームが 5F から 4F に高速化した。
- 強化上強攻撃
- 全体フレームが 34F から 32F に減少した。
- 強化下スマッシュ攻撃
- 【前, 根本】KBGが 93 から 98 に増加し、BKBが 35 から 40 に増加した。
- 強化後空中攻撃
- 着地隙が 11F から 8F に減少した。
- 強化下空中攻撃
- 【対空】BKBが 0 から 10 に増加した。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
- 強化基本挙動
- シールドサイズが従来の 約1.164倍 に拡大した。
- 強化下強攻撃
- ベクトルが 75度 から 83度 に変更された。
- KBGが 50 から 46 に減少した。
- 強化上スマッシュ攻撃
- 【Hit 3】KBGが 102 から 111 に増加した。
- 強化下スマッシュ攻撃
- 【Hit 1】ベクトルが 55度 から 48度 に変更された。
- 強化上空中攻撃
- 全体フレームが 49F から 40F に減少した。
- これに伴い、着地隙発生フレームが 5-36F から 5-34F に変更された。
- 発生フレームが 12F から 10F に高速化した。
- 【Hit 5】
- ベクトルが 68度 から 80度 に変更された。
- KBGが 130 から 143 に増加した。
- 全体フレームが 49F から 40F に減少した。
- 強化下必殺ワザ
- 最短保持フレームが 20F から 15F に減少した。
- 解除後の全体フレームが 23F から 18F に減少した。
- トータルの最短保持フレームが 49F から 39F に減少した。
- その他弱体化その他
- 【転倒起きあがり攻撃】全体フレームが 46F から 49F に増加し、他ファイターと統一された。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
ブラックピット
- 上投げ
- 全体フレームが 32F から 37F に増加した。
- ピットと同じ性能となるように調節された。
- 全体フレームが 32F から 37F に増加した。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
- 弱体化通常必殺ワザ
- シールド削り値が 0.0 から -2.2 に減少した。
- 強化上スマッシュ攻撃
- 【Hit 1】新たに攻撃判定が追加され、連続ヒットしやすくなった。
- 強化横必殺ワザ
- 【空中, 攻撃】全体フレームが 57F から 51F に減少した。
- ピットと共通の値を有するように変更された。
- 【空中, 攻撃】全体フレームが 57F から 51F に減少した。
- 強化弱攻撃1
- 発生フレームが 5F から 4F に高速化した。
- これに伴い、全体フレームが 26F から 25F に減少した。
- これに伴い、弱攻撃2へ移行できるフレームが 8-27F から 7-27F に変更された。
- これに伴い、ボタン押しっぱなしで弱攻撃2へ移行するフレームが 17F目 から 16F目 に変更された。
- 発生フレームが 5F から 4F に高速化した。
- 強化上強攻撃
- 全体フレームが 34F から 32F に減少した。
- 強化下スマッシュ攻撃
- 【前, 根本】KBGが 93 から 98 に増加し、BKBが 35 から 40 に増加した。
- 強化後空中攻撃
- 着地隙が 11F から 8F に減少した。
- 強化下空中攻撃
- 【対空】BKBが 0 から 10 に増加した。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
- 強化基本挙動
- シールドサイズが従来の 約1.164倍 に拡大した。
- 強化下強攻撃
- ベクトルが 75度 から 83度 に変更された。
- KBGが 50 から 46 に減少した。
- 強化上スマッシュ攻撃
- 【Hit 3】KBGが 102 から 111 に増加した。
- 強化下スマッシュ攻撃
- 【Hit 1】ベクトルが 55度 から 48度 に変更された。
- 強化上空中攻撃
- 全体フレームが 49F から 40F に減少した。
- これに伴い、着地隙発生フレームが 5-36F から 5-34F に変更された。
- 発生フレームが 12F から 10F に高速化した。
- 【Hit 5】
- ベクトルが 68度 から 80度 に変更された。
- KBGが 130 から 143 に増加した。
- 全体フレームが 49F から 40F に減少した。
- 強化下必殺ワザ
- 最短保持フレームが 20F から 15F に減少した。
- 解除後の全体フレームが 23F から 18F に減少した。
- トータルの最短保持フレームが 49F から 39F に減少した。
- その他弱体化その他
- 【転倒起きあがり攻撃】全体フレームが 46F から 49F に増加し、他ファイターと統一された。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
ゼロスーツサムス
変更点確認されず。
変更点確認されず。
- 弱体化横スマッシュ攻撃
- 【Hit 2, 根本】KBGが 106 から 97 に減少した。
- 強化前空中攻撃
- ガケつかまり開始フレームが 73F目 から 71F目 に変更された。
- 強化上空中攻撃
- ガケつかまり開始フレームが 75F目 から 79F目 に変更された。
- 弱体化下必殺ワザ
- 【埋め】KBGが 100 から 145 に増加し、BKBが 60 から 25 に減少した。
- その他弱体化下必殺ワザ
- 左スティックを左右に入力した場合の横移動距離に関するパラメータが 0.7 から 0.5 減少した。
- これにより、横方向への移動距離が減少した。
- 左スティックを左右に入力した場合の横移動距離に関するパラメータが 0.7 から 0.5 減少した。
- 強化横必殺ワザ
- 【連】リアクション値などが変更され、連続ヒットしやすくなった。
- 【派生, Hit 5】X判定位置が 36.0 から 33.0 ~ 36.0 に変更され、攻撃範囲が内側に拡大した。
- その他強化下必殺ワザ
- スティックを左右に倒したときの移動距離に関するパラメータが 0.5 から 0.7 に増加した。
- Ver.3.0.0で意図せず変更されていたため、Ver.2.0.2以前の値へ戻された。
- スティックを左右に倒したときの移動距離に関するパラメータが 0.5 から 0.7 に増加した。
- その他下空中攻撃
- 倒れふっとびの後すぐにワザを出したとき、必ずワザの直後から落下を開始するように変更された。
変更点確認されず。
- 非公開その他下必殺ワザ
- 低位置から下必殺ワザを出して地面に着地したとき、着地モーション中も埋め判定が継続してしまう不具合が修正された。参考動画
- 強化基本挙動
- シールドサイズが従来の 約1.096倍 に拡大した。
- 弱体化下必殺ワザ
- 【踏みつけ】KBGが 145 から 90 に減少し、BKBが 25 から 10 に減少したことにより、埋め時間が減少した。
- 強化最後の切りふだ
- 【〆】持続フレームが 3F 増加した。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
- 弱体化通常空中攻撃
- 着地隙が 6F から 8F に増加した。
- 弱体化上必殺ワザ
- 発生フレームが 4F から 6F に鈍化した。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
ワリオ
変更点確認されず。
変更点確認されず。
- 弱体化下空中攻撃
- ガケつかまり開始フレームが 76F目 から 72F目 に変更された。
- 強化通常必殺ワザ
- 飛び道具を食べやすくなった(詳細未判明)。
- 一部の動きが速い飛び道具などを食べられずにダメージを受けることが少なくなった。
- 飛び道具を食べやすくなった(詳細未判明)。
- 非公開その他横必殺ワザ
- バイクが再使用可能になると身体が光るように変更された。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
- 非公開その他前投げ
- 判定位置が調整され、ガノンドロフに対して前投げの打撃部分がヒットするようになった。
- 非公開強化通常必殺ワザ
- 【たべもの食べ】全体フレームが 50F から 36F に減少した。
- 強化上必殺ワザ
- 【Hit 2-5】
- リアクション値などが調整され、連続ヒットしやすくなった。
- 非公開優先度の高い 1.0% (1.2%) のダメージを与える攻撃判定が削除され、ダメージの高い攻撃判定がヒットしやすくなった。
- 【Hit 6】足元の攻撃判定の判定サイズが 5.5 から 8.0 に拡大した。
- 【Hit 2-5】
変更点確認されず。
- 弱体化上強攻撃
- 【持続】持続フレームが 12F から 8F に減少した。
- 弱体化下必殺ワザ
- 【溜め2(最大手前)】
- 発生フレームが 5F から 8F に鈍化した。
- 全体フレームが 49F から 54F に鈍化した。
- 【溜め最大】
- 発生フレームが 9F から 12F に鈍化した。
- これに伴い、全体フレームが 59F から 62F に増加した。
- 発生フレームが 9F から 12F に鈍化した。
- 非公開強化アーマーの発生フレームが 5F から 4F に高速化した。
- 非公開強化アーマーの持続フレームが 6F から 10F に増加した。
- 【溜め2(最大手前)】
変更点確認されず。
変更点確認されず。
- 強化弱攻撃1
- 全体フレームが 29F から 27F に減少した。
- ダメージが 4.0% (4.8%) から 5.0% (6.0%) に増加した。
- 強化弱攻撃2
- 全体フレームが 33F から 29F に減少した。
- ダメージが 5.0% (6.0%) から 7.0% (8.4%) に増加した。
- KBGが 100 から 82 に減少した。
スネーク
- 下必殺ワザ
- 貼り付けたC4が敵ファイターから落下する確率が ダメージ * 0.64 / 70 (?) から ダメージ * 0.96 / 70 (?) に変更された。
変更点確認されず。
- 強化上強攻撃
- 出始めの持続フレームが 2F から 3F に増加し、持続当ての持続フレームが 6F から 5F に減少した。
- 非公開その他下必殺ワザ
- ガケから飛び出す瞬間に慣性反転(空ダ)しながら下必殺ワザを入力することで、スネーク自身の体にC4を貼り付けられる不具合が一部修正された。
- 強化後空中攻撃
- 【本当て】KBGが 70/70 から 72/72 に増加し、BKBが 40/40 から 42/43 に増加した。 [根本/先端]
- 弱体化上スマッシュ攻撃
- 全体フレームが 50F から 54F に増加した。
- 弱体化通常必殺ワザ
- シールド削り値が減少した。
- 弱体化横必殺ワザ
- 飛行中のミサイルの攻撃範囲が縮小した(詳細未判明)。
- 強化弱攻撃1
- 【先端】BKBが 20 から 26 に増加し、弱攻撃2につないだときに連続ヒットしやすくなった。
- 強化弱攻撃2
- 3F目に +1.5 のX速度が、4F目に -1.5 のX速度が加わるように変更され、モーション中に前進するようになった。
- 【根本】根本に新しい判定が追加された。
- 【中間・先端】判定位置が調整された。
- これらの変更により、連続ヒットしやすくなった。
- 非公開その他上投げ
- 打撃部分の攻撃判定がガードできないように設定されていた不具合が修正された。
- その他その他
- ねむり状態から醒めたときのモーションの全体フレームが、他のファイターと統一された。
- 非公開その他アピール
- アピールで生成される段ボール箱が、壁や床などに20回衝突すると消滅するように変更された。
- 特定の条件下で段ボール箱を消さずに生成し続けることが可能で、65個以上の箱を生成するとフリーズするという不具合を引き起こしていた。
- アピールで生成される段ボール箱が、壁や床などに20回衝突すると消滅するように変更された。
- 非公開弱体化下必殺ワザ
- C4が空中にあるときと、ファイターに貼りついているとき、攻撃判定の持続フレームが 3F から 2F に減少した。
- 相手に貼り付いたC4を起爆して最終ストックの赤ズーム演出が発生したとき、スネークがふっとんでいる相手の貼り付いたC4からダメージを受けないように変更された。参考動画
- C4が空中にあるときと、ファイターに貼りついているとき、攻撃判定の持続フレームが 3F から 2F に減少した。
- 非公開その他アピール
- 箱が 765F目 に消去されるパラメータが追加された。
- 強化基本挙動
- シールドサイズが従来の 約1.042倍 に拡大した。
- シールドを展開してから 1F目 は、頭部が無敵になるように変更された。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
アイク
変更点確認されず。
変更点確認されず。
- 弱体化上必殺ワザ
- 【メテオ】FKBが 220 から 165 に減少した。
- 相手と共にステージ外へ落下したとき、アイクが先にミスしやすくなった。
- 【メテオ】FKBが 220 から 165 に減少した。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
- 強化ダッシュ攻撃
- KBGが 78 > 100 から 88 > 110 に増加した。 [出始め > 本当て]
- 強化下強攻撃
- KBGが 70 から 55 に減少した。
- 弱体化強化通常空中攻撃
- KBGが 105 から 130 に増加した。
- コンボがつながりにくくなったが、一方で蓄積ダメージが高い相手を撃墜しやすくなった。
- 【持続】判定サイズが 4.0 から 3.0 に減少した。
- KBGが 105 から 130 に増加した。
- 強化前空中攻撃
- 全体フレームが 59F から 51F に減少した。
- ダメージが 11.5% (13.8%) から 13.0% (15.6%) に増加した。
- KBGが 65 から 60 に減少した。
- 強化上必殺ワザ
- 【始/連】相殺しないようになった。
- 【着地】KBGが 115 から 155 に増加した。
- 【着地】ベクトルが 60度 から 50度 に変更された。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
- 強化弱攻撃3
- ダメージが 5.0% (6.0%) から 7.0% (8.4%) に増加した。
- 強化上スマッシュ攻撃
- 【本当て】KBGが 86 から 90 に増加し、BKBが 50 から 49 に減少した。
- 強化横必殺ワザ
- 【地上】ダメージが 6.0% ~ 13.0% (7.2% ~ 15.6%) から 9.0% ~ 15.6% (10.8% ~ 15.6%) に増加した。
ゼニガメ
- 下強攻撃
- ダメージが 8.0% (9.6%) から 9.0% (10.8%) に増加した。
- 後空中攻撃
- 【連】攻撃判定が出現しているフレームが 5F > 7F > 9F > 11F > 13F から 5-14F(再ヒット間隔:2F) に変更された
- 通常必殺ワザ
- 溜めモーションをジャンプなどでキャンセルできるようになった。
変更点確認されず。
- 非公開その他下必殺ワザ
- ポケモンチェンジをした際に、サムス/ダークサムスのホーミングミサイルが正しく追尾しない不具合が修正された。
変更点確認されず。
- 非公開その他下必殺ワザ
- ポケモンチェンジの途中で接していた地面が消滅したとき、ポケモンチェンジ後のポケモンのジャンプ回数が正常に認識されるように修正された。
- その他下必殺ワザ
- ガケつかまり中の無敵時間の計算時に使用される滞空フレームのカウントが、ポケモンチェンジを使用してもリセットされないように変更された。
変更点確認されず。
- 非公開その他下必殺ワザ
- チームメイトにジョーカーがいる状態でポケモンチェンジを行うと、自身の蓄積ダメージに応じてチームメイトのジョーカーの反逆ゲージが蓄積されてしまう不具合が修正された。
- 強化基本挙動
- シールドサイズが従来の 約1.144倍 に拡大した。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
フシギソウ
変更点確認されず。
変更点確認されず。
- 非公開その他下必殺ワザ
- ポケモンチェンジをした際に、サムス/ダークサムスのホーミングミサイルが正しく追尾しない不具合が修正された。
- 弱体化横必殺ワザ
- シールド削り値が 0.0 から -4.0/-3.0/-2.0 に減少した。 [始 > 持続1 > 持続2]
- 強化通常必殺ワザ
- 【地上, Hit 1】FKBが 110 から 100 に減少し、連続ヒットしやすくなった。
- 非公開その他下必殺ワザ
- ポケモンチェンジの途中で接していた地面が消滅したとき、ポケモンチェンジ後のポケモンのジャンプ回数が正常に認識されるように修正された。
- 弱体化下空中攻撃
- 【本当て】判定サイズが 7.0 から 4.0 に減少した。
- 【対空, カス当て】KBGが 68 から 62 に減少し、BKBが 9 から 8 に減少した。
- 弱体化横必殺ワザ
- 発生フレームが 22F から 24F に鈍化した。
- これに伴い、全体フレームが 46F から 48F に増加した。
- 発生フレームが 22F から 24F に鈍化した。
- 弱体化上必殺ワザ
- 【空中, 先端】BKBが 80 から 70 に減少した。
- 地上版と同じふっとばしとなるように変更された。
- 【空中, 先端】BKBが 80 から 70 に減少した。
- その他下必殺ワザ
- ガケつかまり中の無敵時間の計算時に使用される滞空フレームのカウントが、ポケモンチェンジを使用してもリセットされないように変更された。
変更点確認されず。
- 非公開その他下必殺ワザ
- チームメイトにジョーカーがいる状態でポケモンチェンジを行うと、自身の蓄積ダメージに応じてチームメイトのジョーカーの反逆ゲージが蓄積されてしまう不具合が修正された。
変更点確認されず。
- その他弱体化その他
- 【前方受け身】全体フレームが 39F から 40F に増加し、他ファイターと統一された。
- 【後方受け身】全体フレームが 39F から 40F に増加し、他ファイターと統一された。
- その他百裂攻撃
- 【〆】相殺が発生しないように変更された。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
リザードン
変更点確認されず。
変更点確認されず。
- 強化ダッシュ攻撃
- ダメージが 11.0% (13.2%) > 8.0% (9.6%) から 13.0% (15.6%) > 10.0% (12.0%) に増加した。 [始 > 持続]
- KBGが 42 > 26 から 44 > 27 に増加した。 [始 > 持続]
- 非公開その他下必殺ワザ
- ポケモンチェンジをした際に、サムス/ダークサムスのホーミングミサイルが正しく追尾しない不具合が修正された。
- 強化横必殺ワザ
- 【地上】攻撃範囲が下方向に拡大した。
- ピチューなどの姿勢の低いファイターを通り抜けることがあったため、修正された。
- 【地上】攻撃範囲が下方向に拡大した。
- 強化弱攻撃1
- 【先端】BKBが 20 から 24 に増加し、弱攻撃2につないだときに連続ヒットしやすくなった。
- 強化弱攻撃2
- 3F目に +0.72 のX速度が、5F目に -0.5 のX速度が加わるように変更され、モーション中に前進するようになった。
- 【先端】X判定位置が 13.0 から 13.0 ~ 15.5 に変更され、攻撃範囲が前方に拡大した。
- 非公開その他下必殺ワザ
- ポケモンチェンジの途中で接していた地面が消滅したとき、ポケモンチェンジ後のポケモンのジャンプ回数が正常に認識されるように修正された。
- 強化横強攻撃
- 【本当て】KBGが 100 から 104 に増加し、BKBが 40 から 45 に増加した。
- 強化横スマッシュ攻撃
- 【本当て】
- ダメージが 17.0% (20.4%) から 19.0% (22.8%) に増加した。
- KBGが 94 から 91 に減少した。
- 【カス当て】
- ダメージが 14.0% (16.8%) から 16.4% (19.68%) に増加した。
- KBGが 94 から 86 に減少した。
- 【本当て】
- 強化上スマッシュ攻撃
- その他連続ヒット部分がヒットした後に最終段の攻撃がヒットしなかったとき、ふっとぶ距離が縮んだ。
- 強化【Hit 1】リアクション値などが調整され、連続ヒットしやすくなった。
【Hit 1, 持続】攻撃判定が追加され、連続ヒットしやすくなった。
- なお、9F目の先端部分の判定は、ダメージが誤って 0.0% に設定されている。
- 非公開【Hit 2】敵とリザードンとの位置関係によらず、必ずリザードンの後ろ側へふっとばすように変更された。
- 強化通常空中攻撃
- 持続フレームが 12F から 13F に増加した。
- 着地隙が 13F から 10F に減少した。
- 強化前投げ
- KBGが 65 から 70 に増加し、BKGが 60 から 63 に増加した。
- 強化横必殺ワザ
- 45F目からガケつかまりできるように変更された。
- その他下必殺ワザ
- ガケつかまり中の無敵時間の計算時に使用される滞空フレームのカウントが、ポケモンチェンジを使用してもリセットされないように変更された。
変更点確認されず。
- 非公開その他上スマッシュ攻撃
- 【Hit 1】Ver.4.0.0 で誤って一部の攻撃判定のダメージが 0.0% に設定されてしまっていたため、該当する攻撃判定のダメージが5.0% (6.0%) となるように修正された。
- 非公開その他下必殺ワザ
- チームメイトにジョーカーがいる状態でポケモンチェンジを行うと、自身の蓄積ダメージに応じてチームメイトのジョーカーの反逆ゲージが蓄積されてしまう不具合が修正された。
- 強化基本挙動
- シールドサイズが従来の 約1.181倍 に拡大した。
変更点確認されず。
- 強化横必殺ワザ
- 【Hit 1】ベクトルが 60度 から 366度 の引き寄せベクトルに変更され、連続ヒットしやすくなった。
- 非公開【Hit 1, 空中】
- ヒットストップ倍率が 0.1倍 から 0.7倍 に増加した。
- ふっとばしの向きが 「リザードンが向いている方向」 から 「リザードンから遠ざかる方向」 に変更された。
- 強化上必殺ワザ
- 【始】
- リアクション値などが調整され、連続ヒットしやすくなった。
- ふっとばしの向きが 「リザードンから遠ざかる方向」 から 「リザードンが向いている方向」に変更された。
- 【連】
- ベクトルが 367度 の引き寄せベクトルに変更され、連続ヒットしやすくなった。
- ふっとばしの向きが 「リザードンが向いている方向」 から 「リザードンから遠ざかる方向」 に変更された。
- 【始】
変更点確認されず。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
ディディーコング
- 最後の切りふだ&チャージ切りふだ
- パラメータ「ready_charge_min_speed」が 2.0 から 6.0 に増加した。
変更点確認されず。
- 強化通常空中攻撃
- 着地隙発生フレームが 4-50F から 4-26F に変更された。
- 強化ダッシュ攻撃
- 発生フレームが 9F, 18F, 24F から 8F, 16F, 22F に高速化した。 [Hit 1, Hit 2, Hit 3]
- これに伴い、全体フレームが 42F から 40F に減少した。
- 発生フレームが 9F, 18F, 24F から 8F, 16F, 22F に高速化した。 [Hit 1, Hit 2, Hit 3]
- 非公開強化横強攻撃
- 攻撃判定が出現しているフレームが 10F > 11-13F から 10-12F > 13-14F に変更された。 [始 > 持続]
- 強化下スマッシュ攻撃
- BKBが 40/35 から 46/38 に増加した。 [前/後]
- 強化通常空中攻撃
- 両手両足の判定サイズがそれぞれ 2.0 から 3.5 に増加した。
- 強化上空中攻撃
- ダメージが 6.0% (7.2%) から 7.0% (8.4%) に増加した。
- BKBが 64 から 57 に減少した。
- 強化弱攻撃2
- 引き寄せベクトルを持つ判定が追加され、弱攻撃3につないだときに連続ヒットしやすくなった。
- 【先端】X判定位置が 9.8 から 11.3 に変更され、攻撃判定の中心が前方に移動した。
- 強化ダッシュ攻撃
- 【Hit 3】ベクトルが 78度 から 83度 に変更された。
- 強化上スマッシュ攻撃
- 【Hit 1-2】リアクション値などが調整され、連続ヒットしやすくなった。
- 【Hit 3】KBGが 129 から 131 に増加し、BKBが 50 から 55 に増加した。
- 強化上空中攻撃
- 全体フレームが 36F から 35F に減少した。
- 着地隙が 13F から 9F に減少した。
- 強化下空中攻撃
- 発生フレームが 17F/18F から 15F/16F に減少した。 [本当て/カス当て]
- これに伴い、全体フレームが 48F から 46F に減少した。
- これに伴い、着地隙発生フレームが 17-36F から 15-34F に変更された。
- 発生フレームが 17F/18F から 15F/16F に減少した。 [本当て/カス当て]
- 強化通常必殺ワザ
- ダメージが 2.0%+ (2.4%+) から 3.0%+ (3.6%+) に増加した。
- 最大溜めまでに要するフレームが 106F から 80F に減少した。
- これに伴い、溜めキャンセル受付フレームが 14-54F から 14-44F に変更された。
- これに伴い、爆発の発生フレームが 123F から 97F に減少した。
- これに伴い、爆発時の全体フレームが 228F から 202F に減少した。
- 強化上必殺ワザ
- 溜め中の重力が 通常時の0.5倍 から 通常時の0.3倍 に減少し、落下しにくくなった。
- 溜めによる上昇力が 1Fあたり0.019 から 1Fあたり0.022 に増加した。
- 弱体化強化最後の切りふだ&チャージ切りふだ
- 強化開始時のジェット噴射と爆発のダメージが増加した。
- 弱体化突進のダメージが減少した。
- 弱体化強化【〆】KBGが 47 から 58に増加し、BKBが 135 から 115 に減少した。
- 蓄積ダメージが低い時は弱く、蓄積ダメージが高い時は強くふっとばすように変更された。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
- 強化基本挙動
- シールドを解除してから 3-5F のあいだ、右腕が無敵になるように変更された。
- 強化ダッシュ攻撃
- 【Hit 2】リアクション値が調整され、連続ヒットしやすくなった。
- 【Hit 3】判定サイズが 4.5 から 5.5 に拡大した。
- 強化横強攻撃
- 【持続2】持続フレームが 2F から 4F に増加した。
- 【全】ベクトルが 45度 から 35度 に変更された。
- 【先端】判定サイズが 2.7 から 3.8 に拡大した。
- 強化下スマッシュ攻撃
- 発生フレームが 9F, 14F から 7F, 12F に高速化した。 [前/後]
- 全体フレームが 52F から 50F に減少した。
- 【後】持続フレームが 1F から 2F に増加した。
- 強化前空中攻撃
- 【始】判定サイズが 4.0 から 5.0 に拡大した。
- 弱体化下必殺ワザ
- バナナのかわの生成後、再度バナナを生成できるようになるまでのフレームが 12F から 61F に増加した。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
- 弱体化下必殺ワザ
- バナナのかわの生成後、再度バナナを生成できるようになるまでの時間が 24F 長くなった。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
リュカ
- 移動空中回避
- 【ペナルティなし】移動距離に関するパラメータが 20.0 から 25.0 に増加した。
- 【ペナルティ最大】移動距離に関するパラメータが 13.3333 から 16.6667 に増加した。
変更点確認されず。
- その他上強攻撃
- 攻撃判定の属性が「電撃」に変更された。
- 強化通常空中攻撃
- ガケつかまり開始フレームが 73F目 から 69F目 に変更された。
- その他下空中攻撃
- 攻撃判定の属性が「電撃」に変更された。
- その他つかみ攻撃
- 攻撃判定の属性が「電撃」に変更された。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
- 強化ダッシュ攻撃
- 持続フレームが 3F から 5F に増加した。
- 強化横強攻撃
- 【本当て】
- 7-9Fの判定サイズが 4.7 から 5.6 に拡大した。
- 【無シフト】X判定位置が 9.5 から 9.2 に変更された。
- 判定サイズの増加に伴い、攻撃範囲が大きく前方に拡大されないように攻撃判定の中心が内側に移動した。
- 【無シフト】BKGが 45 から 55 に増加した。
- 【上下シフト】BKGが 35 から 55 に増加した。
- 【本当て】
- 強化上スマッシュ攻撃
- 当たりあり無敵が 1-4F から 1-7F に変更された。
- スマッシュホールド解除後、1-3F に当たりあり無敵がつくように変更された。
- 当たりあり無敵が 1-4F から 1-7F に変更された。
- 強化上空中攻撃
- 全体フレームが 33F から 31F に減少した。
- 強化横必殺ワザ
- 着地隙が 22F から 19F に減少した。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
- 非公開強化つかみ
- 【ふりむきつかみ】X判定位置が -5.0 ~ 0.5 から -5.0 ~ 3.5 に変更され、判定が内側に拡大した。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
ソニック
変更点確認されず。
変更点確認されず。
- 強化横強攻撃
- 連続ヒットしやすくなった(詳細未判明)。
- その他前空中攻撃
- 【Hit 1-5】ヒットストップ倍率が 1.0倍 から 0.7倍 に減少した。
- 強化後空中攻撃
- 着地隙が 18F から 15F に減少した。
- 強化チャージ切りふだ
- 最後の切りふだに対するふっとばし倍率が 0.94倍 から 0.96倍 に増加した。
- 非公開その他下必殺ワザ
- スピン中にガケから滑り落ちた時、次の横必殺ワザ・下必殺ワザをジャンプキャンセルできなくなる不具合が修正された。
- 強化最後の切りふだ&チャージ切りふだ
- 攻撃範囲が広がった(詳細未判明)。
- 通常の最後の切りふだに対するチャージ切りふだのふっとび倍率が 0.96倍 から 1.0倍 に増加した。
- 非公開その他通常必殺ワザ
- ホーミングの挙動が変更された(?)
- 終点のガケ端に敵ファイターを立たせガケ下からホーミングすると、必ず真上にホーミングしてガケにぶつからないようになった。
- ホーミングの挙動が変更された(?)
- 下空中攻撃
- 倒れふっとびの後すぐにワザを出したとき、必ずワザの直後から落下を開始するように変更された。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
- 強化基本挙動
- シールドサイズが従来の 約1.101倍 に拡大した。
- 非公開その他上スマッシュ攻撃
- 【連, 右上・左上】追加転倒率が 0.0 から -1.0 に変更され、転倒して〆 につながらないことがなくなった。
- 強化最後の切りふだ
- 【始】スロー時間が 30F から 60F に増加した。
- 【始】判定サイズが 19.0 から 22.0 に拡大した。
- 強化ダッシュ攻撃
- 全体フレームが 49F から 45F に減少した。
- ダメージが 6.0% (7.2%) > 4.0% (4.8%) から 8.0% (9.6%) > 6.0% (7.2%) に増加した。 [始 > 持続]
- KBGが 80 > 80 から 63 > 60 に減少し、BKBが 88 > 93 から 91 > 96 に増加した。 [始 > 持続]
- ダメージの変更に伴い、ふっとぶ距離が大きく変化しないようにリアクション値が調整された。
- 非公開ガード硬直倍率が 1.0倍 > 1.57倍 から 0.75倍 > 1.05倍 に減少した。 [始 > 持続]
- 硬直差がほぼ変化しないように、ガード硬直フレームが減少した。
- 強化上強攻撃
- 全体フレームが 39F から 35F に減少した。
- 強化上スマッシュ攻撃
- 攻撃判定および無敵の発生フレームが 18F から 14F に高速化した。
- これに伴い、全体フレームが 65F から 61F に減少した。
- これに伴い、溜め開始フレームが 14F目 から 10F目 に変更された。
- 【Hit 1, 根本】リアクション値などが調整され、連続ヒットしやすくなった。
- 5F目以降、前方ぬるり判定が 3.2 に、後方ぬるり範囲が 4.0 に変更された。
- 攻撃判定および無敵の発生フレームが 18F から 14F に高速化した。
- 強化上空中攻撃
- 【Hit 2】空中にいる相手にのみヒットする攻撃判定が足元付近に追加され、対空で連続ヒットしやすくなった。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
デデデ
- 通常必殺ワザ
- パラメータが追加された。
- 通常必殺ワザ
- パラメータが2つ追加された。
- 弱体化横必殺ワザ
- 【ゴルドー】
- 【中心】判定サイズが 4.5 から 4.0 に縮小した。
- 【トゲ】判定位置が調整され、「×」状の攻撃範囲が内側に縮小した。
- 【ゴルドー】
- 非公開弱体化横スマッシュ攻撃
- 本当てと衝撃波の攻撃判定が連続ヒットしないように変更された。
- 弱体化横必殺ワザ
- 【ゴルドー】
- 【通常】シールド削り値が 0.0 から -7.0 > -6.2 > -5.5 > -4.7 に減少した。 [始 > 持続1 > 持続2 > 持続3]
- 【吐き出し】シールド削り値が 0.0 から -8.4 > -7.5 > -6.6 > -5.7 に減少した。 [始 > 持続1 > 持続2 > 持続3]
- 【壁】シールド削り値が 0.0 から -5.0 に減少した。
- 【ゴルドー】
変更点確認されず。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
- 強化基本挙動
- シールドサイズが従来の 約1.152倍 に拡大した。
- 強化上強攻撃
- ダメージが 10.0%/8.0% (12.0%/9.6%) から 11.5%/9.5% (13.8%/11.4%) に増加した。 [本当て/カス当て]
- 強化下強攻撃
- ベクトルが 45度 から 35度 に変更された。
- 非公開その他横スマッシュ攻撃
- 32F目以降、前方ぬるり判定が 6.0 に、後方ぬるり範囲が 7.0 に変更された。
- 強化前空中攻撃
- KBGが 90 から 98 に増加した。
- 強化上空中攻撃
- 【〆】KBGが 147 から 167 に増加した。
- 強化通常必殺ワザ
- 【最短】
- 【吸い込み】発生フレームが 17F から 14F に高速化した。
- 【風判定】発生フレームが 20F から 17F に高速化した。
- これに伴い、全体フレームが 77F から 74F に減少した。
- 【地上, 吸い込み】
- 【始】X判定位置が 4.0 から 4.0 ~ 7.0 に変更され、判定が前方に拡大した。
- 【始】X判定位置が 5.0 ~ 9.0 から 5.0 ~ 12.0 に変更され、判定が前方に拡大した。
- 【最短】
変更点確認されず。
変更点確認されず。
- 強化横必殺ワザ
- 【通常】
- 全体フレームが 60F から 58F に減少した。
- ゴルドーが壁に突き刺さる確率が 50% から 60% に増加した。
- 【跳ね返し】
- ゴルドーを跳ね返すフレームが 29F目 から 25F目 に変更された。
- 全体フレームが 60F から 54F に減少した。
- 【通常】
- 非公開その他横必殺ワザ
- 【空中】空中でゴルドーを跳ね返す際の挙動が変更された。
- Y速度が -2.0 以下のときは Y速度に 2.0 が加えられる。
- Y速度が 2.52 以下かつ -2.0 より大きいときは Y速度から 2.5 が減ぜられる。
- 【空中】空中でゴルドーを跳ね返す際の挙動が変更された。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
ピクミン&オリマー
- 共通
- ピクミンに関する不明なパラメータが追加された。
- パッチノートに何かが変更されたと記述されているが、変更点確認できず。
- 非公開基本挙動
- その他ピクミンを使用した一部のワザで、スピリッツのダメージ補正が正しく計算されない不具合が修正された。
- 弱体化各種スマッシュ攻撃で、スマッシュホールド倍率がかからない不具合が発生するようになった。
- 弱体化その他横スマッシュ攻撃
- その他【共通】スマッシュをホールドした場合に、スマッシュホールド倍率が機能しない不具合が修正された。
- 弱体化【赤】シールド削り値が 0.0 から -10.0 > -7.0 > -4.2 に減少した。 [始 > 持続1 > 持続2]
- 弱体化【黄青】シールド削り値が 0.0 から -7.2 > -5.0 > -3.0 に減少した。 [始 > 持続1 > 持続2]
- 弱体化【白】シールド削り値が 0.0 から -5.3 > -4.0 > -2.4 に減少した。 [始 > 持続1 > 持続2]
- 弱体化【紫】シールド削り値が 0.0 から -11.6 > -8.0 > -4.8 に減少した。 [始 > 持続1 > 持続2]
- 非公開その他上スマッシュ攻撃
- スマッシュをホールドした場合に、スマッシュホールド倍率が機能しない不具合が修正された。
- 非公開その他下スマッシュ攻撃
- スマッシュをホールドした場合に、スマッシュホールド倍率が機能しない不具合が修正された。
- 弱体化基本挙動
- 頭部のやられ判定が拡大した。
- 弱体化横スマッシュ攻撃
- 【共通】
- 全体フレームが 39F から 42F に増加した。
- 非公開横スマッシュを反射されたピクミンをガードすると、判定の所有権が正しく処理されずオリマーに攻撃がヒットしてしまう不具合が修正された。
- 【紫以外】
- 出始めの持続フレームが 4F から 2F に減少した。
- 持続当て1の持続フレームが 6F から 7F に増加した。
- 持続当て1の持続フレームが 9F から 10F に増加した。
- 【紫】
- 出始めの持続フレームが 4F から 2F に減少した。
- 持続当て1の持続フレームが 5F から 6F に増加した。
- 持続当て1の持続フレームが 5F から 6F に増加した。
- 非公開紫ピクミンの速度を設定するフレームが変更されたことで、リーチが大きく減少した。
- これにより、平坦な地面では 22F目 にピクミンが着地してしまい攻撃判定が消滅するようになった。
- 【共通】
- 弱体化上スマッシュ攻撃
- 全体フレームが 36F から 39F に増加した。
- 弱体化上必殺ワザ
- 上昇時間の回復ペースが 接地1Fあたり0.7F から 接地1Fあたり0.4F に減少した。
- 強化横スマッシュ攻撃
- 【紫】ピクミンの移動距離と攻撃判定が出現しているフレームが増加した。
- Ver.3.1.0の調整で、意図せず紫ピクミンの移動距離と判定が出現しているフレームが短くなっていた現象が修正された。
- 【紫】ピクミンの移動距離と攻撃判定が出現しているフレームが増加した。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
- 強化基本挙動
- シールドサイズが従来の 約1.116倍 に拡大した。
- 強化最後の切りふだ
- 【爆発】
- 【本当て】
- ダメージが 12.0% (14.4%) から 14.0% (16.8%) に増加した。
- 判定サイズが 25.0 から 35.0 に拡大した。
- Y = -15.0, 15.0 の2箇所に出現していた判定が、 Y = -10 ~ 10 の1つの判定にまとめられた。
- 【カス当て】
- ダメージが 10.0% (12.0%) から 12.0% (14.4%) に増加した。
- 【本当て】
- 【爆発】
変更点確認されず。
- 強化上必殺ワザ
- 横スマッシュ攻撃または横必殺ワザでピクミンを投げたあと、上必殺ワザを使っているときに他のピクミンが近くにいればピクミンを使った空中攻撃が出るようになった。(実際の変更はVer.10.0.0で行われた)
- 以前はピクミンの操作権が移動せず、ピクミンを使った空中攻撃が空振りしていた。
- 横スマッシュ攻撃または横必殺ワザでピクミンを投げたあと、上必殺ワザを使っているときに他のピクミンが近くにいればピクミンを使った空中攻撃が出るようになった。(実際の変更はVer.10.0.0で行われた)
変更点確認されず。
- 強化横スマッシュ攻撃
- 【赤黄青白】攻撃判定が出現しているフレームが 11-12F > 13-19F > 20-29F から 11-13F > 14-19F > 20-29F に変更された。 [本当て > 持続1 > 持続2]
- 【紫】攻撃判定が出現しているフレームが 11-12F > 13-18F > 19-24F から 11-13F > 14-18F > 19-24F に変更された。 [本当て > 持続1 > 持続2]
- 非公開その他前投げ
- 投げ開始フレームが 18F目 から 19F目 に変更された。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
ルカリオ
- 最後の切りふだ&チャージ切りふだ
- ダメージ倍率が 1.3倍 から 1.15倍 に減少した。
変更点確認されず。
- 強化前空中攻撃
- ガケつかまり開始フレームが 64F目 から 52F目 に変更された。
- 弱体化通常必殺ワザ
- 【最大溜め, 溜め判定】ヒットストップ倍率が 0.78倍 から 0.5倍 に減少し、コンボをつなげにくくなった。
- 強化チャージ切りふだ
- 最後の切りふだに対するダメージ倍率が 0.7倍 から 0.77倍 に増加した。
- 弱体化通常必殺ワザ
- シールド削り値が 0.0 から -2.3/-4.0 に減少した。 [溜めなし/最大溜め]
- 強化弱攻撃1
- 全体フレームが 31F から 26F に減少した。
- 強化弱攻撃2
- 全体フレームが 34F から 26F に減少した。
- 強化弱攻撃3
- 全体フレームが 38F から 35F に減少した。
- 強化ダッシュ攻撃
- 判定サイズが 3.0/2.8 から 3.6/2.9 に増加した。 [根本/先端]
- 判定位置が調整され、攻撃判定の中心が前方に移動した。
- 強化横強攻撃
- 【Hit 2】KBGが 95 から 98 に増加し、BKBが 50 から 54 に増加した。
- 強化横スマッシュ攻撃
- 【本当て】
- 判定サイズが 5.5 から 5.7 に拡大した。
- X判定位置が 4.7 ~ 10.2 から 5.0 ~ 11.7 に変更され、攻撃範囲が前方に拡大した。
- 【本当て】
- 強化上スマッシュ攻撃
- 非公開14F目からルカリオのぬるり判定を変更するためのフラグが追加された。
- 【Hit 1】ベクトルが 91度 から 100度 に変更され、連続ヒットしやすくなった。
- 強化通常空中攻撃
- 【対地】判定が2つ追加され、対地の相手に対してヒットしやすくなった。
- 強化上空中攻撃
- 非公開1F目 から 13F目 までルカリオのぬるり判定を変更するためのフラグが追加された。
- 【始】判定サイズが 4.0 から 5.0 に拡大した。
- 【始】Y判定位置が 12.0 ~ 21.0 から 13.0 ~ 20.0 に変更され、攻撃範囲が左右に拡大した。
- 非公開【持続】Y判定位置が 12.0 ~ 17.0 から 13.0 ~ 17.0 に変更され、攻撃範囲が下方に縮小した。
- 強化下空中攻撃
- 非公開1F目からルカリオのぬるり判定を変更するためのフラグが追加された。
- 【Hit 1】
- リアクション値などが変更され、連続ヒットしやすくなった。
- 【Hit 2】
- 判定サイズが 4.2 から 4.6 に拡大した。
- Y判定位置が 2.0 から 2.2 に変更された。
- 強化通常必殺ワザ
- 【発射後】全体フレームが 48F から 43F に減少した。
- これに伴い、最大溜めを発射したときの全体フレームが 51F から 46F に減少した。
- 【溜め中】ルカリオのぬるり判定を変更するためのフラグが追加され、相手を押し出す範囲が狭まった。
- 【最大溜め, 溜め中】判定サイズが 2.0 から 2.6 に拡大した。
- 【発射後】全体フレームが 48F から 43F に減少した。
- 強化横必殺ワザ
- 【対地】X判定位置が 1.0 ~ 6.5 から 1.0 ~ 7.4 に変更され、つかみ範囲が前方に拡大した。
- 【対空】X判定位置が 1.0 ~ 4.8 から 1.0 ~ 5.3 に変更され、つかみ範囲が前方に拡大した。
- 動作中、敵がルカリオをすり抜けられないように変更された。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
- 強化基本挙動
- シールドサイズが従来の 約1.097倍 に拡大した。
変更点確認されず。
- 強化基本挙動
- 同ストック時の波導補正の最大値が 1.6 倍 から 1.67 倍 に増加した。
- これにより、ルカリオの蓄積ダメージが 65% を超える場合の波導補正が強化された。
- 同ストック時の波導補正の最大値が 1.6 倍 から 1.67 倍 に増加した。
- 強化弱攻撃1
- 発生フレームが 7F から 5F に高速化した。
- これに伴い、全体フレームが 26F から 24F に減少した。
- これに伴い、コンボ接続フレームが 12-30F から 10-30F に変更された。
- 発生フレームが 7F から 5F に高速化した。
- 強化横強攻撃
- 【Hit 1】リアクション値などが調整され、連続ヒットしやすくなった。
- 強化下スマッシュ攻撃
- 発生フレームが 19F から 16F に高速化した。
- これに伴い、全体フレームが 54F から 51F に減少した。
- 発生フレームが 19F から 16F に高速化した。
- 強化上必殺ワザ
- 着地隙が 40F から 35F に減少した。
- 強化横必殺ワザ
- 【波導】KBGが 48 から 58 に増加し、BKBが 45 から 48 に増加した。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
- 非公開強化横必殺ワザ
- 【地上】接触判定(ぬるり)による影響を受けにくくなるように変更され、相手をつかみやすくなった。
- 強化ダッシュ攻撃
- 判定が出現しているフレームが 7-9F > 10-15F から 7-10F > 11-15F に変更された。 [本当て > 持続当て]
- FootLのX判定位置が 2.2 から 3.2 に変更された。
- 攻撃判定がおよそ前方に 1.0 移動した。
- 強化横強攻撃
- 【Hit 2】KBGが 98 から 105 に増加し、BKBが 54 から 57 に増加した。
- 強化下強攻撃
- 判定が出現しているフレームが 9-12F から 7-10F に変更された。
- これに伴い、全体フレームが 22F から 20F に減少した。
- 判定が出現しているフレームが 9-12F から 7-10F に変更された。
変更点確認されず。
ロボット
変更点確認されず。
変更点確認されず。
- 非公開その他基本挙動
- 地上ぬるり判定の前方範囲が 1.4 から 0.1 に減少した。
- 前方のぬるり判定が縮小し、つかまれやすくなるなどした。
- 地上ぬるり判定の前方範囲が 1.4 から 0.1 に減少した。
- 強化横必殺ワザ
- 連続ヒットしやすくなった(詳細未判明)。
- 弱体化通常必殺ワザ
- シールド削り値が 0.0 から -2.2/-3.7 に減少した。 [ビーム小/ビーム大]
- 弱体化下必殺ワザ
- シールド削り値が減少した。
- 強化弱攻撃1
- 新たに引き寄せベクトルの判定が追加され、弱攻撃2につないだときに連続ヒットしやすくなった。
- 強化弱攻撃2
- 【先端】X判定位置が 14.0 から 14.0 ~ 15.0 に変更され、攻撃範囲が前方に拡大した。
- 弱体化弱攻撃1
- 【先端】BKBが 40 から 23 に減少した。
- 【先端】追加ふっとび硬直フレームが +5F から +0F に変更された。
- これらにより、先端の引き寄せベクトルを持つ判定を利用するコンボができなくなった。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
- その他基本挙動
- 【その場倒れ(崩れ)】全体フレームが調整され、全ファイターで共通の値を有するようになった。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
トゥーンリンク
変更点確認されず。
- パッチノートに何かが変更されたと記述されているが、変更点確認できず。
- 強化前空中攻撃
- 着地隙発生フレームが 4-50F から 4-38F に変更された。
- 強化後空中攻撃
- ガケつかまり開始フレームが 68F目 から 60F目 に変更された。
- 非公開その他最後の切りふだ&チャージ切りふだ
- パラメータ「final_fail_speed」が追加された。
- 弱体化横必殺ワザ
- 【ゆき】シールド削り値が 0.0 から -4.0 > -2.5 に減少した。 [始 > 持続]
- 【帰り】シールド削り値が 0.0 から -1.5 に減少した。
- 強化弱攻撃1
- 【中間】X判定位置が 6.0 ~ 11.0 から 6.0 ~ 10.0 に変更された。
- 引き寄せベクトル持つ先端の攻撃判定がヒットしやすくなり、弱攻撃2につないだときに連続ヒットしやすくなった。
- 【中間】X判定位置が 6.0 ~ 11.0 から 6.0 ~ 10.0 に変更された。
- 強化基本挙動
- 盾で飛び道具を防いで硬直しているあいだ、ガードストップずらしができるように変更された。
- その他下空中攻撃
- 倒れふっとびの後すぐにワザを出したとき、必ずワザの直後から落下を開始するように変更された。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
- 強化ダッシュ攻撃
- 全体フレームが 30F から 28F に減少した。
- 強化下スマッシュ攻撃
- KBGが 83/79 から 90/85 に増加した。 [前/後]
- 強化後空中攻撃
- 発生フレームが 7F から 6F に高速化した。
- 強化下空中攻撃
- 【持続】
- ダメージが 12.0% (14.4%) から 14.0% (16.8%) に増加した。
- KBGが 100 から 98 に減少した。
- ダメージの増加に伴い、ふっとばし力が大きく変化しないように調整された。
- 【持続】
- 強化空中ワイヤー
- 持続フレームが 8F から 10F に増加した。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
- 強化上必殺ワザ
- 【空中】リアクション値などが調整され、連続ヒットしやすくなった。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
ウルフ
変更点確認されず。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
- 弱体化下スマッシュ攻撃
- 【前, 先端】KBGが 90 から 82 に減少し、BKBが 50 から 56 に増加した。
- 弱体化通常必殺ワザ
- 【弾】シールド削り値が 0.0 から -3.0 > -4.0 > -3.5 に減少した。 [始 > 持続1 > 持続2]
- 非公開その他横必殺ワザ
- ウルフが空中回避を使用したあとに横必殺ワザで着地した際、横必殺ワザの着地隙ではなく空中回避の着地隙が優先されてしまう不具合が修正された。
- 特定の手順を踏むことで、まだこの現象が起こすことが出来る。詳細は着地隙減少バグ#しりもち落下の着地隙減少バグにて。
- ウルフが空中回避を使用したあとに横必殺ワザで着地した際、横必殺ワザの着地隙ではなく空中回避の着地隙が優先されてしまう不具合が修正された。
- 強化弱攻撃1
- 【中間】X判定位置が 8.0 から 6.5 に変更された。
- 【先端】X判定位置が 11.0 から 10.0 ~ 11.0 に変更された。
- 引き寄せベクトル持つ先端の攻撃判定がヒットしやすくなり、弱攻撃2につないだときに連続ヒットしやすくなった。
- 【先端】KBGが 15 から 20 に増加した。
- 強化弱攻撃2
- 【先端】X判定位置が 11.0 から 12.0 に変更され、攻撃判定の中心が前方に移動した。
- 強化弱攻撃3
- 【先端】X判定位置が 9.5 から 11.0 に変更され、攻撃判定の中心が前方に移動した。
- 弱体化下スマッシュ攻撃
- 【Hit 1, 先端】KBGが 82 から 93 に増加し、BKBが 56 から 37 に減少した。
- 敵の蓄積ダメージが低い場合にふっとばしが弱くなるように調整された。
- 【Hit 1, 先端】KBGが 82 から 93 に増加し、BKBが 56 から 37 に減少した。
- 弱体化通常必殺ワザ
- 全体フレームが 49F から 52F に増加した。
- 弱体化強化上必殺ワザ
- 強化【始】
- 空中にいる相手に対するリアクション値が調整され、連続ヒットしやすくなった。
- 強化【連】
- リアクション値が調整され、連続ヒットしやすくなった。
- 弱体化【空中〆】
- 【全】判定サイズが 9.0 から 6.0 に縮小した。
- 【根本】判定位置が調整され、攻撃判定が内側に移動した。
- 強化【始】
- 強化下必殺ワザ
- 無敵判定の発生フレームが 6F から 5F に減少した。
- 攻撃判定の発生フレームが 7F から 6F に減少した。
- 反射判定の発生フレームが 10F から 9F に減少した。
- これらに伴い、最短解除時の全体フレームが 31F から 30F に減少した。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
- 非公開その他最後の切りふだ&チャージ切りふだ
- パラメータ「final_target_scale」が 8.0 から 1.0 に減少した。
- 強化基本挙動
- シールドサイズが従来の 約1.093倍 に拡大した。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
むらびと
変更点確認されず。
- 最後の切りふだ&チャージ切りふだ
- 最後の切りふだによる攻撃後、アニメーションの終わり際の無敵が削除された。
- 非公開その他通常必殺ワザ
- むらびとやしずえの前・後空中攻撃のパチンコ弾をしまいあい続けると、ゲームの動作が停止する不具合が修正された。
- 弱体化前空中攻撃
- シールド削り値が 0.0 から -3.5 > -2.0 に減少した。 [始 > 持続]
- 弱体化後空中攻撃
- シールド削り値が 0.0 から -4.5 > -2.5 > -1.5 に減少した。 [始 > 持続1 > 持続2]
- 弱体化横必殺ワザ
- 【ハニワ】シールド削り値が 0.0 から -3.5/-2.5 に減少した。 [始 > 持続]
- 【爆発】シールド削り値が 0.0 から -5.0 に減少した。
- 非公開その他下必殺ワザ
- 木の地形接触判定領域に関するパラメータが変更された。
- 新しく切り株の地形接触判定領域に関するパラメータが追加された。
- 強化上スマッシュ攻撃
- 【Hit 1, 判定2】ベクトルが 105度 から 120度 に変更され、連続ヒットしやすくなった。
- 強化上スマッシュ攻撃
- 【Hit 1】
- 【共通】ずらし倍率が 1.0倍 から 0.1倍 に減少した。
- 非公開【判定1】X判定位置が 0.5 から 0.5 ~ 2.5 に変更され、攻撃範囲が前方に拡大した。
- リアクション値などが調整され、連続ヒットしやすくなった。
- 【Hit 2-5】
- 【共通】ずらし倍率が 1.0倍 から 0.0倍 に減少した。
- リアクション値が調整され、連続ヒットしやすくなった。
- 【Hit 1】
- 強化上スマッシュ攻撃
- 【Hit 1】FKBが 80 から 120 に増加した。
- これにより、埋まっている相手に対してヒットさせた場合、埋まり状態から打ち上げて連続ヒットするようになった。
- 【Hit 1】FKBが 80 から 120 に増加した。
変更点確認されず。
- 強化基本挙動
- シールドサイズが従来の 約1.054倍 に拡大した。
- 強化弱攻撃1
- 【根本】X判定位置が 6.5 から 6.5 ~ 7.5 に変更された。
- 【先端】判定サイズが 2.5 から 3.0 に拡大した。
- 【先端】攻撃判定の判定位置が調整され、Z軸による影響を受けにくくなった。
- 【全】追加やられ硬直フレームが +2F から +7F に増加し、連続ヒットしやすくなった。
- 強化弱攻撃2
- 【先端】
- BKBが 15 から 10 に減少した。
- 攻撃判定の判定位置が調整され、Z軸による影響を受けにくくなった。
- 追加やられ硬直フレームが +0F から +11F に増加し、連続ヒットしやすくなった。
- 【先端】
- 強化上強攻撃
- 7-25F のあいだ、頭部と左腕が無敵になるように変更された。
- 【Hit 1, 判定3】追加やられ硬直フレームが +0F から +2F に増加し、連続ヒットしやすくなった。
- 強化上スマッシュ攻撃
- 【Hit 2-5】ダメージが 1.0% (1.2%) から 1.5% (1.8%) に増加した。
- 【Hit 6】ダメージが 4.0% (4.8%) から 4.6% (5.52%) に増加した。
- トータルでは 11.0% (13.2%) から 13.6% (16.32%) に増加した。
- 強化上空中攻撃
- 【全】BKBが 30 から 40 に増加した。
- 強化下空中攻撃
- 発生フレームが 14F から 11F に高速化した。
- これに伴い、全体フレームが 45F から 42F に減少した。
- これに伴い、着地隙発生フレームが 14-38F から 11-35F に変更された。
- 発生フレームが 14F から 11F に高速化した。
- 非公開その他横必殺ワザ
- 特定のタイミングでワザを開始したとき、ハニワがむらびとの本体にくっついてしまう不具合(通称「ハニワ憑依バグ」)が修正された。
- 強化下必殺ワザ
- 【タネ植え, 成功】
- 全体フレームが 43F から 38F に減少した。
- 【水やり】
- 全体フレームが 54F から 49F に減少した。
- 【斧】
- BKBが 30 から 36 に増加した。
- シールド削り値が 6.0 から 9.0 に増加した。
- 非公開8F目の攻撃判定の判定位置が調整され、Z軸による影響を受けにくくなった。
- 【タネ植え, 成功】
変更点確認されず。
変更点確認されず。
- その他基本挙動
- 【その場倒れ(崩れ)】全体フレームが調整され、全ファイターで共通の値を有するようになった。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
ロックマン
変更点確認されず。
変更点確認されず。
- 弱体化横強攻撃
- ロックバスターを撃ちながらジャンプするとき、必殺ワザが出ないように変更された。
- 弱体化弱攻撃1
- 【弾】シールド削り値が 0.0 から -1.0 に減少した。
- 弱体化横強攻撃
- 【弾】シールド削り値が 0.0 から -1.0 に減少した。
- 強化上スマッシュ攻撃
- 【Hit 7】リアクション値が調整され、ふっとぶ距離が伸びた(詳細未判明)。
- 弱体化通常空中攻撃
- 【弾】シールド削り値が 0.0 から -1.0 に減少した。
- 弱体化通常必殺ワザ
- シールド削り値が減少した。
- 非公開弱体化下必殺ワザ
- 非公開【展開】全体フレームが 33F から 35F に増加した。
- 【展開】発生フレームが 7F から 9F に鈍化した。
- 【発射】全体フレームが 52F から 55F に増加した。
- 非公開自動発射のタイミングが 81F目 から 76F目 に変更された。
- リーフシールド展開中、アイテムを投擲できないように変更された。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
- その他その他
- 【前方受け身】全体フレームが 39F から 40F に増加し、他ファイターと統一された。
- 【後方受け身】全体フレームが 39F から 40F に増加し、他ファイターと統一された。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
- 強化ダッシュ攻撃
- 発生フレームが 8F から 7F に高速化した。
- これに伴い、全体フレームが 60F から 59F に減少した。
- 【Hit 8】BKBが 60 から 70 に増加した。
- 発生フレームが 8F から 7F に高速化した。
- 強化下スマッシュ攻撃
- 判定サイズが 5.5 から 6.4 に拡大した。
- X判定位置が 8.5/-8.5 から 7.7/-7.7 に変更された。 [前/後]
- Y判定位置が 5.0 から 4.2 に変更された。
- これらの変更により、攻撃判定が下方に拡大した。
- 強化横必殺ワザ
- 【爆発, 連】ダメージが 1.0% (1.2%) から 1.5% (1.8%) に増加した。
Wii Fit トレーナー
- ダッシュ攻撃
- 全体フレームが 42F から 38F に減少した。
- 横必殺ワザ
- 【ヘディング】ボール発射初速が 2.8 から 3.5 に増加した。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
- 弱攻撃3
- 【埋め判定部】前方先端にZ方向に延びる攻撃判定が追加され、攻撃範囲が拡大した。
- 弱体化通常必殺ワザ
- シールド削り値が 0.0 から -2.5/-5.3 に減少した。 [溜めなし/最大溜め]
- 非公開その他弱体化横必殺ワザ
- 非公開その他【空中】モーションスタート時のサッカーボールのY初速度が 1.5 から 1.6 に増加した。
- その他地形に密着している時のボールの出現位置が変更され、壁近くで使用したときボールが壁を貫通しなくなった。
- 弱体化シールド削り値が減少した。
- 強化下必殺ワザ
- 輪の収束が 最速で成功したときの効果時間が、532F から 712F に増加した。
- 収束速度が最大でないときでも効果時間は増加している。
- 輪の収束が 最速で成功したときの効果時間が、532F から 712F に増加した。
- 強化弱攻撃1
- 【先端】ベクトルが 361度 から 180度(引き寄せ) に変更され、弱攻撃2につないだときに連続ヒットしやすくなった。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
- 強化基本挙動
- シールドサイズが従来の 約1.108倍 に拡大した。
- 強化下強攻撃
- ベクトルが 55度 から 40度 に変更された。
- 強化上スマッシュ攻撃
- 発生フレームが 14F から 11F に高速化した。
- 無敵フレームが 12-15F から 9-12F に変更された。
- これらに伴い、全体フレームが 57F から 54F に減少した。
- 強化下スマッシュ攻撃
- 全体フレームが 51F から 46F に減少した。
- 強化前空中攻撃
- 着地隙が 9F から 7F に減少した。
- 全体フレームが 38F から 35F に減少した。
- これに伴い、着地隙発生フレームが 9-24F から 9-23F に変更された。
- 強化通常必殺ワザ
- KBGが 63 から 64 に増加し、BKBが 30 から 38 に増加した。
- 強化最後の切りふだ
- 【最終シルエット】
- KBGが 123 から 128 に増加した。
- 4つの判定が3つに変更され、判定サイズや判定位置などが変更された。
- 【最終シルエット】
変更点確認されず。
変更点確認されず。
- 非公開その他横必殺ワザ
- 横必殺ワザでヘディングしたあと、通常必殺ワザ又は下必殺ワザ中に着地してワザをキャンセルすると、一定時間横必殺ワザを出せなくなる不具合が修正された。
- これに伴い、ヘディング時の専用の 9F の着地隙が発生せず、着地隙が大着地の 4F になる不具合が発生するようになった。
- 横必殺ワザでヘディングしたあと、通常必殺ワザ又は下必殺ワザ中に着地してワザをキャンセルすると、一定時間横必殺ワザを出せなくなる不具合が修正された。
- 横必殺ワザ
- 前バージョンで発生していたヘディング時の専用着地隙が大着地の 4F になる不具合が修正された。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
ロゼッタ&チコ
変更点確認されず。
変更点確認されず。
- 強化ダッシュ攻撃
- 連続ヒットしやすくなった(詳細未判明)。
- 強化上強攻撃
- 【チコ, 本当て】BKBが 75 から 120 に増加した。
- 強化下強攻撃
- チコの前進距離が伸びた。
- 強化通常空中攻撃
- 【出始め, ロゼッタ】
- 発生フレームが 10F から 9F に減少した。
- 持続フレームが 10F から 11F に増加した。
- 【出始め,チコ】
- 発生フレームが 8F から 7F に減少した。
- 持続フレームが 2F から 3F に増加した。
- ガケつかまり開始フレームが 69F目 から 68F目 に変更された。
- 【出始め, ロゼッタ】
- 強化前空中攻撃
- ガケつかまり開始フレームが ?F目 から 84F目 に変更された。
- 下空中攻撃
- 【本当て, 17F目】ベクトルが 361度 から 270度 に変更され、メテオ判定になった。
- これに伴い、リアクション値が調整された。
- 【本当て, 17F目】ベクトルが 361度 から 270度 に変更され、メテオ判定になった。
- 強化通常必殺ワザ
- 【発射, 溜めなし】全体フレームが 39F から 34F に減少した。
- 【呼び寄せ】全体フレームが 25F/27F から 21F/23F に減少した。 [地上/空中]
- 強化上必殺ワザ
- ガケつかまりのX方向範囲が -8.0 ~ 17.0 から -11.0 ~ 17.0 に変更された。
- ガケつかまりのY方向範囲が 13.0 ~ 27.5 から 13.0 ~ 30.5 に変更された。
- これらの変更により、ガケつかまり範囲が後方および上方に拡大した。
- 強化最後の切りふだ&チャージ切りふだ
- 【連】ずらし倍率が減少した(詳細未判明)。
- 強化横強攻撃
- 反転攻撃時、チコが近くにいればロゼッタよりも前に出て攻撃するように変更された。
- 強化下強攻撃
- 反転攻撃時、チコが近くにいればロゼッタよりも前に出て攻撃するように変更された。
- 弱体化通常必殺ワザ
- シールド削り値が 0.0 から -2.5 に減少した。
- 弱体化横必殺ワザ
- 【Hit 1-3】シールド削り値が 0.0 から -1.5 に減少した。
- 強化最後の切りふだ&チャージ切りふだ
- 開始時に周囲の相手をスローにする時間が 60F から 75F に変更された。
- 開始時のスロー中のスロー倍率が 1/6倍 から 1/15倍 に変更された。
- 強化弱体化基本挙動
- 弱体化チコの体力が 50.0% から 40.0% に減少した。
- 強化チコが再出現までに要する時間が 11.0秒/9.0秒/7.0秒 から 10.0秒/7.0秒/5.0秒 に減少した。 [2人対戦時/3人対戦時/4人対戦時]
- 強化ダッシュ攻撃
- 【チコ】全体フレームが 47F から 40F に減少し、ロゼッタと統一された。
- 強化横スマッシュ攻撃
- 【チコ, カス当て】
- KBGが 174 から 219 に増加し、BKBが 43 から 23 に減少した。
- 非公開ベクトルが 45度 から 361度 に変更された。
- 【チコ, カス当て】
- 強化前空中攻撃
- 【ロゼッタ】
- 全体フレームが 59F から 54F に減少した。
- これに伴い、ガケつかまり開始フレームが 83F目 から 78F目 に変更された。
- リアクション値などが変更され、連続ヒットしやすくなった。
- 全体フレームが 59F から 54F に減少した。
- 【チコ】
- 全体フレームが 57F から 54F に減少した。
- 【ロゼッタ】
- 強化つかみ
- 【その場】つかみ判定の発生フレームが 7F から 6F に減少した。
- 【ダッシュ】つかみ判定の発生フレームが 10F から 9Fに減少した。
- 【ふりむき】つかみ判定の発生フレームが 11F から 10F に減少した。
- 強化上必殺ワザ
- 【落下中】
- 最大移動速度が 1.0 から 1.1 に増加した。
- 重力(?)が 0.042 から 0.051 に増加した。
- 【落下中】
- 強化下必殺ワザ
- 【チコ】全体フレームが 54F から 39F に減少し、ロゼッタと統一された。
- これにより、下必殺ワザのあとに先行入力でワザを出したとき、チコも同タイミングでワザを出すように変更された。
- 【チコ】全体フレームが 54F から 39F に減少し、ロゼッタと統一された。
- 弱体化基本挙動
- チコ追従時のロゼッタの立ち、歩き、しゃがみ、シールド中、正面からつかまれにくい状態となっていた現象が緩和された。
- 強化弱攻撃1
- チコ追従時に反転して攻撃を出した場合に、チコが前に出るように変更された。
- 強化横スマッシュ攻撃
- チコ追従時に反転して攻撃を出した場合に、チコが前に出るように変更された。
- 強化上スマッシュ攻撃
- チコ追従時に反転して攻撃を出した場合に、チコが前に出るように変更された。
- その他その他
- 勇者のラリホーで眠らされた場合、通常の眠りと同様にチコを操作できるように変更された。
変更点確認されず。
- 強化基本挙動
- シールドサイズが従来の 約1.115倍 に拡大した。
- 強化最後の切りふだ
- 【連】最小ヒット間隔(Rehit Rate)が 8F から 6F に減少し、連続ヒットする回数が増加した。
- 【〆】KBGが 105 から 108 に増加した。
変更点確認されず。
- 強化前空中攻撃
- 【連】リアクション値などが調整され、連続ヒットしやすくなった。
- 【〆】判定サイズが 8.0 から 9.0 に拡大した。
変更点確認されず。
- 強化横必殺ワザ
- 反転してワザを出すとき、チコがロゼッタの前に出るようになった。
- 強化下スマッシュ攻撃
- 【チコ】KBGが 165 > 168 から 170 > 171 に増加した。 [Hit 1 > Hit 2]
- 反転してワザを出すとき、チコがロゼッタの前に出るようになった。
- 強化横必殺ワザ
- 空中でワザを出すとき、チコが追従するようになった。
- 強化基本挙動
- 【チコ】
- 【追従時】ふっとび時のX減速度が 0.075 から 0.08 に増加した。
- 【非追従時】ふっとび時のX減速度が 0.07 から 0.08 に増加した。
- チコがふっとばされたときにふっとぶ距離が減少した。
- 【チコ】
- 強化下スマッシュ攻撃
- 【ロゼッタ】
- 判定サイズが 3.5 から 4.7 に拡大した。
- Y判定位置が 3.5 から 4.7 に変更された。
- 【前】X判定位置が 9.0 ~ 19.0 から 8.0 ~ 18.0 に変更された。
- 【後】X判定位置が -19.0 ~ -9.0 から -18.0 ~ -8.0 に変更された。
- これらの変更により、攻撃範囲が上方及び内側に拡大した。
- 【ロゼッタ】
リトル・マック
変更点確認されず。
変更点確認されず。
- 強化通常空中攻撃
- 着地隙発生フレームが 1-24F から 1-15F に変更された。
- ガケつかまり開始フレームが 46F目 から 40F目 に変更された。
- 強化上空中攻撃
- ガケつかまり開始フレームが 73F目 から 66F目 に変更された。
変更点確認されず。
- 強化弱攻撃1
- 全体フレームが 21F から 16F に減少した。
- 【先端】リアクション値が調整され、弱攻撃2につないだときに連続ヒットしやすくなった。
- 強化弱攻撃2
- 全体フレームが 21F から 16F に減少した。
- 【先端】判定サイズが 3.2 から 3.3 に拡大した。
- 【先端】X判定位置が 11.8 から 12.0 に変更され、攻撃判定の中心が前方に移動した。
- 強化弱攻撃3
- 【根本】X判定位置が 3.0 から 6.0 に、Y判定位置が 10.0 から 8.0 に変更され、攻撃判定の中心が前方下に移動した。
- 強化横強攻撃
- 【Hit 1】リアクション値などが調整され、連続ヒットしやすくなった。
- 【Hit 2】先端の攻撃判定の判定位置が調整され、攻撃判定が上下方向および奥行方向に拡大した。
- 強化下強攻撃
- 【先端. 中間】攻撃判定の判定位置が調整され、攻撃判定の中心が前方に移動した。
- 強化弱体化上スマッシュ攻撃
- 強化スーパーアーマーの持続フレームが 4F から 6F に増加した。
- 非公開弱体化攻撃判定の持続フレームが 4F から 3F に減少した。
- スーパーアーマーの持続フレームを調整する過程で、攻撃判定が終了するタイミングが誤って設定されてしまった。
- 強化通常必殺ワザ
- 【気合いストレート】
- 【地上, 非最大溜め】突進動作の全体フレームが 49F から 44F に減少した。
- 【K.O.パンチ】
- 【地上】全体フレームが 96F から 76F に減少した。
- 【気合いストレート】
- 強化横必殺ワザ
- 【攻撃】出始め1F目に新しい判定が追加され、ヒットしやすくなった。
- 強化下必殺ワザ
- 【当身】全体フレームが 62F/61F から 56F/56F に減少した。 [地上/空中]
- その他弱攻撃3
- 弱攻撃2の 10-14F から派生したとき、モーションの速度が大きく変更される不具合が修正された。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
- 強化基本挙動
- シールドサイズが従来の 約1.077倍 に拡大した。
- その他その他
- 【後方受け身】全体フレームが 39F から 40F に増加し、他ファイターと統一された。
- 【転倒起きあがり攻撃】全体フレームが 48F から 49F に増加し、他ファイターと統一された。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
- 強化その他上スマッシュ攻撃
- 【持続】持続フレームが 3F から 4F に増加した。
- Ver.3.0.0で意図せず変更されてしまっていたため、Ver.2.0.2以前の値に戻された。
- 【持続】持続フレームが 3F から 4F に増加した。
変更点確認されず。
- 強化上強攻撃
- 追加ふっとび硬直フレームが +0F から +2F に増加した。
- 強化横スマッシュ攻撃
- 【下シフト】シールド削り値が 4.0% から 7.0% に増加した。
- 強化通常必殺ワザ
- 【共通】
- 攻撃に移行可能になるフレームが 33F目 から 31F目 に変更された。
- ワザを先行入力できるようになった(詳細未確認)。
- 【地上, 非最大溜め】
- 攻撃後の全体フレームが 44F/48F から 42F/46F に減少した。 [通常/反転]
- KBGが 65 から 70 に増加した。
- 【空中, 非最大溜め】
- KBGが 80 から 85 に増加した。
- 【共通】
- 強化上必殺ワザ
- 【〆】KBGが 190 から 197 に増加した。
- 強化下必殺ワザ
- カウンターダメージ倍率が 1.3倍 から 1.5倍 に増加した。
変更点確認されず。
ゲッコウガ
変更点確認されず。
- 最後の切りふだ&チャージ切りふだ
- パラメータ「scroll_rate_change_frame」が 30 から 1 に変更された。
- その他
- 手前やられモーションで、首に巻いている舌のアニメーションが正しく再生されない不具合が修正された。
- 強化下スマッシュ攻撃
- 判定位置が調整され、攻撃範囲が内側に拡大した。
- その他弱体化上必殺ワザ
- 移動地形上や斜面上に着地したとき、すぐに行動できないように変更された。
- 弱体化通常必殺ワザ
- 【非最大溜め】シールド削り値が 0.0 から -1.5 ~ -5.5 に減少した。
- 【最大溜め, 〆】シールド削り値が 0.0 から -4.5 に減少した。
変更点確認されず。
- その他下空中攻撃
- 倒れふっとびの後すぐにワザを出したとき、必ずワザの直後から落下を開始するように変更された。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
- 強化基本挙動
- シールドサイズが従来の 約1.206倍 に拡大した。
- 非公開強化つかみ攻撃
- 判定サイズが 5.0 から 6.0 に拡大した。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
パルテナ
変更点確認されず。
変更点確認されず。
- 強化通常空中攻撃
- ヒットストップ倍率が 1.0倍/2.0倍 から 0.5倍/1.5倍 に減少した。 [連/〆]
- これにより、ヒットストップずらしされにくくなった。
- ヒットストップ倍率が 1.0倍/2.0倍 から 0.5倍/1.5倍 に減少した。 [連/〆]
- その他上必殺ワザ
- 公式のパッチノートにはガケにつかまりやすくなったと記載されているが、確認できず。
- 弱体化通常必殺ワザ
- 【弾, Hit 1-3】シールド削り値が 0.0 から -1.7 に減少した。
- 弱体化横必殺ワザ
- シールド削り値が 0.0 から -0.7/-2.7 に減少した。 [連/〆]
変更点確認されず。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
- 強化基本挙動
- シールドサイズが従来の 約1.132倍 に拡大した。
- 強化上強攻撃
- 【〆】
- ダメージが 2.5% (3.0%) から 4.5% (5.4%) に増加した。
- KBGが 195 から 136 に減少し、BKBが 60 から 75 に増加した。
- 【〆】
- 強化下スマッシュ攻撃
- 【本当て】BKBが 40 から 52 に増加した。
- 弱体化通常空中攻撃
- 【連, 対空, 24-27F目】
- FKBが 0 から 65 に増加した。
- 非公開ずらし倍率が 0.3倍 から 0.0倍 に減少した。
- 非公開追加やられ硬直フレームが +0F から -13F に変更された。
- 一部ファイターに対する永久コンボができないように変更された。
- 【〆, 対空】
- 判定サイズが 11.5 から 9.8 に縮小した。
- KBGが 180 から 155 に減少し、BKBが 30 から 35 に増加した。
- 【連, 対空, 24-27F目】
- 弱体化下投げ
- KBGが 25 から 30 に増加し、コンボがつながりにくくなった。
- 弱体化最後の切りふだ
- 開始時のスロー時間が 130F から 65F に減少した。
- 【ブラックホール】判定サイズが 50.0 から 45.0 に減少した。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
- 弱体化ダッシュ攻撃
- 全体フレームが 37F から 40F に増加した。
- 弱体化前空中攻撃
- 着地隙が 7F から 9F に増加した。
- 弱体化その場つかみ
- 【対地】つかみ判定のX方向位置が 4.0 ~ 11.4 から 4.0 ~ 9.4 に変更され、判定が内側に縮小された。
- 【対空】つかみ判定のX方向位置が 2.2 ~ 13.2 から 2.2 ~ 11.2 に変更され、判定が内側に縮小された。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
パックマン
変更点確認されず。
- つかみ
- ダッシュつかみ・ふりむきつかみがヒットしなかった際、表情が変化するようになった。
- 通常必殺ワザ
- カギを所持している状態でフルーツターゲットの再チャージをおこなった際にカギが消滅する不具合が修正された。
- 強化前空中攻撃
- 着地隙発生フレームが 2-42F から 2-25F に変更された。
- ガケつかまり開始フレームが 51F目 から 50F目 に変更された。
- 強化下空中攻撃
- 着地隙発生フレームが 2-55F から 2-49F に変更された。
- 強化通常必殺ワザ
- ヒット後にフルーツが消滅するフレームが 30F目 から 32F目 に変更された。
- 非公開その他上必殺ワザ
- パラメータ「bottom_height_y」が 15.0 から 14.0 に減少した。
- トランポリンに関係するパラメータ「break_ray_check_offset_y」が追加された。
- 弱体化通常必殺ワザ
- シールド削り値が減少した。
- 弱体化下必殺ワザ
- 【消火栓, 落下】攻撃判定が下方に拡大した。
- 【消火栓, 落下】シールド削り値が 0.0 から -2.3 に減少した。
- 【消火栓, ふっとび】シールド削り値が 0.0 から -3.3 に減少した。
- 【消火栓, 転がり】シールド削り値が 0.0 から -2.5 に減少した。
- 強化上スマッシュ攻撃
- 【Hit 1】ベクトルが 112度 から 135度 に変更され、連続ヒットしやすくなった。
- その他通常必殺ワザ
- フルーツを溜めているときにマリオの横必殺ワザなどの反転属性を有する攻撃を受けても、フルーツターゲットを落とさないように変更された。
- 溜め中に反転属性を有する攻撃をヒットさせることにより、フルーツターゲットを量産することが可能だった。
- フルーツを溜めているときにマリオの横必殺ワザなどの反転属性を有する攻撃を受けても、フルーツターゲットを落とさないように変更された。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
- 強化基本挙動
- シールドサイズが従来の 約1.158倍 に拡大した。
- 非公開その他下投げ
- ガケ際で投げを行った場合に、投げ側のファイターがステージ内側に移動するように変更され、投げ後に敵ファイターがカベに衝突する現象が発生しにくくなった。
- その他その他
- 【その場受け身】全体フレームが 25F から 26F に増加し、他ファイターと統一された。
- 【前方受け身】全体フレームが 39F から 40F に増加し、他ファイターと統一された。
- 【後方受け身】全体フレームが 39F から 40F に増加し、他ファイターと統一された。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
ルフレ
変更点確認されず。
変更点確認されず。
- 強化上必殺ワザ
- 後方へのガケつかまり開始フレームが 52F目 から 39F目 に変更された。
- 弱体化通常必殺ワザ
- 【サンダー】シールド削り値が 0.0 から -2.5 に減少した。
- 【エルサンダー】シールド削り値が 0.0 から -5.5 に減少した。
- 弱体化横必殺ワザ
- 【火柱】シールド削り値が 0.0 から -0.6/-2.0 に減少した。 [連/〆]
変更点確認されず。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
- 強化基本挙動
- はじき入力1回あたりのサンダーソード復活フレームの短縮量が 20F から 24F に増加した。
- 強化横強攻撃
- BKBが 50 から 62 に増加した。
- 強化通常空中攻撃
- 発生フレームが 9F, 22F から 7F, 20F に高速化した。 [Hit 1, Hit 2]
- これに伴い、全体フレームが 49F から 47F に減少した。
- これに伴い、着地隙発生フレームが 4-33F/4-41F から 4-31F/4-39F に変更された。 [青銅の剣/サンダーソード]
- 発生フレームが 9F, 22F から 7F, 20F に高速化した。 [Hit 1, Hit 2]
- 強化通常必殺ワザ
- エルサンダーに達するまでに必要な溜め時間が 30F から 25F に減少した。
- ギガサンダーに達するまでに必要な溜め時間が 80F から 65F に減少した。
- トロンに達するまでに必要な溜め時間が 140F から 125F に減少した。
- 強化横必殺ワザ
- 【弾】持続フレームが 45F から 60F に増加した。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
- その他百裂攻撃
- 【〆】相殺が発生しないように変更された。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
- 強化百裂攻撃
- 【連】ダメージが 0.7% (0.84%) から 0.9% (1.08%) に増加した。
- 【連】X判定位置が 8.0 ~ 11.0 から 8.0 ~ 12.0 に変更され、攻撃範囲が外側に拡大した。
- 【〆】外側の攻撃判定のX判定位置が 16.0 から 17.0 に変更され、攻撃範囲が外側に拡大した。
シュルク
変更点確認されず。
変更点確認されず。
- 強化前空中攻撃
- 着地隙発生フレームが 5-?F から 5-41F に変更された。
- ガケつかまり開始フレームが 71F目 から 66F目 に変更された。
- 強化上空中攻撃
- ガケつかまり開始フレームが 80F目 から 79F目 に変更された。
- 強化あお向け起きあがり攻撃
- X判定位置が 5.0 ~ 16.5 から 5.0 ~ 21.0 に変更され、攻撃判定が外側に拡大した。
- 強化うつ伏せ起きあがり攻撃
- 【Hit 1】X判定位置が 4.0 ~ 14.5 から 5.0 ~ 19.5 に変更され、攻撃判定が外側に拡大した。
- 【Hit 2】X判定位置が 4.0 ~ 14.5 から 5.0 ~ 18.0 に変更され、攻撃判定が外側に拡大した。
- 強化ガケのぼり攻撃
- X判定位置が 1.0 ~ 12.0 から 1.0 ~ 18.5 に変更され、攻撃判定が前方に拡大した。
- 強化弱攻撃2
- 【中間】Y判定位置が 10.0 から 9.2 ~ 10.0 に変更され、攻撃範囲が下方に拡大した。
- 【先端】Y判定位置が 11.0 から 9.5 ~ 11.0 に変更され、攻撃範囲が下方に拡大した。
- 強化上スマッシュ攻撃
- 【対地, Hit 1】リアクション値などが変更され、連続ヒットしやすくなった。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
- 強化上スマッシュ攻撃
- 【Hit 1, 中央下部】追加やられ硬直フレームが +0F から +3F に増加し、連続ヒットしやすくなった。
- 弱体化通常必殺ワザ
- モナドアーツ「シールド(盾)」時の被ふっとび倍率が 0.5倍 から 0.6倍 に増加した。
- 強化下必殺ワザ
- KBGが 70/80 から 80/90 に増加した。 [入力なし/前入力]
変更点確認されず。
- その他基本挙動
- 【その場倒れ(崩れ)】全体フレームが調整され、全ファイターで共通の値を有するようになった。
- 非公開通常必殺ワザのアーツ決定時の無敵時間にホームランバットを持った状態で横スマッシュ攻撃をするとバットを振っている間全身が無敵になる不具合が修正された。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
クッパJr.
- 横必殺ワザ
- 【突進】壁に激突した際のX速度倍率が 0.7倍 から 0.62倍 に減少した。
- 上必殺ワザ
- 【回避】通常空中回避を1度までしか出せなくなった。
- 【回避】無敵フレームが 2-25F から 3-30F に変更された。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
- 強化弱攻撃2
- 追加やられ硬直フレームが +0F から +2F に設定された。
- 百裂攻撃に派生したときつながりやすくなった。
- 追加やられ硬直フレームが +0F から +2F に設定された。
- 強化ダッシュ攻撃
- 【〆】ベクトルが 60度 から 50度 に変更された。
- 強化上強攻撃
- 全体フレームが 32F から 30F に減少した。
- 強化上スマッシュ攻撃
- 【〆】BKBが 32 から 38 に増加した。
- 強化通常必殺ワザ
- 【空中】溜め開始フレームが 40F目 から 34F目 に変更された。
- これに伴い、最速発生フレームや全体フレームなどが 6F 減少した。
- 【空中】溜め開始フレームが 40F目 から 34F目 に変更された。
- 強化横必殺ワザ
- 【共通】
- 非公開スピンを開始してから特定のフレームに着地した際に、攻撃判定が発生しなくなる不具合が修正された。
- カートの速度が上昇したことにより、突進時のダメージが増加した。
- 【地上】
- ダッシュ速度が 2.2 から 2.8 に増加した。
- 傾斜のある地面での最大速度が 3.0 から 3.5 に増加した。
- 【空中】
- ダッシュ速度が 2.2 から 2.5 に増加した。
- 【共通】
- 強化上必殺ワザ
- 【クラウン】
- リアクション値などが変更され、連続ヒットしやすくなった。
- 持続フレームが 35F から 30F に減少した。
- 【爆発】
- 発生フレームが 56F から 51F に減少した。
- 【ハンマー】
- 持続フレームが 1F, 1F から 2F, 2F に増加した。 [Hit 1, Hit 2]
- 判定サイズが 6.5/3.0 から 7.0/3.5 に拡大した。 [本当て/カス当て]
- 【クラウン】
変更点確認されず。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
- 強化基本挙動
- シールドサイズが従来の 約1.097倍 に拡大した。
変更点確認されず。
- 強化基本挙動
- 小着地隙モーション中と大着地隙モーション中、すり抜け床をすり抜けることができない不具合が修正された。
- 【ガケのぼり攻撃】上必殺ワザ後にガケをつかんだ時のガケのぼり攻撃のダメージが 9.0% (10.8%) から 10.0% (12.0%) に増加した。
- 強化横強攻撃
- BKBが 55 から 72 に増加した。
- 強化上スマッシュ攻撃
- 【始, 連1】
- リアクション値などが調整された。
- 判定サイズが 2.5/4.0 から 3.2/4.7 に拡大した。 [対空/対地]
- X判定位置が -4.0 ~ 7.0 から -6.5 ~ 7.0 に変更され、攻撃判定が後方に拡大した。
- これらの変更により、連続ヒットしやすくなった。
- 【始, 連2】
- 判定サイズが 4.0 から 5.1 に拡大した。
- X判定位置が -4.0 ~ 7.0 から -6.5 ~ 7.0 に変更され、攻撃判定が後方に拡大した。
- これらの変更により、連続ヒットしやすくなった。
- 【〆】
- 判定サイズが 5.5 から 6.5 に拡大した。
- X判定位置が -4.0 ~ 5.0 から -5.0 ~ 5.0 に変更され、攻撃判定が後方に拡大した。
- 弱体化Y判定位置が 24.5 ~ 22.0 から 23.0 ~ 21.0 に変更され、背面側の攻撃判定がわずかに下方に縮小した。
- 【始, 連1】
- 強化下スマッシュ攻撃
- 発生フレームが 15F から 12F に高速化した。
- これに伴い、全体フレームが 59F から 56F に減少した。
- 発生フレームが 15F から 12F に高速化した。
- 強化前投げ
- KBGが 70 から 92 に増加した。
- 強化横必殺ワザ
- 突進中のカートのヘビーアーマーの耐久値が 6.0% (7.2%) から 9.0% (10.8%) に増加した。
- 強化上必殺ワザ
- 発生フレームが 21F から 17F に高速化した。
- これに伴い、ガケつかまり開始フレームが 29F目 から 25F目 に変更された。
- 発生フレームが 21F から 17F に高速化した。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
- 強化ダッシュ攻撃
- 【連】ダメージが 1.8% (2.16%) から 2.0% (2.4%) に増加した。
- 【連】リアクション値が変更され、連続ヒットしやすくなった。
- 強化下強攻撃
- 【Hit 1, 2】リアクション値が変更され、連続ヒットしやすくなった。
- 【Hit 3】ベクトルが 45度 から 40度 に変更された。
- 強化上スマッシュ攻撃
- 【連1】ダメージが 1.3% (1.56%) から 1.7% (2.04%) に増加した。
- 【連2】ダメージが 1.0% (1.2%) から 1.4% (1.68%) に増加した。
- トータルではダメージが 13.6% (16.32%) から 15.2% (18.24%)に増加した。
- 強化横必殺ワザ
- 【スピンターン】BKBが 60/60 から 67/74 に増加した。 [地上/空中]
ダックハント
- 下空中攻撃
- 着地隙が 20F から 15F に減少した。
- その他
- パッチノートに何かが変更されたと記述されているが、変更点確認できず。
- 強化通常必殺ワザ
- 全体フレームが 45F から 41F に減少した。
- 弱体化横必殺ワザ
- 全体フレームが 60F から 64F に増加した。
- 【炸裂, Hit 3】ヒットストップ倍率が 0.5倍 から 0.2倍 に減少した。
- 弱体化通常必殺ワザ
- シールド削り値が 0.0 から -0.9/-5.0 に減少した。 [レチクル/爆発]
- 弱体化横必殺ワザ
- シールド削り値が 0.0 から -0.9, -1.3 > -1.3 > -1.5 に減少した。 [レチクル, Hit 1 > Hit 2 > Hit 3]
- 強化上空中攻撃
- 【Hit 1】リアクション値などが調整され、連続ヒットしやすくなった。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
- 強化基本挙動
- シールドサイズが従来の 約1.066倍 に拡大した。
- 強化百裂攻撃
- 【連】追加やられ硬直フレームが +0F から +2F に変更され、連続ヒットしやすくなった。
- その他その他
- 【その場受け身】全体フレームが 25F から 26F に増加し、他ファイターと統一された。
- 【前方受け身】全体フレームが 39F から 40F に増加し、他ファイターと統一された。
- 【後方受け身】全体フレームが 39F から 40F に増加し、他ファイターと統一された。
変更点確認されず。
- 強化横スマッシュ攻撃
- 【共通】攻撃判定が発生するY方向位置のランダム範囲が ±5.0 から ±4.0 に減少した。
- 【Hit 1】ヒットストップ倍率が 1.0倍 から 0.75倍 に減少した。
- 【Hit 2】ヒットストップ倍率が 1.0倍 から 0.5倍 に減少した。
- 【Hit 2】リアクションなどが調整され、連続ヒットしやすくなった。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
リュウ
- 共通
- すり抜け床からの台降り時の全体フレームが 10F から 6F に減少した。
- 不明なパラメータが 800.0 から 1200.0 に増加した。
変更点確認されず。
- 強化弱攻撃1
- リアクション値などが調整され、空中の相手に対して連続ヒットしやすくなった。
- その他下強攻撃(弱)
- アタックキャンセルできないように変更された。
- 強化前空中攻撃
- 着地隙発生フレームが 3-40F から 3-37F に変更された。
- その他ガケのぼり攻撃
- ヒットストップ倍率が 1.5倍 から 1.1倍 に減少した。
- 強化弱攻撃1
- 必殺ワザキャンセルタイミングが 7F目まで から 11F目まで に変更された。
- 強化弱攻撃2
- 必殺ワザキャンセルタイミングが 7F目まで から 12F目まで に変更された。
- 強化弱攻撃(強・密着)
- KBGが 70 から 15 に減少し、BKBが 70 から 25 に減少した。
- ベクトルが 85度 から 80度 に変更された。
- 強化横強攻撃(弱・密着)
- 必殺ワザキャンセルタイミングが 8-14F から 8-24F に変更された。
- 強化横強攻撃(弱)
- 【根本】X判定位置が 5.0 ~ 9.0 から 5.0 ~ 6.5 に変更された。
- 優先度の高い根本の攻撃判定が内側に縮小し、先端の攻撃判定がヒットしやすくなった。
- 【根本】X判定位置が 5.0 ~ 9.0 から 5.0 ~ 6.5 に変更された。
- 強化上強攻撃(弱)
- 【対空】ベクトルが 66度 から 75度 に変更された。
- 強化下強攻撃(弱)
- 追加やられ硬直フレームが +0F から +1F に増加した。
- 強化下強攻撃(強)
- KBGが 23 から 16 に減少し、BKBが 70 から 73 に増加した。
- 強化上空中攻撃
- 持続フレームが 1F, 1F から 2F, 2F に増加した。 [Hit 1, Hit 2]
- 判定サイズが 4.5/5.5 から 5.0/6.0 に拡大した。 [Hit 1/Hit 2]
- 【Hit 1】X判定位置が 5.5 から 5.1 に変更され、Y判定位置が 15.0 ~ 17.0 から 15.0 ~ 16.0 に変更された。
- 【Hit 2】Y判定位置が 17.0 ~ 19.0 から 17.0 ~ 18.5 に変更された。
- 判定サイズの拡大に伴い、前方へ攻撃範囲が拡大しないように攻撃判定の中心が調整された。
- 強化通常必殺ワザ(波動拳)
- ダメージが 6.0%/6.5%/7.0% (7.2%/7.8%/8.0%) から 7.0%/7.5%/8.0% (8.4%/9.0%/9.6%) に増加した。 [弱/中/強]
- 発生フレームが 13F から 12F に減少した。
- これに伴い、全体フレームが 57F から 56F に減少した。
- 持続フレームが 63F/55F/48F から 71F/56F/49F に変更された。 [弱/中/強]
- BKBが 65 > 55 から 68 > 58 に増加した。 [始 > 持続]
- 対地判定が新たに1つ追加され、ヒットしやすくなった。
- 強化通常必殺ワザ(灼熱波動拳)
- 灼熱波動拳の速度が 0.9/1.2/1.5 から 0.8/1.3/1.8 に変更された。 [弱/中/強]
- 発生フレームが 13F から 12F に減少した。
- これに伴い、全体フレームが 57F から 56F に減少した。
- 持続フレームが 56F/49F/43F から 68F/50F/35F に変更された。 [弱/中/強]
- 【〆】ダメージが 5.0% (6.0%) から 7.3% (8.76%) に増加した。
- 強化横必殺ワザ
- 【地上, 始】
- 判定サイズが 3.5 から 4.5 に拡大した。
- X判定位置が 5.0 から 4.0 ~ 4.5 に変更され、Y判定位置が 10.0 から 9.0 に変更された。
- 判定サイズの拡大に伴い、前方および上方に攻撃範囲が拡大しないように攻撃判定の中心が調整された。
- 【地上, 始】
- 強化基本挙動
- ジャストシールド後の攻撃が、相手側に向いてから出るように変更された。
- ジャストシールド後の攻撃が、相手側に向いてから出るように変更された。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
- 強化基本挙動
- シールドサイズが従来の 約1.128倍 に拡大した。
- 強化下強攻撃(強)
- ベクトルが 64度 から 55度 に変更された。
- 非公開BKBが 73 から 66 に減少した。
- 強化下スマッシュ攻撃
- 13F目までのあいだ、各必殺ワザ・最後の切りふだでワザをキャンセルできるように変更された。
- シールド削り値が 0.0 から -8.0/-6.0 に減少した。 [本当て/カス当て]
- 強化通常必殺ワザ
- 【通常】
- 【弱】ガード硬直倍率が 0.29倍 から 1.2倍 に増加した。
- 【中】ガード硬直倍率が 0.29倍 から 1.13倍 に増加した。
- 【強】ガード硬直倍率が 0.29倍 から 1.06倍 に増加した。
- 【灼熱】
- 【連】ベクトルが 0度 から 366度 に変更され、連続ヒットしやすくなった。
- 【通常】
- 強化横必殺ワザ
- 【地上】回転中の軸足が無敵になるように変更された。
- 全攻撃判定のダメージが 2.0% (2.4%) ずつ上昇した。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
- 強化通常必殺ワザ
- 【灼熱波動拳】地上にいる相手に対して連続ヒットしやすくなった。
変更点確認されず。
- 強化横強攻撃(強)
- 発生フレームが 16F から 14F に高速化した。
- これに伴い、全体フレームが 37F から 35F に減少した。
- 発生フレームが 16F から 14F に高速化した。
- 強化通常必殺ワザ
- コマンドダメージ倍率が 1.25倍 から 1.2倍 に減少した。
- 【弱】ダメージが 7.0% (8.4%)/8.75% (10.5%) から 9.0% (10.8%)/10.8% (12.96%) に増加した。 [コマンドなし/コマンドあり]
- 【中】ダメージが 7.5% (9.0%)/9.375% (11.25%) から 9.5% (11.4%)/11.4% (13.68%) に増加した。 [コマンドなし/コマンドあり]
- 【強】ダメージが 8.0% (9.6%)/10.0% (12.0%) から 10.0% (12.0%)/12.0% (14.4%) に増加した。 [コマンドなし/コマンドあり]
- 【灼熱, 〆】ダメージが 7.3% (8.76%) から 9.3% (11.16%) に増加した。
- 【全】リアクション値が調整された。
- 強化横必殺ワザ
- 【地上】
- 【弱】全体フレームが 58F から 54F に減少した。
- 【中・強】全体フレームが 90F から 86F に減少した。
- 【地上】
ケン
- 共通
- 敵ファイターを「密着」と認識する範囲が拡大した。
- 「near_opponent_range_x」が 2.5 から 4.5 に増加した。
- 「near_opponent_ref_y」が 0.5 から 0.75 に増加した。
- 「near_opponent_range_y」が 13.0 から 30.0 に増加した。
- 敵ファイターを「密着」と認識する範囲が拡大した。
変更点確認されず。
- 強化弱攻撃1
- リアクション値などが調整され、空中の相手に対して連続ヒットしやすくなった。
- その他下強攻撃(弱)
- アタックキャンセルできないように変更された。
- 強化通常空中攻撃
- 着地隙発生フレームが 3-40F から 3-37F に変更された。
- 強化前空中攻撃
- 着地隙発生フレームが 2-33F から 2-27F に変更された。
- その他ガケのぼり攻撃
- ヒットストップ倍率が 1.5倍 から 1.1倍 に減少した。
- 強化弱攻撃1
- 必殺ワザキャンセルタイミングが 7F目まで から 11F目まで に変更された。
- 強化弱攻撃2
- 必殺ワザキャンセルタイミングが 7F目まで から 12F目まで に変更された。
- 強化弱攻撃(強・密着)
- KBGが 70 から 15 に減少し、BKBが 70 から 25 に減少した。
- ベクトルが 85度 から 80度 に変更された。
- 強化弱攻撃(強)
- 【Hit 2】
- 非公開持続フレームが 1F から 2F に増加した。
- ダメージが 6.0% (7.2%) から 10.0% (12.0%) に増加した。
- KBGが 130 から 92 に減少した。
- 【Hit 2】
- 強化横強攻撃(弱・密着)
- 必殺ワザキャンセルタイミングが 8-14F から 8-24F に変更された。
- 強化横強攻撃(弱)
- 【根本】X判定位置が 5.0 ~ 9.0 から 5.0 ~ 6.5に変更された。
- 優先度の高い根本部分の判定が縮小し、先端部分の判定にヒットしやすくなった。
- 【根本】X判定位置が 5.0 ~ 9.0 から 5.0 ~ 6.5に変更された。
- 強化横強攻撃(強)
- ベクトルが 38度 から 34度 に変更された。
- 強化上強攻撃(弱)
- 【対空】ベクトルが 66度 から 75度 に変更された。
- 強化下強攻撃(弱)
- 追加やられ硬直フレームが +0F から +1F に増加した。
- 強化下強攻撃(強)
- KBGが 23 から 16 に減少し、BKBが 70 から 73 に増加した。
- 強化横スマッシュ攻撃
- KBGが 100/100 から 102/103 に増加し、BKBが 26/26 から 28/28 に増加した。 [先端/根本]
- 強化下空中攻撃
- 必殺ワザ・最後の切りふだキャンセルタイミングが 12F目まで から 17F目まで に変更された。
- リュウのタイミングと統一された。
- 必殺ワザ・最後の切りふだキャンセルタイミングが 12F目まで から 17F目まで に変更された。
- 強化鉈落とし蹴り
- ずらし倍率が 1.0倍 から 0.5倍 に減少した。
- 強化大外回し蹴り
- ダメージが 10.0% (12.0%) から 12.0% (14.4%) に増加した。
- KBGが 120 から 103 に減少し、BKBが 40 から 41 に増加した。
- ダメージの変更に伴い、ふっとぶ距離が大きく変化しないようにリアクション値が調整された。
- 強化稲妻かかと割り
- ダメージが 10.0% (12.0%) から 12.0% (14.4%) に増加した。
- これに伴い、シールド削り値が 7.0% から 5.0% に減少した。
- ダメージが 10.0% (12.0%) から 12.0% (14.4%) に増加した。
- 強化横必殺ワザ
- 【地上, 始】判定サイズが 3.5 から 4.5 に拡大した。
- 【地上, 始】X判定位置が 5.0 から 4.0 ~ 4.5 に変更され、Y判定位置が 10.0 から 9.0 に変更された。
- 【連】ずらし倍率が 1.0倍 から 0.5倍 に減少した。
- 強化上必殺ワザ
- 【弱, 空中, 始】KBGが 49 から 55 に増加した。
- 【中, 空中, Hit 2】KBGが 121 から 112 に減少した。
- 【強, 地上】
- 【共通】ずらし倍率が 1.0倍 から 0.5倍 に減少した。
- 【Hit 1】判定が相殺しないように変更された。
- 【Hit 2】リアクション値などが調整され、連続ヒットしやすくなった。
- 【Hit 3】KBGが 120/121 から 126/126 に増加した。 [コマンドなし/コマンドあり]
- 【強, 空中】
- 【共通】ずらし倍率が 1.0倍 から 0.5倍 に減少した。
- 【Hit 1】判定が相殺しないように変更された。
- 【Hit 2】ベクトルが 110度 から 80度 に変更され、連続ヒットしやすくなった。
- 【Hit 3】KBGが 100 から 107 に増加した。
- 強化基本挙動
- ジャストシールド後の攻撃が、相手側に向いてから出るように変更された。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
- 強化基本挙動
- シールドサイズが従来の 約1.128倍 に拡大した。
- 強化下強攻撃(強)
- ベクトルが 64度 から 55度 に変更された。
- 非公開BKBが 73 から 66 に減少した。
- 強化下スマッシュ攻撃
- 13F目までのあいだ、各必殺ワザ・最後の切りふだでワザをキャンセルできるように変更された。
- シールド削り値が 0.0 から -8.0/-6.0 に減少した。 [本当て/カス当て]
- 強化横必殺ワザ
- 【地上】回転中の軸足が無敵になるように変更された。
- リアクション値などが調整され、連続ヒットしやすくなった。
- 非公開背中側に出ている攻撃判定が、地上にいる相手にヒットしないように変更された。
- この対地判定には、正面側の対空判定の数値がそのまま使用されているため、意図せず攻撃判定の変更が行われた可能性がある。
変更点確認されず。
- 強化最後の切りふだ
- 【疾風迅雷脚】BKBが 0 から 17 に増加し、FKBが 40 から 48 に増加し、連続ヒットしやすくなった。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
クラウド
変更点確認されず。
変更点確認されず。
- 強化前空中攻撃
- ガケつかまり開始フレームが ?F目 から 78F目 に変更された。
- 強化下必殺ワザ
- 【画竜点睛, 始】攻撃範囲が拡大した(詳細未判明)。
- 弱体化通常必殺ワザ
- 【通常, 地上】シールド削り値が 0.0 から -4.0 > -3.0 に減少した。 [始 > 持続]
- 【通常, 空中】シールド削り値が 0.0 から -3.2 > -2.4 に減少した。 [始 > 持続]
- 強化下スマッシュ攻撃
- 【Hit 1】リアクション値などが調整され、連続ヒットしやすくなった。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
- 強化基本挙動
- シールドサイズが従来の 約1.084倍 に拡大した。
- 強化ダッシュ攻撃
- 【始】KBGが 60 から 70 に増加した。
- 強化横スマッシュ攻撃
- 【Hit 1, 判定1】FKBが 90 から 80 に減少し、連続ヒットしやすくなった。
- 強化上スマッシュ攻撃
- 発生フレームが 15F から 12F に高速化した。
- これに伴い、全体フレームが 48F から 45F に減少した。
- 【始】KBGが 96 から 105 に増加した。
- 発生フレームが 15F から 12F に高速化した。
- 強化上必殺ワザ
- 【通常, 上昇】ガケつかまりが可能になるタイミングが 28F目 から 24F目 に変更された。
- 強化下必殺ワザ
- 溜めによって増加するゲージ量が 1Fあたり0.25 から 1Fあたり0.3 に増加した。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
- その他最後の切りふだ
- 偶数カラーのクラウドの最後の切りふだが、「超究武神覇斬ver.5」に変更された。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
- 強化下必殺ワザ
- 【画竜点睛】
- 【地上】発生フレームが 14F から 12F に高速化した。
- これに伴い、全体フレームが 86F から 84F に減少した。
- 【空中】発生フレームが 16F から 14F に高速化した。
- これに伴い、全体フレームが 89F から 87F に減少した。
- 【地上】発生フレームが 14F から 12F に高速化した。
- 【画竜点睛】
カムイ
変更点確認されず。
変更点確認されず。
- 強化通常空中攻撃
- 着地隙発生フレームが 6-49F から 6-46F に変更された。
- 強化前空中攻撃
- ガケつかまり開始フレームが 62F目 から 60F目 に変更された。
- 強化上空中攻撃
- 着地隙発生フレームが 4-39F から 4-37F に変更された。
- 強化横スマッシュ攻撃
- 【ホールド】追加やられ硬直フレームが +0F から +3F に設定され、連続ヒットしやすくなった。
- 強化上スマッシュ攻撃
- 持続フレームが 3F から 5F に増加した。
- 【先端】Y判定位置が 26.0 ~ 28.5 から 26.0 ~ 30.0 に変更され、攻撃判定が上方に拡大した。
- 強化下空中攻撃
- 【連】重量固定ワザに変更され、体重の軽い相手に対して連続ヒットしやすくなった。
- 強化通常必殺ワザ
- 【非最大溜め, 弾】持続フレームが 45F から 55F に増加した。
- 強化横必殺ワザ
- 【突き刺し後】全体フレームが 15F から 13F に変更された。
- スティック倒しっぱなしでの移行フレームが 28F目 から 26F目 に変更された。
- 【突き刺し後】全体フレームが 15F から 13F に変更された。
- 強化上必殺ワザ
- 無敵フレームが 10-17F から 7-17F に変更された。
変更点確認されず。
- 強化横スマッシュ攻撃
- BKBが 35/35/35 から 40/40/45 に増加した。 [根本/中間/先端]
- その他下空中攻撃
- 倒れふっとびの後すぐにワザを出したとき、必ずワザの直後から落下を開始するように変更された。
- 強化横必殺ワザ
- 【ジャンプ派生】全体フレームが 45F から 39F に減少した。
- 強化上必殺ワザ
- 【地上】上昇時の高度倍率が 1.63倍 から 1.83倍 に増加し、上昇距離が伸びた。
- 【空中】上昇時の高度倍率が 1.53倍 から 1.73倍 に増加し、上昇距離が伸びた。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
- 強化基本挙動
- シールドサイズが従来の 約1.091倍 に拡大した。
- 非公開その他下投げ
- ヒットストップ倍率が 2.5倍 から 1.5倍 に減少した。
- 非公開下必殺ワザ
- 【カウンター成立時】
- 強化敵スロー倍率が 6.0倍 から 9.0倍 に増加した。
- カウンター成立時の敵のモーションの進行速度が減少したことにより、攻撃判定をガードされにくくなった。
- 弱体化敵スロー時間が 25F から 22F に減少した。
- カウンター成立後に攻撃判定が敵にヒットしなかった場合、従来より 3F 程度カムイ側が不利になるようになった。
- 強化敵スロー倍率が 6.0倍 から 9.0倍 に増加した。
- 【カウンター成立時】
- 強化横スマッシュ攻撃
- 【全】ガード硬直倍率が 1.0倍 から 1.6倍 に増加した。
- 【先端】ダメージが 15.2% (18.24%) から 16.7% (20.04%) に増加した。
- 【先端】新たに先端の攻撃判定が1つ追加され、ヒットしやすくなった。
- 強化前空中攻撃
- ダメージが 7.5% (9.0%) から 9.0% (10.8%) に増加した。
- KBGが 99 から 87 に減少した。
- ダメージの変更に伴い、ふっとぶ距離が変化しないようにリアクション値が調整された。
- 強化後空中攻撃
- 【始】ダメージが 11.0% (13.2%) から 12.0% (14.4%) に増加した。
- 強化上空中攻撃
- ダメージが 9.0% (10.8%) から 10.0% (12.0%) に増加した。
- ダメージの変更に伴い、撃墜力が大幅に上昇しないようにリアクション値が調整された。
- KBGが 99 から 97 に減少した。
- ダメージが 9.0% (10.8%) から 10.0% (12.0%) に増加した。
- 強化横必殺ワザ
- 【前後キック, 始】KBGが 90 から 98 に増加した。
- 【刺突】全体フレームが 41F から 37F に減少した。
- 【突き刺し, ジャンプ派生】全体フレームが 39F から 29F に減少した。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
ベヨネッタ
- 下必殺ワザ
- 追加スロー時間が 0.4 * 敵の蓄積ダメージ から 0.3 * 敵の蓄積ダメージ に減少した。
- スロー時間の最小フレームが 5F から 22F に増加した。
- スロー時間のペナルティ回復が 1Fあたり0.04 から 1Fあたり0.03 に減少した。
変更点確認されず。
- 強化通常空中攻撃
- ガケつかまり開始フレームが 59F目 から 57F目 に変更された。
- 弱体化通常必殺ワザ
- シールド削り値が 0.0 から -0.3/-0.6 に減少した。 [通常/最大溜め]
- 強化弱攻撃1
- 持続フレームが 3F から 4F に増加した。
- 強化百裂攻撃
- 【〆】KBGが 100 から 117 に増加し、BKBが 70 から 67 に減少した。
- 強化ダッシュ攻撃
- 【始】KBGが 65 から 71 に増加し、BKBが 80 から 78 に減少した。
- 強化上強攻撃
- 【Hit 1】リアクション値などが調整され、連続ヒットしやすくなった。
- 強化下スマッシュ攻撃
- 【持続】持続フレームが 2F から 3F に増加した。
- 強化横必殺ワザ
- 【空中・上】1回使用時の着地隙が 20F から 18F に減少した。
- 【空中・上】2回使用時の着地隙が 30F から 26F に減少した。
- 強化上必殺ワザ
- 非公開【連】中央下部の攻撃範囲が下方に拡大した。
- 非公開【連】中央下部の攻撃判定のリアクション値が調整され、連続ヒットしやすくなった。
- 上必殺ワザを1回使用した後に横必殺ワザ(空中・上)・空中攻撃・空中回避などを使用した際の着地隙が 25F から 22F に減少した。
- 上必殺ワザを2回使用したときの着地隙が 32F から 28F に減少した。
- 上必殺ワザを2回使用した後に横必殺ワザ(空中・上)・空中攻撃・空中回避などを使用した際の着地隙が 42F から 38F に減少した。
- 強化下必殺ワザ
- 全身無敵の持続フレームが 10F から 16F に増加した。
- ウィッチタイム発動の持続フレームが 14F から 20F に増加した。
- これに伴い、バットウィズイン発動の発生フレームが 18F から 24F に変更された。
- スロー効果のペナルティ回復速度が 1Fあたり0.03 から 1Fあたり0.04 に増加した。
- その他下空中攻撃
- 倒れふっとびの後すぐにワザを出したとき、必ずワザの直後から落下を開始するように変更された。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
- 強化基本挙動
- シールドサイズが従来の 約1.051倍 に拡大した。
- 非公開その他横強攻撃2
- 20F目以降、前方ぬるり判定が 3.0 に、後方ぬるり範囲が 5.0 に変更された。
- 横強攻撃3に繋がりやすくなった(?)
- 20F目以降、前方ぬるり判定が 3.0 に、後方ぬるり範囲が 5.0 に変更された。
- 強化横強攻撃3
- 全体フレームが 42F から 39F に減少した。
- 強化上強攻撃
- 発生フレームが 9F から 7F に高速化した。
- これに伴い、全体フレームが 31F から 29F に減少した。
- 【Hit 1】リアクション値などが調整され、連続ヒットしやすくなった。
- 【Hit 2】左右に広がった小さめの判定が新たに1つ追加され、連続ヒットしやすくなった。
- 発生フレームが 9F から 7F に高速化した。
- 強化横スマッシュ攻撃
- 持続フレームが 3F から 5F に増加した。
- BKBが 26/26 から 34/35 に増加した。 [根本/先端]
- 強化横必殺ワザ
- 【地上, 派生なし】全体フレームが 48 ~ 71F から 48 ~ 66F に減少した。
- 【地上, 派生あり】全体フレームが 72F から 67F に減少した。
- 非公開強化上必殺ワザ
- 空中ジャンプキャンセルの受付フレームが 3F から 4F に増加した。
- 【始以外】ヒットストップずらし倍率が 2.0倍 から 1.5倍 に減少した。
- 弱体化最後の切りふだ
- 非即死時のベクトルが 40度 ~ 45度 から 55度 ~ 60度 に変更され、撃墜しにくくなった。
変更点確認されず。
なお、パッチノートには百裂攻撃(〆)が相殺がしないように変更されたと記載されているが、実際にはパッチ前から相殺しない。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
- 強化百裂攻撃
- 【〆】ベクトルが 55° から 43° に変更された。
- KBGが 117 から 121 に増加した。
- 強化下スマッシュ攻撃
- 発生フレームが 20F から 17F に高速化した。
- これに伴い、全体フレームが 68F から 65F に減少した。
- 発生フレームが 20F から 17F に高速化した。
- 強化下必殺ワザ
- 飛び道具に対して発動したときにスロー時間から差し引かれるフレーム数が 40F から 30F に減少した。
- 飛び道具に対して発動したときのスロー時間が 10F 増加した。
- 飛び道具に対して発動したときにスロー時間から差し引かれるフレーム数が 40F から 30F に減少した。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
インクリング
- 下必殺ワザ
- 【溜めなし】
- ダメージが 8.0% (9.6%) から 9.0% (10.8%) に増加した。
- ペイント量が 80.0 から 110.0 に増加した。
- 【最大溜め】
- ダメージが 14.0% (16.8%) から 15.0% (18.0%) に増加した。
- ペイント量が 140.0 から 170.0 に増加した。
- 【溜めなし】
変更点確認されず。
- 強化通常空中攻撃
- ガケつかまり開始フレームが 60F目 から 56F目 に変更された。
- 弱体化横必殺ワザ
- 【地上走行, 埋め】KBGが 80 から 105 に増加し、BKBが 60 から 25 に減少した。
- 蓄積ダメージが約122%よりも低い場合は以前より埋め時間が減少し、それよりも高い場合は埋め時間が増加した。
- 判定位置が調整され、攻撃範囲が内側に縮小した。
- 【地上走行, 埋め】KBGが 80 から 105 に増加し、BKBが 60 から 25 に減少した。
- 弱体化横必殺ワザ
- 【再加速】KBGが 80 から 90 に増加し、BKBが 60 から 25 に減少した。
- 強化弱攻撃3
- 【先端】X判定位置が 14.0 から 15.8 に変更され、攻撃判定が前方に移動した。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
- 非公開弱体化横必殺ワザ
- 前方のぬるり範囲が 5.0 から 3.0 に減少した。
- 前方の接触判定(ぬるり)が内側に移動し、敵ファイターにめりこみやすくなった。
- 前方のぬるり範囲が 5.0 から 3.0 に減少した。
- 非公開強化つかみ攻撃
- 判定サイズが 4.8 から 5.8 に拡大した。
- X判定位置が 5.5 から 6.5 に変更され、Y方向位置が 4.0 から 5.2 に変更されたことにより、攻撃判定の中心が前方及び上方に移動した。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
- 強化基本挙動
- 【インク補充】補充後の全体フレームが 29F から 24F に減少した。
- 強化横強攻撃
- ダメージが 9.0% (10.8%) から 10.0% (12.0%) に増加した。
- 強化上強攻撃
- 10F目に攻撃判定が追加され、地上にいる相手に対してヒットしやすくなった。
- 強化横スマッシュ攻撃
- 【根本】X判定位置が 5.0 ~ 12.0 から 5.0 ~ 9.0 に変更され、攻撃判定が内側に縮小した。
- 【先端】X判定位置が 17.2 から 16.0 ~ 17.2 に変更され、攻撃判定が内側に拡大した。
- これらの変更により、優先度の高い根本判定が内側に移動し、ダメージの高い先端判定がヒットしやすくなった。
- 強化通常必殺ワザ
- 弾の最大持続フレームが 13F から 14F に増加し、弾の飛距離が増加した。
リドリー
- 通常必殺ワザ
- 【溜めなし】全体フレームが 57F から 55F に減少した。
- 【頭やられ】全体フレームが 58F から 55F に減少した。
- 横必殺ワザ
- 【ジャンプ】
- X速度が 3.7 から 4.0 に増加した。
- X減速度が 0.145 から 0.135 に減少した。
- 重力が 0.14 から 0.15 に増加した。
- 着地までに要する最小フレームが 19F から 17F に減少した。
- 落下時のリドリーに作用する撃墜ラインが、 内側に40 から 内側に20 に変更された。
- リドリーが撃墜しづらくなった。
- 失敗時のX速度倍率が 0.65 から 0.6 に減少した。
- 【ジャンプ】
- 上必殺ワザ
- 【前】
- 移動角度が -7° から -5° に変更された。
- 移動初速が 3.8 から 4.6 に増加した。
- 減速開始タイミングが 6F目 から 2F目 に変更された。
- 減速度が 0.125 から 0.138 に増加した。
- 【後】
- 移動初速が 3.8 から 4.2 に増加した。
- 減速開始タイミングが 6F目 から 4F目 に変更された。
- 壁激突時のX速度倍率が 0.3倍 から 0.25倍 に減少した。
- 着地時のX速度倍率が 0.45倍 から 0.55倍 に増加した。
- 【前】
変更点確認されず。
- 強化通常空中攻撃
- ガケつかまり開始フレームが 65F目 から 64F目 に変更された。
- 強化前空中攻撃
- ガケつかまり開始フレームが 67F目 から 66F目 に変更された。
- 強化下空中攻撃
- ガケつかまり開始フレームが ?F目 から 80F目 に変更された。
- 強化チャージ切りふだ
- 最後の切りふだに対するふっとばし倍率が 0.62倍 から 0.71倍 に増加した。
- 弱体化通常必殺ワザ
- シールド削り値が 0.0 から -3.0 に減少した。
- 強化最後の切りふだ&チャージ切りふだ
- 終了時、相手よりも先に動けるように変更された。
変更点確認されず。
- 強化上スマッシュ攻撃
- 攻撃判定の持続フレームが 5F から 6F に増加した。
- 右足先無敵の持続フレームが 5F から 6F に増加した。
- KBGが 76 から 78 に増加した。
- 強化後空中攻撃
- ダメージが 15.0% (18.0%) から 16.0% (19.2%) に増加した。
- 強化上空中攻撃
- 【本当て】
- 判定サイズが 4.5 から 5.5 に増加した。
- Y判定位置が 36.0 から 35.5 に変更され、攻撃判定の中心が下方に移動した。
- 判定の優先度が変更され、本当て部分がヒットしやすくなった。
- 【本当て】
- その他下空中攻撃
- 倒れふっとびの後すぐにワザを出したとき、必ずワザの直後から落下を開始するように変更された。
- 強化横必殺ワザ
- 【ジャンプ派生】全体フレームが 41F から 38F に減少した。
- 【ガケリリース】KBGが 83 から 90 に増加した。
- 強化上必殺ワザ
- 【前】
- 発生フレームが 39F から 36F に高速化した。
- 移動初速が 4.6 から 5.0 に増加した。
- 非公開減速度が 0.138 から 0.139 に増加した。
- 【後】
- 発生フレームが 39F から 36F に高速化した。
- 移動初速が 4.2 から 4.5 に増加した。
- 【上】
- 発生フレームが 37F から 34F に高速化した。
- 移動初速が 3.8 から 4.2 に増加した。
- 非公開減速開始フレームが 移動の5F目 から 移動の4F目 に変更された。
- 【下】
- 発生フレームが 40F から 37F に高速化した。
- 移動初速が 4.5 から 4.7 に増加した。
- 【前】
変更点確認されず。
変更点確認されず。
- 強化基本挙動
- シールド中のモーションが変更され、ガード漏れしづらくなった。
- シールドを展開してから 4F目 は、左翼の一部が無敵になるように変更された。
- シールドを解除してから 1-5F のあいだ、両翼の一部が無敵になるように変更された。
- 強化弱体化下必殺ワザ
- 【本当て】
- 強化ダメージが 40.0% (48.0%) から 45.0% (54.0%) に増加した。
- 弱体化つかみ不可時間中の相手に対して本当てがヒットしないように変更された。
- 【本当て】
- その他百裂攻撃
- 【連, 〆】相殺が発生しないように変更された。
- 弱体化上必殺ワザ
- 【突進, 下】着地時の攻撃判定が空中の相手にヒットしないようになった。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
- その他横必殺ワザ
- 【引き摺り, 始】ヒットストップ倍率が 0.7倍 から 0.5倍 に減少した。
- 引き摺り, 始(叩きつけ)から引き摺り, 連に移行するまでのフレーム数が減少した。
- 強化ダッシュ攻撃
- ダメージが 12.0% (14.4%) から 13.5% (16.2%) に増加した。
- KBGが 70 から 67 に減少した。
シモン
変更点確認されず。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
- 弱体化横必殺ワザ
- シールド削り値が 0.0 から -3.0 > -2.5 に減少した。 [ゆき > 帰り]
- 強化ガケのぼり攻撃
- X判定位置が 2.0 ~ 12.0 から 0.0 ~ 12.0 に変更され、攻撃範囲が内側に拡大した。
変更点確認されず。
- その他下空中攻撃
- 倒れふっとびの後すぐにワザを出したとき、必ずワザの直後から落下を開始するように変更された。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
- その他百裂攻撃
- 【連, 〆】相殺が発生しないように変更された。
- 強化ダッシュ攻撃
- 【Hit 1-5】ダメージが 1.7% (2.04%) から 2.0% (2.4%) に増加した。
- 【Hit 6】KBGが 115 から 105 に減少し、BKBが 70 から 80 に増加した。
- 強化上強攻撃
- KBGが 75/100 から 57/82 に減少し、BKBが 60/60 から 88/88 に増加した。 [本当て/カス当て]
- 強化上スマッシュ攻撃
- 発生フレームが 18F から 16F に高速化した。
- これに伴い、全体フレームが 55F から 53F に減少した。
- KBGが 88/82 から 91/85 に増加し、BKBが 61/60 から 64/63 に増加した。 [本当て/カス当て]
- 発生フレームが 18F から 16F に高速化した。
- 強化下スマッシュ攻撃
- KBGが 77/82 から 82/87 に増加した。 [前/後]
- 強化上必殺ワザ
- 【連, 〆】Y判定位置が 6.0 ~ 23.0 から 6.0 ~ 26.0 に変更され、攻撃判定が上方に拡大した。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
リヒター
変更点確認されず。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
- 弱体化横必殺ワザ
- シールド削り値が 0.0 から -3.0 > -2.5 に減少した。 [ゆき > 帰り]
- 非公開その他最後の切りふだ&チャージ切りふだ
- パラメータ「sub_item_rate_cancel_frame_fix」が、シモンと同一の値となるように調節された。
- 強化ガケのぼり攻撃
- X判定位置が 2.0 ~ 12.0 から 0.0 ~ 12.0 に変更され、攻撃範囲が内側に拡大した。
変更点確認されず。
- その他下空中攻撃
- 倒れふっとびの後すぐにワザを出したとき、必ずワザの直後から落下を開始するように変更された。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
- その他百裂攻撃
- 【連, 〆】相殺が発生しないように変更された。
- 強化ダッシュ攻撃
- 【Hit 1-5】ダメージが 1.7% (2.04%) から 2.0% (2.4%) に増加した。
- 【Hit 6】KBGが 115 から 105 に減少し、BKBが 70 から 80 に増加した。
- 強化上強攻撃
- KBGが 75/100 から 57/82 に減少し、BKBが 60/60 から 88/88 に増加した。 [本当て/カス当て]
- 強化上スマッシュ攻撃
- 発生フレームが 18F から 16F に高速化した。
- これに伴い、全体フレームが 55F から 53F に減少した。
- KBGが 88/82 から 91/85 に増加し、BKBが 61/60 から 64/63 に増加した。 [本当て/カス当て]
- 発生フレームが 18F から 16F に高速化した。
- 強化下スマッシュ攻撃
- KBGが 77/82 から 82/87 に増加した。 [前/後]
- 強化上必殺ワザ
- 【連, 〆】Y判定位置が 6.0 ~ 23.0 から 6.0 ~ 26.0 に変更され、攻撃判定が上方に拡大した。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
キングクルール
変更点確認されず。
変更点確認されず。
- 弱体化通常必殺ワザ
- 吸い込みの最大フレームが 300F から 120F に減少した。
- 弱体化上必殺ワザ
- X判定位置が -3.0 ~ 3.0 から -2.0 ~ 2.0 に変更され、攻撃判定が左右内側に縮小した。
- 弱体化下投げ
- 埋め時間の式が 90 + 0.51 * ヒット前の敵蓄積ダメージ から 60 + 0.75 * ヒット前の敵蓄積ダメージ に変更された。
- 蓄積ダメージが125.0%よりも低い場合は以前より埋め時間が減少し、それよりも高い場合は埋め時間が増加した。
- 埋め時間の式が 90 + 0.51 * ヒット前の敵蓄積ダメージ から 60 + 0.75 * ヒット前の敵蓄積ダメージ に変更された。
- 強化横強攻撃
- 先端の本当て部分の攻撃判定の範囲が拡大した(詳細未判明)。
- 強化前空中攻撃
- 攻撃判定の優先度が変更され、先端の本当て部分がヒットしやすくなった。
- 強化上空中攻撃
- 全体フレームが 81F から 71F に減少した。
- その他上投げ
- 投げ中に風の影響を受けないように変更された。
- 弱体化横必殺ワザ
- シールド削り値が減少した。
- 強化下必殺ワザ
- 【当身】全体フレームが 67F から 62F に減少した。
- 【カウンター・反射】全体フレームが 47F/53F から 42F/48F に減少した。 [通常/反転]
- 上空中攻撃
- ガケつかみ判定が出るタイミングが早くなった。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
- 強化通常空中攻撃
- 着地隙が 13F から 9F に減少した。
- 強化前空中攻撃
- 出始めの持続フレームが 3F から 4F に増加し、持続当ての持続フレームが 4F から 3F に減少した。
- 【始】
- ダメージが 14.0% (16.8%)/12.0% (14.4%) から 15.5% (18.6%)/13.5% (16.2%) に増加した。 [本当て/カス当て]
- 【本当て】判定サイズが 5.5 から 6.5 に拡大した。
- 【本当て】Y判定位置が 7.5 > 10.5 から 8.5 > 11.5 に変更された。 [始1 > 始2]
- 強化上空中攻撃
- 出始めの持続フレームが 2F から 7F に増加し、持続当ての持続フレームが 8F から 6F に減少した。
- これにより、攻撃判定が出現しているフレームが 7-8F > 9-16F から 7-13F > 14-19F に変更された。 [始 > 持続]
- 【本当て】KBGが 56 から 60 に増加し、BKBが 85 から 84 に減少した。
- 出始めの持続フレームが 2F から 7F に増加し、持続当ての持続フレームが 8F から 6F に減少した。
- 強化通常必殺ワザ
- 【鉄球】
- 発生フレームが 30F から 25F に高速化した。
- これに伴い、全体フレームが 69F から 64F に減少した。
- 持続フレームが 111F から 121F に増加した。
- 発生フレームが 30F から 25F に高速化した。
- 【吸い込み】
- 鉄球の吸い込み判定が前方に拡大するように変更された。
- 【再発射】
- 【前】発生フレームが 35F から 26F に高速化した。
- これに伴い、全体フレームが 55F から 46F に減少した。
- 【上】発生フレームが 34F から 28F に高速化した。
- これに伴い、全体フレームが 61F から 53F に減少した。
- 【後】発生フレームが 40F から 32F に高速化した。
- これに伴い、全体フレームが 67F から 59F に減少した。
- 【鉄球】KBGが 70 から 92 に増加し、BKBが 30 から 18 に減少した。
- 【前】発生フレームが 35F から 26F に高速化した。
- 【鉄球】
- 強化下必殺ワザ
- 【当身】
- カウンター判定の判定サイズが 6.0 から 7.8 に増加した。
- カウンター判定のX判定位置が 6.0 から 4.4 に変更され、Y判定位置が 8.6 から 7.4 に変更された。
- 【カウンター・反射後】
- 【通常】全体フレームが 42F/48F から 39F/45F に減少した。 [通常, 反転]
- 【本当て】判定サイズが 10.0 から 12.0 に拡大した。
- 【本当て】X判定位置が 9.0 から 10.5 に変更され、Y判定位置が 11.0 から 12.5 に変更された。
- 【当身】
- 強化基本挙動
- シールドサイズが従来の 約1.011倍 に拡大した。
- シールドの中心と、シールド中の姿勢の中心位置が合うように変更された。
- 強化基本挙動
- おなかアーマーの耐久値が 28.02% から 36.02% に増加した。
- 強化ダッシュ攻撃
- 出始めの持続フレームが 5F から 8F に増加し、持続当ての持続フレームが 14F から 11F に減少した。
- KBGが 57 > 48 から 61 > 55 に増加した。 [始 > 持続]
- 強化上スマッシュ攻撃
- 【本当て】ダメージが 15.0% (18.0%) から 17.0% (20.4%) に増加した。
- 【本当て】KBGが 95 から 90 に減少し、BKBが 32 から 31 に減少した。
- ダメージの変更に伴い、撃墜力が大幅に上昇しないようにリアクション値が調整された。
- 非公開強化つかみ攻撃
- 判定サイズが 7.0 から 8.0 に拡大した。
- 強化後投げ
- ベクトルが 45度 から 35度 に変更された。
- 強化横必殺ワザ
- ヘビーアーマーの耐久値が 6.0% (7.2%) から 12.0% (14.4%) に増加した。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
- 強化上強攻撃
- 【本当て】ダメージが 11.5% (13.8%) から 12.5% (15.0%) に増加した。
- 【持続当て】ダメージが 6.8%/8.2% (8.16%/9.84%) から 7.4%/8.9% (8.88%/10.68%) に増加した。
- 強化横スマッシュ攻撃
- 判定が出現しているフレームが 19-20F から 19-21F に変更された。
- 【本当て, 19F目のみ】判定サイズが 5.2 から 5.8 に拡大した。
- 強化前空中攻撃
- 全体フレームが 57F から 54F に減少した。
- 強化上投げ
- KBGが 40 から 44 に増加した。
変更点確認されず。
しずえ
- 上スマッシュ攻撃
- 発生が 12F から 11F に減少した。
- 全体フレームが 53F から 47F に減少した。
- 通常空中攻撃
- 全体フレームが 35F から 33F に減少した。
- 上空中攻撃
- 着地隙が 12F から 9F に減少した。
- 下空中攻撃
- 着地隙が 12F から 9F に減少した。
- 横必殺ワザ
- はじき入力の猶予フレームが 6F から 4F に減少した。
- 【通常】
- ウキの発射速度が 2.2 から 2.0 に減少した。
- 糸の最大長さが 42.0 から 38.0 に減少した。
- 【弾き】
- ウキの発射速度が 3.8 から 3.6 に減少した。
- 糸の最大長さが 52.0 から 58.0 に増加した。
- 下必殺ワザ
- 【打ち上げ】全体フレームが 31F から 26F に減少した。
- 感知領域の長さが 6.8 から 8.5 に増加した。
- その他
- 一部のモデルに何らかの変更があった。
- 最後の切りふだ&チャージ切りふだ
- 最後の切りふだによる攻撃後、アニメーションの終わり際の無敵が削除された。
- 強化通常空中攻撃
- 着地隙発生フレームが 3-37F から 3-33F に変更された。
- ガケつかまり開始フレームが 60F目 から 58F目 に変更された。
- 非公開その他通常必殺ワザ
- むらびとやしずえの前・後空中攻撃のパチンコ弾をしまいあい続けると、ゲームの動作が停止する不具合が修正された。
- 非公開その他横必殺ワザ
- 特定のタイミングでアシストフィギュアを引き寄せた際、アシストフィギュアを召喚し続けてしまう不具合が修正された。
- 弱体化前空中攻撃
- シールド削り値が 0.0 から -3.5/-2.0 に減少した。 [始 > 持続]
- 弱体化後空中攻撃
- シールド削り値が 0.0 から -4.5/-2.5/-1.5 に減少した。 [始 > 持続1 > 持続2]
- 非公開横必殺ワザ
- 強化空中に垂れて動いていないウキ部分にもつかみ判定が発生するように変更された。
- 弱体化リールを戻した際のつかみ判定が出現しているフレームが 2-11F から 10-11F に変更された。
- その他横必殺ワザ
- 針がすばやく動いていないときでも相手がひっかかる現象が修正された。
- 針が一度地面についた後、針が素早く動いているときに相手をひっかけられるように変更された。
- Ver.3.0.0 での変更点が修正され、 Ver.2.0.2 以前の仕様に戻った。
- 強化基本挙動
- 前後回避のアニメーションが変更され、移動距離が伸びた。
- 強化弱攻撃1
- KBGが 38 から 30 に減少し、BKBが 21 から 14 に減少した。
- 追加やられ硬直フレームが +8F から +14F に増加した。
- 非公開ずらし倍率が 1.0倍 から 0.5倍 に減少した。
- 強化上スマッシュ攻撃
- KBGが 111 から 116 に増加した。
- 強化横必殺ワザ
- つかみ判定の発生フレームが 25F から 21F に高速化した。
- これに伴い、全体フレームが 49F から 45F に高速化した。
- これに伴い、ワイヤーガケつかまりの開始フレームが 22F目 から 18F目 に変更された。
- 【上投げ】KBGが 62 から 66 に増加した。
- つかみ判定の発生フレームが 25F から 21F に高速化した。
- 強化下必殺ワザ
- ハニワの攻撃判定の発生フレームが 11F から 9F に高速化した。
- 非公開20F目以降の攻撃判定の最小ヒット間隔が 8F から 9F に変更された。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
- 非公開強化上必殺ワザ
- ワイヤーつかみ後のガケつかまり範囲が前方に拡大し、従来よりも早くガケつかまりできるようになった。
- 強化ダッシュ攻撃
- 発生フレームが 9F から 7F に高速化した。
- これに伴い、全体フレームが 41F から 39F に減少した。
- 発生フレームが 9F から 7F に高速化した。
- 強化上強攻撃
- 全体フレームが 32F から 29F に減少した。
- 強化上スマッシュ攻撃
- 発生フレームが 11F から 9F に高速化した。
- これに伴い、全体フレームが 47F から 45F に減少した。
- これに伴い、溜め開始フレームが 8F目 から 7F目 に変更された。
- 発生フレームが 11F から 9F に高速化した。
- 強化上空中攻撃
- KBGが 30 から 40 に増加した。
- 強化下空中攻撃
- 発生フレームが 14F から 11F に高速化した。
- これに伴い、全体フレームが 45F から 42F に減少した。
- これに伴い、着地隙発生フレームが 14-38F から 11-35F に変更された。
- 発生フレームが 14F から 11F に高速化した。
- 非公開強化つかみ攻撃
- 判定サイズが 5.0 から 6.3 に拡大した。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
- その他基本挙動
- 【その場倒れ(崩れ)】全体フレームが調整され、全ファイターで共通の値を有するようになった。
- 非公開その他横必殺ワザ
- 横必殺ワザでスティーブを下投げした際に、打撃部分がヒットしない不具合が修正された。
変更点確認されず。
- 強化下強攻撃
- 全体フレームが 34F から 31F に減少した。
- 強化横スマッシュ攻撃
- 判定が出現しているフレームが 14-15F > 16-19F から 14-16F > 17-19F に変更された。 [本当て > 持続当て]
- 強化下スマッシュ攻撃
- KBGが 100/100 から 104/105 に増加した。 [前/後]
- 外側の判定の判定サイズが 4.0 から 5.0 に増加した。
- 外側の判定のX判定位置が 12.5/-12.5 から 11.5/-11.5 に変更された。 [前/後]
- 上下方向への範囲が 1.0 ずつ増加した。左右方向への範囲は変更なし。
- 強化前投げ
- KBGが 10 から 20 に増加し、BKBが 102 から 107 に増加した。
変更点確認されず。
ガオガエン
- 横必殺ワザ
- ground_angleが 40.0 から 45.0 に変更された。
変更点確認されず。
- 強化上スマッシュ攻撃
- KBGが 50 から 53 に増加し、BKBが 95 から 94 に減少した。
- 強化上空中攻撃
- ガケつかまり開始フレームが 58F目 から 56F目 に変更された。
- 強化下空中攻撃
- 着地隙発生フレームが 4-58F から 4-44F に変更された。
- 強化上投げ
- KBGが 67 から 70 に増加した。
- 強化上必殺ワザ
- 【空中】
- アニメーションに対する上昇倍率が 0.81倍 から 1.0倍 に増加した。
- 非公開降下速度が 4.7 から 5.3 に増加した。
- 非公開降下角度範囲が 285度 ~ 302度 から 294度 ~ 307度 に変更された。
- 空中版で、上昇距離と前方への移動量が増加した。
- 【空中】
変更点確認されず。
- 強化弱攻撃1
- リアクション値が調整され、弱攻撃2につないだときに連続ヒットしやすくなった。
- 強化弱攻撃2
- 非公開3F目から、ガオガエンのぬるり判定を変更するようなフラグが追加された。
- 新しく、引き寄せベクトルの攻撃判定が追加された。
- 非公開この判定に対してのみ、ふっとび硬直を2F増加するようなフラグが追加された。
- 弱攻撃3につないだときに連続ヒットしやすくなった。
- 非公開その他横必殺ワザ
- 【突き上げ】体力制乱闘で最終ストックの赤ズーム演出が入らないように変更された。
変更点確認されず。
- 強化弱攻撃3
- ダメージが 4.7% (5.64%) から 6.7% (8.04%) に増加した。
- KBGが 50 から 60 に増加し、BKBが 75 から 80 に増加した。
- 強化前空中攻撃
- 11-14F に、ダメージが9.0% (10.8%) /9.6% (11.52%) の持続判定が新しく追加された。 [カス当て/本当て]
- 強化下空中攻撃
- ダメージの高い部分の攻撃判定の優先度が高くなるように設定され、メテオ部がヒットしやすくなった。
- 強化通常必殺ワザ
- 【Hit 1】
- 【地上】持続フレームが 2F から 3F に増加した。
- ダメージが 16.0% (19.2%)/12.0% (14.4%) から 17.0% (20.4%)/13.0% (15.6%) に増加した。 [正面/後ろ]
- 【Hit 2】
- Y判定位置が 10.0 から 11.0 に変更され、攻撃判定の中心が上方に移動した。
- 【Hit 1】
- 強化下必殺ワザ
- 【当身】
- 全体フレームが 56F から 53F に減少した。
- カウンター受付の持続フレームが 20F から 25F に増加した。
- 【カウンター】
- 全体フレームが 29F から 25F に減少した。
- FKBが 38/36 から 40/38 に増加し、BKBが 36/34 から 40/38 に増加した。 [判定1/判定2]
- 非公開ベクトルが 52度/56度 から 51度/54度 に変更された。 [判定1/判定2]
- 【当身】
- 強化横必殺ワザ
- 【ラリアット, 巻き込み】KBGが 76 から 38 に減少し、BKBが 20 から 88 に増加した。
- 【突き上げ, 巻き込み】KBGが 50 から 34 に減少し、BKBが 80 から 128 に増加した。
- 強化上スマッシュ攻撃
- KBGが 53 から 61 に増加し、BKBが 94 から 89 に減少した。
- 強化つかみ
- 【その場つかみ】
- 発生フレームが 8F から 7F に高速化した。
- これに伴い、全体フレームが 38F から 37F に減少した。
- 【ダッシュつかみ】
- 発生フレームが 12F から 11F に高速化した。
- これに伴い、全体フレームが 46F から 45F に減少した。
- 【ふりむきつかみ】
- 発生フレームが 13F から 12F に高速化した。
- これに伴い、全体フレームが 44F から 43F に減少した。
- 【その場つかみ】
- 強化前投げ
- KBGが 52 から 58 に増加した。
- 強化横必殺ワザ
- つかみ判定の発生フレームが 18F から 16F に高速化した。
- これに伴い、全体フレームが 59F から 57F に減少した。
- 【ラリアット】KBGが 440/38 から 454/40 に増加した。 [ラリアット/巻き込み]
- つかみ判定の発生フレームが 18F から 16F に高速化した。
- 強化下必殺ワザ
- 【当身】全体フレームが 53F から 49F に減少した。
- リベンジ倍率の計算方法が変更された。
- 【Ver.7.0.0】 リベンジ倍率 = 1 + (0.25 + 0.075 * ダメージ量)
- 【Ver.8.0.0】 リベンジ倍率 = 1 + (0.5 + 0.075 * ダメージ量)
変更点確認されず。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
- 強化下スマッシュ攻撃
- ダメージが 16.0% (19.2%) から 17.0% (20.4%) に増加した。
- BKBが 75 から 73 に減少した。
- ダメージの変更に伴い、撃墜力が大幅に上昇しないようにリアクション値が調整された。
- 強化上空中攻撃
- ダメージが 8.0% (9.6%) から 9.0% (10.8%) に増加した。
- KBGが 87 から 79 に減少し、BKBが 65 から 66 に増加した。
- ダメージの変更に伴い、撃墜力が大幅に上昇しないようにリアクション値が調整された。
- 強化上必殺ワザ
- 【Hit 2, 対空1】
- ダメージが 11.0% (13.2%) から 13.0% (15.6%) に増加した。
- KBGが 54 から 48 に減少した。
- ダメージの変更に伴い、撃墜力が大幅に上昇しないようにリアクション値が調整された。
- 【着地, 本当て】
- ダメージが 9.0% (10.8%) から 10.8% (12.96%) に増加した。
- KBGが 83 から 72 に減少し、BKBが 88 から 89 に増加した。
- 【Hit 2, 対空1】
変更点確認されず。
パックンフラワー
- 強化通常必殺ワザ
- シューリンガンの攻撃範囲が拡大した(詳細未判明)。
- 強化ガケのぼり攻撃
- 攻撃範囲が拡大した(詳細未判明)。
- 強化弱攻撃3
- 【先端】判定サイズが 5.0 から 5.5 に拡大した。
- 【先端】X判定位置が 11.8 から 12.8 に変更され、攻撃判定が前方に移動した。
- 強化百裂攻撃
- 【連】追加やられ硬直フレームが +3F から +4F に増加し、連続ヒットしやすくなった。
- 強化ダッシュ攻撃
- ベクトルが 55度 から 45度 に変更された。
- 強化上強攻撃
- 全体フレームが 31F から 28F に減少した。
- 強化横必殺ワザ
- 発生フレームが 23F から 21F に高速化した。
- これに伴い、全体フレームが 48F から 45F に減少した。
- 持続フレームが 5F 増加した。
- 毒霧を連続で反射されたとき、最大でも 5.0倍 までしかダメージが上昇しないように変更された。
- 発生フレームが 23F から 21F に高速化した。
- 強化下必殺ワザ
- 最大溜めまでに要するフレームが 49F から 39F に減少した。
- シールド削り値が 0.0% から 5.0% に増加した。
- その他最後の切りふだ
- パラメータ「force_flame_frame」 = 480 が新たに追加された。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
- 強化基本挙動
- シールドを解除してから 5F目は、上側のくちびるが無敵になるように変更された。
- 強化上強攻撃
- 発生フレームが 8F から 6F に高速化した。
- これに伴い、全体フレームが 28F から 26F に減少した。
- ベクトルが 80度/85度 から 85度/90度 に変更された。 [判定1-3/判定4]
- 発生フレームが 8F から 6F に高速化した。
- 強化下スマッシュ攻撃
- 発生フレームが 12F, 16F から 10F, 14F に高速化した。 [前, 後]
- これに伴い、全体フレームが 45F から 43F に減少した。
- 発生フレームが 12F, 16F から 10F, 14F に高速化した。 [前, 後]
- 強化前空中攻撃
- 発生フレームが 10F から 7F に高速化した。
- これに伴い、全体フレームが 47F から 44F に減少した。
- これに伴い、着地隙発生フレームが 3-41F から 3-38F に変更された。
- 発生フレームが 10F から 7F に高速化した。
- 強化後空中攻撃
- KBGが 100 から 105 に増加した。
- 強化上空中攻撃
- 非公開首から上が 7-9F のあいだ無敵になるように変更された。
- ダメージが 8.0% (9.6%) から 10.0% (12.0%) に増加した。
- KBGが 110 から 104 に減少した。
- ダメージの変更に伴い、撃墜力が大幅に上昇しないようにリアクション値が調整された。
- その他百裂攻撃
- 【連, 〆】相殺が発生しないように変更された。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
- 強化横強攻撃2
- KBGが 110 から 117 に増加した。
- 強化下強攻撃
- 持続フレームが 2F から 3F に増加した。
- 全体フレームが 28F から 26F に減少した。
- 強化下空中攻撃
- 本当ての持続フレームが 2F から 3F に増加し、持続当ての持続フレームが 4F から 3F に減少した。
- 強化下必殺ワザ
- 発生フレームが 1F 短くなった。
ジョーカー
- 「勝ちあがり乱闘」のジョーカールートで、最後の切りふだを使用して勝利した場合にゲームが進行しなくなることがある不具合が修正された。
- その他下強攻撃
- 非公開4F目 から 14F目 まで、ジョーカーのぬるり判定を消去するためのフラグが追加された。
- 強化横必殺ワザ
- 【エイガオン】リアクション値などが調整され、連続ヒットしやすくなった。
- 非公開その他上必殺ワザ
- ワイヤーに関するパラメータ「air_resist_hang」が 0.27 から 0.24 に変更された。
- ワイヤーに関するパラメータ「fighter_offset」が 6.0 から 8.0 に変更された。
- 強化下必殺ワザ
- 【マカラカーン】
- 反射限界値が 50.0% に設定された。
- 非公開反射判定の判定サイズが 12.0 から 12.25 に増加した。
- 非公開反射判定のX判定位置が -1.0 ~ -0.5 から -0.75 に変更された。
- これらの変更により、反射判定が上下方向に 0.25 ずつ拡大された。
- 【マカラカーン】
- その他その他
- うつぶせバウンド時の全体フレームが 26F から 25F に変更され、他のファイターと統一された。
- 非公開その他横スマッシュ攻撃
- 3F目以降および溜め中の前方のぬるり判定が修正され、押し出し範囲が狭まった。
- 以前は、インクリングの横必殺ワザが溜め中のジョーカーにヒットしないなどの問題が生じていた。参考動画
- 3F目以降および溜め中の前方のぬるり判定が修正され、押し出し範囲が狭まった。
- 非公開その他その他
- チームメイトのポケモントレーナーがポケモンチェンジをするたびに反逆ゲージが溜まる不具合が修正された。
- 弱体化基本挙動
- 【反逆ゲージ】2、3人対戦時、アルセーヌ召喚中にダメージを受けた際の反逆ゲージの減少量が従来の 1.333...倍 に増加した。
- 弱体化通常必殺ワザ
- 【空中直下射撃】
- 【最終以外, 左】X判定位置が -9.0 ~ 0.0 から -2.0 ~ 0.0 に変更された。
- 【最終以外, 右】X判定位置が 0.0 ~ 9.0 から 0.0 ~ 2.0 に変更された。
- 【最終, 左】X判定位置が -9.0 ~ 0.0 から -5.0 ~ 0.0 に変更された。
- 【最終, 右】X判定位置が 0.0 ~ 9.0 から 0.0 ~ 5.0 に変更された。
- これらの変更により、左右方向への攻撃範囲が狭まった。
- 【空中直下射撃】
変更点確認されず。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
- 弱体化横必殺ワザ
- 【エイハ】全体フレームが 49F から 52F に増加した。
- 弱体化下必殺ワザ
- 【テトラカーン/マカラカーン】失敗時の全体フレームが 53F から 56F に増加した。
変更点確認されず。
- 強化最後の切りふだ
- 最後の切りふだ終了後の硬直フレームが従来より 10F 短くなった。
変更点確認されず。
勇者
- その他通常必殺ワザ
- メラゾーマ
- 【爆発】反射・吸収・盾ガードされるように変更された。
- メラゾーマ
- 強化下必殺ワザ
- 【マダンテ】連部分の攻撃判定の追加ふっとび硬直フレームが +0F から +2F に変更された。
- その他その他
- うつぶせバウンド時の全体フレームが 26F から 25F に変更され、他のファイターと統一された。
- その他通常必殺ワザ
- メラゾーマがステージやファイターに当たって炸裂したあと、「アイテムキャプチャー」や「しまう」ができないように変更された。
変更点確認されず。
- 強化下必殺ワザ
- 【イオナズン, Hit 1】追加やられ硬直フレームが +0F から +4F に変更され、連続ヒットしやすくなった。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
- その他基本挙動
- 【その場倒れ(崩れ)】全体フレームが調整され、全ファイターで共通の値を有するようになった。
変更点確認されず。
- 強化最後の切りふだ
- 最後の切りふだ終了後の硬直フレームが従来より 15F 短くなった。
変更点確認されず。
バンジョー&カズーイ
変更点確認されず。
変更点確認されず。
- 強化その他
- 【ガケのぼり攻撃】X判定位置が 2.0 ~ 12.0 から -2.5 ~ 12.0 に変更され、攻撃判定が後方に拡大した。
- その他百裂攻撃
- 【連, 〆】相殺が発生しないように変更された。
変更点確認されず。
- その他基本挙動
- 【その場倒れ(崩れ)】全体フレームが調整され、全ファイターで共通の値を有するようになった。
- 強化上強攻撃
- KBGが 114 から 119 に増加した。
- 強化横スマッシュ攻撃
- KBGが 94 から 97 に増加した。
- 強化後空中攻撃
- 【Hit 3】ベクトルが 46° から 41° に変更された。
- 【Hit 3】KBGが 144 から 136 に減少した。
- ベクトルの変更に伴い、撃墜力が大幅に上昇しないようにリアクション値が調整された。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
テリー
- 超必殺ワザ
- 【バスターウルフ】相手にヒットさせた際、テリーと相手が動けなくなる不具合が修正された。
変更点確認されず。
- 強化最後の切りふだ
- 【〆】KBGが 155 から 144 に減少し、BKBが 40 から 58 に増加した。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
ベレト
変更点確認されず。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
- その他基本挙動
- 【その場倒れ(崩れ)】全体フレームが調整され、全ファイターで共通の値を有するようになった。
- 強化下スマッシュ攻撃
- KBGが 62 から 66 に増加し、BKBが 73 から 74 に増加した。
- 強化下空中攻撃
- 【共通】盾削り値が 6.0% から 9.0% に増加した。
- 【対地】KBGが 57/82 から 61/86 に増加した。 [根本/メテオ]
- 【対空】KBGが 52/74 から 56/78 に増加した。 [根本/メテオ]
- 強化横必殺ワザ
- 【地上, 先端】ガード硬直の補正倍率が 1.0倍 から 1.7倍 に増加した。
- 【空中】全体フレームが 65F から 61F に減少した。
- 【空中, 先端】ガード硬直の補正倍率が 1.0倍 から 2.0倍 に増加した。
- 強化上必殺ワザ
- 発生フレームが 11F から 9F に高速化した。
- これに伴い、全体フレームが 48F から 46F に減少した。
- これに伴い、ガケつかまり(上方向)の受付フレームが 7-10F から 5-8F に変更された。
- これに伴い、ガケつかまり(横方向)の受付フレームが 11-12F から 9-10F に変更された。
- 【踏みつけ】BKBが 0 から 14 に増加した。
- 発生フレームが 11F から 9F に高速化した。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
ミェンミェン
- その他百裂攻撃
- 【〆】相殺が発生しないように変更された。
- 非公開その他上必殺ワザ
- 横方向へのガケつかまりX範囲が -5.0 ~ 67.0 から 13.0 ~ 67.0 に変更された。
変更点確認されず。
- 弱体化その他基本挙動
- 弱体化【通常空中回避】全体フレームが 39F から 50F に増加した。
- その他【その場倒れ(崩れ)】全体フレームが調整され、全ファイターで共通の値を有するようになった。
- 弱体化横スマッシュ攻撃
- 【共通】スマッシュをホールドできる時間が 60F + 120F から 60F + 30F に減少した。
- 【ドラゴン】龍化時のレーザーのBKBが 70 から 65 に減少した。
- 非公開強化百裂攻撃
- 【連】判定サイズが 3.8/5.5 から 3.8/5.6 に増加した。
- 【連】攻撃判定のY方向位置が 5.5 ~ 11.5 から 5.4 ~ 11.6 に変更された。
- これらの変更により、連続ヒットしやすくなった。判定可視化(外部リンク)
- 弱体化上スマッシュ攻撃
- 攻撃判定の発生フレームが 7F から 8F に鈍化した。
- 反射受付フレームが 6F/7F から 7F/8F に変更された。 [正面/足]
- これに伴い、全体フレームが 52F から 53F に増加した。
- これに伴い、右足無敵フレームが 7-9F から 8-10F に変更された。
- これに伴い、左足無敵フレームが 7-15F から 8-16F に変更された。
- KBGが 80 > 80 > 80 から 77 > 76 > 75 に減少した。 [本当て > 持続1 > 持続2]
- 弱体化上必殺ワザ
- 上方向へのガケつかまり受付フレームが 5-6F から 7-8F に変更された。
- 横方向へのガケつかまり受付フレームが 7-8F から 9-10F に変更された。
変更点確認されず。
- 弱体化アーム強攻撃
- 【ドラゴン】シールド削り値が 0.0% から -2.5% に減少した。
- 【メガボルト】シールド削り値が 0.0% から -3.5% に減少した。
- 【ホットリング】シールド削り値が 0.0% から -2.5% に減少した。
- 弱体化アームスマッシュ攻撃
- 【ドラゴン】
- ビームの持続フレームが 11F から 10F に減少した。
- 溜め強化時の攻撃判定のシールド削り値が 0.0% から -4.5% に減少した。
- その他の攻撃判定のシールド削り値が 0.0% から -3.5% に減少した。
- 【メガボルト】シールド削り値が 0.0% から -6.0% に減少した。
- 【ホットリング】シールド削り値が 0.0% から -4.0% に減少した。
- 【ドラゴン】
- 弱体化通常空中攻撃
- 着地隙が 10F から 12F に増加した。
スティーブ
- 通常必殺ワザ
- 【ブロック生成】特定の位置にブロックを生成した状態で、相手がブロックを破壊すると、まれに相手が地形を抜けることがある不具合が修正された。
- 【ブロック生成】特定の位置にブロックを生成した状態で、相手をはさむように下空中攻撃で金床を作り出したとき、まれに相手が地形を抜けることがある不具合が修正された。
- 【ブロック生成】特定のファイターが一度撃墜された後に、相手がブロックをすり抜けることができる不具合が修正された。
- 横必殺ワザ
- 特定の状況で相手にトロッコをヒットさせたとき、相手が操作不能になることがある不具合が修正された。
- トロッコが壁に反射した場合、相手にトロッコがヒットしないことがある不具合が修正された。
- トロッコで相手を拘束した際、まれに相手が拘束された元の地点にワープすることがある不具合が修正された。
- その他
- 非公開スティーブが乱闘に勝利したときの勝利演出の一つで、ステーキが食べた後に消えるようになった。
- 下空中攻撃
- 金床を作り出した後、落下中にスティック操作でジャンプできない不具合が修正された。
変更点確認されず。
- 強化下スマッシュ攻撃
- 【判定1】判定のX方向位置が 4.0 ~ -4.0 から 4.0 ~ -4.5 に変更された。
- 【判定2】判定のX方向位置が 9.5 ~ -5.0 から 9.5 ~ -5.5 に変更された。
- これらにより、攻撃判定が内側に拡大した。
- 非公開その他下必殺ワザ
- 特定距離で出した下スマッシュ攻撃でTNTを起爆できないようになった。
- 非公開その他その他
- しずえの横必殺ワザで下投げされた際のモーションが何らかのかたちで変更された。
- これにより、しずえの横必殺ワザで下投げされた際に、打撃部分がヒットしない不具合が修正された。
- しずえの横必殺ワザで下投げされた際のモーションが何らかのかたちで変更された。
- その他横必殺ワザ
- 拘束の挙動が調整された。
- 特定の状況で対戦ファイターに「トロッコ」をヒットさせて拘束したあとに、まれに対戦ファイターが地形抜けする問題が修正された。
- 拘束の挙動が調整された。
- 非公開その他上必殺ワザ
- 特定のフレームに攻撃を受けたとき、空中で2回ジャンプを出せるようになる不具合が修正された。
変更点確認されず。
- 弱体化上スマッシュ攻撃
- 上部の攻撃判定のリアクション値が変更され、コンボをつなげにくくなった。
セフィロス
- 非公開その他上必殺ワザ
- 【一閃】ベクトルが 後方基準で73° から 前方基準で107° に変更された。
- 立ちふっとび時の強制反転に影響を与えるが、基本的には変化なし。
- 【八刀一閃】連ヒット時の敵引き寄せX位置が 12.0 から 5.0 に変更された。
- 相手を引き寄せる位置がセフィロスの近くに変更されたため、一部状況で相手が高速でふっとぶ現象が発生しにくくなった。
- 【一閃】ベクトルが 後方基準で73° から 前方基準で107° に変更された。
- 強化下必殺ワザ
- 【当身, 〆】判定サイズが 9.0 から 11.0 に拡大した。
- 【カウンター, 〆】判定サイズが 16.0 ~ 22.0 から 18.0 ~ 24.0 に拡大した。
- カウンター成功時の判定サイズは、カウンターした攻撃判定のダメージ量によって変化する。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
ホムラ
- 強化弱攻撃2
- 【先端】追加ふっとび硬直フレームが +8F から +12F に変更され、連続ヒットしやすくなった。
- その他横スマッシュ攻撃
- スマッシュホールド中の接触判定(ぬるり)の範囲が内側に縮小され、敵ファイターにめりこみやすくなった。
変更点確認されず。
- その他基本挙動
- ダウン連時のモーションの全体フレームが他のファイターと統一された。
- 弱体化横必殺ワザ
- 全体フレームが 52F/47F から 55F/50F に増加した。 [地上/空中]
ヒカリ
- その他弱体化基本挙動
- 【移動空中回避】無敵フレームが 6-25F から 6-21F に変更された。
- 強化弱攻撃2
- 【先端】追加ふっとび硬直フレームが +8F から +12F に変更され、連続ヒットしやすくなった。
- その他横スマッシュ攻撃
- スマッシュホールド中の接触判定(ぬるり)の範囲が内側に縮小され、敵ファイターにめりこみやすくなった。
- その他通常必殺ワザ
- 最終段のふっとばしが相手の重量によらず一定となるように設定されていた不具合が修正された。
変更点確認されず。
- その他基本挙動
- ダウン連時のモーションの全体フレームが他のファイターと統一された。
- 弱体化横スマッシュ攻撃
- KBGが 65 から 62 に減少した。
カズヤ
- 弱体化横必殺ワザ
- ファイター側の変更により、その場倒れ状態になった相手を踏みつけジャンプすることができなくなった。
- 非公開その他下必殺ワザ
- 【落下】巻き込み判定がヒットした時、ヒットエフェクトが表示されるようになった。
- 非公開その他レイジドライブ
- 【落下】巻き込み判定がヒットした時、ヒットエフェクトが表示されるようになった。
変更点確認されず。
ソラ
- その他基本挙動
- ダウン連時のモーションの全体フレームが他のファイターと統一された。
Mii 格闘タイプ
- 前空中攻撃
- 着地隙が 13F から 11F に減少した。
- 最後の切りふだ&チャージ切りふだ
- カメラに関するパラメータが追加された。
変更点確認されず。
- 強化百裂攻撃
- 【連】X判定位置が 8.0 ~ 14.5 から 8.0 ~ 15.5 に変更され、攻撃範囲が前方に拡大した。
- 【連】ずらし倍率が 0.6倍 から 0.4倍 に減少した。
- 【〆】判定位置が調整され、攻撃範囲が前方に拡大した。
- 強化上スマッシュ攻撃
- 出始めの持続フレームが 4F から 5F に増加し、持続当ての持続フレームが 3F から 2F に減少した。
- 右足無敵の持続フレームが 4F から 5F に変更された。
- 強化通常空中攻撃
- 着地隙が 8F から 6F に減少した。
- 強化後空中攻撃
- 着地隙が 14F から 11F に減少した。
- 強化上空中攻撃
- ダメージが 8.0% (9.6%) から 9.0% (10.8%) に増加した。
- 強化通常必殺ワザ2(閃光マッハパンチ)
- 【Hit 1-4, 対地】ダメージが 0.3%/0.3% (0.36%/0.36%) から 0.4%/0.4%/3.0% (0.48%/0.48%/3.6%) に変更された。
- 【Hit 1-4, 対空】ダメージが 0.3% (0.36%) から 0.4% (0.48%) に増加した。
- 【Hit 5】ダメージが 0.3%/0.3% (0.36%/0.36%) から 0.4%/0.4%/3.0% (0.48%/0.48%/3.6%) に変更された。
- 【Hit 6-21】ダメージが 0.3% (0.36%) から 0.4% (0.48%) に増加した。
- 強化通常必殺ワザ3(爆裂サイドキック)
- 【通常】全体フレームが 89F から 79F に減少した。
- 【反転】全体フレームが 91F から 81F に減少した。
- 強化横必殺ワザ1(瞬発百裂キック)
- 出始めの速度倍率が 0.7倍 から 0.75倍 に増加した。
- 前方への移動量と速度が増加した。
- 出始めの速度倍率が 0.7倍 から 0.75倍 に増加した。
- 強化上必殺ワザ1(天地キック)
- ガケにつかまりやすくなった。
- 強化下必殺ワザ1(くい打ちヘッドバット)
- シールド中の相手に高い攻撃力の攻撃が当たるようになった。
- 強化下必殺ワザ2(反転キック)
- 追加入力のキックのふっとぶ距離が伸びた。
変更点確認されず。
- 非公開その他基本挙動
- 落下速度が 1.92 から 1.7 に減少した。
- 急降下速度が 3.072 から 2.72 に減少した。
- 強化弱攻撃2
- 新しく引き寄せベクトルの攻撃判定が追加され、百裂攻撃につなげたときに連続ヒットしやすくなった。
- 強化百裂攻撃
- 【〆】前方奥に攻撃判定が追加され、攻撃範囲が拡大した。
- 強化通常必殺ワザ2(閃光マッハパンチ)
- 【Hit 1-4, 判定2】FKBが 70 から 50 に減少した。
- 【Hit 6-21】内側に判攻撃定が追加された。
- 連続ヒットしやすくなった。
- 非公開【Hit 5】3.0%部分の判定が追加された。
- その他基本挙動
- 落下速度が 1.7 から 1.92 に増加した。
- 急降下速度が 2.72 から 3.072 に増加した。
- Ver.3.1.0で意図せず変更されていたため、Ver.3.1.0以前の値へ戻された。
- 強化通常必殺ワザ2(閃光マッハパンチ)
- 【Hit 1】発生フレームが 15F から 10F に高速化した。
- 【Hit 2-21】リアクション値が調整され、連続ヒットしやすくなった。
- 【Hit 22】KBGが 103 から 109 に増加した。
- 強化上必殺ワザ3(突き上げアッパーカット)
- KBGが 58 から 71 に増加した。
- 非公開その他下必殺ワザ3(カウンター投げ)
- 感知判定が当たりあり無敵状態のやられ判定を感知しないように変更された。
変更点確認されず。
- 強化横必殺ワザ3(スープレックス)
- 接触判定(ぬるり)の範囲が変更され、相手をつかみやすくなった。
- 【風判定, 対地】引き寄せの度合いが強くなり、判定サイズも拡大した。
- 【つかみ判定, 対地】判定サイズが 3.0 から 5.0 に拡大した。
- 【つかみ判定, 対地】X判定位置が 5.5 から 3.5 ~ 2.0 に変更され、Y判定位置が 4.5 ~ 8.0 から 6.0 に変更された。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
- その他基本挙動
- 【その場倒れ(崩れ)】全体フレームが調整され、全ファイターで共通の値を有するようになった。
- 強化通常必殺ワザ2(閃光マッハパンチ)
- 判定位置が前方に拡大した。(詳細省略)判定可視化1(外部リンク)判定可視化2(外部リンク)
- 強化横必殺ワザ1(瞬発百裂キック)
- 【Hit 2-6】ダメージが 1.5% (1.8%) から 2.0% (2.4%) に増加した。
- 【Hit 8】ダメージが 5.0% (6.0%) から 7.0% (8.4%) に増加した。
- 合計ダメージが 16.0% (19.2%) から 20.5% (24.6%) に増加した。
- 【Hit 8, 地上】KBGが 170 から 144 に減少した。
- 【Hit 8, 空中】KBGが 165 から 135 に減少し、BKBが 50 から 54 に増加した。
- ダメージの増加に伴い、ふっとばし力が大きく変化しないように調整された。
- 強化下必殺ワザ1(くい打ちヘッドバット)
- 【落下, 対地】
- KBGが 48 から 51 に増加した。
- シールド削り値が 0.0% から 5.0% に増加した。
- 【着地, 対空】
- KBGが 48 から 56 に増加し、BKBが 120 から122 に増加した。
- 【落下, 対地】
変更点確認されず。
変更点確認されず。
Mii 剣術タイプ
- 通常必殺ワザ1(トルネードショット)
- 持続フレーム数が 100F から 52F に減少した。
- トルネードの速度が 0.55 から 0.65 に増加した。
- 通常必殺ワザ2(光手裏剣)
- 持続フレーム数が 30F から 48F に増加した。
- 横必殺ワザ3(チャクラム)
- 【はじき入力】持続フレーム数が 45F から 23F に減少した。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
- 弱体化通常必殺ワザ1(トルネードショット)
- シールド削り値が 0.0 から -6.5/-5.5/-5.0 に減少した。 [始 > 持続1 > 持続2]
- 弱体化通常必殺ワザ2(光手裏剣)
- シールド削り値が 0.0 から -1.5/-2.5/-3.0 に減少した。 [持続1 > 持続2 > 持続3]
- 弱体化横必殺ワザ3(チャクラム)
- シールド削り値が 0.0 から -0.5/-4.0 に減少した。 [通常/弾き]
- 強化最後の切りふだ&チャージ切りふだ
- 開始時に周囲の相手をスローにする時間が 30F から 60F に変更された。
- 開始時のスロー中のスロー倍率が 1/5倍 から 1/8倍 に変更された。
- 強化ガケのぼり攻撃
- X判定位置が 0.0 ~ 12.0 から 0.0 ~ 15.5 に変更され、攻撃判定が前方に拡大した。
変更点確認されず。
- 強化通常必殺ワザ3(ラピッドスラッシュ)
- 【連】ベクトルが 92度 から 180度 に変更され、連続ヒットしやすくなった。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
- 強化基本挙動
- シールドサイズが従来の 約1.073倍 に拡大した。
変更点確認されず。
- 強化上必殺ワザ3(回転斬り)
- 【空中, Hit 5】ベクトルが 85度 から 75度 に変更された。
- 【空中, Hit 7】ベクトルが 75度 から 65度 に変更された。
- 【空中, Hit 9】判定サイズが 7.5 から 8.2 に増加した。
- これらの変更により、Hit 9がヒットしやすくなった。
変更点確認されず。
- その他基本挙動
- 【その場倒れ(崩れ)】全体フレームが調整され、全ファイターで共通の値を有するようになった。
- 非公開その他上必殺ワザ1
- 【空中, 上昇】モーションが何らかのかたちで変更された。
- これにより(?)、高い落下速度を有する何体のファイターに対して連続ヒットしやすくなった(詳細未判明)。
- 【空中, 上昇】モーションが何らかのかたちで変更された。
- 強化横必殺ワザ1(変則急襲斬り)
- ダメージが 12.0% (14.4%) から 14.0% (16.8%) に増加した。
- KBGが 90 から 85 に減少した。
- ダメージの増加に伴い、ふっとばし力が大きく変化しないように調整された。
- 非公開突進中に即座に崖をつかめるようになった。
- 非公開強化横必殺ワザ2(疾風突き)
- 突進中、及び攻撃中に即座に崖をつかめるようになった。
- 強化上必殺ワザ1(ロケット下突き)
- ダメージが 5.0% (6.0%) から 8.0% (9.6%) に増加した。
- KBGが 110 から 93 に減少した。
- ダメージの増加に伴い、ふっとばし力が大きく変化しないように調整された。
- 強化下必殺ワザ1(カウンター)
- 【当身】無敵フレームが 5-6F から 4-6F に変更された。
- 【当身】カウンター受付フレームが 6-25F から 5-25F に変更された。
- 【ヒット後, 地上】全体フレームが 40F から 38F に減少した。
- 【ヒット後, 空中】全体フレームが 43F から 41F に減少した。
- 強化下必殺ワザ3(ジェットスタッブ)
- 【地上】発生フレームが 14F から 12F に高速化した。
- これに伴い、全体フレームが 61F から 59F に減少した。
- 【空中】発生フレームが 16F から 14F に高速化した。
- これに伴い、全体フレームが 60F から 58F に減少した。
- 【地上】発生フレームが 14F から 12F に高速化した。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
Mii 射撃タイプ
- 上投げ
- 全体フレームが 49F から 51F に増加した。
- 下投げ
- 全体フレームが 42F から 40F に減少した。
- 上必殺ワザ1(ボトムシュート)
- Y速度が 4.7 から 6.2 に増加した。
- 重力が 0.126 から 0.214 に増加した。
- 上必殺ワザ3(アームロケット)
- 速度が 2.7 から 2.9 に増加した。
- 着地隙が 18F から 14F に減少した。
- その他、多くのパラメータが変更された。
- 下必殺ワザ1(リフレクター)
- 【解除】全体フレームが 17F から 15F に変更された。
- 下必殺ワザ3(グラウンドボム)
- ヒット後の爆発フレームが 5F目 から 4F目 に変更された。
- 被攻撃時の爆発フレームが 10F目 から 11F目 に変更された。
- その他、2つのパラメータが変更された。
変更点確認されず。
- 強化前空中攻撃
- 着地隙発生フレームが 1-48F から 1-43F に変更された。
- 非公開その他通常必殺ワザ(ラピッドショット)
- 【地上】飛び道具が発射されるX方向位置が 0.0? から 1.0 に変更された。
- 非公開その他最後の切りふだ&チャージ切りふだ
- 体力制乱闘で相手を撃墜した際、敵ファイターが空中で固定されてしまう不具合が修正された。
- 弱体化通常必殺ワザ1(ガンナーチャージ)
- シールド削り値が 0.0 から -2.0/-6.2 に減少した。 [溜めなし/最大溜め]
- 弱体化通常必殺ワザ3(グレネードランチャー)
- 【爆発】シールド削り値が 0.0 から -0.7/-3.3 に減少した。 [連/〆]
- 弱体化横必殺ワザ1(フレイムピラー)
- 【火柱】シールド削り値が 0.0 から -1.1/-1.4 に減少した。 [連/〆]
- 弱体化横必殺ワザ3(ミサイル)
- 【ホーミングミサイル】シールド削り値が 0.0 から -4.3 に減少した。
- 【スーパーミサイル】シールド削り値が 0.0 から -9.5 に減少した。
- 弱体化下必殺ワザ2(グラウンドボム)
- 【ボム】シールド削り値が 0.0 から 1.0 に減少した。
- 【爆発】シールド削り値が 0.0 から -0.5 に減少した。
- 強化上スマッシュ攻撃
- リアクション値などが調整され、連続ヒットしやすくなった。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
- 強化上投げ
- 【投げ】KBGが 53 から 54 に増加し、BKBが 75 から 76 に増加した。
- 【投げ】ベクトルが 90度 から 91度 に変更された。
- 【弾1, 弾2】判定サイズが 4.0 から 5.6 に拡大した。
- 連続ヒットしやすくなったが、ふっとばしがやや増加した。
- その他基本挙動
- 【その場倒れ(崩れ)】全体フレームが調整され、全ファイターで共通の値を有するようになった。
- 強化横スマッシュ攻撃
- 【連】判定のX方向位置が 12.0 ~ 36.0 から 10.0 ~ 36.0 に変更され、攻撃判定が内側に拡大した。
- 【〆】判定のX方向位置が 16.0 ~ 40.0 から 12.0 ~ 40.0 に変更され、攻撃判定が内側に拡大した。
- 強化通常必殺ワザ2(ラピッドショット)
- ワザを連続で出すためのボタンの追加入力の受付時間が長くなった。
- 強化上必殺ワザ1(ボトムシュート)
- 発生フレームが 12F から 10F に高速化した。
- これに伴い、ガケつかまり開始フレームが 15F目 から 13F目 に変更された。
- 発生フレームが 12F から 10F に高速化した。
- 強化上必殺ワザ2(キャノンジャンプキック)
- 【地上】無敵フレームが 6F から 5-7F に変更された。
- 強化下必殺ワザ3(アブソーバー)
- 【解除】全体フレームが 9F から 6F に減少した。
- これに伴い、風判定が出現しているフレームが 1-2F から 1F に変更された。
- 【解除】全体フレームが 9F から 6F に減少した。
変更点確認されず。
変更点確認されず。
ステージの変更
- 非公開「ポケモンスタジアム」のオーロラビジョンが、従来よりも引いた画面を表示するように変更された。
- 非公開「ポケモンスタジアム2」のオーロラビジョンが、従来よりも引いた画面を表示するように変更された。
- 非公開「天空界」で、床や壁などの一部の接触判定が変更された。
- 非公開「ゲルドの谷」に関する何らかのパラメータが変更された。
- 非公開「汽車」で、床や壁などの一部の接触判定が変更された。また、一部のモデルが変更された。
- 非公開「マリオUワールド」に出現するトッテンの数多くのアニメーションに何らかの変更があった。
- 非公開「スカイロフト」に関する何らかのパラメータが変更された。
- 非公開「スーパーマリオメーカー」で、ファイターの復活台の位置が変更された。
- 非公開「始まりの塔」で、一部のモデルが変更された。
- 非公開「ニュードンク市庁舎」に関する何らかのパラメータが変更された。
- 非公開カロスポケモンリーグにおいて、ファイターの初期位置と復活位置が変更された。
- 1Pの初期位置のX座標が -70.2 から -35.0 に変更され、2Pの初期位置のX座標が 49.8 から 35.0 に変更された。
- これらの変更により、1Pと2Pの初期位置が左右対称になるように変更された。また、1Pと2Pの距離が大きく縮まった。
- 3Pと4Pの初期位置が左右の台上となるように変更された。
- 復活地点のX座標がステージの中心になるように変更された。
- 1Pの初期位置のX座標が -70.2 から -35.0 に変更され、2Pの初期位置のX座標が 49.8 から 35.0 に変更された。
- 非公開すま村において、ファイター復活位置が変更された。
- 復活地点のX座標がステージの中心になるように変更された。
- 非公開以下のステージでファイターの初期位置が変更された。
- 非公開以下のステージでファイターの復活位置が変更された。
- 非公開「ポケモンスタジアム」のパラメータ「minimum_scale」が 0.005 から 0.03 に増加した。
- 詳細不明、地形遷移時に発生していたすり抜けバグに関する変更?
- 非公開「フリゲートオルフェオン」の地形ファイルが変更された。
- 非公開「ライラットクルーズ」の左右のガケの形状が変更され、ガケをつかみやすくなった。
- 非公開「アンブラの時計塔」の地形ファイルが変更された。
- 非公開「ガルグ=マク大修道院」の終点化・戦場化の上下方向の撃墜ラインが上に 5.0 移動され、他の終点化・戦場化ステージとの撃墜ラインの差がなくなった。